税込5,400円以上で送料無料
大丸松坂屋オンラインストアをご利用中のお客様へ
初心者でも簡単!定番ブラウンアイシャドウでぱっちりアイメイク #MAQUIA

初心者でも簡単!定番ブラウンアイシャドウでぱっちりアイメイク #MAQUIA

MAQUIAエキスパート
yukina
2024/05/11
新社会人や新学期を迎える方など、新生活のスタートとともに「きちんとメイクをしてみたいけれど、どんなメイクアイテムを選んだらいいのか迷う」という方もいるのではないでしょうか。

今回はメイク初心者の方でも簡単、時短でぱっちりアイがつくれるブラウンアイシャドウを使ったナチュラルメイクをご紹介します。

01
2色で簡単ぱっちりアイメイクのやり方

定番のブラウンアイシャドウは、肌なじみがよくナチュラルに仕上がるので、さまざまなシーンで使い回しができて一つ持っておくと便利。しかし、多色入りのパレットはどうやって使ったらいいのかわからないという方も多いはず。

そんな方におすすめなのが、肌に溶け込むようになじみテクニックいらずでメリハリのある目元がつくれる、2色アイシャドウ。 〈イプサ〉の「デザイニング アイシェード 22」は、目元の透明感を引き立てながら肌に溶け込むようになじんで、2色を重ねることで自然な陰影を演出。簡単に印象的な目元を演出できるブラウンベージュです。
2色で簡単ぱっちりアイメイクのやり方
ニュートラルなカラーなのでさまざまな肌色の方にもなじみ、しっとりとしたテクスチャーのパウダーが肌と一体化するようにぴたっとフィットします。
2色で簡単ぱっちりアイメイクのやり方
使い方は簡単!
まず、指(薬指がおすすめ)に上のベージュカラーを取り、上まぶた全体になじませます。
目尻側から目頭側へ指を滑らせ、ワイパーのようにジグザグ左右に指をスライドさせながら少しずつ目の際から眉の下まで動かしていくと、際のほうから徐々に自然なグラデーションがつくれますよ。

続いて下のブラウンを指に取り、目の際へ。このとき、目尻から指1本分外側のところからスタートし、目頭まで指を滑らせ、二重幅より少し広めに重ねます。

仕上げに、先に塗ったベージュとの境目の部分をトントンと優しく撫でるようにすると、2色が自然に溶けこみ、よりナチュラルなグラデーションに。

下まぶたは、小指にベージュを取ってなじませると自然に涙袋が引き立ち、さらに立体感がほしい方は目尻側から2/3くらいまでブラウンを重ねます。

2色使いで、指だけで簡単に立体的な目元が完成!初心者の方にもおすすめなので、ぜひ試してみてくださいね。

02
アイブロウ

アイブロウは、パレット一つで今っぽい眉が描ける〈イプサ〉「アイブロウ クリエイティブパレット」を。
アイブロウ
右下の濃いブラウンで眉山から眉尻を描き、右上のブラウンで眉山から眉頭へ向かって色を乗せるとふんわりグラデーションに。左上のベージュで眉頭をぼかすと立体的に仕上がります。

髪色や服装などに合わせて、左下のオレンジかピンクを眉全体にふんわり重ねると、定番のブラウンアイメイクもグッと今っぽいニュアンスに。自分に似合う色がわからないという方は、2色を混ぜて重ねてもOK!

03
チーク&フェイスカラー

ブラウンアイシャドウがくすんで見えるという方は、顔全体の印象に血色感と透明感をプラスするのを意識すると◎。チークは〈イプサ〉「デザイニング フェイスカラーパレット」で、自然な血色と立体感をメイクします。
チーク&フェイスカラー
チーク、ハイライト、シェーディング、パーフェクティングカラー(色と質感をなじませて透明感を引き立てるカラー)の4色が入っているのを、a→b→d→cの順に重ねていきます。
チーク&フェイスカラー
aは頬へ、bはTゾーン、目の下の三角ゾーンへ、dはフェイスラインや鼻根部分へ、仕上げにcを頬骨の高い部分へふわっと乗せてなじませます。

「100PK」は肌の透明感が引き立ち清潔感のある印象に見せてくれるおすすめカラー。特にbのバイオレットはくすみ感を飛ばして肌の鮮度を高めてくれます。

04
リップ

リップは、肌色になじむ色味で血色感とみずみずしさを引き立ててくれる色を選んで。 〈イプサ〉の「リップスティック」は、肌の色×血色感を測定し、心理学を用いた独自のテストを組み合わせてぴったりの色を導いてくれるので、色選びがわからない方にもうれしい。

「C08」はくすみ感のあるローズでブルベ寄りの方におすすめのカラー。
リップ
肌に自然に溶け込むようになじむスキンベージュパール配合で、健康的なツヤ感と、肌の差し色としてフレッシュな華やかさを演出してくれます。


メイク初心者の方でも、定番カラーを使ってでメイク上級者に見えるメイクの方法をご紹介しました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

EDITOR

MAQUIAエキスパート

yukina

初心者メイクにもおすすめなブラウンアイシャドウは、定番だからこそ地味に見えてしまったり、暗い印象に見えてしまうことも。簡単テクと組み合わせコスメのポイントをおさえて、垢ぬけメイクに挑戦してみて。
肌悩み
  • ゆらぎ肌
好きなメイク
  • ナチュラルメイク
コスメの悩み
  • 派手に見せすぎないカラー選び

元美容部員、現在は執筆やメディアプランニング、メイク講師などの活動を行う、コスメ業界歴16年の美容好き。日本化粧品検定1級。プロならではのメイクテクや活用法を中心に発信。好みは国産ブランド。

ご紹介の商品はこちら

  • ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
  • ※価格は全て税込です。
  • ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
  • ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
  • ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
SDGs×Beauty未来にバトンをつなぐ、コスメでアクション

関連記事はこちら