

【2025年度版】デパコスのファンデーションブラシ9選【編集部おすすめ】

DEPACO編集部
エディター EDACO
2025/09/23
01
ファンデーションブラシを使うメリットは?

ブラシ塗りの場合はファンデーションが薄づきになるので、重ね塗りをしても厚塗り感が出にくく、カバー力の調整も簡単にできます。キレイなのにどこか軽やかな仕上がりを体験すると、ファンデーションブラシが手放せなくなりますよ♪
ブラシをすべらせるように動かすことで、リキッドやクリームファンデーションのツヤ感を活かしたメイクも楽しめます!さらに、手を汚さずに使えるのもポイントですね。
02
ファンデーションブラシの選び方
-
ブラシの形で選ぶ
・ふんわり仕上げるなら丸型
立体感のある、毛先が丸くなったブラシ。粉含みがよいので、パウダーファンデーションと相性がよく、ベールをかけたようなふんわりとなめらかな印象に仕上げます。
・ツヤ肌を目指すなら丸平型
ブラシが肌に密着しやすい、平らでラウンドした形状。リキッドやクリームファンデーションのツヤを活かしたメイクができます。
・カバー力を重視するならフラット型
先端を直線的にカットした厚みのあるブラシで、フラットな面を肌にあてて使います。ファンデーションのタイプを選ばないものが多く、すべらせるように使うほか、毛先で軽くたたくようにファンデーションをなじませることで、カバー力も発揮します。 -
手持ちのファンデーションに合わせて選ぶ
いつも自分が使っているファンデーションがパウダー、リキッド、クリームのどのタイプなのかによって、対応するブラシを選んでください。店頭で「このファンデーションには、どのブラシが合いますか?」と聞くのもおすすめです。
ファンデーションを新たに購入するときも、どんなツールを使って塗るのがいいか店頭で確認するといいですね。ブラシが適している場合は、おすすめを紹介してもらいましょう。
■お手入れについて
ファンデーションブラシのお手入れは、使った後に筆先をふき取り、定期的にクリーナーを使って洗浄することをおすすめします。いつも清潔にしておくことで、汚れによる肌のトラブルを防ぎましょう。
03
編集部おすすめ!ファンデーションブラシ9選
コンパクトサイズで広くキレイに伸ばせる〈RMK〉
広い面積にファンデーションをキレイに伸ばせる、コンパクトで使い勝手のよい1本です。適度な弾力とソフトな肌あたりの毛質で、なりたい仕上がりに合わせて質感やカバー力を調整できます。保管に便利なカバー付き。
【ブラシの形状】丸平型
【おすすめのファンデーションタイプ】リキッド/クリーム/ジェル
一緒に使いたいファンデーションはコレ!
〈RMK〉リクイドファンデーション フローレスカバレッジ プラス SPF22・PA++(※)(30mL) 税込6,600円
※SPF20・PA+(103)、SPF25・PA++(104)、SPF23・PA++(105)
厚くのせてしまいがちなリキッドファンデーションは、ブラシで軽く、薄づきに仕上げて。
【ブラシの形状】丸平型
【おすすめのファンデーションタイプ】リキッド/クリーム/ジェル
一緒に使いたいファンデーションはコレ!

つややかな肌に仕上げてくれる〈アディクション〉
コシとやわらかさを両立した肌あたりのよさで、ファンデーションをつややかに塗り上げるブラシです。根元に厚みをもたせ、先端を平たく薄くしたフォルムは、小回りが利いて細かい部分も塗りやすくて便利です。
【ブラシの形状】丸平型
【おすすめのファンデーションタイプ】リキッド
一緒に使いたいファンデーションはコレ! ブラシ塗りでさらに薄膜に。フレッシュなツヤが立体感を演出。
【ブラシの形状】丸平型
【おすすめのファンデーションタイプ】リキッド
一緒に使いたいファンデーションはコレ! ブラシ塗りでさらに薄膜に。フレッシュなツヤが立体感を演出。
流れるようなカーブで骨格に密着〈カネボウ〉
毛量が豊かで肌に触れる面が広いので、骨格に密着しやすく、ファンデーションを均一に美しく伸ばします。ブラシもハンドルも黒で統一したシックなデザインも素敵。
【ブラシの形状】丸平型
【おすすめのファンデーションタイプ】パウダー/クリーム/リキッド
一緒に使いたいファンデーションはコレ! とけ込むようになじむパウダーをブラシで磨き上げるようにのせるのが◎。
【ブラシの形状】丸平型
【おすすめのファンデーションタイプ】パウダー/クリーム/リキッド
一緒に使いたいファンデーションはコレ! とけ込むようになじむパウダーをブラシで磨き上げるようにのせるのが◎。
ほどよいサイズ感で使い勝手に優れる〈ルナソル〉
やわらかな感触ながら適度なコシもあり、使いやすいファンデーションブラシ。フラットなカット面は肌にあてやすいよう、やや斜めのデザインに。小回りの利くほどよい大きさで、ファンデーションを均一に塗りやすいのがポイントです。
【ブラシの形状】フラット型
【おすすめのファンデーションタイプ】リキッド(クリームも使用可)
一緒に使いたいファンデーションはコレ!
〈ルナソル〉グロウイングウォータリーオイルリクイド(30mL) 税込5,500円
※SPF25・PA++(01~04)、SPF18・PA++(CL)
みずみずしいツヤを叶えるファンデーションをブラシ塗りでさらに美しく。
【ブラシの形状】フラット型
【おすすめのファンデーションタイプ】リキッド(クリームも使用可)
一緒に使いたいファンデーションはコレ!

手早く洗練された肌に整える〈メイクアップフォーエバー〉
塗りムラができにくい高密度の毛足、しなやかに肌にフィットするやわらかな毛質が、美しい仕上がりを叶えます。広範囲に、ササッと塗り広げることができる大きめのブラシは、時短メイクにも一役買いそう♪木製のハンドルも持ちやすくていいですね。
【ブラシの形状】フラット型
【おすすめのファンデーションタイプ】リキッド(クリーム、パウダーも使用可能)
一緒に使いたいファンデーションはコレ! ブラシを使うことで、よりなめらかな素肌感を演出するリキッドファンデーション。
【ブラシの形状】フラット型
【おすすめのファンデーションタイプ】リキッド(クリーム、パウダーも使用可能)
一緒に使いたいファンデーションはコレ! ブラシを使うことで、よりなめらかな素肌感を演出するリキッドファンデーション。
低粘度のクッションファンデーションにもおすすめ!〈ヒンス〉
密集したやわらかい人工毛がファンデーションを均一に含み、肌にやさしくフィット。塗り重ねるほど自然なツヤとカバー力が出て、なめらかな肌を演出します。全体に塗布したあと、フラットな面で軽くたたくようにすると密着力が高まりますよ。
【ブラシの形状】フラット型
【おすすめのファンデーションタイプ】クッション/リキッド/クリーム
一緒に使いたいファンデーションはコレ! ファンデーションケースにブラシをそのまま入れ、ファンデーションを含ませてから肌へ。ブラシを使うと、ほのかにつやめくシルキーな肌に仕上がります。
【ブラシの形状】フラット型
【おすすめのファンデーションタイプ】クッション/リキッド/クリーム
一緒に使いたいファンデーションはコレ! ファンデーションケースにブラシをそのまま入れ、ファンデーションを含ませてから肌へ。ブラシを使うと、ほのかにつやめくシルキーな肌に仕上がります。
顔のカーブや細部にフィット〈ボビイ ブラウン〉
ファンデーションをすくいやすく、指先のように顔のカーブに沿うつけやすいデザイン。小鼻や目の下など細かい部分は毛先の薄い部分が活躍。シルクのようにやわらかな合成毛で、ファンデーションを均一に塗布できます。
【ブラシの形状】丸平型
【おすすめのファンデーションタイプ】クリーム(リキッド・スティックも使用可)
一緒に使いたいファンデーションはコレ! 素肌と一体化するような仕上がりは、ブラシで塗布することでより簡単に。
【ブラシの形状】丸平型
【おすすめのファンデーションタイプ】クリーム(リキッド・スティックも使用可)
一緒に使いたいファンデーションはコレ! 素肌と一体化するような仕上がりは、ブラシで塗布することでより簡単に。
極細毛で心地よい肌あたり〈コスメデコルテ〉
極細毛を贅沢に使った丸みのある斜めカットのフォルムで、細かい部分までキレイに塗布できる1本。軽いタッチで円を描くように伸ばすと毛穴カバー効果が高まり、内から外、外から内に往復するように伸ばすとツヤ感のある仕上がりに。付属のソフトケースは、携帯や収納時に役立ちます。
【ブラシの形状】丸平型
【おすすめのファンデーションタイプ】リキッド/クリーム/スティック
一緒に使いたいファンデーションはコレ! ブラシで薄膜ハイカバー。みずみずしく上品なツヤ感を楽しんで。
【ブラシの形状】丸平型
【おすすめのファンデーションタイプ】リキッド/クリーム/スティック
一緒に使いたいファンデーションはコレ! ブラシで薄膜ハイカバー。みずみずしく上品なツヤ感を楽しんで。
熊野筆の技術を用いた筆職人による手作り〈SHISEIDO〉
さまざまなタイプのファンデーションに使用でき、小回りの利くコンパクトなサイズ感は持ち運びにも便利。肌触りのよさにこだわった密度と弾力のある毛足で、きちんとカバーしたいときのスタンプ塗りも快適に。肌にあたる斜めカット面を横にすべらせるように使えば、自然な仕上がりも叶います。
【ブラシの形状】フラット型
【おすすめのファンデーションタイプ】リキッド/クリーム/パウダー/クッション
一緒に使いたいファンデーションはコレ! みずみずしいテクスチャーの美容液ファンデーションは、ブラシ塗りで密着感アップ!
気になるファンデーションブラシはありましたか?「まだブラシを使ってみたことがない」という方は、ぜひ一度お試しいただきたいです。道具ひとつで、手軽にベースメイクがアップデートできるので、メイクの楽しさも広がりますよ!
【ブラシの形状】フラット型
【おすすめのファンデーションタイプ】リキッド/クリーム/パウダー/クッション
一緒に使いたいファンデーションはコレ! みずみずしいテクスチャーの美容液ファンデーションは、ブラシ塗りで密着感アップ!
気になるファンデーションブラシはありましたか?「まだブラシを使ってみたことがない」という方は、ぜひ一度お試しいただきたいです。道具ひとつで、手軽にベースメイクがアップデートできるので、メイクの楽しさも広がりますよ!
EDITOR

DEPACO編集部
エディター EDACO
ファンデーションを均一に塗布するときに便利なファンデーションブラシ。使っているファンデーションのタイプにあわせて、適切なものを選んでみてくださいね!
イベント運営や広告代理店での勤務を経て、“女性にとって身近なコスメの世界に携わりたい”という思いからDEPACO編集部へ。いつも同じコスメを選びがちのため、新しいメイクに挑戦することが今後の目標。アウトドア好きで、外でも映えるメイクに興味あり。
ご紹介の商品はこちら
- ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
- ※価格は全て税込です。
- ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
- ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
- ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
「興味はあるけれど、まだ使ったことがない!」という方のために、今回はそのメリットや選び方とともに、デパコスのおすすめファンデーションブラシをご紹介します♪それぞれのブラシに合わせて使いたいファンデーションも一緒にご提案しますので、ぜひチェックしてくださいね!