

コスメマニアが選ぶ最近のお気に入り〈ジルスチュアート〉のアイシャドウパレット #MAQUIA

MAQUIAエキスパート
ゆう
2023/08/29
01
柔らかなパープルが目を引く「07 la la hydrangea」
「ブルームクチュール アイズ 07」は、柔らかなパープルが目を引く紫陽花のようなアイシャドウパレット。淡いだけの配色ではなく、締め色にココアブラウンカラーが入っているのが特徴的で、透明感を出しながら(※)、目元の印象をぼやけず仕上げてくれます。ブルーベースの方にはぜひ使っていただきたいパレットです。
※メイクアップ効果による
ピンクかパープルのどちらをメインで使うかによって印象が変わります。肌なじみよく仕上げたいときはピンクを中心に、透明感を重視したいときはパープルを中心に使うのがおすすめ。
実際に塗ってみるとこのように仕上がります。明るいピンクとパープルが涙袋を強調してくれて、可愛らしい雰囲気に。私は、このパレットの透明感を最も活かせるように、締め色のブラウンは薄く入れるようにしています。全体の印象を清楚に仕上げたい日におすすめです。
※メイクアップ効果による



02
ミルクティーのようなベージュピンク系シャドウ「19 calm petunia」
「ブルームクチュール アイズ 19」は、ピンクが少し加えられたまろやかなベージュカラーです。ミルクティーのような色で、ブラウンシャドウのなかでも、かなり柔らかく仕上がるのがポイント。青みにも黄みにも寄りすぎず、ニュートラルな使いやすい色味です。ラメが目立ちすぎず繊細なパール感で、全体的に上品な質感なのも◎。
全色ともに優しい色で、ピンクを一滴垂らしたようなまろやかさが使いやすさの秘訣。肌になじんでくれて、失敗しにくいアイシャドウです。また、ベージュ系のカラーはベーシックに使い回し可能。デートの日やお仕事の日にも大活躍です!さまざまなシーンで使えるパレットなので、プレゼントとしても喜ばれるはず。
仕上がりはこのようになります。あくまでナチュラルな仕上がりでありつつも、目元に奥行きを演出。可愛らしさと上品さが丁度よいバランスで混在していて、毎日使いたい!可愛い雰囲気に仕上げたいけど、甘すぎるのは苦手という方におすすめです。
今回は〈ジルスチュアート〉の「ブルームクチュール アイズ」から2色ご紹介しました。見た目の可愛さだけに留まらず、しっとりとしたパウダーにアイシャドウベースになるクリームカラーの入った優秀なアイテム。ぜひ、チェックしてみてください。



今回は〈ジルスチュアート〉の「ブルームクチュール アイズ」から2色ご紹介しました。見た目の可愛さだけに留まらず、しっとりとしたパウダーにアイシャドウベースになるクリームカラーの入った優秀なアイテム。ぜひ、チェックしてみてください。
EDITOR

MAQUIAエキスパート
ゆう
ジルスチュアートのコスメはパッケージデザインの可愛さだけでなく、品質がいい使いやすいアイテムがたくさんです。今までチェックしていなかった方にもぜひ使ってみてほしいです!
コスメや美容が大好きな会社員OL。年間100万円以上、美容に課金するオタクです。メイクを通してもっと可愛くなれる、自分を好きになれる情報を発信。JPCAパーソナルカラーアドバイザーの資格も取得済。
ご紹介の商品はこちら
- ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
- ※価格は全て税込です。
- ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
- ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
- ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
4色のパウダーアイシャドウ「ペタルカラー」と、中央のクリームタイプのアイシャドウ「シマーブライトカラー」はそれぞれ、透け感のあるパウダーアイシャドウと、まぶたのくすみを飛ばして密着力を高めてくれるクリームアイシャドウで、アイメイクがとても美しく仕上がるのがお気に入りポイント。
今回は、透明感が出る(※)アイシーパープルの「07」と、ミルクティーのような柔らかさのある使いやすいベージュピンクの「19」をご紹介していきます。
※メイクアップ効果による