税込5,400円以上で送料無料
大丸松坂屋オンラインストアをご利用中のお客様へ
夏メイクに向けて揃えたい!透け感&マットの2質感リップで夏っぽメイクをご提案  #MAQUIA

夏メイクに向けて揃えたい!透け感&マットの2質感リップで夏っぽメイクをご提案 #MAQUIA

MAQUIAエキスパート
ゆう
2024/06/06
もう夏も目前!夏に向けたメイクは準備できていますか?今回は気軽にメイクに取り入れやすいリップを切り口に、夏っぽさを感じるメイクをご提案していきます。

私のイメージする夏メイクは、明るく、鮮やかさとフレッシュ感があって、くすみにくいカラーを上手く取り入れたもの。夏にぴったりな2つのリップをご紹介しつつ、合わせて使いたいアイシャドウもピックアップしていきます。

01
ナチュラルなのに季節感もある!オフィス夏メイク

ツヤと透け感のあるコーラル寄りのピンクリップを使った、オフィスシーンにも似合う夏メイクがこちら。ナチュラルな仕上がりで、アイメイクも作りこみすぎないのに、ツヤを上手く操ることで上品な雰囲気になります。
ナチュラルなのに季節感もある!オフィス夏メイク
メインに使っているのはこちらの2点。忙しい朝や旅行などにもおすすめです。

ナチュラルなのに季節感もある!オフィス夏メイク
使用したのは、ツヤのあるテクスチャーの〈スック〉「モイスチャー グレイズ リップスティック 02」。夏らしいフレッシュピンク系のカラーで、透け感のある発色がナチュラルに肌に溶け込んでくれます。
ナチュラルなのに季節感もある!オフィス夏メイク
向かって左側がしっかり塗った発色、右側がぼかしたときの発色。

色の調節がしやすく、どのくらい重ね塗りするかどうかで濃さが変わります。このリップは重ねても透け感を残してくれるので、鮮やかに色を出したいときは、3~4度しっかり塗るのがポイント。派手になりすぎず、でも夏っぽいメイクに仕上がります。
ナチュラルなのに季節感もある!オフィス夏メイク
むちっとした印象の唇が簡単に作れます。乾燥した唇でもうるおいたっぷりに見せてくれるところも特長。

ナチュラルなのに季節感もある!オフィス夏メイク
アイメイクはベージュ系でシンプルに合わせるのがおすすめ。リップメイクがツヤっぽいので、アイメイクは控えめなラメ感のものを選ぶとバランスが取れます。
ナチュラルなのに季節感もある!オフィス夏メイク
向かって左側がしっかり塗った発色、右側がぼかしたときの発色。

〈コスメデコルテ〉「アイグロウジェム スキンシャドウ」はひと塗りでアイメイクが完成する優れもの。指1本でグラデーションが綺麗に作れます。
ナチュラルなのに季節感もある!オフィス夏メイク
指に残った「アイグロウジェム スキンシャドウ」を下まぶたにもひと塗りしたら、繊細なラメとパールで上品な目元に。リップに合わせて少し赤みのあるベージュ系カラーの「20G」がぴったりです。

02
暑い季節に映える!フレッシュな夏メイク

鮮やかなサンゴのようなカラーのリップを使った、フレッシュな雰囲気ただよう夏メイク。マットな質感がより夏らしさを出してくれます。
暑い季節に映える!フレッシュな夏メイク
リップ、アイシャドウともに、明るいピンク系をセレクト。華やかなカラーで気分まで明るくなりそうです。

暑い季節に映える!フレッシュな夏メイク
使用したのは〈NARS〉「パワーマット リップスティック」。高発色なマットリップスティックで、軽いつけ心地。色持ちもよく、長時間綺麗な発色が続きます。そしてカラー展開が豊富なため、ほしい色がきっと見つかるはず。
暑い季節に映える!フレッシュな夏メイク
向かって左側がしっかり塗った発色、右側がぼかしたときの発色。

「111」は鮮やかなピンク。青みにも黄みにも偏りすぎておらず、イエベ肌・ブルべ肌こだわらずに幅広い方に似合いそう。しっかり塗って濃く感じる方は、指でぼかすとナチュラルになじみます。
暑い季節に映える!フレッシュな夏メイク
私は暑い日に太陽が降り注ぐなかで、たっぷりめに塗るのがお気に入り。唇にポイントを置いたメイクに仕上がります。

暑い季節に映える!フレッシュな夏メイク
リップがマットな質感なので、アイメイクはラメ感のあるアイテムを組み合わせるのがおすすめ。
〈RMK〉「シンクロマティック アイシャドウパレット」は、ラメの輝き、透明感が綺麗で重ねてもにごりにくい発色のアイメイクを楽しめます。
暑い季節に映える!フレッシュな夏メイク
「05」は赤みのあるピンク系のパレットで、リップの明るいカラーとマッチします。
暑い季節に映える!フレッシュな夏メイク
ブラウンの締め色はあまり使わず、ピンクレッドのカラーを中心にメイクしました。下まぶたにもしっかりラメを乗せることで、顔全体がぱさついたイメージにならないように調整。華やかさのあるメイクに仕上がります。


今回は夏メイクを2ルックご提案しました。使いたいリップの質感や色味を決めて、それに合わせるようにアイメイクを作っていくとバランスの取れたメイクに。そのリップを選ぶ際には、夏の要素である明るさ鮮やかさを取り入れて、ぜひ季節感のあるメイクも楽しんでください。

EDITOR

MAQUIAエキスパート

ゆう

夏も目前。季節に合わせたメイク準備はもうできていますか?手軽に取り入れやすいリップから夏らしさを取り入れて、華やかで明るいメイクを楽しんでください。
肌悩み
  • ひらき毛穴
好きなメイク
  • 好印象メイク
コスメの悩み
  • 派手な色が顔に馴染まない

コスメや美容が大好きな会社員OL。年間100万円以上、美容に課金するオタクです。メイクを通してもっと可愛くなれる、自分を好きになれる情報を発信。JPCAパーソナルカラーアドバイザーの資格も取得済。

ご紹介の商品はこちら

  • ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
  • ※価格は全て税込です。
  • ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
  • ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
  • ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
SDGs×Beauty未来にバトンをつなぐ、コスメでアクション

関連記事はこちら