税込5,400円以上で送料無料
大丸松坂屋オンラインストアをご利用中のお客様へ
【夏の必需品】蒸し暑くなる季節に揃えたい、おすすめの頭皮ケアアイテム

【夏の必需品】蒸し暑くなる季節に揃えたい、おすすめの頭皮ケアアイテム

日本化粧品検定協会コスメコンシェルジュ
南 帆乃佳
2024/05/12
湿度が高く、非常に蒸し暑い日本の夏。ジメジメとした過酷な環境を爽やかに過ごすために、一つ持っておきたいのが「頭皮ケアアイテム」。
清涼感を与えるだけでなく、頭皮を健やかな環境に導いてくれる、まさに「夏の必需品」ともいえる美容アイテムです。
今回は、幅広い年代から支持を集める人気ブランドから4品をご紹介。香り、テクスチャー、使用タイミングなど、それぞれ個性豊かなアイテムをピックアップしているので、ぜひお買い物のヒントにしてくださいね。

コスメコンシェルジュとは?
日本化粧品検定最上位資格を有する「化粧品の専門家」。化粧品の種類ごとの特徴を学ぶことで、肌悩みに合わせた化粧品を選ぶスキルを身につけています。

01
ウッディ調の穏やかな香りが心地よい〈ワフィト〉のローション

人と自然を結ぶアプローチで、スキンケアからヘアケア・デリケートゾーンケアなど幅広い製品を手がけるブランド〈ワフィト〉。まるでインテリアのように美しいグリーンのボトルが印象的な「スキャルプローション」も、人気アイテムの一つです。
ウッディ調の穏やかな香りが心地よい〈ワフィト〉のローション
ウッディ調の穏やかな香りが心地よい〈ワフィト〉のローション
このアイテムは、頭皮に直接スプレーして使用するローションタイプ。頭皮に塗布しやすい出っ張った形状のスプレーノズルで、広範囲にも手軽に使用することができます。テクスチャーはさらりとした液状で、ベタつきにくく軽やかな仕上がり。
成分には、マグワ葉エキス(※1)、ヤマヨモギ葉エキス(※2)など、豊かな土壌で知られる東三河産の植物エキスが配合されているというこだわりも。

また、〈ワフィト〉といえば繊細な「香り」が特徴。「スキャルプローション」はヒノキを思わせる穏やかなウッディ調で、思わず深呼吸したくなるような心地よい香りです。清涼感も強すぎないため、のんびりとくつろぎたいリラックスタイムにぴったり。
頭皮ケア初心者の方や、デイリーに使用できる頭皮ケアアイテムを探している方にもおすすめのアイテムです。

※1、2 いずれも整肌成分。

02
じんわりと温まるような使い心地がクセになる〈THREE〉のローション

メイクアップやスキンケアアイテムだけでなく、ヘアケアのラインアップも充実している〈THREE〉。ふんわりとしたハリ・コシのある髪へ導く〈リインフォーシング〉シリーズから登場した、頭皮と髪の両方に使えるこのアイテムは、クールな清涼感というよりも、じんわりと温まるような使用感が魅力の一品。
じんわりと温まるような使い心地がクセになる〈THREE〉のローション
じんわりと温まるような使い心地がクセになる〈THREE〉のローション
さらりとしたテクスチャーのローションには、ローズマリーウォーター(※1)やユズ果実水(※2)などのボタニカルウォーターを贅沢に配合。頭皮にうるおいを与え、健やかな環境へと導きます。
香りは、ゼラニウムのふんわりとした甘さの中にローズマリーの爽やかさが引き立つ、精油の魅力が存分に感じられる香調です。

また、濡れた髪・乾いた髪の両方に使用することができるので、お風呂上がりはもちろん、ヘアセット前や気分転換をしたい時などさまざまなシーンで活躍。
シンプルでシックなパッケージなので、女性だけでなく男性へのギフトとしても喜ばれそうです。

※1、2 いずれも保湿成分。

03
シャンプー前に使用。爽快感がたまらない〈サボン〉のスクラブ

次にご紹介するのは〈サボン〉のヘッドスクラブ。90gと300gの2サイズ・タイプ別に3種類展開されている、〈サボン〉の大人気アイテムです。今回は、ベタつきが気になる頭皮におすすめの「リフレッシング(ミント)」をピックアップ。不快な蒸し暑さを忘れさせてくれるような、スッキリとした清涼感が特徴です。
シャンプー前に使用。爽快感がたまらない〈サボン〉のスクラブ
シャンプー前に使用。爽快感がたまらない〈サボン〉のスクラブ
使用タイミングは「シャンプー前」。髪を予洗いしたら、適量を手に取りマッサージするように頭皮になじませます。優しく泡立つので、スクラブを頭皮全体に行き渡らせやすいところも魅力です。
洗い流したあとは、じんわりと心地よい清涼感とクール感で頭皮がつつまれ、まさに「爽快」の一言。

スクラブに含まれる死海の塩(※)が頭皮の皮脂・汚れをやさしく取り除いてくれるため、たくさん汗をかいた日や頭皮のベタつきが気になる日のスペシャルケアにおすすめです。

※海塩(洗浄補助・整肌成分)

04
頭皮以外にも。マルチな使い方ができる〈ジョンマスターオーガニック〉のセラム

最後は、ヘアケア製品が大人気のブランド〈ジョンマスターオーガニック〉の頭皮用セラム。
とろりとした美容液タイプで、頭皮に水分と油分をバランスよく補い、みずみずしく柔らかな頭皮に導いてくれるアイテムです。
頭皮以外にも。マルチな使い方ができる〈ジョンマスターオーガニック〉のセラム
頭皮以外にも。マルチな使い方ができる〈ジョンマスターオーガニック〉のセラム
容器は、少量ずつ塗布しやすいスポイト式。先端が細く、角度がついているスポイトなので狙ったところに塗りやすいところもポイントです。
香りは甘さを感じるミント系。成分に含まれるセイヨウハッカ油(※1)とスペアミント油(※2)が、やわらかな甘さと深みのあるクールな香りを演出しています。

さらに、このアイテムは、頭皮だけでなく「こめかみ」や「首筋」に塗るという使い方ができるのも魅力。気持ちを切り替えたい時や、すっきりと目覚めたい朝といったシーンに、襟足などに少量を塗ることで、スッキリとした香りとともに爽快感を感じられます。

※1、2 いずれも香料成分。


頭皮と顔は一枚の皮膚で繋がっていることから、頭皮ケアの重要性が年々知られるようになり、数々のブランドから頭皮ケアに特化したアイテムが発売されています。ぜひ皆さんも、日頃のヘアケアに取り入れてみてくださいね!

EDITOR

日本化粧品検定協会コスメコンシェルジュ

南 帆乃佳

非常に暑がりなこともあり、毎年夏になると複数のスカルプスプレーを揃えるほど、大の頭皮ケア好き。近年は清涼感が穏やかなものや素敵な香りのアイテムも増え、選択肢がたくさんあるのが嬉しいです!
肌悩み
  • 乾燥
好きなメイク
  • チークが主役のメイク
コスメの悩み
  • シミ・そばかすの隠し方

元ドラッグストアの化粧品担当社員。新しいものを色々と試すのが好きで、コスメストックは常にパンパン。スキンケアと香りものが大好きで、最近は植物についても勉強中。

ご紹介の商品はこちら

  • ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
  • ※価格は全て税込です。
  • ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
  • ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
  • ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
SDGs×Beauty未来にバトンをつなぐ、コスメでアクション

関連記事はこちら