

【最旬】プレゼントにも喜ばれるデパコスのハンドクリーム18選〈編集部おすすめ〉

DEPACO編集部
        エディター EDACO
      2024/10/30
    
    01
    デパコスハンドクリームの魅力
    ハンドクリームには豊富な種類がありますが、デパコスのハンドクリームには魅力が盛りだくさん!まずはその魅力をご紹介します。
    
    
    気分が上がるパッケージ
    デパコスといえば、使うたびに気分が上がるおしゃれなパッケージ。ご自分の日々のお手入れにはもちろん、ギフトとしても喜ばれること間違いなしです。
    
    
    満たされる上質な香り
    今回ご紹介するアイテムも、フローラル系、スイーツ系、男性も使いやすいシトラス系など、香りの種類がとても豊富。どれもうっとりするような上質な香りです。強い香りが苦手な方には無香料のアイテムも。
手肌をケアしながら、上質な香りに満たされる贅沢を楽しめます。
    
    
手肌をケアしながら、上質な香りに満たされる贅沢を楽しめます。
    使用感+αの機能が充実
    デパコスのハンドクリームは、保湿力や使用感の良さはもちろん、UVカットなど+αの機能も豊富。手元の気になるお悩みをまとめてケアできるのはうれしいですよね♪
    
    02
    ハンドクリームを選ぶポイント
    デパコスのハンドクリームの魅力を踏まえて、ご自分にあうアイテムを選ぶ際にぜひチェックしていただきたい、3つのポイントをご紹介します。
    
    
    好みの質感を選ぼう
    今回ご紹介するハンドクリームは、どれも肌なじみが良くベタつきにくいものばかり。ですが、サラッとした軽めのテクスチャーから、こってりと重めのテクスチャーまで質感はさまざまです。
使う季節やシーンに合わせて好みの質感を選んでみてくださいね。
    
    
使う季節やシーンに合わせて好みの質感を選んでみてくださいね。
    好みの香りを選ぼう
    同じ香りでも、香りの強さや印象は少しずつ違うもの。自宅で使うのか、オフィスで使うのかなど、シーンに合わせて考えてみて。
プレゼントの場合は、贈る相手のイメージに合わせて探すのも楽しいですよ♪
    
    
プレゼントの場合は、贈る相手のイメージに合わせて探すのも楽しいですよ♪
    お悩みに合わせて選ぼう
    手肌のお悩みは人それぞれ。乾燥が気になるという方は、保湿力が高いものを選ぶのがおすすめです。例えば、グリセリン、ヒアルロン酸、シアバター、セラミドなどの保湿成分が配合されているものを選ぶと◎。
他にも、UV対策ができるものなど、豊富な機能のなかから特に気になるお悩みにアプローチできるアイテムを探してみてくださいね。
    
他にも、UV対策ができるものなど、豊富な機能のなかから特に気になるお悩みにアプローチできるアイテムを探してみてくださいね。
    03
    正しいハンドケアの方法とは?
    実は、ハンドクリームは塗り方も大切。ここからは、しっかりケアできるように、正しいハンドクリームの塗り方をポイントごとにご紹介していきます。
    
    
    手に少量の化粧水をなじませる
    ハンドクリームを塗る前に、化粧水を塗って手に水分を与えておくと◎。化粧水の水分をハンドクリームの油分が閉じ込めてくれるので、より保湿効果が高まります。
    
    
    適量のクリームを手のひらで温める
    アイテムによりますが、目安となる量は大体3~4cm。少なすぎると摩擦が起こり、肌を傷めてしまうことも。
また、クリームを温めると伸びが良くなるため摩擦も減り、なじみやすくもなるので一石二鳥です♪
    
    
また、クリームを温めると伸びが良くなるため摩擦も減り、なじみやすくもなるので一石二鳥です♪
    マッサージするように塗る
    ハンドクリームは指先まで丁寧になじませることもポイントです。心地良くマッサージするように塗っていくとしっかりと全体に塗ることができますよ。
    
    04
    デパコスハンドクリームの予算相場
    デパコスのハンドクリームの相場は1,000円台から10,000円台まで幅広く、5,000円前後の価格帯の商品が比較的多め。ハンドクリームにしては高価な価格帯なので、購入するには少し勇気がいりますよね。
初めてデパコスのハンドクリームを使うという方は、1,000円~3,000円くらいの商品から試してみるのがおすすめです。
普段からデパコスのハンドクリームを使っているという方は、価格帯を変えてアイテムを探してみると新たな出合いがあるかもしれません♪
    
初めてデパコスのハンドクリームを使うという方は、1,000円~3,000円くらいの商品から試してみるのがおすすめです。
普段からデパコスのハンドクリームを使っているという方は、価格帯を変えてアイテムを探してみると新たな出合いがあるかもしれません♪
    05
    プレゼントにもハンドクリームは喜ばれる
さらにデパコスのパッケージは、高級感のあるデザインが多いので贈る相手に喜ばれるんです。相手に気をつかわせない価格帯だけど、もらったらうれしいのがハンドクリームの魅力。
    06
    プレゼント用ハンドクリームを選ぶポイント
    プレゼントとしてハンドクリームを選ぶポイントは、保湿力や香りなど基本的に自分用に買う時と変わりません。
ただし、より喜んでもらうには相手の好みに合わせて選ぶことが大切です。
例えば乾燥肌で悩んでいる方には保湿力が高いタイプを贈ると喜ばれます。保湿成分のセラミドを含むアイテムや、テクスチャーが濃厚なタイプだと保湿力が期待できるでしょう。
香りは好き嫌いが分かれるので、なるべく相手が普段使っている系統の香りやフローラル系やシトラス系、ハーブ系など一般的に人気のある香りを選ぶと無難です。
またパッケージやブランドなどから選ぶのもおすすめです。ブランドによってかわいいタイプや高級感のあるタイプなど、さまざまなアイテムが幅広く展開されています。そのため事前に相手の好みを調べておくと、いざ選ぶ時に迷いませんよ。
    
ただし、より喜んでもらうには相手の好みに合わせて選ぶことが大切です。
例えば乾燥肌で悩んでいる方には保湿力が高いタイプを贈ると喜ばれます。保湿成分のセラミドを含むアイテムや、テクスチャーが濃厚なタイプだと保湿力が期待できるでしょう。
香りは好き嫌いが分かれるので、なるべく相手が普段使っている系統の香りやフローラル系やシトラス系、ハーブ系など一般的に人気のある香りを選ぶと無難です。
またパッケージやブランドなどから選ぶのもおすすめです。ブランドによってかわいいタイプや高級感のあるタイプなど、さまざまなアイテムが幅広く展開されています。そのため事前に相手の好みを調べておくと、いざ選ぶ時に迷いませんよ。
    07
    ハンドクリームの人気ブランド
    さまざまなブランドがハンドクリームを展開していますが、どのブランドが人気なのか迷ってしまいますよね。そこでここでは特に人気のあるブランドをご紹介!どのハンドクリームをプレゼントしようか迷ったら、ブランドの特徴から選んでみてください♪
    
    
    ロクシタン
    ハンドクリームのブランドといえば〈ロクシタン〉をイメージする方も多いはず。その人気の秘密は豊富な香りの種類と高い保湿力です。〈ロクシタン〉の存在感のある香りは、多くの方から支持されています。また自然由来の保湿成分も多く配合しているので、乾燥しがちな指先をしっかりケア。
■〈ロクシタン〉のハンドクリーム・ハンドケア一覧はこちら→
    
    
■〈ロクシタン〉のハンドクリーム・ハンドケア一覧はこちら→
    ジルスチュアート
    〈ジルスチュアート〉は、洗練されたかわいらしいパッケージが魅力のブランド。またコスメの人気も高く、可憐な雰囲気を好む方におすすめです。キュートなデザインを好む方なら、喜ばれること間違いなし!
■〈ジルスチュアート〉のハンドクリーム・ハンドケア一覧はこちら→
    
    
■〈ジルスチュアート〉のハンドクリーム・ハンドケア一覧はこちら→
    サボン
    ナチュラルコスメブランドの〈サボン〉は、ボディースクラブをはじめとしたスクラブ製品で高い人気があります。〈サボン〉のハンドクリームは、存在感のある香りが特徴。しっかり香りを楽しみたい方におすすめのブランドです。相手が普段から〈サボン〉のアイテムを使っているなら、ぜひプレゼントしてみて♪
■〈サボン〉のハンドクリーム・ハンドケア一覧はこちら→
    
■〈サボン〉のハンドクリーム・ハンドケア一覧はこちら→
    08
    予算【~2,000円】のハンドクリーム
    ここからは、編集部おすすめのデパコスのハンドクリームを価格帯別にご紹介していきます。
ご予算に合うアイテムのなかから、香り、質感、機能も合わせて気になるアイテムを探してみてくださいね!
まずは、コスパ抜群の2,000円以下のアイテムをご紹介♪
    
    
ご予算に合うアイテムのなかから、香り、質感、機能も合わせて気になるアイテムを探してみてくださいね!
まずは、コスパ抜群の2,000円以下のアイテムをご紹介♪
    ネイルまでケアしたい方におすすめ〈ママバター〉
    
〈ママバター〉のハンドクリームは、手はもちろんのこと、乾燥しやすい爪先まで保湿してくれるアイテム。保湿成分のオーガニックシアバターを配合することで、じっくりうるおいをチャージしてくれます。さらりとしたテクスチャーなので、ハンドクリームを使った後のベタつきが苦手な方でも使いやすい♪フルーティーなオレンジの香りなので、リフレッシュしたい時にもおすすめです。家事や仕事で指先が乾燥してしまう方にプレゼントすると喜ばれます。贈る相手を選ばないシンプルなパッケージも魅力です。
    
    
    気分を上げてくれる可愛いさが魅力〈ジルスチュアート〉
    
角層への浸透感が高く、肌なじみのよいオイルとなめらかな保湿成分が、うるおった肌へ導く〈ジルスチュアート〉のハンドクリームです。ホワイトフローラルはなめらかにのび広がるしっとりタイプ。純白の花のブーケのようにピュアでロマンティックな香りと、可愛いパッケージにも気分が上がります。
    
    
    軽いテクスチャーがすっとなじむ〈プタワン〉
    
〈プタワン〉のハンドクリームは、肌なじみの良い軽いテクスチャーが特徴。保湿成分のシア脂やミツロウが肌をしっとりうるおすのに、ベタつきにくいので使いやすいんです♪指先まで薄いうるおいヴェールが包み込み、乾燥しがちな指先をじっくり保湿。爽やかなレモングラスの香りが、清潔感のある印象を与えてくれます。
    
    
    お試しサイズで使いやすい!〈サボン〉
    
こちらのハンドクリームは、お試しサイズなので初めて使う方や愛用中のアイテムがある方にもおすすめ。保湿成分のシアバターが肌をしっとりうるおし、乾燥ダメージから守ってくれます。さらりとしたテクスチャーなので肌なじみが良く、ベタつきにくいのが魅力。持ち運びに便利なチューブタイプなので、出先でもサッと保湿ケアができます。まるで陽だまりの中にいるようなシトラスハーモニーの香り。日頃の感謝の気持ちを込めてプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
    
    
    言わずと知れたベストセラーアイテム〈ロクシタン〉
    
自然派コスメブランドとして大人気の〈ロクシタン〉のベストセラーアイテム。
シアバター(※)20%配合で、手肌をしっかりと保湿してくれます。なめらかなテクスチャーで、肌にすっとなじみベタつきにくいのはさすが!男女問わず使いやすい、やさしい香りです。
〈ロクシタン〉のハンドクリームは質感、香りが非常に豊富なので、お気に入りの1本が見つかるはず。
※保湿成分
    
    
シアバター(※)20%配合で、手肌をしっかりと保湿してくれます。なめらかなテクスチャーで、肌にすっとなじみベタつきにくいのはさすが!男女問わず使いやすい、やさしい香りです。
〈ロクシタン〉のハンドクリームは質感、香りが非常に豊富なので、お気に入りの1本が見つかるはず。
※保湿成分
    ダブルの保湿でうるおいキープ〈よーじや〉
    
肌の表面と角質層をダブル保湿してくれるのが、〈よーじや〉のハンドクリームです。シルクの天然保湿成分が肌表面にスッとなじむ一方で、角質層まで浸透し保湿。ふっくらみずみずしい手へ導いてくれます。なめらかな使い心地が魅力。清潔感のある軽やかなフローラルの香りなので、幅広い方にお使いいただけます。パッケージはナチュラルで優しいデザイン。天然成分にこだわる方にプレゼントすると喜ばれますよ。
    
    09
    予算【2,000円~4,000円】のハンドクリーム
    
    
    なめらかなテクスチャーがじっくりなじむ〈アイアム〉
    
〈アイアム〉のハンドクリームは、なめらかなテクスチャーが魅力です。〈アイアム〉のスキンケアアイテムにも配合されている成分にプラスして、植物オイル5種類を配合。みずみずしいうるおいを与えて、いつまでも触りたくなる肌へ導きます。またしっかり保湿できるのに、肌にスッとなじんでベタつきにくいので使い心地も◎。上品で優美なサボンの香りで、リフレッシュできます。白いスタイリッシュなパッケージなので、持つ人を選びません。
    
    
    温もりを感じる香りで癒されながら艶やかな手肌へ〈スック〉
    
〈スック〉「ハンド トリートメント 穏の香」は、心が穏やかになるような温もりを感じる香りが特徴です。爽やかなシトラス系のトップノートから温かみのあるフローラル系ミドルノート、心落ち着くウッディ系のラストノートへ香りが変化します。保湿力もGood!さらりとベタつきにくいのに、自然に美しく艶やかな手肌を実現します。
    
    
    スリムなチューブタイプで持ち運びに便利〈ハッチ〉
    
〈ハッチ〉のハンドクリームは、持ち運びに便利な細身のチューブタイプ。ポーチやバッグに入れても場所を取らないので、出先でも手の保湿ケアをしたい方におすすめです。保湿成分のはちみつが、みずみずしく美しい手肌へ導きます。白と黄色の上品なデザインなので、オトナ女子にもぴったり♪
    
    
    無香料でサラっとしたつけ心地〈ネイルバー〉
    
それぞれ3種のセラミド、ヒアルロン酸、コラーゲンのうるおい成分で、肌のコンディションをしっとりと整えるネイルケアサロン〈ネイルバー〉オリジナルのジェル状ハンドクリーム。今回ご紹介するアイテムのなかでも、肌への浸透を高めるナノ化処方を取り入れた軽くサラッとした質感で使用後はベタつきにくく、どんなシーンでも使いやすいのが特徴です。
無香料なので、強い香りが苦手な方にもおすすめ。フレグランスをつける時も、香りを気にせず使えるので重宝しそうです。
    
    
無香料なので、強い香りが苦手な方にもおすすめ。フレグランスをつける時も、香りを気にせず使えるので重宝しそうです。
    乾燥しがちな指先の集中ケアに〈SHIRO〉
    
保湿成分のホホバ種子油・ガゴメエキス・シア脂をたっぷり配合したハンドクリーム。水仕事や家事などで乾燥しがちな指先を集中的に保湿し、みずみずしい手指へ導きます。水のように軽いサラサラとしたテクスチャーが、肌にスッとなじんで角質層まで浸透。みずみずしいうるおいをチャージしてくれます。いつもの家事や水仕事を頑張ってくれている方へのプレゼントにおすすめです。
    
    
    ひと息つける香りと塗り心地〈THREE〉
    
「心地よさ」を追求した〈THREE〉のハンドクリーム。シトラス系の爽やかなブレンド精油の芳香は、思わず深呼吸したくなるような心地良い香りで、お仕事の合間の気分転換にぴったり。
〈THREE〉らしい凛とした香りが癖になります。
指先から肘までたっぷりと伸ばしてうるおいを与えて。
    
〈THREE〉らしい凛とした香りが癖になります。
指先から肘までたっぷりと伸ばしてうるおいを与えて。
    10
    予算【4,000円~】のハンドクリーム
    
    
    フレッシュなリブレの香り〈イヴ・サンローラン〉
    
こちらのアイテムは、保湿成分のシアバターやアーモンドオイルを配合した〈イヴ・サンローラン〉のハンドクリーム。肌なじみが良いので、ベタつきにくいのが魅力です。フレッシュなリブレの香りをまといながら、いつも美しい手指へ。パッケージは〈イヴ・サンローラン〉のロゴが高級感を引き立たせます。感謝の気持ちを込めてプレゼントしてみて。
    
    
    贅沢な香りが楽しめる〈ローラ メルシエ〉
    
香りにこだわりたいなら〈ローラ メルシエ〉のハンドクリームがおすすめ。甘いバニラとセクシーなアンバーの華やかな香りが魅力です。独自のシアバター、マンゴーシードバター、カカオシードバターのブレンドが、なめらかでツヤのある美しい手肌を演出します。いつも頑張っている自分へのご褒美やお世話になっている人へのお礼にいかがでしょうか。
    
    
    ローズが優雅に香る〈ディプティック〉
    
摘みたてのローズが優雅に香る〈ディプティック〉のハンドクリーム。フレッシュなローズの香りに酸味のあるグリーンの香りが魅力的です。使用しているローズは、美しいと人気のダマスクローズとセンティフォリアローズ。手指を保湿しながら上品なローズの香りを楽しめます。ローズの香りが好きな方へのプレゼントにぴったりです。
    
    
    保湿と同時にUV対策〈クレ・ド・ポー ボーテ〉
    
保湿と同時にUV対策ができるハンドクリーム。手肌は乾燥や紫外線の影響を受けやすいパーツですが、手を洗うたびにハンドクリームと日焼け止めを両方塗り直すのは少し大変ですよね。
特に手洗いをこまめにする時季には、気軽にUV対策ができるうれしいアイテムです。
    
    
特に手洗いをこまめにする時季には、気軽にUV対策ができるうれしいアイテムです。
    濃厚なクリームで贅沢に保湿ケア〈トム フォード ビューティ〉
    
シルクのような濃密で贅沢なクリームが魅力的な〈トム フォード ビューティ〉のハンドクリーム。保湿成分のヒアルロン酸Naやグリセリンが、指先までしっとりうるおしてくれます。ローズや温かみのあるアンバー、エレガントなホワイトスエードの香りで贅沢なひと時を。ワンランク上のプレゼントを贈りたい時におすすめです。
    
    
    贅沢なハンドケアタイムを〈ラ・メール〉
    
ハンドトリートメントという名の通り、なめらかな肌に導くシルクのような感触のクリーム。海由来の成分である保湿成分「スマート シー ウィード」を配合し、美しい印象の手肌へ整えます。
手元を集中ケアしたい方に使ってほしい実力派ハンドクリーム。大人向けの特別なプレゼントとしても喜ばれること間違いなしです!
    
手元を集中ケアしたい方に使ってほしい実力派ハンドクリーム。大人向けの特別なプレゼントとしても喜ばれること間違いなしです!
    11
    デパコスハンドクリームは、自分用にもプレゼントにもおすすめ!
    ご紹介したアイテムはいかがでしたか?
デパコスのハンドクリームは、「自分では買わないけれど、使ってみたい」と考える方も多く、ギフトにもぴったり。乾燥しやすい時季の贈り物や、パートナーへのプチギフトとしての人気も高いアイテムです!
自分用に、そして大切な人へのギフトに、ハンドクリームを選ぶ時の参考になればうれしいです♪
    
デパコスのハンドクリームは、「自分では買わないけれど、使ってみたい」と考える方も多く、ギフトにもぴったり。乾燥しやすい時季の贈り物や、パートナーへのプチギフトとしての人気も高いアイテムです!
自分用に、そして大切な人へのギフトに、ハンドクリームを選ぶ時の参考になればうれしいです♪
EDITOR

DEPACO編集部
エディター EDACO
              ハンドクリームは使う頻度が高いので、いくつあっても嬉しいアイテムですよね♪ちょっとしたプレゼントとして、お友達や恋人に贈るのもおすすめです!
            
          イベント運営や広告代理店での勤務を経て、“女性にとって身近なコスメの世界に携わりたい”という思いからDEPACO編集部へ。いつも同じコスメを選びがちのため、新しいメイクに挑戦することが今後の目標。アウトドア好きで、外でも映えるメイクに興味あり。
ご紹介の商品はこちら
- ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
 - ※価格は全て税込です。
 - ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
 - ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
 - ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
 
      
			  
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
































そこで今回は、DEPACO編集部おすすめのデパコスのハンドクリームを価格帯別にご紹介!ぜひ参考にしてみてくださいね。
■プチギフトから大切な人への贈りものまで。おすすめ「デパコスギフト」特集はこちら→