編集部おすすめ!デパコス美顔器5選【2022年度版】
01
デパコス美顔器を選ぶポイント3つ
ここでは、デパコスの美顔器を選ぶポイント2つをご紹介!ポイントをしっかり把握することで、ご自身にピッタリな美顔器が選べるようになりますよ。
- 美顔器のタイプで選ぶ
美顔器を選ぶ際には、ローラーやスチーム、EMSといったタイプをチェックしてみてください。
ローラータイプは、コロコロ転がすだけで手軽に使えるのが特徴です。アイテムによっては、二の腕やデコルテ、足など全身のケアもできます。スチームタイプは、保湿やクレンジングなどのスキンケアにピッタリですよ。また普段使っている化粧水をセットして使えるタイプもあります。
EMSタイプの美顔器は、微弱の電流を流し筋肉を刺激してケアできるのが魅力です。顔に装着するウェアラブルタイプは、他の作業をしながらフェイスケアができて便利ですよ。
- 使うシーンで選ぶ
美顔器は、使いたい場所やシーンによって選ぶのも◎。例えば、テレビやスマホを使いながらフェイスケアするなら、ローラーや装着タイプがピッタリ。コンパクトサイズで軽いアイテムなら、長時間使っても疲れにくいですよ。
反対に、じっくりと時間をかけてケアしたいという方はスチームタイプもおすすめです。贅沢にケアしている実感を得られるので、気分も上がりますよね。また、お風呂で使いたい方は、防水機能があるかどうかチェックするのもポイントです!
ここからは、DEPACO編集部のおすすめ美顔器5選をご紹介します!
装着タイプやスチームタイプ、EMSタイプなどさまざまな種類を揃えました。さらに、機能面でもこだわりのアイテムばかりです。
02
手軽に使えるローラータイプ
片手で使えるので、テレビを見ながら、家事をしながらといった「ながら美容」におすすめなローラータイプ。防水仕様のため、お風呂でもサッと使えて便利です。さらにメイクの上からも使用できます。
エステティシャンの手技である「ニーディング」に着目し、肌をしっかりつまんでケア。全身に使えるため、トータルケアしたい方におすすめです。
03
極薄ヴェールで肌をケア
〈エスト〉のこちらのキットは、肌に極薄ヴェールを吹きつける美顔器のセット。デュフーザー以外にも美容液、化粧水、アプリケーター、オリジナルバッグがついてきます。
極薄ヴェールに包まれて眠るだけで、肌の湿潤環境を整えてくれます。いつものお手入れの仕上げに使用して、魅力的なうるおい肌を目指しましょう♪
04
W温スチームがメイク落としをサポート
W温スチームと5色のLEDで、顔全体を保湿ケアできる美顔器。スチームが肌の汚れを浮かし、メイクを落としやすくしてくれます。
髪やデコルテにもミストを当てられるため、広範囲をケアしたい方におすすめ。さらに、普段使っている化粧水をセットすれば、細かいミストで顔全体に化粧水を浴びることも可能です!
05
ブラシタイプの低周波モバイル美容機器
エステティックサロン向けの業務用機器として2009年に登場したデンキバリブラシが、2022年2月に生まれ変わって新登場。
1秒間に約1000回振動する独自に開発されたピンヘッドから発する低周波刺激で、顔や頭皮、全身のケアができます。アタッチメントにはフェイス用とボディ用があり、顔や前身の気になる箇所に集中的にアプローチできるのが便利ですね。
06
両手が自由に使える装着タイプ
〈ヤーマン〉の「メディリフト」は、両手が塞がっていても、顔下半分のフェイスケアができるアイテム。読書や家事など他の作業をしながら、きれいになりたい方におすすめです。
つけると、伸縮性のあるシリコン製のマスクがフェイスラインに密着。EMSが心地よく筋肉を刺激し、選べる3つのモードで気になる悩みをケアできます。
07
じっくり選びたいデパコス美顔器
さまざまな機能やタイプがある美顔器。アイテムによっては、顔だけではなく全身に使えるものもあります。今回ご紹介したポイントやアイテムを参考に、ご自身の悩みや使う場面に合わせて、じっくり選んでみてくださいね。
EDITOR
DEPACO編集部
エディター KATOCO
入社後1年半、コスメのセレクトショップ「アミューズ ボーテ」で接客担当として勤務。美容への探究心から日本化粧品検定1級・コスメコンシェルジュ資格を取得。“無理せずキレイにきちんと見える”を合言葉に、時短のケア・メイクを追求中。ミニマリストに憧れて、断捨離がマイブーム。
ご紹介の商品はこちら
- ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
- ※価格は全て税込です。
- ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
- ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
- ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
自宅で手軽にフェイスケアができる美顔器は人気のアイテム。しかし、さまざまなタイプや機能があるため、どれが自分に合っているのか迷ってしまいますよね。
美顔器を選ぶポイントは、美顔器のタイプや肌悩み、使うシーンをイメージすること。このポイントをしっかりおさえれば、自分にピッタリの美顔器が選べますよ。今回は、美顔器の選び方やおすすめのデパコス美顔器5選をご紹介します。