税込2,500円以上で送料無料
ポイント利用分の30%が戻ってくるキャンペーン
〈ボビイ ブラウン〉注目のマットリップ「リュクス マット リキッド リップスティック」全12色を徹底レビュー!【スウォッチあり】 #MAQUIA

〈ボビイ ブラウン〉注目のマットリップ「リュクス マット リキッド リップスティック」全12色を徹底レビュー!【スウォッチあり】 #MAQUIA

MAQUIAエキスパート
AYU
2025/05/03
今回、全色スウォッチで取り上げるのは〈ボビイ ブラウン〉。〈ボビイ ブラウン〉といえば、プロからも支持されている実力派ブランドです。

フィーチャーする2024年秋に発売されたリキッドリップは、一言で表現するなら“究極マット”!注目の「リュクス マット リキッド リップスティック」を全色スウォッチで徹底レビューします。

〈ボビイ ブラウン〉究極マットなリキッドリップを全色スウォッチ!

まるでホイップクリームのようなふんわり軽いつけ心地と鮮やかな濃密発色が特徴のリキッドリップです。マットでありながらも、唇の上を滑らかに伸び広がり、パサつき感は少なく美しい唇をキープしてくれます!メイクしながら、うるおいを与える唇ケアを叶えてくれるのも嬉しいポイントで、視線を集めるふっくらとした魅惑的な口元に。
〈ボビイ ブラウン〉究極マットなリキッドリップを全色スウォッチ!
定番は濃密発色な全12色。可憐な印象のピンクやセンシュアルなモーヴ系、そしてこっくりとした洒落たブラウン系まで色彩豊かでトレンド感のあるカラーバリエーションです。全てニュートラルなトーンがベースになっているため、イエベ・ブルベどちらであっても必ず似合う色が見つかるはず!
〈ボビイ ブラウン〉究極マットなリキッドリップを全色スウォッチ!
時間が経っても乾燥しにくく、色もちも◎。持ちやすくて塗りやすい細長のアプリケーターもさすが!


04 Claret(クラレット)
04 Claret(クラレット)

64 Afternoon Tea(アフタヌーンティー)
64 Afternoon Tea(アフタヌーンティー)

401 Lunch Date(ランチデート)
401 Lunch Date(ランチデート)

402 Weekender(ウィークエンダー)
402 Weekender(ウィークエンダー)

403 Icon(アイコン)
403 Icon(アイコン)

404 Downtime(ダウンタイム)
404 Downtime(ダウンタイム)

405 Cealsea Rose(チェルシーローズ)
405 Cealsea Rose(チェルシーローズ)

406 Noho(ノーホー)
406 Noho(ノーホー)

407 Gala(ガラ)
407 Gala(ガラ)

408 Grand(グランド)
408 Grand(グランド)

409 Plum and Done(プラムアンドダン)
409 Plum and Done(プラムアンドダン)

878 Red Carpet(レッドカーペット)
878 Red Carpet(レッドカーペット)

マットなふっくら唇を主役に血色メイク

404 Downtime
全12色のカラーの中から、私が選んだ推しは…「404 Downtime」!大人っぽい印象の「リュクス マット リキッド リップスティック」ですが、このリップで表現したいのがちょっとセクシーな「肉感的なふっくら唇」です。では、この「404」を主役に、全顔のメイクも提案します。

マットなふっくら唇を主役に血色メイク
リップカラーを引き立てるため、これらのカラーレスなアイテムを主に使用し、主張しすぎない引き算メイクを提案したいと思います

「001P」は光沢感のあるカシミヤベージュでナチュラルに目元を引き立ててくれます。とても描きやすく、落ちにくいのも魅力的。

今回はあえてノーアイシャドウ!こちらのリキッドライナーでタレ目アイラインを引き、唇を引き立てる抜け感のある目元を演出します。

アイシャドウを塗らない分、マスカラはしっかりと!ブラシを縦にも横にも使い、束感まつ毛に仕上げていきます。

そこで選んだのは〈ルナソル〉の「フェザリーディファイニングマスカラ 01」。伸びのいいマスカラ液がまつ毛一本一本をコーティングし、濃密にフィットすることで、まるで濡れ羽のようなしなやかな仕上がりに。毛先に向かって細く長くなる繊細さも持ち合わせながら、存在感のある眼差しを演出する理想的なまつ毛を叶えます。お湯で落とせる乳化タイプな点もうれしいポイント。

眉毛には〈スック〉のアイブロウジェルを使用します。まろやかな印象に導くシアーブラウンで、ナチュラルなツヤと肌なじみを兼ね備えた仕上がりに!美しい状態をしっかりとホールドし、朝の毛流れが持続します。

そしてプニプニ質感のクッションチーク(通称:おもちチーク)を頬に乗せて、上気したような、セクシーなのに柔らかい雰囲気に。
指の温度でとろけて、にじみ出るような血色感とつややかさを与えてくれます。透明感のある発色のレッドで、大人っぽい女性らしさをプラスします。

そしてここでワンポイントテクも!「マットリップは使い慣れていない…」という方は、透け感のあるリップグロスを唇中央に重ねてみて。ちょっと雰囲気変えたい時にも、グロスを重ねることで、簡単に印象チェンジ出来るのでオススメです。
〈クレ・ド・ポー ボーテ〉のリップグロスは、洗練された華やぎを与えてくれます。マットリップの良さを活かしつつ、顔色も冴えて見せてくれるアイテム。

【HOW TO】
【HOW TO】

  1. EYE:リキッドアイライナーで目頭から目尻のインラインを埋める。目尻は上まぶたのアーチに沿って、自然に下げるイメージで5ミリ程度伸ばす。上まつ毛はビューラーでしっかりカールし、まずはマスカラのブラシを横にして、上下のまつ毛に2~3回たっぷりと塗る。次にブラシを縦にして、まつ毛2、3本を束にするようなイメージで塗る。
  2. EYEBROW:眉マスカラを眉尻から眉山に、眉山から眉尻に往復させ、毛流れを整えながらムラなくON。
  3. CHEEK:指にテクスチャーを取ったら、頬の高い位置に横長に、目尻に向かってポンポンと置くイメージで乗せる。
  4. LIP:リップラインより1ミリ程度はみ出すようオーバー気味にたっぷり塗って唇にぽってりボリューム感を。


以上、〈ボビイ ブラウン〉の「リュクス マット リキッド リップスティック」の全色スウォッチ&メイク提案をお届けしました!この上なく軽くてつけ心地のいいマットリップ。ぜひこのスウォッチの中からお気に入りの1色をチョイスしてみてください。

EDITOR

MAQUIAエキスパート

AYU

唇が喜ぶエアリーな使い心地に感動!マットリップ初心者の方にもぜひ1度使ってみてほしいです。ゴールドのラグジュアリーなパッケージも気分がアガります!
肌悩み
  • 毛穴
好きなメイク
  • フェミニンメイク
コスメの悩み
  • ベースメイクの崩れ

元ネイリスト/化粧品検定1級/スキンケアマニア。眉メイクが得意で、大人でも可愛くかつ、ぬけ感のあるメイクが好き!自分らしさを生かして綺麗になる美容情報を発信。

ご紹介の商品はこちら

  • ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
  • ※価格は全て税込です。
  • ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
  • ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
  • ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
夏の新作コスメ&おトクなキャンペーン情報をお届け♪

関連記事はこちら