

【2025最新】単色アイシャドウでつくる!洗練アイメイクのやり方 #MAQUIA

【①上まぶたの組み合わせ】
マットなアイシャドウの上に、多色ラメを重ねると1色ではなかなか出せない、奥行きと輝きのあるカラーに。〈RMK〉のマットカラー「03 サンリット スウェード」はブラシでふんわり乗せて、〈ルナソル〉のラメカラー「10 Sunlit Shower」は指に取ってしっかり塗るのがおすすめ◎。マット×多色ラメで自然ながらいつもと一味違う目元印象に♡
ひとつひとつが多彩な色と輝きのニュアンスを秘めたシングルアイシャドウ。まぶたになめらかに広がって、ピュアな色と輝きがぴたりと密着します。「03 サンリット スウェード」は、木漏れ日の温もりを感じるキャメルトープ。くすみ感と鮮やかなゴールドニュアンスがコントラストを紡ぎ、あたたかくもスタイリッシュなまなざしに。
緻密に計算された光と影が、ひと塗りで色や輝きを繊細に重ねたかのように印象的な目元を演出する単色アイシャドウ。上質なパウダーがなめらかにのび広がり、しっとりとつややかな仕上がりが魅力です。「10 Sunlit Shower」は、淡いコーラルにピンクとゴールドのパールが華やぐサンリットシャワー。
【②涙袋の組み合わせ】
〈ルナソル〉のマット質感なベージュカラーは、とにかく自然に涙袋が盛れるカラー。その上にパールやラメがたっぷり入った〈ジルスチュアート〉のジェル状のアイカラーを乗せると、ナチュラルながらも明るい目元印象に仕上がります。マットカラーはブラシ塗りがおすすめ◎。ジェル状のアイカラーは、指でポンポンとラメを乗せるように塗ると、動いたときにキラキラ輝く可愛らしい涙袋に。
緻密に計算された光と影が、ひと塗りで色や輝きを繊細に重ねたかのように印象的な目元を演出する単色アイシャドウ。上質なパウダーがなめらかにのび広がり、しっとりとつややかな仕上がりが魅力です。「02 Secret Fusion」は、ライトベージュがしっとりなめらかに魅せるシークレットフュージョン。
ぷるんとした触り心地でみずみずしくまぶたにフィットし、まるで星の雫のようにきらめくパールやラメが、目元を贅沢に彩るアイカラー。濡れたようなツヤのある目元に仕上げます。「01 my pink diamond」は、大粒のピンク・ブルー・シルバーパールがきらめくピュアピンク。
EDITOR

MAQUIAエキスパート
maki
大学時代は美意識について研究していたほど、美容への探究心が止まらない都内OL。艶っぽいフェミニンメイクが得意で、ダイエットやインナービューティー情報にも目がない。日本化粧品検定1級取得。
ご紹介の商品はこちら
- ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
- ※価格は全て税込です。
- ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
- ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
- ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
ベーシックカラーからトレンドカラーまで、多彩なラインアップがそろう単色アイシャドウ。1色ではもちろん、異なる色味や質感を組み合わせてさまざまなメイクを楽しめるのも魅力です。そこで今回は、単色アイシャドウの組み合わせでつくる、おすすめアイメイクをご紹介します!