税込2,500円以上で送料無料
大丸松坂屋オンラインストアをご利用中のお客様へ
毛穴の黒ずみの原因は何?黒ずみ対策の洗顔・ケア方法を解説【おすすめデパコス8選】

毛穴の黒ずみの原因は何?黒ずみ対策の洗顔・ケア方法を解説【おすすめデパコス8選】

DEPACO編集部
エディター EDACO
2025/10/04
鏡を見たときに小鼻や頬あたりに毛穴の黒ずみを見つけると落ち込んでしまいますよね。「しっかりとスキンケアを行っているのになぜ?」と、疑問に感じている方も多いのではないでしょうか。
もしかすると、普段のスキンケアに毛穴の黒ずみができてしまう原因があるのかもしれません。今回は、毛穴の黒ずみの原因や洗顔方法、効果的なケア方法などをご紹介します。

01
毛穴の黒ずみの原因

毛穴の黒ずみの原因
小鼻や頬の毛穴が黒っぽく見えてしまう原因はさまざま。
過剰に分泌された皮脂や、落としきれなかったメイク汚れなどが毛穴に詰まってしまい、黒ずみ汚れの原因になることがあります。
また、小鼻周りや頬の産毛が原因で、毛穴が黒っぽく見えてしまうことも。こまめにお手入れしたり、脱毛などのケアを行ったりすることで目立たなくなる場合もありますよ。
特に、頬の毛穴の黒ずみが気になる場合は、影が原因かもしれません。頬の毛穴が開いていると、上から光が当たったときに影ができてしまいます。そのため、実際には毛穴が黒くなくても、影のせいで毛穴が黒く見えてしまうこともあるようです。

02
毛穴汚れを落とす洗顔方法

毛穴汚れを落とす洗顔方法
洗顔の方法によっては、毛穴汚れをきれいに落とすことができていない可能性も。
ここからは、毛穴汚れにアプローチできるような洗顔方法をご紹介します。

  1. 洗顔料の泡をしっかりと立てる

    洗顔する際、洗顔料をしっかりと泡立てましょう。泡がしっかりと立っていないと摩擦で肌にダメージを与えてしまう可能性があります。
    泡立てネットを使用すると、短時間でしっかり泡が立つのでおすすめ。泡立てネットを使うのが面倒という方は、泡で出てくるタイプの洗顔料を使用するのも良いでしょう。


  2. 力の調整をして顔全体に泡をなじませる

    泡がしっかりと立ったら顔全体に泡をなじませ、皮脂の分泌量の多い額から鼻にかけてのTゾーンから洗い始めましょう。乾燥しやすい目元や口元は、最後に丁寧に洗うのがポイントです。
    摩擦で肌トラブルを起こしてしまうこともあるようなので、顔に泡をなじませる際は力を入れすぎたり肌をこすりすぎたりしないよう気を付けましょう。
    顔を洗うときは手と肌の間に泡のクッションをつくり、肌をこすらず優しくマッサージするように洗うのがおすすめです。


  3. ぬるま湯でよくすすぐ

    顔全体を洗い終えたら、たっぷりのぬるま湯でよくすすぐようにしましょう。泡が残らないように何度か洗い流すことがポイントです。

03
黒ずみケアをする際の注意点

黒ずみケアをする際の注意点
毛穴の黒ずみをきれいにするためのケアを、毎日行っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし過剰なケアは逆効果になってしまうことも。
ここでは、ケアをする際の注意点をご紹介します。

  1. 気になる毛穴を触りすぎない

    毛穴が気になるからといって、指や器具を使って無理やり汚れや黒ずみを取ろうとすることはやめましょう。毛穴が余計目立ってしまったり、周囲の肌が傷ついて肌トラブルにつながったりする可能性もあります。


  2. 毛穴パックはやりすぎない

    手軽にケアができるアイテムとして「毛穴パック」を利用している方も多いのではないでしょうか。
    週1回の使用がおすすめと書かれているのに、毛穴が気になるからといって毎日使用するのはNG。推奨されている使用頻度を守って使うようにしましょう。

04
効果的な黒ずみケアの方法

効果的な黒ずみケアの方法
毎日のスキンケアにひと手間加えることで、毛穴の黒ずみを効果的にケアすることができます。
自宅で簡単に行える方法なので、いつものスキンケアに取り入れてみてください。

  1. クレンジング料を使って汚れを落とす

    ファンデーションなどのベースメイク製品の中には、洗顔だけで落としきることが難しいアイテムがあります。最近では石けんだけで落とせるアイテムもありますが、そうでなければクレンジングを使用して、しっかりメイク汚れを落としましょう。
    クレンジング料にはオイルタイプやジェルタイプ、クリームタイプなど種類が豊富にあるので、施しているメイクやお好みの使用感に合わせて選ぶのがおすすめです。


  2. 必要な場合はダブル洗顔を

    クレンジング料のタイプに応じて必要ならその後に洗顔料で洗顔しましょう。洗顔料を使用するときはしっかり泡立てるのがポイント。
    ただし、手に余分な油分が残っていると泡が立ちにくくなるので、洗顔前にはきれいに手を洗っておきましょう。


  3. 化粧水で角質ケアを行う

    クレンジングや洗顔後は肌にうるおいを与えて、きちんと保湿することも大切です。キメを整えながら肌にうるおいを与えてくれる化粧水でしっかりケアしましょう。コットンにたっぷり含ませて、パッティングするというのもおすすめですよ。

05
黒ずみケアにおすすめのデパコス8選

ここからは、毛穴の黒ずみケアにおすすめのデパコスをご紹介します。毛穴汚れや角栓の詰まりが気になる方はチェックしてみてくださいね!

美容液のようなとろけるオイルでメイクや毛穴の汚れ、角栓もこすらず洗い流す〈ファンケル〉

落ちにくいメイクから、毛穴に詰まった角栓やザラつきまで。とろっとした厚みのあるオイルで、肌のうるおいを守りながらメイクをオフします。毛穴の黒ずみ対策には、角栓の気になるところに適量をなじませ、やさしく円を描くようにマッサージし、洗い流すといったケアがおすすめ。濡れた手でも使えるので便利です。
■この商品を詳しく見る→

ダブル洗顔不要で、くすみ(※1)汚れを簡単オフするオイルクレンジング〈アテニア〉

メドウフォームオイル(※2)やアルガンオイル(※3)などを配合。なめらかでクッション性の高いオイルが、肌をやさしく包み、毛穴に詰まったメイクや角栓などの汚れをオフ。明るさ際立つ無垢な肌へ洗い上げます。レモングラスやベルガモットなどの天然精油をブレンドした、爽やかな柑橘系の香りでクレンジングの時間が楽しみに。

※1 くすみとは古い角質の蓄積で肌がくすんで見える様子のこと。
※2 メドウフォーム油(エモリエント剤)
※3 アルガニアスピノサ核油(エモリエント剤)
■この商品を詳しく見る→

毛穴の目立ちにくい(※1)素肌に導く〈シュウ ウエムラ〉

オイリー・混合肌の毛穴悩み(※2)に着目したクレンジングオイル。備長炭(※3)配合の軽やかなテクスチャーのオイルが、メイクだけでなく毛穴の汚れを吸着し、角栓も除去。さらに黒米エキス(※4)配合で、なめらかですこやかな肌に整えます。男女ともに好まれるウッディな香りは、パートナーや家族とのシェアコスメにも◎。

※1 毛穴の汚れを落とすことにより、目立たなくすること。
※2 汚れの詰まりによる毛穴の目立ち。
※3 炭(洗浄・吸着成分)
※4 コメエキス(整肌成分)
■この商品を詳しく見る→

やわらげる、溶かす、吸着、トリートメントの4ステップで毛穴対策〈デュオ〉

7種のフルーツエキス(※1)をはじめ、角栓溶解オイル(※2)や吸着炭成分(※3)、ハリ&ツヤにアプローチする成分を配合し、つるんとなめらかな肌へ。とろけるテクスチャーのバームが、汚れを落としながらうるおいを守ります。シトラスのやさしい香りも魅力。パラベン、鉱物油、合成香料、合成着色料、アルコール不使用。

※1 ライム果汁、オレンジ果汁、レモン果汁、グレープフルーツ果実エキス、サンザシエキス、ナツメ果実エキス、リンゴ果実エキス(すべて角質柔軟成分)
※2 アルガニアスピノサ核油、カンジダボンビコラ/(グルコース/ナタネ油脂肪酸メチル)発酵物ほか4種(すべてエモリエント成分)
※3 炭(吸着成分)
■この商品を詳しく見る→

濃密泡で肌にうるおいとハリを与える〈ドクターシーラボ〉

忙しい朝でも、ワンプッシュで簡単に繊細な泡をつくれるのが魅力。つぶれにくさにこだわった濃密泡を顔全体に広げて優しくマッサージ。毛穴汚れや古い角質を浮かして、水やぬるま湯でしっかり洗い流します。吸着型ヒアルロン酸(※)を配合。うるおいベールが肌を包み込み、洗顔後はしっとり。

※ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム(保湿成分)
■この商品を詳しく見る→

ビタミンカラーがかわいい角質ケア泡洗顔〈ドクターケイ〉

〈ドクターケイ〉ABC-Gピールウォッシュ(200mL) 税込4,400円 ※販売名:ケイABC-Gピールウォッシュ
〈ドクターケイ〉ABC-Gピールウォッシュ(200mL) 税込4,400円※販売名:ケイABC-Gピールウォッシュ
日々の洗顔習慣で角質ケアを叶える、天然ビタミンカラーの泡洗顔料。毛穴に詰まった角栓や不要な角質をグリコール酸(※1)がやわらかくし、アミノ酸由来の洗浄成分(※2)が皮脂や汚れとともに洗い流します。肌にうるおいとハリを与えるヒト型セラミド5種(※3)も配合。シトラスの香りで洗顔するたびにリフレッシュできます。

※1 整肌成分
※2 ラウロイルアスパラギン酸Na
※3 セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP(すべて保湿成分)
■この商品を詳しく見る→

濃密炭酸(※1)泡のマッサージ洗顔料で、汚れを落としてすっきりとした肌へ〈エスト〉

〈エスト〉AC ピュリファイ マッサージウォッシュ(170g) 税込4,950円 ※販売名:エスト AC ピュリファイ マッサージウォッシュ
〈エスト〉AC ピュリファイ マッサージウォッシュ(170g) 税込4,950円※販売名:エスト AC ピュリファイ マッサージウォッシュ
“炭酸ガスの噴射剤”がつくり出す、なめらかで厚みのある濃密泡が肌に密着。毛穴より小さいマイクロ炭酸(※1)泡の洗顔料が皮脂汚れに溶け込み、毛穴の汚れや気になるくすみ(※2)まで洗い流します。まぶたや目のキワを避け、手のひら全体を使って顔に塗り広げて。円を描くようにそっとなじませてマッサージするのがおすすめ。

※1 炭酸ガス(噴射剤)
※2 古い角質による。
■この商品を詳しく見る→

毛穴角栓を溶かして、黒ずみ・ザラつきを目立たなくするクレンジング美容液〈コスメデコルテ〉

世界で初めて(※)、量子コンピューターを用いて1,000億以上の組み合わせから厳選したレシピを算出。サラサラと軽いテクスチャーで摩擦による肌負担を抑えながら毛穴角栓を除去します。洗い上がりはつるんとなめらか。美しいデザインのボトルや、AQ共通のフローラルムスクの香りが、お手入れの時間を優雅に演出します。

※量子コンピューターを用いて化粧品の処方を計算したこと。
■この商品を詳しく見る→

06
黒ずみの原因をおさえて正しくケアしよう

今回は、毛穴の黒ずみの原因や正しい洗顔方法などを詳しくご紹介しました。
黒ずみができてしまうメカニズムをおさえて、正しい洗顔やケア方法を心がけ、なめらかな美肌を目指しましょう。

EDITOR

DEPACO編集部

エディター EDACO

毛穴が黒ずんで見えると気になりますよね…。毛穴汚れを落としてきれいな肌を目指したい方は、こちらの記事を参考にしてみてください!
肌悩み
  • 毛穴
好きなメイク
  • ナチュラルメイク
コスメの悩み
  • 同じようなメイクになってしまうこと

イベント運営や広告代理店での勤務を経て、“女性にとって身近なコスメの世界に携わりたい”という思いからDEPACO編集部へ。いつも同じコスメを選びがちのため、新しいメイクに挑戦することが今後の目標。アウトドア好きで、外でも映えるメイクに興味あり。

ご紹介の商品はこちら

  • ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
  • ※価格は全て税込です。
  • ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
  • ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
  • ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
顔パターン・パーソナルカラーAIチェッカー

関連記事はこちら