

【2025年度版】デパコスのカラーマスカラ8選!カラーメイク初心者さんにもおすすめ!

DEPACO編集部
エディター EDACO
2025/05/28
さまざまなコスメブランドから、豊富なカラーバリエーションで発売されているカラーマスカラ。実はカラーメイク初心者さんにおすすめのアイテムということを知っていましたか?今回はDEPACO編集部が厳選した、デパコスのカラーマスカラおすすめ8アイテムをご紹介!ナチュラルメイクから特別な日のメイクまで、いろいろなシーンで使えるアイテムが満載ですよ♪
01
カラーマスカラで目元のおしゃれを楽しみませんか?
これまで黒のイメージが強かったマスカラですが、最近では赤みや青みをプラスしたカラーやパールを加えたカラー、ポップに発色するカラーなど、さまざまなバリエーションのアイテムが浸透してきました。普段のメイクでブラックのマスカラを頻繁に使う方にとって、カラーマスカラはちょっとだけ勇気の必要なアイテムですよね。ですが、普段のメイクやファッションをワンランクアップさせたい方にこそ使ってほしいのがカラーマスカラ!
例えば、髪色に合わせてまつ毛にも同じ色味をプラスすると、より一層統一感がアップします。暖色系の髪色の方は赤やピンクのカラーマスカラ、黒髪やアッシュ系の髪色の方はくすみ系やパープルのカラーマスカラを選ぶと、よりトレンド感のあるおしゃれなメイクに仕上がりますよ。また、アイメイクをよりあか抜けた印象にしたい時にも、カラーマスカラは活躍。季節に合わせて色を選んだり、その日のファッションの差し色にしたりといった楽しみ方もできるので、気になる色はどんどん試してみてくださいね♪
例えば、髪色に合わせてまつ毛にも同じ色味をプラスすると、より一層統一感がアップします。暖色系の髪色の方は赤やピンクのカラーマスカラ、黒髪やアッシュ系の髪色の方はくすみ系やパープルのカラーマスカラを選ぶと、よりトレンド感のあるおしゃれなメイクに仕上がりますよ。また、アイメイクをよりあか抜けた印象にしたい時にも、カラーマスカラは活躍。季節に合わせて色を選んだり、その日のファッションの差し色にしたりといった楽しみ方もできるので、気になる色はどんどん試してみてくださいね♪
02
デパコスのカラーマスカラを選ぶポイント
デパコスのカラーマスカラを選ぶポイントを3つご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
色味で選ぶ
カラーマスカラの色味は、アイシャドウ・髪色・カラコンの色と同色系でまとめるのがおすすめ。色味を統一することで、洗練された雰囲気になります。カラーマスカラの色選びで迷ったら、普段のアイシャドウや髪色、カラコンの色を参考にしてみてくださいね♪
なりたいメイクや雰囲気に合わせて選ぶ
使用するシーンやなりたい雰囲気に合わせて選べるのもカラーマスカラの魅力。
大人っぽいメイクをしたい日にはカーキを選んでみて。スモーキーさのあるニュアンスカラーが、目元を知的な印象に仕上げてくれます。
華やかな印象にしたい時は、バーガンディーがおすすめ。落ち着きがありつつ目を引くカラーなので、少しまつ毛にのせるだけで一気にあか抜けた印象に♪
ナチュラルな雰囲気に仕上げたい日にはブラウンがおすすめ。主張し過ぎずまつ毛を際立たせ、優しいのにどこか印象的な目元に仕上げてくれます。派手になり過ぎないので、オフィスメイクをする際にも重宝しますよ。
また、色味でも雰囲気が変わります。レッド系は、目元を印象的にハッキリと、かつエレガントに見せてくれます。鮮やかなブルーは目元に華やかさをプラスし、落ち着いたネイビーやパープル系は黒に近い仕上がりでナチュラルに仕上げてくれるんです。オレンジ系はヘルシーな印象の目元に♪華やかで可憐な印象をプラスしたいならピンク系がおすすめ。
大人っぽいメイクをしたい日にはカーキを選んでみて。スモーキーさのあるニュアンスカラーが、目元を知的な印象に仕上げてくれます。
華やかな印象にしたい時は、バーガンディーがおすすめ。落ち着きがありつつ目を引くカラーなので、少しまつ毛にのせるだけで一気にあか抜けた印象に♪
ナチュラルな雰囲気に仕上げたい日にはブラウンがおすすめ。主張し過ぎずまつ毛を際立たせ、優しいのにどこか印象的な目元に仕上げてくれます。派手になり過ぎないので、オフィスメイクをする際にも重宝しますよ。
また、色味でも雰囲気が変わります。レッド系は、目元を印象的にハッキリと、かつエレガントに見せてくれます。鮮やかなブルーは目元に華やかさをプラスし、落ち着いたネイビーやパープル系は黒に近い仕上がりでナチュラルに仕上げてくれるんです。オレンジ系はヘルシーな印象の目元に♪華やかで可憐な印象をプラスしたいならピンク系がおすすめ。
仕上がりに合わせて選ぶ
カラーマスカラには、ロング・カール・ボリュームタイプの種類があり、仕上がりが異なります。そのため、なりたいイメージに合わせて選ぶのがおすすめです。
-
ロングタイプ
ロングタイプの特徴は、まつ毛を長く見せてくれること。ぱっちりした印象の目元になるので、フェミニンな印象に仕上げたい方にぴったりです。ロングタイプのマスカラには、繊維が配合されているものと繊維なしのものがあります。繊維が苦手な方は、繊維が入っているかどうか確認してみてくださいね。 -
カールタイプ
カールタイプは、上向きのまつ毛を作りたい方におすすめです。キュートに仕上げてくれるのが魅力。テクスチャーは軽めのアイテムが多いため、マスカラに慣れていない方でも使いやすいですよ。もちを良くするコツは、ウォータープルーフ(※)タイプのアイテムを選んで、ビューラーを使うこと!そうすることで美しいカールが長続きします。
※化粧もち性能 -
ボリュームタイプ
ボリュームタイプのマスカラは、まつ毛を太く見せくれるので目元を強調するメイクをしたい方にぴったり。粘り気のあるテクスチャーが多いので、ダマにならないようにコームでとかすのがコツです。
03
色味の選び方をもっと詳しく!カラーごとに与える印象は?
カラーマスカラは、色味を変えるだけで印象がガラッと変わります。ここでは、色味ごとに与える印象について詳しくご紹介!なりたい雰囲気にぴったりのカラーを見つけて、理想の目元を演出しましょう♪
ピンク・レッド
ピンク系は、華やかで甘く優しい印象を与えます。目元になじみやすいため、カラーマスカラに初めて挑戦する方におすすめ。
レッド系は、血色感のあるハッキリとした印象を与えてくれるカラーです。エレガントさや印象的な目元を演出したい時にぴったり♪
レッド系は、血色感のあるハッキリとした印象を与えてくれるカラーです。エレガントさや印象的な目元を演出したい時にぴったり♪
ブルー・ネイビー・パープル
ブルー・ネイビー・パープルは、クールで透明感のある印象を与えてくれる色味です。上品な雰囲気になるので、オフィスメイクにもぴったり!鮮やかな色味は華やかで涼しげな印象を目元に与え、暗めの色味は引き締まった強めの印象に仕上げてくれます。
グリーン・カーキ
グリーン・カーキは、クールで大人っぽい印象になれます。発色が良いアイテムが多いのが特徴です。青みのあるグリーン系は、クールな雰囲気を演出したい方におすすめ。色味によって雰囲気が異なるため、さまざまな色味をチェックしてみてくださいね♪
オレンジ
オレンジ系は、カジュアルで健康的な印象に仕上がります。色気をプラスしたい時は、赤みの強いオレンジ系がおすすめ。一方でブラウン寄りのオレンジは、より健康的な雰囲気になります。
ブラウン
ブラウン系は、他の色と相性がいいのでメイク初心者におすすめのカラーです。さらに、ビジネスでもプライベートでも、さまざまなシーンで使えるので便利!他のカラーに挑戦したい時は、オレンジブラウンやピンクブラウンなどを選ぶと扱いやすいですよ。
ベージュ
儚さと透明感を演出したいならベージュ系がおすすめ。軽やかで抜け感のある印象に仕上がります。
04
カラーマスカラの使い方

ニュアンスカラーや濃い色味のカラーマスカラは、一般的なマスカラと同じように全体的に使ってもなじみます。ハッキリした色味でさりげなさを演出したい時は、目尻側の1/3くらいに少しだけ塗るのがおすすめです。
一方で目元をしっかり強調したい場合は、上下のまつ毛にしっかり塗るのがコツ。さらにまつ毛の裏と表に色をつけるように塗ると、発色がより良くなります。また上下で異なるカラーを使うと、こなれ感を演出できます。どんな印象を与えたいのかで、塗り方を変えてみてくださいね!
デパコスのカラーマスカラの魅力と選び方、使い方を解説したところで、ここからはDEPACO編集部がおすすめするアイテム8選をご紹介します。普段メイクに取り入れやすいものから、ちょっと特別な自分に出会えるものまで、ぜひチェックしてください♡
05
編集部おすすめのデパコスカラーマスカラ8選
洗練された印象に導く上向きロングマスカラ〈エトヴォス〉
洗練された印象を引き出したいなら〈エトヴォス〉のマスカラがおすすめです。長く伸びた美しいまつ毛が、印象的な目元を演出。さらに8種類の美容成分(※)を配合することで、まつ毛をケアしながら美しい目元に導きます。カラーは、「ブラック」「チョコレートブラウン」「マロンブラウン」「モーブボルドー」の全4色。
凛とした雰囲気に仕上げる「ブラック」は、重ねるほどゴージャスで存在感のある目元を演出します。引き締まった目元に仕上げたい方におすすめです。
ナチュラルで柔らかい雰囲気を演出したいなら「チョコレートブラウン」がぴったり。幅広いメイクとなじみやすく、普段使いにもおすすめのカラーです。
軽やかで抜け感のある目元を演出したいなら、「マロンブラウン」を選んでみて。髪色や眉色が明るめの方に特にぴったりで、洗練された印象に仕上がります。
「モーブボルドー」は、さりげない華やかさをプラスしてくれるカラーです。血色感を与えながら、大人っぽい雰囲気をまとえます。
【こんな方におすすめ】
・オフィスでも使えるカラーマスカラを探している方
・パンダ目を避けたい方
・まつ毛ケアもしたい方
※毛髪補修成分:パンテノール(ビタミンB5誘導体)、加水分解ケラチン、ポリクオタニウム-51、ヒバマタエキス、オタネニンジン根エキス、トウキンセンカ花エキス、ウコンカルス順化培養液、マスチック樹脂
凛とした雰囲気に仕上げる「ブラック」は、重ねるほどゴージャスで存在感のある目元を演出します。引き締まった目元に仕上げたい方におすすめです。
ナチュラルで柔らかい雰囲気を演出したいなら「チョコレートブラウン」がぴったり。幅広いメイクとなじみやすく、普段使いにもおすすめのカラーです。
軽やかで抜け感のある目元を演出したいなら、「マロンブラウン」を選んでみて。髪色や眉色が明るめの方に特にぴったりで、洗練された印象に仕上がります。
「モーブボルドー」は、さりげない華やかさをプラスしてくれるカラーです。血色感を与えながら、大人っぽい雰囲気をまとえます。
【こんな方におすすめ】
・オフィスでも使えるカラーマスカラを探している方
・パンダ目を避けたい方
・まつ毛ケアもしたい方
※毛髪補修成分:パンテノール(ビタミンB5誘導体)、加水分解ケラチン、ポリクオタニウム-51、ヒバマタエキス、オタネニンジン根エキス、トウキンセンカ花エキス、ウコンカルス順化培養液、マスチック樹脂
花のように可憐な目元を叶える〈ジルスチュアート〉
上向きで可憐な目元に仕上げる〈ジルスチュアート〉のマスカラ。美しい発色とクリアなツヤを叶えるクリスタルクリアパウダーが特徴です。マスカラ下地やトップコートとしても使える便利なアイテム。汗や水、涙でも落ちにくいウォータープルーフ(※)タイプなのもうれしいポイントです。球状パウダーを採用することで、重ねてつけてもダマになりにくい!カラーは「01 midnight love」「02 sakura cacao」「03 cranberry wink」「04 tiny lavender」の4色展開。
【こんな方におすすめ】
・落ちにくいマスカラを探している方
・マスカラ下地やトップコートとしても使いたい方
※化粧もち性能
【こんな方におすすめ】
・落ちにくいマスカラを探している方
・マスカラ下地やトップコートとしても使いたい方
※化粧もち性能
存在感のある目元を演出〈オサジ〉
存在感のあるアイメイクをしたいなら〈オサジ〉のカラーマスカラがおすすめ。まつ毛を固めず、ふわっとした仕上がりが魅力です。ウォータープルーフ(※)なので落ちにくく、美しい仕上がりが続きます。カラーは、「01 Utatte〈歌って〉」「02 Kibou〈希望〉」「06 Mukashimukashi〈昔々〉」「07 Samayoi〈さまよい〉」の4色展開です。
「01 Utatte〈歌って〉」は、ゴールドとレッドのラメが輝くしっかりとした濃さが魅力のブラウンカラー。「02 Kibou〈希望〉」は、深みがありつつも自然にまつ毛になじむフォレストグリーンが特徴です。「06 Mukashimukashi〈昔々〉」は、深みとまろやかな色味が印象的なクリーミーレッド。「07 Samayoi〈さまよい〉」は、都会的なグレーを内包した深みとまろやかな雰囲気を持つマリンブルー。
【こんな方におすすめ】
・発色の良いカラーマスカラでメイクを楽しみたい方
・ウォータープルーフ(※)タイプを探している方
※化粧もち性能
「01 Utatte〈歌って〉」は、ゴールドとレッドのラメが輝くしっかりとした濃さが魅力のブラウンカラー。「02 Kibou〈希望〉」は、深みがありつつも自然にまつ毛になじむフォレストグリーンが特徴です。「06 Mukashimukashi〈昔々〉」は、深みとまろやかな色味が印象的なクリーミーレッド。「07 Samayoi〈さまよい〉」は、都会的なグレーを内包した深みとまろやかな雰囲気を持つマリンブルー。
【こんな方におすすめ】
・発色の良いカラーマスカラでメイクを楽しみたい方
・ウォータープルーフ(※)タイプを探している方
※化粧もち性能
抜け感はあるのに隙のない目元を演出〈セルヴォーク〉
抜け感はキープしつつ隙のない目元を演出したいなら〈セルヴォーク〉のカラーマスカラを使ってみて。セパレート、ロングラッシュ、カールキープを叶えてくれます。さらに洗練された印象のニュアンスカラーが、おしゃれな目元を演出。汗・水・皮脂でにじみにくいのに、お湯で簡単にオフできるのはうれしいですね。さらに美容成分(※)を配合しているので、まつ毛ケアもバッチリ♪
カラーは「01 サフラン」「02 シャビーピンク」「03 ヘリオトロープ」の3色展開です。
「01 サフラン」は、洗練された印象的な目元を演出するキャメルイエロー。「02 シャビーピンク」は、心ときめく繊細なモーヴピンクが特徴です。「03 ヘリオトロープ」は、ミステリアスな印象を与えるパープル。
【こんな方におすすめ】
・洗練された印象の目元を演出したい方
・メイクと同時にまつ毛ケアをしたい方
・ニュアンスカラーが好きな方
※AH23アルガニアスピノサ核油(オーガニック認証成分)・エンドウ芽エキス・シャクヤク根エキス(すべて保湿成分)
カラーは「01 サフラン」「02 シャビーピンク」「03 ヘリオトロープ」の3色展開です。
「01 サフラン」は、洗練された印象的な目元を演出するキャメルイエロー。「02 シャビーピンク」は、心ときめく繊細なモーヴピンクが特徴です。「03 ヘリオトロープ」は、ミステリアスな印象を与えるパープル。
【こんな方におすすめ】
・洗練された印象の目元を演出したい方
・メイクと同時にまつ毛ケアをしたい方
・ニュアンスカラーが好きな方
※AH23アルガニアスピノサ核油(オーガニック認証成分)・エンドウ芽エキス・シャクヤク根エキス(すべて保湿成分)
豊富なカラー展開でほしい色が見つかる〈アディクション〉
いろんなカラーに挑戦したいなら〈アディクション〉のカラーマスカラがおすすめ。全14色の多彩なカラー展開が魅力です。高密着でまつ毛の先まで美しく彩ります。またウォータープルーフ(※)なので落ちにくく、美しい仕上がりが続くのもうれしいポイントです。繊細なニュアンスを演出するカラータイプとシアータイプ。自分に合ったカラーを見つけたい方はチェックしてみて♪
【こんな方におすすめ】
・多彩なカラーから選びたい方
・ウォータープルーフ(※)タイプを探している方
※化粧もち性能
【こんな方におすすめ】
・多彩なカラーから選びたい方
・ウォータープルーフ(※)タイプを探している方
※化粧もち性能
濃く、太く、印象に残る目元へ〈SHISEIDO〉
〈SHISEIDO〉のカラーマスカラは、軽い付け心地なのに濃く太いまつ毛を演出してくれるアイテム。ボリューミーでハッキリとしたまつ毛へ導きます。にじみにくいロングウェア処方&ポリマー処方で、美しい目元をキープ。ダマになりくいにもうれしいポイントです。
カラーは「01 Black Pulse」「02 Sapphire Spark」「03 Violet Vibe」「04 Emerald Energy」の4色展開。
【こんな方におすすめ】
・ダマになりくいマスカラを探している方
・ボリューム感がほしい方
カラーは「01 Black Pulse」「02 Sapphire Spark」「03 Violet Vibe」「04 Emerald Energy」の4色展開。
【こんな方におすすめ】
・ダマになりくいマスカラを探している方
・ボリューム感がほしい方
ボリューム感と長さを出せる新感覚マスカラ〈THREE〉
〈THREE〉のマスカラは、先端が広がったワイドブラシが特徴的なアイテム。根元は細く、先端は広いオリジナルブラシを採用することで、ロング・ボリューム・カールキープ・セパレートを同時に叶えます。汗や水、皮脂でも落ちにくいウォータープルーフ(※)タイプなので、美しい仕上がりが続きます。カラーは「01 NEW PERSPECTIVE」「02 NEW POSSIBILITY」「03 NEW CONSCIOUSNESS」「04 NEW SENSATION」「05 DELICIOUS DRIVE」の5色展開。
「01 NEW PERSPECTIVE」は、深いツヤのあるブラック。「02 NEW POSSIBILITY」は、柔らかい赤みを感じさせるボルドー。「03 NEW CONSCIOUSNESS」は、クリアな瞳を印象づけるコッパー。「04 NEW SENSATION」は、引き締まった表情を演出するブルー。「05 DELICIOUS DRIVE」は、ほのかな甘さを感じさせるアッシュブラウン。
【こんな方におすすめ】
・ウォータープルーフ(※)タイプのマスカラを探している方
・ロング・ボリューム・カールキープ・セパレートを叶えたい方
※化粧もち性能
「01 NEW PERSPECTIVE」は、深いツヤのあるブラック。「02 NEW POSSIBILITY」は、柔らかい赤みを感じさせるボルドー。「03 NEW CONSCIOUSNESS」は、クリアな瞳を印象づけるコッパー。「04 NEW SENSATION」は、引き締まった表情を演出するブルー。「05 DELICIOUS DRIVE」は、ほのかな甘さを感じさせるアッシュブラウン。
【こんな方におすすめ】
・ウォータープルーフ(※)タイプのマスカラを探している方
・ロング・ボリューム・カールキープ・セパレートを叶えたい方
※化粧もち性能
長くセパレートしたまつ毛を叶える〈シスレー〉
長く美しいまつ毛に仕上げたいなら〈シスレー〉のマスカラがおすすめ。目頭や目尻の細いまつ毛もキャッチする円錐状のブラシが、より長く美しい印象的な目元を演出、上向きのまつ毛に仕上げます。カラーは「ディープ ブラック」「ディープ ブラウン」「ディープ ブルー」の全3色展開です。
【こんな方におすすめ】
・まつ毛を長く見せたい方
・上向きまつ毛を作りたい方
【こんな方におすすめ】
・まつ毛を長く見せたい方
・上向きまつ毛を作りたい方
06
カラーマスカラでトレンド感のある目元をゲットして!
ほんの少しまつ毛につけるだけで、簡単にトレンド感のあるあか抜けメイクが楽しめるカラーマスカラ。特別な日にぴったりな華やかなカラーだけでなく、毎日メイクにも使いやすいなじみのいいカラーもたくさん発売されています。ぜひお気に入りのアイテムを見つけて、簡単手軽なカラーメイクを楽しんでくださいね♪
EDITOR

DEPACO編集部
エディター EDACO
定番のブラックやブラウンだけでなく、最近はさまざまなカラーが増えてきているマスカラ。私は髪の毛の色やその日使用したアイシャドウの色などにあわせて、カラーマスカラを使い分けています♪
イベント運営や広告代理店での勤務を経て、“女性にとって身近なコスメの世界に携わりたい”という思いからDEPACO編集部へ。いつも同じコスメを選びがちのため、新しいメイクに挑戦することが今後の目標。アウトドア好きで、外でも映えるメイクに興味あり。
ご紹介の商品はこちら
- ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
- ※価格は全て税込です。
- ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
- ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
- ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。