

【40代以上のくずれにくいメイク術】秋まで活躍する優秀デパコスを厳選! #コスメの専門家

日本化粧品検定協会コスメコンシェルジュ
前田 多香
2025/08/12
01
“保湿×くずれにくさ”を両立!40代以上の大人の肌にぴったりの化粧下地

そこでおすすめなのが、〈コスメデコルテ〉の「フローレススキン グロウライザー」。毛穴やくすみ、色ムラをナチュラルにカバーしながら、肌に光をまとったような自然なツヤ感と透明感(※)をプラス。ファンデーションのノリが格段にアップし、時間が経ってもくすみにくいのが魅力。しっかり保湿しながら、涼しく見える肌を演出します。
※メイクアップ効果によるもの。
■商品を詳しく見る→
02
Tゾーンの皮脂くずれには“部分用”プライマーを!

〈RMK〉の「リファイニング ポアレス スキン ベース」は光の効果で毛穴を目立たせない“ソフトフォーカス効果”が特徴。さらっと軽くのびるのに、5種の保湿成分(※)配合で肌のうるおいはしっかりキープします。秋の乾燥対策にもおすすめ。カラーは「01」ならトーンを変えずに凹凸だけを整えるので、その後のメイクに響きにくく、さまざまなファンデーションとも相性抜群です。
※ヒアルロン酸Na、ハマメリス葉エキス、アボカドオイル、グレープシードオイル、グリセリン
■商品を詳しく見る→
03
カバー力×軽さ×ツヤ感を両立した理想のファンデーション

〈ジバンシイ〉の「プリズム・リーブル・グロウ・セラム・ファンデーション」は、美容液成分(※1)入りで、まるでスキンケアのような心地よさ。肌の内側からにじむようなツヤ(※2)を実現しつつ、シミやくすみも自然にカバー。軽やかなのに、朝のメイクが長時間続く実力派です。乾燥・湿気の両方に対応するので、季節の変わり目にもおすすめです。
※1 マイクロヒアルロン酸、ユズ由来セラミド(ともに保湿成分)
※2 メイクアップ効果によるもの。
■商品を詳しく見る→
04
フェイスパウダーで仕上げと乾燥対策を同時に
パウダーは「粉浮きする」と苦手意識を持たれがちですが、高保湿設計ならむしろ40代以上こそ取り入れたいアイテム。〈クレ・ド・ポー ボーテ〉の「プードルコンパクトエサンシエルn」は、肌に溶け込むようになじみ、しっとりとした仕上がりを叶えるトリートメントパウダー。余分な皮脂や汗による化粧くずれを防ぎ、乾燥する環境ではうるおいをキープし、日中の肌状態を快適に保ちます。プレミアムアルガンオイル(保湿成分)配合で、メイク直しのたびにスキンケア効果も実感できる、大人肌に寄り添うパウダーです。
■商品を詳しく見る→
■商品を詳しく見る→
05
アイシャドウのくずれには“ブラシ+密着テク”を活用

〈コバコ〉の「アイシャドウブラシB」は松リスの柔らかな毛が肌にフィットし、発色・密着・ぼかしを自然にこなす名品ブラシ。さらに、アイシャドウを塗った後は、フィックスミストを使用するとさらにメイクもちが良くなりますよ。
■商品を詳しく見る→
06
最後の仕上げは“フィックスミスト”でロック!
微細なミストが顔全体にムラなくフィット。皮脂によるテカリやくずれを抑えながら、肌にうるおいとマット感をプラス。汗や湿気が気になる時期でもメイクのもちが格段にアップします。香りも心地よく、気分転換にも◎。
■商品を詳しく見る→
■商品を詳しく見る→
07
40代以上の肌には「保湿×密着×持続力」重視のアイテムを!
夏から秋にかけての40代以上のメイクは、「乾燥対策」と「くずれ防止」の両立がカギ。今回ご紹介したアイテムは、自然に美しさを引き出しながらメイクもちを高めてくれるものばかり。
まだ暑さの残る季節も、くずれにくく快適なメイクで一日を気持ちよく過ごしませんか?
まだ暑さの残る季節も、くずれにくく快適なメイクで一日を気持ちよく過ごしませんか?
EDITOR

日本化粧品検定協会コスメコンシェルジュ
前田 多香
秋メイクに向けての準備は、晩夏の今がベストタイミング。残暑の汗・皮脂対策と大人の肌にうれしい保湿力と持続力を備えた優秀アイテムで、季節の変わり目もCoolに乗り切りましょう!
激務系会社員のかたわら、大好きなコスメとの接点を減らしたくないと、コスメライターの資格を取得。日々、時短メイクと年齢に負けないスキンケアを研究しながら、美容記事を中心にライティングを行っている。
ご紹介の商品はこちら
- ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
- ※価格は全て税込です。
- ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
- ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
- ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
そこで今回は、夏から秋まで長く使える「くずれにくいメイクアイテム」をご紹介。ベースメイクからアイメイクのコツまで、デパコスならではの高機能アイテムで、朝の仕上がりをキープしましょう!
コスメコンシェルジュとは?
日本化粧品検定最上位資格を有する「化粧品の専門家」。化粧品の種類ごとの特徴を学ぶことで、肌悩みに合わせた化粧品を選ぶスキルを身につけています。