

【イエベ春おすすめチーク6選】頬から春気分にアップデート!タイプ別にご提案 #コスメの専門家

日本化粧品検定協会コスメコンシェルジュ
haru
2025/02/08
目次
01
春の光に映えるツヤと血色感を演出する多幸感チーク

〈スック〉グラデーションが美しいチークで、上品なツヤを纏ったふんわり血色感に
〈スック〉の「ブラーリング カラー ブラッシュ」は、チーク×ハイライトの2色がなめらかなグラデーションで表現されたアイテム。ブラシで均等に混ぜながらとって頬に乗せることで、バランスのとれた血色感とツヤ感を演出できます。
「01 淡音 -AWAOTO」はピーチ系カラーでイエベ春の肌に自然になじむ色味。ふわりとやわらかく空気を纏うような発色で、上品に仕上げたいお仕事メイクの日にもぴったりです。
「01 淡音 -AWAOTO」はピーチ系カラーでイエベ春の肌に自然になじむ色味。ふわりとやわらかく空気を纏うような発色で、上品に仕上げたいお仕事メイクの日にもぴったりです。
〈NARS〉見たとおりの発色で、イエベの肌を引き立てるピーチピンク&ゴールデンシマー
〈NARS〉の「ブラッシュ N」は、タルクフリーでつくられた軽やかなつけ心地のパウダーチーク。肌に溶け込むようになじむシルキーな質感で、肌の気になる部分をぼかすようにカバーしながら見たままのカラーを表現することができます。
「777 ORGASM」のカラーは、上気したようなピーチピンクカラーにゴールデンシマーの繊細なきらめきが重なり、イエベ春の健康的な肌色を引き立てます。デイリーメイクからイベントの日のメイクまで幅広く活躍してくれる1品です。
「777 ORGASM」のカラーは、上気したようなピーチピンクカラーにゴールデンシマーの繊細なきらめきが重なり、イエベ春の健康的な肌色を引き立てます。デイリーメイクからイベントの日のメイクまで幅広く活躍してくれる1品です。
02
自分だけのカラーと質感で頬を彩る2色パレット

〈セルヴォーク〉クリーム×シアーパウダーで自分好みの質感に仕上げて
〈セルヴォーク〉の「ポリフォニック ブラッシュ」は、しっとり艶やかなクリームと輝度の高いシアーパウダーの組み合わせ。2つの色と2つの質感を掛け合わせることで、自分だけのチークメイクを叶えます。
「05 タフィーピンク」は、シルバーパールを含むピンクのパウダーとシアーなローズピンクのクリームで構成された、イエベ・ブルベ問わず使いやすい大人の血色感パレット。ナチュラルなデイリーメイクにはクリームをメインに、華やかなメイクにはパウダーのきらめきをしっかりと重ねるなど、使い方次第でさまざまなシーンにマッチします。
「05 タフィーピンク」は、シルバーパールを含むピンクのパウダーとシアーなローズピンクのクリームで構成された、イエベ・ブルベ問わず使いやすい大人の血色感パレット。ナチュラルなデイリーメイクにはクリームをメインに、華やかなメイクにはパウダーのきらめきをしっかりと重ねるなど、使い方次第でさまざまなシーンにマッチします。
〈クレ・ド・ポー ボーテ〉鮮やかカラーを重ねて華やかに春メイクを楽しむ
〈クレ・ド・ポー ボーテ〉の「ブラッシュデュオプードル」は、鮮やかに発色する2色のパウダーで構成されたパレット。繊細なパウダーが肌になじみ、じゅわっと滲み出すような血色感を演出します。
「103」は、オレンジ感を含んだあたたかみのあるコーラル系カラーの組み合わせ。明るさの異なる2色は、単色使いや重ね使いにより絶妙に表情を変えます。チークが主役の旬顔メイクにぴったりのアイテムです。
「103」は、オレンジ感を含んだあたたかみのあるコーラル系カラーの組み合わせ。明るさの異なる2色は、単色使いや重ね使いにより絶妙に表情を変えます。チークが主役の旬顔メイクにぴったりのアイテムです。
03
忙しい季節の強い味方!石けんオフできるミネラルチーク

〈エトヴォス〉ヘルシーカラーで自然な血色感と立体感を手に入れて
〈エトヴォス〉の「ミネラルプレストチーク」は、血色感カラーとハイライトカラーで構成された、石けんでオフできるミネラルコスメ。SPF20・PA++の紫外線カット効果を備えているのも魅力です。
「ティーベージュ」のカラーは、メインのシナモンカラーとライトオレンジのハイライトという組み合わせ。イエベ春の魅力を引き立てる、ヘルシーな印象のメイクが完成します。
「ティーベージュ」のカラーは、メインのシナモンカラーとライトオレンジのハイライトという組み合わせ。イエベ春の魅力を引き立てる、ヘルシーな印象のメイクが完成します。
〈エムアイエムシー〉片手でぽんぽん、手軽にふんわりチークが完成
〈エムアイエムシー〉の「ミネラルカラーチーク」は、パフとアプリケーターが一体化したオールインワンタイプのチーク。ぽんぽんと肌に乗せるだけで簡単にふんわり色づく自然なチークメイクが完成します。
「09 ピュアピンク」は、イエベ春のピンクメイクにぴったりなコーラルピンク系カラー。薄く乗せてナチュラルに仕上げたり、重ねづけでしっかり発色させたりと、好みの雰囲気に合わせて調整しやすいのも魅力です。
新しい季節、心惹かれるチークにアップデートして頬から春気分のメイクを楽しみましょう!
「09 ピュアピンク」は、イエベ春のピンクメイクにぴったりなコーラルピンク系カラー。薄く乗せてナチュラルに仕上げたり、重ねづけでしっかり発色させたりと、好みの雰囲気に合わせて調整しやすいのも魅力です。
新しい季節、心惹かれるチークにアップデートして頬から春気分のメイクを楽しみましょう!
合わせて読みたい
-
【高保湿スキンケアおすすめ5選】クリーム・シートマスクなど!乾燥しやすい真冬の買い足しコスメ #コスメの専門家
-
メイクはツールで変わる!理想の仕上がりに近づくおすすめアイテム5選 #コスメの専門家
-
イエベさんにおすすめ!鉄板チーク10選【イエベブルベ・デパコス特集】
-
【イエベブルベ特集】クリニークの人気「チーク ポップ」全色をパーソナルカラーのプロが分けてみた!スウォッチも♪
-
チークの入れ方を徹底解説!おすすめデパコス&丸顔さん・面長さんに似合う塗り方もチェック♪
-
NARSのチーク人気ランキング!【みんながリアルに買ったデパコスTOP10】
-
スック(SUQQU)のチーク「ブラーリング カラー ブラッシュ」人気色はコレ!【みんながリアルに買った!デパコスランキング】
EDITOR

日本化粧品検定協会コスメコンシェルジュ
haru
カラーコスメの中でも、チークは塗る範囲が広くメイク全体の印象を決めるのに大きく影響するアイテム。自分にぴったりのカラーや質感のチークを選ぶことで、ぐっと華やかで垢抜けた印象が手に入ります。
パーソナルカラー・顔タイプ・骨格診断のアドバイザー資格保有。コスメライターとして活動中。韓国コスメの世界観に一目惚れしたことがきっかけで美容好きに。一児の母で、時短ケア&メイクも常に研究中。
ご紹介の商品はこちら
- ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
- ※価格は全て税込です。
- ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
- ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
- ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
コスメコンシェルジュとは?
日本化粧品検定最上位資格を有する「化粧品の専門家」。化粧品の種類ごとの特徴を学ぶことで、肌悩みに合わせた化粧品を選ぶスキルを身につけています。