税込2,500円以上で送料無料
ポイント利用分の30%が戻ってくるキャンペーン
〈ダヴィネス〉の人気ヘアケアおすすめをピックアップ!プロも愛用するアイテムの魅力をご紹介

〈ダヴィネス〉の人気ヘアケアおすすめをピックアップ!プロも愛用するアイテムの魅力をご紹介

DEPACO編集部
エディター EDACO
2025/05/09
イタリア屈指のプロフェッショナルヘアケアブランド〈ダヴィネス〉。
1993年の立ち上げ以来、ユニークな製品が国内外に広がっていき、今では世界90カ国以上のヘアサロンで愛されています。

用途に応じて展開されている9つのシリーズから、今回はDEPACOでも取り扱いのある3シリーズをピックアップしてご紹介します。髪悩みや髪質、お好みに合わせて、自分にぴったりのアイテムを探してみてくださいね♪
■〈ダヴィネス〉のアイテム一覧はこちら→

01
イタリア生まれのヘアケアブランド〈ダヴィネス〉

イタリア生まれのヘアケアブランド〈ダヴィネス〉
伝統と豊かな食文化に彩られた、北イタリアの小都市・パルマで生まれたヘアケアブランド〈ダヴィネス〉。そのユニークな製品は現在世界90カ国以上のヘアサロンで使われ、プロのスタイリストから一般ユーザーまで親しまれています
「持続可能性」と「美」の調和がとれた「サステナブル ビューティー」をブランドコンセプトに掲げ、植物由来成分と先端科学を融合させながら、環境に配慮したものづくりを展開しています。使うたび気分が高まる使い心地のよさや洗練された香りはもちろん、イタリア発のブランドらしいおしゃれなパッケージも魅力的。ギフトにもおすすめです。

02
〈ダヴィネス〉の人気No.1「オイ」シリーズ

〈ダヴィネス〉の人気No.1「オイ」シリーズ
まとまりと指通りのよいツヤ髪へと導く「オイ」シリーズ。すべてのアイテムに稀少なルクの実から採れる保湿成分(※)を配合し、シャンプー、コンディショナーといったアイテムを組み合わせることで、より美しい髪へと近づけます。シリーズを象徴するエレガントな香りは、ほんのりと甘くスパイシー。香りのもちもよく、髪を揺らすたび優雅な気分に。シンプルな白×黒のパッケージは、バスルームをスタイリッシュに彩ります。

※ルクエキス(ベニノキ種子エキス):シャンプー・ミルク・オイルに配合。ルクオイル(ベニノキ種子油):コンディショナー・ヘアバターに配合。

しなやかな髪に洗い上げるシャンプー

ホイップのような泡で髪を包み込み、やさしく洗い上げる泡立ちのよいシャンプー。熱帯に生息するルクの実から採れるルクエキス(※1)、ひまわり油(※2)が髪にうるおいを与え、しなやかで、ハリツヤのある髪に。乾燥による髪のパサつきが気になる方にもおすすめ!適量を出しやすい専用ポンプ付き。

※1 ベニノキ種子エキス(エモリエント成分)
※2 ヒマワリ種子油(保湿成分)

なめらかな指通りとツヤを与えるコンディショナー

髪の表面を保護してうるおいを閉じ込め、輝くようなツヤを与えるコンディショナー。リッチなクリーム状のテクスチャーがとろけるようになじみ、シルクのようになめらかな手触りの髪へ。ルクオイル(※1)、ひまわり油(※2)に加え、水分を保つパンテノール(※3)を配合。シャンプーのあと、毛先までしっかりもみ込み、5分程度置いて洗い流します。

※1 ベニノキ種子油(エモリエント成分)
※2 ヒマワリ種子油(保湿成分)
※3 保湿成分

スペシャルケアに。濃密なうるおいのヘアパック

ドライヤーの熱によるダメージや、乾燥による髪の広がりが気になる方に。週に2~3回を目安に取り入れたい、スペシャルケアのヘアマスク。ルクオイル(※1)、ホホバオイル(※2)を配合した、バターのようにこっくりと濃厚なテクスチャーでクシどおりをよくし、ツヤとまとまりのある髪に。シャンプーのあと、コンディショナーの前に毛先までしっかりもみ込み、5~10分程度置いて洗い流します。

※1 ベニノキ種子油(エモリエント成分)
※2 ホホバ種子油(保湿成分)

軽さが続く、絶妙なバランスのヘアオイル

べたつきが少なく、ふんわりと軽やかな仕上がりが長もちするヘアオイル。洗髪後のタオルドライした髪に塗布する洗い流さないトリートメントや、乾いた髪にスタイリング剤として使えます。ルクエキス(※1)に加え、ひまわり油(※2)、ブリチオイル(※3)を配合。ドライヤーの熱や乾燥から髪を守り、ツヤ感・しっとり感のある仕上がりに。

※1 ベニノキ種子エキス(エモリエント成分)
※2 ヒマワリ種子油(保湿成分)
※3 オオミテングヤシ果実油(エモリエント成分)

乳液タイプの洗い流さないトリートメント

アウトバスで使え、サラッと軽やかに仕上がる保湿アイテムをお探しの方に。髪にしなやかさとうるおいを与えるスプレータイプのヘアミルクです。ルクエキス(※1)やパンテノール(※2)のトリートメント効果で、乾燥による毛先のパサつきを抑えてまとまる髪に仕上げます。熱によるダメージも防ぐので、ドライヤー前につけておくのもおすすめ!

※1 ベニノキ種子エキス(エモリエント成分)
※2 保湿成分

03
ナチュラル&マルチユースな「オーセンティック」シリーズ

ナチュラル&マルチユースな「オーセンティック」シリーズ
自然環境に配慮した成分をふんだんに使用した高保湿&低刺激なレシピで、髪だけでなく顔や体など、トータルに使えるアイテムをそろえた「オーセンティック」。シリーズの共通成分として、髪や肌にうるおいを与えるベニバナ油(※)を使用。ベルガモット、ゼラニウム、シダーウッドなどのエッセンスをブレンドしたやさしく爽やかな香りは、森林や果実、花々が咲く豊かな自然を思い起こさせてくれます。ラインで使えば、ナチュラルでロマンチックな「オーセンティック」の世界にひたれます。

※ベニバナ種子油(保湿成分)

保湿ケア後のような仕上がりを叶える全身シャンプー

ギリシャ神話で神々が飲む生命の酒“ネクター”の名を冠した、1本で髪もボディーも洗えるシャンプーです。汚れをさっぱり落としながら頭皮や肌のうるおいを守るオイルベースで、適度にうるおいを残したサラッとした洗い上がりが特徴。ボディーソープとして使えば、ほのかな香りを残したすべすべの後肌が楽しめますよ。

髪、顔、体に。オイルベースの保湿ケアバーム

植物由来の多彩なオイル(※)を配合した、やわらかなテクスチャーの保湿バーム。コンディショナーとして髪に使う場合は、地肌までじっくりなじませることで頭皮の乾燥対策も。全身に使えるので、髪と一緒に顔や首もパックして、まとめて洗い流すこともできますよ!心地よい香りとともに保湿ケアができて、髪をしなやかに、肌をやわらげます。

※ベニバナ油(ベニバナ種子油)、シアバター(シア脂)、セサミオイル(ゴマ種子油)、ひまわり油(ヒマワリ種子油)、ホホバオイル(ホホバ種子油)(すべて保湿成分)

〈ダヴィネス〉のベストセラー。マルチに使えるオイル

「オーセンティック」シリーズで一番人気のオイルは、さらりとしたテクスチャーで伸びがよく、コストパフォーマンスにも優れたアイテム。濡れた髪にも乾いた髪にも使え、髪の広がりを抑えてしっとりまとまり感のある髪へと導きます。4種の植物オイル(※)ブレンドで、髪はもちろん、顔や体にも。全身の保湿ケアに1本あると便利に使えますよ。

※ベニバナ油(ベニバナ種子油)、セサミオイル(ゴマ種子油)、ひまわり油(ヒマワリ種子油)、ホホバオイル(ホホバ種子油)(すべて保湿成分)

髪と肌をやさしく包み、乾燥から守る濃厚バター

植物由来の多彩なオイル(※)を配合。やさしく包み込まれるようななめらかなテクスチャーで、ヘアケアはもちろん、フェイス&ボディークリームとしても活躍します。ダメージヘアには、乾いた髪に適量をもみ込んでしっとりとするまで置き、よく洗い流してからシャンプーを。スタイリング剤として使用する場合は、「オーセンティック オイル」とのダブル使いもおすすめ!適度にウェットで束感のあるヘアスタイルを演出できます。

※ベニバナ油(ベニバナ種子油)、ホホバオイル(ホホバ種子油)、セサミオイル(ゴマ種子油)、シアバター(シア脂)、ひまわり油(ヒマワリ種子油)(すべて保湿成分)

04
パウチ型ヘアマスク「サークルクロニクルズ」シリーズ

パウチ型ヘアマスク「サークルクロニクルズ」シリーズ
ヘアケアの悩みや気分に合わせて6種類から選べる、「サークルクロニクルズ」シリーズのヘアマスクは、旅行のおともやプレゼントのほか、いろいろなタイプを試したいという方にぴったり!数回で使いきる(※)コンパクトなパッケージは持ち運びやすく、出先でも重宝すると評判です。それぞれ目的も、香りも、テクスチャーや色も異なるので、何種類か用意して使い分けるのもいいですね。頭皮用と毛先用で2種類組み合わせるなどのカスタマイズも楽しめます。

※1個あたり使用回数の目安:ショートヘア/4回分、ミディアムヘア/3回分、ロングヘア/2回分

短時間でお手入れしたい日のクイックケアマスク

髪の汚れを吸着する赤土(※1)と、高い保湿効果のあるヒアルロン酸(※2)を配合。置き時間たった3分の時短ケアで、髪にうるおいとツヤをプラスします。仕事や家事、育児などで時間がないときでも効率よく、指通りのよいなめらかな髪を手に入れてくださいね!清々しさと女性らしさを兼ね備えた、レモン、ネロリ、サイプレスの香り。

※1 カオリン(吸着剤)
※2 ヒアルロン酸Na(保湿成分)

ツヤと輝きを与えるグロスマスク

いつも以上に輝きたい日や特別なイベントの前に投入したい、スポットライトを浴びたようなグロッシーな髪へと導くヘアマスク。髪をすこやかに保つモリンガオイル(※1)と、ツヤのある髪を演出するナチュラルマイカパウダー(※2)を配合。置き時間は5~10分程度。気分を盛り上げる、アップル、ジャスミン、シダーウッドの華やかな香り。

※1 ワサビノキ種子油(コンディショニング成分)
※2 マイカ(コンディショニング成分)

傷んだ髪を補修するダメージケアマスク

屋外でアクティブに遊んだあとや、ドライヤー・ヘアアイロンなどの使用が続いて髪の乾燥が気になるときにおすすめのダメージヘア用マスク。汚れを吸着する黄土(※1)と、たっぷりのうるおいを与えてなめらかな髪に整えるババスオイル(※2)を配合。置き時間は5~10分程度。オレンジ、セージ、シダーウッドのみずみずしく奥深い香り。

※1 カオリン(吸着剤)
※2 ババス油(保湿成分)

リフレッシュにぴったりなスカルプケアマスク

リフレッシュしたいときに。頭皮から毛先までしっかりもみ込むことで、ナチュラル紫粘土(※)が余分な皮脂や古い角質を取り除き、すこやかな頭皮と指通りのよい髪へと導きます。置き時間は5~10分程度。ベルガモット、キャロット、クローブのすっきりと爽やかな香り。

※カオリン(吸着剤)

頭皮と髪をクリーンに保つクレンジングマスク

汚れの吸着性に優れた竹炭(※1)と、年齢を重ねた髪にうるおいを与える抹茶(※2)を配合。定期的に使用することで頭皮と髪を清浄に保ちます。スタイリング剤をよく使う方やたくさん汗をかいた日に◎。置き時間は5~10分程度。気になるニオイを抑える、プチグレン、ゼラニウム、ムスクのすっきりとした香りです。

※1 炭(吸着剤)
※2 チャ葉エキス(保湿成分)

頭皮をやわらげ、爽快感をもたらすリラクシングマスク

保湿効果の高いブラーミエキス(※)を配合。爽快な使用感と、リラックス感あふれるスイートオレンジの香りが心地いいヘアマスクです。頭皮から毛先までしっかりもみ込むことで、頭皮にうるおいを与えてやわらげるとともに、すこやかな髪に導きます。置き時間は5~10分程度。休日にホッとひと息つきたいときのヘアケアにもぴったり!

※バコパモンニエリエキス(保湿成分)

05
プロも愛用する〈ダヴィネス〉のアイテムをぜひ使ってみて♪

今回は〈ダヴィネス〉を代表する「オイ」シリーズ、ナチュラル志向の方に人気の「オーセンティック」シリーズ、プレゼントにもおすすめの「サークルクロニクルズ」シリーズをご紹介しました。本格的な“プロの仕上がり”が叶うラインアップで、自分好みの美髪を目指しましょう♪
■〈ダヴィネス〉のアイテム一覧はこちら→

EDITOR

DEPACO編集部

エディター EDACO

世界中のヘアサロンでも使われている〈ダヴィネス〉のアイテム。いろいろなタイプを試したい派の私は、「サークルクロニクルズ」シリーズがお気に入りです♪
肌悩み
  • 毛穴
好きなメイク
  • ナチュラルメイク
コスメの悩み
  • 同じようなメイクになってしまうこと

イベント運営や広告代理店での勤務を経て、“女性にとって身近なコスメの世界に携わりたい”という思いからDEPACO編集部へ。いつも同じコスメを選びがちのため、新しいメイクに挑戦することが今後の目標。アウトドア好きで、外でも映えるメイクに興味あり。

ご紹介の商品はこちら

  • ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
  • ※価格は全て税込です。
  • ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
  • ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
  • ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
夏の新作コスメ&おトクなキャンペーン情報をお届け♪

関連記事はこちら