お得なDEPACO限定クーポン
プレゼントにも喜ばれる!予算5,000円台のデパコスおすすめ11選

プレゼントにも喜ばれる!予算5,000円台のデパコスおすすめ11選

DEPACO編集部
エディター SATOCO
2023/01/31

デパコスには予算5,000円台でゲットできる魅力的なアイテムがたくさんあります!仕上がりや機能性だけでなく、特別感のあるパッケージデザインのコスメ・スキンケアアイテムもあるので、どれを買ったら良いか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、DEPACO編集部が予算5,000円台で選んだおすすめアイテム11点をご紹介。デパコス初心者さんでも使いやすいアイテムばかりなので、ぜひ、ご自身や友人へのプレゼント探しの際に参考にしてみてくださいね♪

目次

01
予算5,000円台で見つかるデパコス

デパコスのなかには予算5,000円台で手に入るアイテムがたくさんあります。予算5,000円台なら、ちょっと奮発して、ご自身へのご褒美に購入するのもアリですよね。しかし、いきなり全てのアイテムをデパコスで揃えるのはハードルが高いかもしれません…。

そこで、初心者さん向けの予算5,000円台デパコスとしておすすめしたいのが、アイシャドウやリップといったポイントメイクのアイテムです。毎日のメイクにはもちろん、特別な日のファッションに映えるような個性的なカラーもあるので、用途に合わせて選べますよ。

さらに、スキンケアアイテムやハンドクリーム、フレグランスなら、「憧れのハイブランド」に挑戦できるのが、5,000円台という価格帯。「憧れのブランドにチャレンジしてみたい!」という方でも、挑戦しやすいアイテムがたくさんあるのでおすすめです。

また、デパコスはプレゼントにもぴったり。高級感のあるコスメ、スペシャルケアに使いたいアイテムもラインアップしています。
パッケージやギフト用の袋も特別感のある物が揃っているので、選んでいる時間も楽しいもの。プレゼントする相手の好みをリサーチして、ぴったりのアイテムを見つけましょう。

02
予算5,000円台でデパコスを選ぶ際のポイント

デパコスに挑戦したいけど何を選んだら良いのかわからないという方は、以下2つのポイントに注目してみてくださいね。




定番・人気のアイテムから選ぶ

デパコス選びに困ったら、まずは定番や人気のアイテムからチェックしてみてください。
例えば、デパコス初心者さんにおすすめしたいのはアイシャドウ。デパコスのアイシャドウはカラーや質感の種類が豊富なので、好みに合わせて選びやすいアイテムです。複数のカラーがセットになっているパレットタイプも人気ですが、ご自身でカラーを組み合わせたい方や、個性的なカラーで遊びたい方には単色タイプもおすすめですよ。

■【2023年版】人気デパコスアイシャドウ20選!おすすめの理由や選び方もご紹介→




特別感のあるアイテムを選ぶ

普段使用するメイクやスキンケアよりも、ちょっと背伸びした特別感を得られるのもデパコスの魅力
デパコスのアイテムは、ラグジュアリーな香りや使い心地に加えて、そのまま部屋に置いておいてもインテリアになるような、おしゃれなデザインが多いのも注目ポイントです。
また、ブランドによってはコスメアイテムに名入れのサービスを行っているところもあるので、ご自身や友人に特別感のあるギフトを選ぶこともできますよ♪

03
デパコスをプレゼントに選ぶ際のポイントと注意点

デパコスをプレゼントに選ぶ際のポイントと注意点

5,000円台のデパコスは、機能性が高いものや、見た目も豪華で高級感があるものも多く、プレゼントとしてもおすすめしたいアイテムばかり!
ここでは、デパコスをプレゼントとして選ぶ際にチェックしたいポイントや注意点について解説していきます。




相手の雰囲気に合ったアイテムを選ぶ

コスメ選びで悩んだら、贈る相手の雰囲気に合ったアイテムを選んでみてください。ブランドにはそれぞれ独自の世界観があり、商品の雰囲気も大きく異なります。クール系・キュート系・ナチュラル系といったように、贈る相手の雰囲気とブランドやパッケージの持つ雰囲気を合わせると◎。そうすることで、相手の好みから大きく外れたプレゼントにならず、喜んでもらいやすいですよ。




相手の好きなブランドのアイテムを選ぶ

事前に贈る相手の好きなブランドが分かっていれば、そのブランドのアイテムから選ぶのもおすすめ。愛用しているブランドのコスメであれば、開けた瞬間にテンションも上がりますよね!
また、相手が愛用しているブランドのコスメをセットでプレゼントするのもおすすめです。5,000円台に収まるように複数のアイテムを買って、詰め合わせて贈るのも素敵ですね。




相手が欲しいアイテムをさりげなくリサーチする

プレゼントする相手をより喜ばせたい場合は、相手が欲しいアイテムを事前に調べるのも有効です。しかし、本人に直接聞くとプレゼントすることがばれてしまうため、さりげなくリサーチすることが大切。
ご自身で聞きにくいなら、共通の友人や知人などに協力してもらって、さりげなく聞いてもらうと良いですよ。相手の欲しいアイテムをプレゼントできれば、ガッカリさせることもなく、喜んでもらえること間違いなしですよね。




香りが強いアイテムは避ける

香り物はご自身用にはおすすめのアイテムですが、プレゼントとして贈る際は少し注意が必要です。香りに敏感な方がいたり、香りの好みは個人差が大きかったりするため、香水はプレゼント用には避けたほうが良いアイテム
それよりも、使ってもらいやすいメイクアイテムなどの方が、多くの方に受け入れられやすいのでおすすめです。メイクアイテムを選ぶ際も、なるべく無香料やナチュラルな香りにすると、好き嫌いなく喜んでもらいやすいですよ。




相手の肌の色に合うアイテムを選ぶ

メイクアイテムを贈る際には、相手の肌の色と相性が良い色を選ぶのがおすすめです。肌の色と一口に言っても、大きく分類すると肌が黄み寄りの「イエベ春」「イエベ秋」と、肌が青み寄りの「ブルベ夏」「ブルベ冬」の4タイプに分けられます。それぞれの色で似合うアイテムのカラーが異なるので、肌とアイテムの色の相性をチェックすることが大切です。
例えば、イエベ春さんなら、黄みよりの明るい色とツヤのある質感が似合います。イエベ秋さんには、黄みが強めのこっくりとした深みのある色とマットな質感がおすすめ。
ブルべ夏さんには、淡く青みがかったエレガントなニュアンスカラーとソフトマットな質感がマッチ。ブルベ冬さんの場合、青みが濃く鮮やかな色合いとはっきりしたツヤのある質感が似合いますよ。

イエベブルべについて、さらに詳しく知りたい方は、こちらの記事をチェックしてみてくださいね!


■【イエベ・ブルべの見分け方】分かりやすいセルフチェック&似合うコスメの選び方をプロがレクチャー♪→

04
予算5,000円台のデパコスおすすめ11選

ここからはDEPACO編集部おすすめの、予算5,000円台のデパコス11選をご紹介します。 デパコス初心者さんから上級者さんまで使いやすいアイテムを厳選しているので、参考にしてみてくださいね♪




5色のきらめくカラーを集めたアイシャドウ

華やかなアイメイクをしたいという方におすすめな、目元に光を宿すアイシャドウ。絶妙に配色された肌なじみの良い5つのカラーは、どれも違った輝きを持っていて、重ねることでまるでオーロラのような幻想的な目元に仕上がります。
手持ちのアイシャドウと組み合わせて使って、毎日のアイメイクに変化をつけてみるのもおすすめですよ♪

【こんな方におすすめ】
・アイメイクにこだわりのある方
・普段と違ったアイメイクにチャレンジしたい方




上品に仕上がるマットなリップカラー

深紅のベルベットがあしらわれたケースが目を引くリップカラー。手に取るたびに感じられるパッケージの柔らかな手触りが、特別なメイクタイムを演出します。
仕上がりはツヤ感を抑えたパウダリーマット。高発色で見たままのカラーを楽しめるので、あなたを魅力的に見せてくれるお気に入りの1本を探してみて♪

【こんな方におすすめ】
・特別感のあるパッケージのアイテムがほしい方
・高発色のリップカラーがほしい方
・高級感のあるリップメイクを楽しみたい方




マルチに使えるカラースティック

アイ・チーク・リップ・ボディーに使えるマルチタイプのカラースティック。肌に自然な血色感(※)をプラスしてくれるチークカラーの他に、顔を立体的に見せてくれるハイライトカラーやブロンズカラーとしての使用も◎。
クリーミーでスルスル塗れるのに、肌にのせるとパウダーのようなサラサラな質感に変化。重ね付けOKのシアーな仕上がりなので、お気に入りの仕上がりを探してみてください♪

【こんな方におすすめ】
・マルチに使えるアイテムがほしい方
・毎日メイクの仕上がりをワンランクアップさせたい方
・立体感(※)のあるベースメイクを目指したい方

※メイクアップ効果によるもの。




厚塗り感が少なくしっかりカバーできるコンシーラー

肌にとろけるようにフィットし、肌悩みをカバーするコンシーラー。とにかくフィット感が抜群なので、細かく動く目元や口元にもなめらかに密着し、よれにくいのがうれしいポイント。
〈スック〉が独自にブレンドしたシルキィパウダーが繊細なツヤ感を出し、肌悩みが目立たない綺麗なベースメイクを演出してくれます。

【こんな方におすすめ】
・ベースメイクにこだわっている方
・ツヤ感のある肌に仕上げたい方
・普段使いできるデパコスがほしい方




肌タイプで選べるルースパウダー

ベースメイクにこだわりたいという方におすすめの、肌タイプに合わせて選べる〈イプサ〉のフェイスパウダー。肌なじみがよく、素肌のような自然なツヤ感を与えてくれます。2色展開になっており、「ルースパウダー 1」はベタつきやテカリが気になる方に、「ルースパウダー 2」は乾燥や粉浮きが気になる方におすすめ。軽い質感で、毎日使いやすいアイテムです。

【こんな方におすすめ】
・肌のベタつきや乾燥が気になる方
・肌タイプに合わせてアイテムを選びたい方
・普段使いできるデパコスがほしい方




軽やかなツヤ肌を叶えるファンデーション

なめらかで伸びが良く、軽いつけ心地のリキッドファンデーション。厚塗りになりにくく、肌にツヤを与えて透明感(※)を演出しながら、しっかりカバー力もあるのがうれしいところです。
カラー展開は、ピンクベージュ系・ベージュ系・オレンジベージュ系などで、肌色に合わせて選べます。

【こんな方におすすめ】
・軽いつけ心地のファンデーションが好みの方
・うるおい感のあるツヤ肌になりたい方

※メイクアップ効果によるもの。




新感覚の虹色コンシーラー

トラブル箇所に合わせてパウダーをブレンドして使用する新感覚のパウダータイプのコンシーラー。ホワイト・イエロー・オレンジ・グリーン・ピンクの5つの色味がひとつのパレットに入っています。
右側のピンク系のブラッシュスキンカラーはチークにもおすすめ。これひとつでマルチに使用できるので、お直し用などに持っておくと便利なアイテムですね。

【こんな方におすすめ】
・自然にカバーできるコンシーラーがほしい方
・マルチに使えるアイテムがほしい方
・お直し用の持ち運びコスメをお探しの方




ひと塗りでパッと目を引く印象的なまつ毛へ

細かなまつ毛まで1本1本しっかりキャッチする〈コスメデコルテ〉の人気マスカラ。まぶたのカーブに合わせて、絶妙にフィットするブラシが塗りやすさの秘訣です。
ブラックカラーが演出する漆黒の深みで、まつ毛が際立つ印象的な目元を作れますよ。

【こんな方におすすめ】
・印象的な目元に見せたい方
・細かなまつ毛まで際立つマスカラがほしい方




リュクスな輝きの単色アイシャドウ

きらめき溢れるパウダータイプのアイシャドウ。いつものメイクにプラスすることで、まぶたに濡れたようなツヤを演出できます。メタリックな輝きで仕上がりはスタイリッシュな印象に。
密着力も高いので、長時間メイクをくずしたくない日にもおすすめしたいアイテムです。

【こんな方におすすめ】
・上品な輝き(※)のある目元になりたい方
・粉とびしにくい密着力のあるアイシャドウがほしい方

※メイクアップ効果によるもの。




単色もグラデーションも思いのままの4色アイシャドウ

単色でもグラデーションでも使いこなせる絶妙な色味のパウダータイプのアイシャドウ。独特なケースもスタイリッシュで素敵です。
四季を表現した4色のカラーラインアップで、気分やシーンに合わせてメイクを変えられるのも魅力のひとつ。

【こんな方におすすめ】
・単色使いもグラデーションメイクも楽しみたい方
・持ち運びやすいアイシャドウを探している方




透明感のあるクリアな発色のパウダーチーク

クリアな発色が肌を美しくみせてくれる〈コスメデコルテ〉のパウダーチーク。さまざまな肌色へ自然になじみ、頬に血色感(※)を与えてくれます。
オレンジ系・ベージュ系・ピンク系カラーが濃淡で分かれていて、好みに合わせて選びやすい8色展開です。

【こんな方におすすめ】
・自然な血色感(※)がほしい方
・長時間くずれにくいチークがほしい方

※メイクアップ効果によるもの。

EDITOR

DEPACO編集部

エディター SATOCO

ちょっとした高級感もあって、友人にあげても喜ばれること間違いなし!さまざまなアイテムがあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
肌悩み
  • 乾燥
好きなメイク
  • ピンク・赤茶・ラメを使った大人の派手かわいいメイク
コスメの悩み
  • 悩みをカバーしつつ自然なメイクが知りたい

直近は大丸東京店の販促担当として、「コスメの楽しさ」をコスメ好き目線で追求。コンプレックス起点でのアイテム研究に余念がなく、30代になった現在は”大人のための”美肌づくりや可愛さに興味津々。趣味はクチコミパトロールと買い物。

ご紹介の商品はこちら

  • ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
  • ※価格は全て税込です。
  • ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
  • ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
  • ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。

関連記事はこちら