

【2025年度版】人気デパコスリップクリーム20選!編集部おすすめを徹底紹介

DEPACO編集部
エディター EDACO
2025/08/24
01
デパコスリップクリームが特別な理由とは?

厳選された高品質な成分
デパコスの魅力のひとつが、ブランド独自の高品質な成分。保湿成分のコラーゲンやヒアルロン酸などの厳選された成分を配合しています。さらに、テクスチャーや使用感にもこだわりが感じられるのがデパコスならでは。
気分が上がる華やかなデザイン
デパコスのもうひとつの大きな魅力が、パッと目を引くパッケージデザインです。各ブランドが細部にまでこだわって作り込んでおり、そのブランドならではの世界観を感じられるのが特徴。見るだけでも気分が高まるデパコスは、プレゼントにもぴったりです。記念日やちょっとしたお礼に贈ると、喜ばれること間違いなし♪
プロに相談できる安心感
デパコスの多くは、百貨店のカウンターでも販売されています。そこでは、ビューティーアドバイザーと呼ばれる美容のプロに相談できるのが、大きな特徴です。唇の悩みや、使い心地の好みなどを伝えれば、自分に合ったアイテムを丁寧に提案してくれるので、「どれを選べばいいか分からない」という方でも安心。実際に相談しながら選べるため、自分に合う1本を見つけやすいのも、デパコスならではの魅力です。
02
デパコスリップクリームの選び方
リップクリームは年中手放せませんよね。皮膚が薄い唇は「荒れの予防」や「乾燥」が常に気になります…。プチプラやドラッグストアコスメなどもあるなか、デパコスのリップクリームを選ぶ時に注目するべきポイントをまずはお教えします!
普段づかいなら…『色つき/色なし』に注目!
「自分用の普段づかい」として日中持ち歩く方は、まずは『色つき/色なし』で選びましょう。「リップクリーム1本で1日を乗り切りたい!」「口紅は塗らず、自然な色づきがいい!」という方や、「マスク下でさらりと使いたい!」という方には、「色つき」リップクリームがおすすめ。口紅をしっかりと塗る前に使いたいなら、「色なし」リップクリームを下地として使うのがGOOD。色なしでも仕上がりがふっくらと変わります。
■〈"普段づかい"におすすめのリップクリーム6選〉はこちら→
■〈"普段づかい"におすすめのリップクリーム6選〉はこちら→
プレゼントなら…『パッケージ』に注目!
「友人や大切なひとへのプレゼント」なら、やっぱりデパコスのリップクリームがおすすめです。なんといっても、各ブランドの素敵なパッケージに注目!贈る側も、もらう側も気分が上がります。
■〈"プレゼント"におすすめのリップクリーム7選〉はこちら→
■〈"プレゼント"におすすめのリップクリーム7選〉はこちら→
保湿・ケアなら…『配合成分』に注目!
季節問わず、乾燥や荒れの防止が気になる唇には「保湿ケア」が欠かせません。サボらず抜かりなく…そして、ちょっと良いリップクリームでふっくら唇を叶えたい!そんなあなたは『配合成分』にも注目しながら選んでみてはいかがでしょうか?
シアバター、ワセリン、スクワラン、ホホバ油…など、配合成分を覚えるのは難しいかもしれませんが、自分に合ったリップクリームを選ぶポイントにしてみるのもおすすめですよ。
■〈"保湿・ケア"におすすめのリップクリーム7選〉はこちら→
シアバター、ワセリン、スクワラン、ホホバ油…など、配合成分を覚えるのは難しいかもしれませんが、自分に合ったリップクリームを選ぶポイントにしてみるのもおすすめですよ。
■〈"保湿・ケア"におすすめのリップクリーム7選〉はこちら→
唇のお悩みなら…『成分・色合い・効果』に注目!
荒れやすさや乾燥、血色が悪いなど、唇の悩みがあるなら成分・色合い・効果をチェックしてみてください。例えば、唇の乾燥が気になる方は、低刺激のアイテムや保湿成分をたっぷり含んだアイテムがぴったりです。また血色の悪さで悩んでいる方は、色つきのリップを選んでみて。さらにハリ不足など年齢による変化(※)を感じてきた方は、バームタイプでしっかり保湿してみてください。
※肌のハリ不足、乾燥
※肌のハリ不足、乾燥
お気に入りがあるなら…『ブランド』に注目!
お気に入りのブランドがある方は、リップクリームもそのラインで揃えてみるのもおすすめ。デザインや香りのテイストはブランドごとに異なり、その世界観を楽しめるのが魅力です。例えば、スタイリッシュなものからキュートなデザインまで、好みに合わせて幅広く選べるのもポイント。また香りにもこだわっており、高品質な精油を使用したリッチな香りが楽しめるものも豊富にそろっています。香りが苦手な方には無香料タイプもあるので、自分に合った1本が見つかりますよ。
他にも…『形状』に注目してみるのもおすすめ!
上記で紹介した以外にも、リップクリームにはそれぞれ形状があります。スティックタイプは外出時に塗りやすく、チューブタイプは唇に塗りやすい形でリップクリームが出るようになっている形状が多く、唇に沿って塗ることができますよ。また、ジャータイプは大容量でたっぷりリップクリームを塗ることができます♪
03
デパコスリップクリームの効果的な使い方
デパコスのリップクリームは、さまざまな使い方ができるアイテムです。ここでは、毎日のケアに取り入れたいおすすめの使い方を2つご紹介します。
リップ下地の代わりに!
リップクリームは、口紅やティントの下地として使うのもおすすめ。先に保湿しておくことでカラーののりがよくなり、乾燥や口紅の色ムラも目立ちにくくなります。下地として使うなら、色なしタイプを選ぶとリップカラーの邪魔をせず使いやすいですよ。
使う前には、まずティッシュなどで唇の汚れや余分な皮脂をやさしくオフ。汚れが残ったままだと、色がムラになったり、うまく密着しなかったりする原因になります。
次に、リップクリームの容器を手で軽く包み、少し温めてから使うのがポイントです。テクスチャーがやわらかくなり、より唇にフィットしやすくなります。塗る時は、唇のシワに沿って縦方向にやさしく滑らせるのがコツ。使い終わったらリップクリームの先端をティッシュなどで拭き取っておくと、清潔な状態に保てます。
また、リップクリームを使う頻度は1日3~5回程度が目安です。塗りすぎると摩擦によって唇を傷める可能性もあるため、塗り過ぎないように注意してくださいね。
使う前には、まずティッシュなどで唇の汚れや余分な皮脂をやさしくオフ。汚れが残ったままだと、色がムラになったり、うまく密着しなかったりする原因になります。
次に、リップクリームの容器を手で軽く包み、少し温めてから使うのがポイントです。テクスチャーがやわらかくなり、より唇にフィットしやすくなります。塗る時は、唇のシワに沿って縦方向にやさしく滑らせるのがコツ。使い終わったらリップクリームの先端をティッシュなどで拭き取っておくと、清潔な状態に保てます。
また、リップクリームを使う頻度は1日3~5回程度が目安です。塗りすぎると摩擦によって唇を傷める可能性もあるため、塗り過ぎないように注意してくださいね。
夜寝る前の集中ケアに!
ダメージを集中的にケアしたい時は、夜寝る前のリップケアがおすすめです。保湿成分をたっぷり配合したリップクリームを寝る前に塗っておくと、しっとりうるおった質感に♪
また、寝る前だけでなく、乾燥しやすいタイミングでこまめに保湿することも大切です。例えば、洗顔後・歯磨き後・入浴後など、唇が濡れた後は、水分が蒸発する時に唇のうるおいまで奪ってしまうため乾燥の原因になります。一度唇が濡れたら、なるべく早めにリップクリームで保湿ケアするのがおすすめです。正しいタイミングで塗ることで、リップの塗りすぎも防げます。
また、寝る前だけでなく、乾燥しやすいタイミングでこまめに保湿することも大切です。例えば、洗顔後・歯磨き後・入浴後など、唇が濡れた後は、水分が蒸発する時に唇のうるおいまで奪ってしまうため乾燥の原因になります。一度唇が濡れたら、なるべく早めにリップクリームで保湿ケアするのがおすすめです。正しいタイミングで塗ることで、リップの塗りすぎも防げます。
04
デパコスリップクリームのおすすめブランド
リップクリームもさまざまなブランドから、こだわった商品が発売されています。「種類が多すぎて、迷っちゃう…」という方のために、編集部おすすめブランドを3つ選んでご紹介します!
ジルスチュアート
〈ジルスチュアート〉の特徴は何よりもパッケージの可愛さ!シルバーでキラキラのパッケージはとても魅力的です。プレゼント用はもちろん自分用にも、持ち歩くのにぴったりなリップクリームが揃っています。
■〈ジルスチュアート〉のリップクリームはこちら→
■〈ジルスチュアート〉のリップクリームはこちら→
ジョンマスターオーガニック
〈ジョンマスターオーガニック〉のリップクリームはなめらかで塗りやすいのが特徴です。パッケージもシンプルなので、メンズへのプレゼントにもおすすめ。
■〈ジョンマスターオーガニック〉のリップクリームはこちら→
■〈ジョンマスターオーガニック〉のリップクリームはこちら→
クリニーク
うるおいたっぷりな〈クリニーク〉のリップクリームは、保湿にぴったり。チューブタイプなのも持ち歩きに便利です。
■〈クリニーク〉のリップクリームはこちら→
ここからは、デパコスリップクリーム20選を普段づかい・プレゼント・保湿ケアのカテゴリごとに、DEPACO編集部が厳選してご紹介。ぜひ参考にしてみてくださいね。
■〈クリニーク〉のリップクリームはこちら→
ここからは、デパコスリップクリーム20選を普段づかい・プレゼント・保湿ケアのカテゴリごとに、DEPACO編集部が厳選してご紹介。ぜひ参考にしてみてくださいね。
05
"普段づかい"におすすめのリップクリーム6選
スキンケア発想で作られたマルチバーム〈product〉
スキンケア発想で作られたスティック型のマルチバーム。ほんのり色づく血色感のあるピンクカラーが、ナチュラルで明るい印象へ導きます。さらにミツロウとカルナウバワックス(※1)が、うるおいベールを作りきめの整った唇へ。8種類のフリー処方(※2)もうれしいポイントです。柑橘系の爽やかな香りがふんわり香り、気分もリフレッシュ。
※1 カルナウバロウ(整肌成分)
※2 防腐剤、シリコーン、エタノール、鉱物油、石油系合成界面活性剤、合成香料、合成着色料、紫外線吸収剤すべて不使用
※1 カルナウバロウ(整肌成分)
※2 防腐剤、シリコーン、エタノール、鉱物油、石油系合成界面活性剤、合成香料、合成着色料、紫外線吸収剤すべて不使用
フレッシュなフローラルの香りが魅力のリップバーム〈ロクシタン〉
天然由来成分のシアバター(※1)とミツロウ(※2)が、やわらかくツヤのある唇へ整えます。透明感のある発色と、ライチやラズベリーが溶け込んだフレッシュなフローラルの香りが魅力。ほんのりした色つきで自然な血色感を演出します。プロヴァンスで手摘みされたセンチフォリアローズ(※3)を使用し、香りや仕上がりにもこだわったアイテムです。
※1 シア脂(保湿成分)
※2 ミツロウ(スキンコンディショニング成分)
※3 センチフォリアバラ花水(香り・スキンコンディショニング成分)
※1 シア脂(保湿成分)
※2 ミツロウ(スキンコンディショニング成分)
※3 センチフォリアバラ花水(香り・スキンコンディショニング成分)
夜中の集中ケアにも使えるリップトリートメント〈クリニーク〉
"ひと塗り(※)うるおいチャージ"におすすめ。夜中の集中ケアにも使えて、「しっとり、ぷるんと」に近づけます。チューブタイプで持ち運びも便利です!
※使用量の目安
※使用量の目安
オイル生まれのカラーリップバーム〈クラランス〉
バームのとろけるようなテクスチャーとオイルのようなツヤを両立したハイブリッドリップ。体温でバームがオイル状に変化し、自然な血色感を与えながらぷるんとツヤのある唇へ。自然で美しい発色を叶える「05 チェリー」は、程よい血色感を演出するくすみレッド。植物由来の3種のオイル(※)を含むスキンケア成分処方で、塗るたびにしっとりしたうるおいをチャージしてくれます。プルプルとした唇を目指す方におすすめです。
※ホホバ種子油、モスカータバラ種子油、ヘーゼルナッツ種子油(すべて保護成分)
※ホホバ種子油、モスカータバラ種子油、ヘーゼルナッツ種子油(すべて保護成分)
ほのかな輝きと淡い色彩が色っぽいリップバーム〈NARS〉
ほんのり淡い色づきが、自然でありながらも色っぽい!うるおいも与えてくれて、なめらかに仕上がります。
唇に輝き(※)を与えるスキンケアティントバーム〈クレ・ド・ポー ボーテ〉
荒れを防ぎ、唇に輝き(※)を与えてくれるスキンケアティントバーム。ほんのり色づくピンク色とローズ、ソーヴィニヨンブランの香りのバランスが魅力。
※メイクアップ効果によるもの。
※メイクアップ効果によるもの。
06
"プレゼント"におすすめのリップクリーム7選
ジュワッととろけてうるおいを包み込むリップスティック〈ポール & ジョー ボーテ〉
とろけるようになじんで、うるおいを包み込む〈ポール & ジョー ボーテ〉のリップ。先端のキュートなネコリップが特徴的なアイテムです。保湿効果のあるオイルに加え、ハッピークローバーエキス(※1)や吸着型ヒアルロン酸(※2)、ホホバオイル(※3)などの成分を配合。唇の上でとろけるようになじみ、みずみずしいうるおいベールがやわらかな印象の唇へ導きます。さらに化粧もちをサポートする成分を配合することで、つけたてのうるおい感が続くのもうれしいポイント。膜厚の化粧膜で縦ジワも自然にカバーしてくれるので、リップメイクの下地としても活躍します。
※1 シロツメクサエキス(保湿成分)
※2 ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム(保湿成分)
※3 ホホバ種子油(エモリエント成分)
※1 シロツメクサエキス(保湿成分)
※2 ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム(保湿成分)
※3 ホホバ種子油(エモリエント成分)
唇のケアもメイクも叶えるリップマスク〈ジルスチュアート〉
唇のケアもメイクも叶える〈ジルスチュアート〉のリップマスク。濃密なオイルとアミノ酸系ペーストオイルが唇にぴたっと密着し、うるおいを抱え込むようにキープ。乾燥や荒れを防いで、ふっくらやわらかな唇に整えます。ワックスの量を抑えることで、重すぎずなめらかなテクスチャーを実現。普段のリップに保湿力をプラスしたい時や、マットリップをツヤ感のある仕上がりにニュアンスチェンジしたい時の下地としても使えるマルチなアイテムです。アルコール・パラベンフリーなのもうれしいポイント。
寝ている間の唇をやさしくいたわるリップエッセンス〈アユーラ〉
おやすみ前に塗ることで、唇の乾燥に浸透(※)しみずみずしくふっくらとした唇に導くリップ美容液です。唇をやさしくいたわるアイテムを贈れば、相手を大切に想う気持ちがきっと伝わります。
※角質層まで
※角質層まで
天然由来成分で唇をケアできるリッププライマー〈ゲラン〉
〈ゲラン〉の「キスキス ビー リフト プライマー」は、フレンチハニー(※1)とビーワックス(※2)を惜しみなく配合した、天然由来成分95%(※3)のリップケアアイテムです。とろけるようなバームテクスチャーで唇を包み込み、贅沢なハニーパックをしているかのようにたっぷりのうるおいで満たします。気になる唇の縦ジワをなめらかに整え、ふっくらとした美しいボリューム感を演出(※4)。あとに重ねるリップカラーの発色を一層際立たせ、美しい仕上がりをキープします。ゴールドに輝くケースは、使うたびに気分を高めてくれるでしょう。
※1 ハチミツ(保湿成分)
※2 ミツロウ(保湿成分)
※3 自然由来指数95%(水0%を含む)ISO16128準拠
※4 メイクアップ効果によるもの。
※1 ハチミツ(保湿成分)
※2 ミツロウ(保湿成分)
※3 自然由来指数95%(水0%を含む)ISO16128準拠
※4 メイクアップ効果によるもの。
はちみつの恵みを凝縮したリップエッセンス〈ハッチ〉
はちみつの恵みが溢れる〈ハッチ〉のリップエッセンス。たっぷりのはちみつ(※1)とヒマワリ種子油(※2)を配合したまろやかなテクスチャーが特徴的なアイテムです。ベタつきにくく、唇に密着してしっとりうるおいをチャージしてくれます。さらにナイトパックとしても◎。甘く上品なハニースウィートの香り。ナチュラルなはちみつ色で、ユニセックスで使いやすいノーカラータイプです。
※1 保湿成分
※2 エモリエント成分
※1 保湿成分
※2 エモリエント成分
保湿力に優れた贅沢なリップバーム〈エスティ ローダー〉
唇本来の色をさらに際立たせる贅沢なリップバームは、ひとを選ばず贈れるのがうれしい!保湿力に優れたアイテムだから、オトナの女性にも喜ばれそうです。
唇を徹底ケアするリップクリーム〈シスレー〉
「お守りリップ」として朝晩のケアに活躍する優秀アイテム。水を一滴も使用しない贅沢なフォーミュラで、リップケア効果を長時間持続。少し固めの質感でしっとりと保湿し、ぷるんとした、なめらかな唇に。目上の方への本気ギフトにおすすめです。
07
"保湿・ケア"におすすめのリップクリーム7選
美容液のようなうるおいで唇をやさしく包み込むリップジェル〈オサジ〉
ぷるんとしたジェル状のテクスチャーが、乾燥しやすい唇にもすっとなじみ、美容液のようなうるおいで唇をやさしく包み込みます。吸着型ヒアルロン酸(※)が水分をしっかり抱え込んでキープ。さらにスクワランが水分の蒸発を防いでうるおいのある唇へ導きます。ゆず・オレンジ・フェンネル・ミントの甘くフレッシュな香り。リップの下地や日中の乾燥対策、ナイトケアにも使える便利なアイテムです。
※ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム(保湿成分)
※ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム(保湿成分)
唇にみずみずしいうるおいを届けるリップスティック〈ママバター〉
保湿力のあるオーガニックシアバター(※)とオリーブ油を配合したリップスティック。乾燥が気になる唇にもみずみずしいうるおいを届けます。なめらかで塗りやすいテクスチャーで使い心地も◎。ナイトケアやリップ下地として使えるアイテムです。
※保湿成分
※保湿成分
体温でとろけるようになじむリップカーム〈ジョンマスターオーガニック〉
唇のうるおいを長時間キープする設計。なめらかさが絶妙で、日中のうるおいケアにも、寝る前のトリートメントにもおすすめ。柑橘系の香りも心地よく、リピーターになるひとも。メンズへのささやかなプレゼントとしてもおすすめです。
つやめいた唇に導くリップバーム〈RMK〉
かさつきを防ぎながらうるおいを与えるシアバター(※)と、しっとりと唇を整えるアボカドオイル(※)を配合。SNSでも話題になった注目アイテムです。
※エモリエント成分
※エモリエント成分
乾燥が気になる部分を保湿するマルチユースバーム〈ダムダム〉
乾燥しがちな唇はもちろん、頬や指先など肌のうるおいケアにも使えるマルチユースバーム。メイクの上からハイライトとしても使える便利なアイテムです。1つでうるおいもツヤも叶えてくれます。
なめらかなテクスチャーが特徴的な集中トリートメントマスク〈THREE〉
スイゼンジノリ多糖体やトウミツ、酒かすエキスが唇にぴたっと密着し、うるおいを閉じ込めてふっくらと整えます。なめらかなジェルクリーム状のテクスチャーが特徴的な集中トリートメントマスクです。
ほのかにミントが香るなめらかなリップバーム〈ラ・メール〉
ほのかにミントが香る、なめらかなリップバーム。海からの恵みのうるおいで、唇を保護し、ふっくらとしたなめらかな質感を与えます。憧れのデパコスブランドで、贅沢にリップケアしたい方におすすめです。
■プチギフトから大切な人への贈りものまで。おすすめ「デパコスギフト」特集はこちら→
■プチギフトから大切な人への贈りものまで。おすすめ「デパコスギフト」特集はこちら→
EDITOR

DEPACO編集部
エディター EDACO
毎日使うアイテムこそこだわって選びたいですよね♪デパコスのリップクリームは持っているだけでうれしい気持ちになるので、ぜひお気に入りを見つけてみてください!
イベント運営や広告代理店での勤務を経て、“女性にとって身近なコスメの世界に携わりたい”という思いからDEPACO編集部へ。いつも同じコスメを選びがちのため、新しいメイクに挑戦することが今後の目標。アウトドア好きで、外でも映えるメイクに興味あり。
ご紹介の商品はこちら
- ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
- ※価格は全て税込です。
- ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
- ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
- ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
■プチギフトから大切な人への贈りものまで。おすすめ「デパコスギフト」特集はこちら→