税込2,500円以上で送料無料
大丸松坂屋オンラインストアをご利用中のお客様へ
洒落見えするおすすめベージュリップ5選【なりたいイメージ別の選び方も】 #MAQUIA

洒落見えするおすすめベージュリップ5選【なりたいイメージ別の選び方も】 #MAQUIA

MAQUIAエキスパート
yukina
2025/09/05
ナチュラルな大人美人顔を演出できるベージュリップ。肌なじみが良くさまざまなシーンにマッチする万能カラーですが、色幅の広いカラーだからこそ、色選びに悩みがち。

そこで今回は、なりたいイメージに合わせてお洒落見えするベージュリップの選び方を解説します。

01
初心者の方におすすめ:「ローズウッドベージュ」でナチュラル美人顔に

ベージュリップ初心者の方におすすめなのが、ニュートラルな血色感をプラスしたローズウッドベージュ。肌色問わず肌なじみがよく、ヘルシーな血色感で顔色がくすみにくく、ナチュラル美人顔を演出してくれるカラー! 〈イヴ・サンローラン〉の「YSL ラブシャイン リップスティック 201」は、ブラッシュクリアなローズウッドベージュ。
初心者の方におすすめ:「ローズウッドベージュ」でナチュラル美人顔に
ほんのり素の唇が透け、もともとの唇の血色感とふっくら感を高めてくれるようなナチュラルな仕上がり。とろけるような塗り心地で、グロスいらずで、ふっくらプルンッとしたジューシーな質感の唇を演出してくれます。

02
華やかさがほしい方に!:「ベージュ×パール」で濡れツヤリップに

華やかさと明るさがほしい方におすすめなのが、パールが散りばめられたレッド系ベージュ。 繊細なパール入りで立体的なリップに仕上がると話題の〈シュウ ウエムラ〉「キヌケアヌード グリーム」の「BG 975 Gleam ドリーミーヌード」は、温もりを感じるヌードベージュ。
華やかさがほしい方に!:「ベージュ×パール」で濡れツヤリップに
透け感のある発色のトーンアップカラーで、唇だけでなく顔全体までも透明感を演出してくれる、まるでレフ板のようなリップカラー。

彩やかなリップが苦手だけど、ナチュラルでありながら華やかさがほしい方におすすめ!

03
黄みカラーを使いたいブルベ肌にも◎!:ニュートラルな「オレンジベージュ」

ブルベ肌の方は、黄みのあるオレンジ系のリップをつけると顔色がパッとしないな…と感じることもあるのでは?でも実は、あえてオレンジ系のカラーを取り入れることで洒落感のあるメイクを楽しむことができます。

黄みが控えめで、赤寄りのオレンジベージュは、ブルベ肌の方にも似合わせやすくておすすめ! 〈カネボウ〉「ルージュスターヴァイブラント」の「V09 Innocent Mood」は、生き生きとした生命感とピュアな魅力を引き出す温かみのあるオレンジベージュリップ。
黄みカラーを使いたいブルベ肌にも◎!:ニュートラルな「オレンジベージュ」
むちっとしたツヤ膜で包み込んで吸い付くように密着し、生命感あふれるツヤ質感と血色感が続き、なめらかでふっくらとしたヘルシーな口元を演出してくれます。

04
ひと塗りで旬顔に!:彩度を落とした「モーヴベージュ」

彩度を落としたミュートベージュは、旬メイクの一つ。リップで取り入れるなら、青みのあるモーヴベージュがおすすめ。 〈コスメデコルテ〉「ルージュデコルテ クリームグロウ」の「25G モーヴベージュ」は、同シリーズの中でも最も青み寄り&彩度の低いカラー。
ひと塗りで旬顔に!:彩度を落とした「モーヴベージュ」
“青みカラーで彩度が低いと血色が悪く不健康な印象に見えるのでは…”と思われるかもしれませんが、〈コスメデコルテ〉独自の色理論により、肌と唇の血色感の延長線上から導き出されているため、かすかな血色感のあるくすみカラーが絶妙にお洒落なんです!

05
モードなこなれ顔を目指すなら:決め過ぎない「クールベージュ」

モードな雰囲気を楽しみたい方におすすめなのは、抜け感のあるクールベージュ。赤みの強いブラウンリップよりも軽やかな印象で、深みのあるリップカラー初心者の方でも取り入れやすいカラーです。 最先端のトレンドを取り入れたカラーラインナップが揃う〈M・A・C〉の「ラスターガラス リップスティック」。「アローン タイム」は、彩度低めなクールベージュ。
モードなこなれ顔を目指すなら:決め過ぎない「クールベージュ」
ミルクココアみたいなまろやかさとクールさがあり、一気にモードな雰囲気を楽しむことができます。
明度が低すぎないため、実は肌色問わず、さまざまな肌トーンの方が取り入れやすいカラー。


いかがでしたか?「ベージュ」と一言で言っても、色の幅も質感もさまざまなベージュリップ。お好みやなりたいイメージに合わせて、ぜひ取り入れてみてくださいね!

EDITOR

MAQUIAエキスパート

yukina

色味の幅が広いベージュリップは、色選びが重要!まずは素肌に溶け込みやすい血色感のあるベージュカラーからが取り入れやすく、洒落感を楽しみたい方には彩度を落としたミュートカラーがおすすめ!
肌悩み
  • ゆらぎ肌
好きなメイク
  • ナチュラルメイク
コスメの悩み
  • 派手に見せすぎないカラー選び

元美容部員、現在は執筆やメディアプランニング、メイク講師などの活動を行う、コスメ業界歴16年の美容好き。日本化粧品検定1級。プロならではのメイクテクや活用法を中心に発信。好みは国産ブランド。

ご紹介の商品はこちら

  • ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
  • ※価格は全て税込です。
  • ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
  • ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
  • ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
秋の新作コスメ&おトクなキャンペーン情報をお届け♪

関連記事はこちら