DEPACO'S WEEEEEEK期間中のご注文は、通常よりもお届けにお日にちをいただく場合がございます。

税込2,500円以上で送料無料
大丸松坂屋オンラインストアをご利用中のお客様へ
【50代からのコスメお悩み相談室】スキンケア切り替え時の10月は「化粧液・エッセンス ローション」に注目!

【50代からのコスメお悩み相談室】スキンケア切り替え時の10月は「化粧液・エッセンス ローション」に注目!

美容系コピーライター
大嶋ゆかり
2025/09/19
年齢を重ねるごとに増えていく美容の悩み。「若い頃のように美容を楽しめない」「鏡を見るのがなんとなく嫌」という声もよく聞きます。しかもネットにもSNSにも情報があふれすぎて、何が自分に合うのかよくわからない!
そんな悩める50代以上のみなさんの声に同世代の私が向き合い、お応えするこの企画。メイクやスキンケアが楽しくなるような、私たち世代におすすめのアイテムもご紹介します。


■筆者プロフィール

出版社、広告制作会社を経て、フリーのコピーライターに。デパコスから韓国コスメ、美容医療まで幅広く広告制作に携わる。「読む人に正しい美容情報を」という思いから、化粧品広告の法律にも精通。

01
この秋注目の「エッセンス ローション」は、50代以上の私たち世代にもぴったり!

この秋注目の「エッセンス ローション」は、50代以上の私たち世代にもぴったり!
日本人は化粧水が大好き!世界のスキンケア習慣を見渡すと、化粧水をあまり使わない国もありますが、「洗顔直後の肌に使う」「導入美容液や乳液の後に使う」など使う順番に違いはあれど、化粧水を使わないという人は少数派では?日本の水は軟水で、“洗い流すクレンジング”に適しており、洗顔後の肌をうるおすために化粧水が定着した、ともいわれています。
化粧水は使い心地やテクスチャーにさまざまなタイプがあり、季節に合わせて替えやすいのもいいところ。実は今季「化粧液」「エッセンス ローション」と呼ばれる、さまざまなスキンケア効果を謳った新製品も多く登場しています。また定番の中にもおすすめが!ツヤ・ハリを与えるのが得意なもの、乾燥による小じわを目立たなくする(※)ものなどは、私たち世代にもぴったりです。
スキンケア見直し時の10月。今回はおすすめの化粧液・エッセンス ローションをご紹介します。テクスチャーの「とろみ度」も星マークで示しているので、参考にしてみてください。

※効能評価試験済み

02
50代からの肌におすすめ①

〈ランコム〉人気美容液シリーズ待望のエッセンス ローション

最初にご紹介したいのが、「ジェニフィック アルティメ エッセンス ローション」〈ランコム〉のスター美容液「ジェニフィック アルティメ セラム」を擁するシリーズ初の化粧水として、2025年秋に発売されました。
美容液と同じキー成分のβグルカン(※1)をはじめ、ブランドの独自成分プロキシレン(※2)、アデノシン(※3)、マルチヒアルロン酸(※4)という4つの特徴成分を配合。肌をたっぷりのうるおいで満たしながら、保湿感を長時間持続させます。「ジェニフィック」のDNAを受け継ぐべく、肌に美しいハリ・ツヤを与えるのもうれしいポイントです。

※1 カルボキシメチル-β-グルカンNa(整肌成分)
※2 ヒドロキシプロピルテトラヒドロピラントリオール(整肌成分)
※3 整肌成分
※4 高分子と低分子2種類のヒアルロン酸Na(保水成分)
〈ランコム〉人気美容液シリーズ待望のエッセンス ローション
テクスチャーはとろみとみずみずしさが絶妙なバランスで、べたつくスキンケアが苦手な方にもおすすめ。なじませるとすーっと角質層まで染み渡り、包まれるようなシールド感があります。〈ランコム〉らしいローズの香りにもうっとり。
「ジェニフィック アルティメ セラム」と併用するなら、洗顔直後に美容液を塗布した後にこちらを。待望の新アイテムなので、この機会にシリーズづかいするのもいいですね。

●とろみ度 ★★☆☆☆
■商品を詳しく見る→

03
50代からの肌におすすめ②

〈イプサ〉肌タイプに合わせて選べる高機能化粧液が進化

〈イプサ〉ME n 8〈医薬部外品〉(175mL) 税込7,370円、ME nディスペンサー 税込770円 ※ディスペンサー別売り。専用ディスペンサーにセットしてご使用ください。
〈イプサ〉ME n 8〈医薬部外品〉(175mL) 税込7,370円 ME nディスペンサー 税込770円 ※ディスペンサー別売り。専用ディスペンサーにセットしてご使用ください。
初代発売は1987年。一人ひとりの肌に合わせて選べる「ME」は、50代以上の方にもなじみの深いアイテムではないでしょうか?
その「ME」が今季リニューアルされ、10代目「ME n」として進化しました。肌タイプに合わせたアプローチで、8種をラインアップ。全タイプとも、うるおいを与えて肌をやわらげ、透明感に満ちた肌印象に導く保湿成分が新採用されています。また保湿ケアに加え、美白(※)ケアと肌あれを防ぐお手入れが同時にできるのも魅力です。

※メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと。
〈イプサ〉肌タイプに合わせて選べる高機能化粧液が進化
店頭や〈イプサ〉公式サイトで肌チェックを受け、自分に最適な「ME n」を選んでもらえるしくみはこれまでと同じ。さっそくチェックしたら、私の肌には「ME n 8」がおすすめとのことでした。自分の肌に合うアイテムがカスタムメイドのように選ばれるので、スキンケア迷子になっている人には頼もしいですよね。
種類によって質感は異なりますが、「8」は乳液のようなテクスチャーで、使い心地もしっとり。これからの季節のスタメンにしたい化粧液です。
ちなみに地球環境に配慮した製品で、やわらかいプラスティック容器は使用後、コンパクトに廃棄できます。

●とろみ度 ★★★★★ ※「ME n 8」の場合
■商品を詳しく見る→

04
50代からの肌におすすめ③

〈SHISEIDO〉“オイデルミン”を現代女性のためにアップデート

1897年に、資生堂が初めて発売した化粧品が化粧水「オイデルミン」その歴史的なアイテムに多彩なスキンケアテクノロジーを搭載し、生まれ変わった高機能化粧液がこの「オイデルミン エッセンスローション」です。
ブランド独自の保湿成分を配合し、たっぷりのうるおいがすばやく浸透(※1)。つややかでいきいきとした印象の美肌へ整えてくれます。さらに乾燥による小じわを目立たなくする(※2)効果も!〈SHISEIDO〉を象徴する赤いボトルも印象的ですね。

※1 角質層まで
※2 効能評価試験済み
〈SHISEIDO〉“オイデルミン”を現代女性のためにアップデート
とろりと濃密なテクスチャーは、まさに“エッセンス ローション”。使い方は手でもコットンでもOKです。顔全体になじませたら、指の腹を使って軽くタッピングするのもおすすめ。
どこか懐かしさを感じるホワイトフローラルの香りも上品で、スキンケアのたびに心地よさに包まれますよ。

●とろみ度 ★★★☆☆
■商品を詳しく見る→

05
50代からの肌におすすめ④

〈ヘレナ ルビンスタイン〉うるおいを与えて、抱えるオイルインの化粧水

オイル美容が大好きな私が最後にご紹介したいのが、こちらのオイルイン化粧水「プロディジー CELグロウ デューイ エッセンス ローション」「水分」でうるおいを満たし、「オイル」のラップ効果でうるおいを抱える、という両者のいいところ取りを叶えるエッセンス ローションなんです。
本来、両立が難しい水分とオイルの共存が、独自技術で可能に。オイルにはプロディジーシリーズの特徴成分であるエーデルワイスエキス(※)が採用され、ツヤ感あふれるなめらか肌へ導きます。

※エーデルワイス花/葉エキス(整肌成分)
〈ヘレナ ルビンスタイン〉うるおいを与えて、抱えるオイルインの化粧水
ところどころに細かなオイル成分が浮かぶテクスチャー。コットンで肌にのばすと、みずみずしさとオイルリッチな感触が同時に味わえます。ほんのり漂うフローラルの香りもラグジュアリー感たっぷりです。

●とろみ度 ★★☆☆☆
■商品を詳しく見る→


今月の「マイルーティン」
今月の「マイルーティン」

EDITOR

美容系コピーライター

大嶋ゆかり

今回は、年齢を重ねた肌におすすめの化粧液、エッセンス ローションをご紹介しました。秋のお手入れのヒントになるとうれしいです。みなさんの毎日が、コスメでより楽しいものになりますように!
肌悩み
  • 乾燥
好きなメイク
  • どんな時も私らしく
コスメの悩み
  • トレンドのほどよい取り入れ方

出版社、広告制作会社を経て、フリーのコピーライターに。デパコスから韓国コスメ、美容医療まで幅広く広告制作に携わる。「読む人に正しい美容情報を」という思いから、化粧品広告の法律にも精通。

ご紹介の商品はこちら

  • ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
  • ※価格は全て税込です。
  • ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
  • ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
  • ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
DEPACO’S WEEK コスメがおトクなスペシャルウィーク!

関連記事はこちら