

【50代・マチュア世代が取り入れたい】うるおいケアクリームおすすめ4選 #コスメの専門家

日本化粧品検定協会コスメコンシェルジュ
石川 紀子
2025/10/09
01
朝晩のケアに寄り添い、肌をひきしめる 〈ジバンシイ〉濃密クリーム
初めにご紹介するのは、2025年5月に発売した〈ジバンシイ〉の「スカルプチュラル クレーム」です。
ひときわ目を引くのが存在感のあるパッケージデザイン。赤から黒への繊細なグラデーションのパッケージに浮き彫りの4Gロゴキャップが映え、ラグジュアリーな世界観を表現しています。手に取る瞬間から、まるで芸術品のような美しさを感じるパッケージです。
〈ジバンシイ〉の「スカルプチュラル クレーム」には、〈ジバンシイ〉独自のCALLAGIVテクノロジー™(※1)を採用。肌をなめらかに整え、うるおいを与えます。キー成分のフェニックスシスト由来のエキス(※2)を中心とした天然由来成分94%(※3)配合。とろけるバームのようなテクスチャーで、肌にのせるとなめらかに伸びる心地よい使用感です。年齢を重ねた肌にも心地よく使える設計です。
※1 メマツヨイグサ種子エキス、シスツスモンペリエンシスエキス(すべて整肌成分)
※2 シスツスモンペリエンシスエキス(整肌成分)
※3 自然由来指数94%(水65%を含む) ISO16128準拠
朝晩のスキンケアの最後に、スパチュラでパール粒大を取り指先で額と頬に塗布し、その後顔全体にやさしく伸ばします。初めに、指先を揃えて額から耳、小鼻の横から耳横、あご先から耳を通り首の下へと押し流すように塗布。次に頬の下から上に引き上げるように両手の指先で優しくタッピング。最後に人差し指をカギ型にして、眉上から生え際、鼻横から耳横、あご先から耳下を通って首の下へと軽く圧をかけマッサージします。
なめらかでコクのあるバーム状のテクスチャーは、手に取った時はやや固めですが、手のひらで温めることでやわらかく変化。肌になじみやすくなりやさしくフィットします。
しっとりとした感触が心地よく、丁寧なケアにおすすめ。リッチな塗り心地でありながら、重たさを感じにくく朝晩のケアに取り入れやすい点も嬉しいです。
〈ジバンシイ〉らしいエレガントなフローラルウッディの香りが、スキンケアタイムを優雅に演出。毎日のお手入れタイムをより充実したひとときへと導いてくれるアイテムです。
■商品を詳しく見る→
ひときわ目を引くのが存在感のあるパッケージデザイン。赤から黒への繊細なグラデーションのパッケージに浮き彫りの4Gロゴキャップが映え、ラグジュアリーな世界観を表現しています。手に取る瞬間から、まるで芸術品のような美しさを感じるパッケージです。

※1 メマツヨイグサ種子エキス、シスツスモンペリエンシスエキス(すべて整肌成分)
※2 シスツスモンペリエンシスエキス(整肌成分)
※3 自然由来指数94%(水65%を含む) ISO16128準拠

なめらかでコクのあるバーム状のテクスチャーは、手に取った時はやや固めですが、手のひらで温めることでやわらかく変化。肌になじみやすくなりやさしくフィットします。
しっとりとした感触が心地よく、丁寧なケアにおすすめ。リッチな塗り心地でありながら、重たさを感じにくく朝晩のケアに取り入れやすい点も嬉しいです。
〈ジバンシイ〉らしいエレガントなフローラルウッディの香りが、スキンケアタイムを優雅に演出。毎日のお手入れタイムをより充実したひとときへと導いてくれるアイテムです。
■商品を詳しく見る→
02
一日の終わりに肌と心が満ちるような特別なひとときへ 〈クラランス〉ナイトクリーム
次にご紹介するのは、皮膚を健やかに保つ夜用エイジングケア(※1)クリームとして2025年7月に発売した〈クラランス〉の「ファーミング EX ナイト クリーム N オールスキン」です。アボカドペプチド(※2)と植物エキスを組み合せた[CLG]3テクノロジーを採用し、ハリ肌へ。夜のスキンケアタイムを充実させるアイテムです。
オールスキンタイプは、幅広い肌タイプの方におすすめです。より濃密な使用感がお好みの方や乾燥が気になる方は、ドライタイプもあるので季節やお好みに合わせて選んでみてくださいね。
※1 年齢に応じたお手入れのこと。
※2 アボカドエキス(保湿成分)
リッチなテクスチャーが印象的なクリームは、手に取った時に感じる適度な重厚感で夜の特別なお手入れ時間を演出します。
肌になじませると、しっとりとした感触で肌を包み込むような使い心地。べたつきすぎることなく、程よいコクのあるテクスチャーが肌に心地よくなじむ感覚は、まさに夜用クリームならではの贅沢な使用感です。
クリームを肌に広げる時のなめらかさや肌に密着する感じが、就寝前のリラックスタイムにぴったり。
また〈クラランス〉のクリーム製品初の環境へ配慮したリフィル対応のパッケージを採用しているのも、特徴のひとつです。
アンバーブラウンのガラスジャーは落ち着いた色合いが洗練された印象。シンプルながらも存在感のある佇まいでインテリアにも自然に溶け込みます。
■商品を詳しく見る→
オールスキンタイプは、幅広い肌タイプの方におすすめです。より濃密な使用感がお好みの方や乾燥が気になる方は、ドライタイプもあるので季節やお好みに合わせて選んでみてくださいね。
※1 年齢に応じたお手入れのこと。
※2 アボカドエキス(保湿成分)

肌になじませると、しっとりとした感触で肌を包み込むような使い心地。べたつきすぎることなく、程よいコクのあるテクスチャーが肌に心地よくなじむ感覚は、まさに夜用クリームならではの贅沢な使用感です。
クリームを肌に広げる時のなめらかさや肌に密着する感じが、就寝前のリラックスタイムにぴったり。
また〈クラランス〉のクリーム製品初の環境へ配慮したリフィル対応のパッケージを採用しているのも、特徴のひとつです。
アンバーブラウンのガラスジャーは落ち着いた色合いが洗練された印象。シンプルながらも存在感のある佇まいでインテリアにも自然に溶け込みます。
■商品を詳しく見る→
03
ミルキーなひとさじで肌にうるおいのベールを 〈エスティ ローダー〉薬用クリーム
〈エスティ ローダー〉の「アクア チャージ 薬用 ミルキー クリーム」は、日本の女性に向けて開発し、発酵技術に長い歴史を持つ勇心酒造と共同開発したクリームです。皮膚水分保持の改善効果がある有効成分のライスパワー™No.11αと、肌荒れを防ぐ有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムを組み合わせた〈エスティ ローダー〉独自のセルフハイドロテクノロジー(※)を搭載。肌に心地よくなじむように研究・開発・製造されたアイテムです。
※〈エスティ ローダー〉が独自に開発した保湿技術
朝晩のスキンケアの最後に、ぶどう1粒ほどのサイズを手に取り、顔全体に優しくなじませて塗布します。最初に額からこめかみに向かって伸ばします。次に小鼻の両側から頬骨に沿ってこめかみに向かって塗布。最後に、あごのラインに沿って上に向かい塗布します。いずれもやさしくマッサージするように伸ばすのがポイント。肌の状態に合わせて使用量を調整しても良いですよ。
スフレのようにやわらかくコクのあるテクスチャーで軽やかな使い心地。肌全体に伸ばすとうるおいを閉じ込めるベールのようになめらかに広がる感覚です。ミルキーという名の通り、乳液とクリームの中間のような絶妙なテクスチャーで、重すぎず軽すぎないちょうど良いバランスの使用感。
シンプルで清潔感のある白いパッケージは、日本古来の伝統手法である金継ぎと日本酒のボトルの、すりガラスからインスパイアしたデザインだそうです。ゴールドをアクセントにした洗練されたデザインが美しいですね。
■〈エスティ ローダー〉の「アクア チャージ」シリーズについて詳しく見るならコチラ→
■商品を詳しく見る→
※〈エスティ ローダー〉が独自に開発した保湿技術

スフレのようにやわらかくコクのあるテクスチャーで軽やかな使い心地。肌全体に伸ばすとうるおいを閉じ込めるベールのようになめらかに広がる感覚です。ミルキーという名の通り、乳液とクリームの中間のような絶妙なテクスチャーで、重すぎず軽すぎないちょうど良いバランスの使用感。
シンプルで清潔感のある白いパッケージは、日本古来の伝統手法である金継ぎと日本酒のボトルの、すりガラスからインスパイアしたデザインだそうです。ゴールドをアクセントにした洗練されたデザインが美しいですね。
■〈エスティ ローダー〉の「アクア チャージ」シリーズについて詳しく見るならコチラ→
■商品を詳しく見る→
04
軽やかにしっとり 〈ランコム〉アイクリームで目元にやさしいうるおいを
〈ランコム〉の人気スキンケアライン「ジェニフィック」シリーズのアイクリームとして目元のケアに着目し、新たに「ジェニフィック アルティメ アイクリーム」として2025年6月に新発売。
繊細な目元の肌のためにマイクロ化した特徴的な成分であるβグルカン(※1)やグリチルリチン酸(※2)を配合。肌にうるおいを与え、キメを整えます。また、パール成分(※3)によるソフトフォーカス効果も。皮膚が薄い目元の肌の特性に配慮した製品設計となっています。
※1 カルボキシルメチル-β-グルカンNa(整肌成分)
※2 グリチルリチン酸(整肌成分)
※3 合成フルオロフロゴパイト、酸化チタン、アルミナ(メイクアップ効果によるもの。)
使用方法は、化粧水や美容液で肌を整えた後、米粒大程度の量を指先に取り目元全体にやさしく伸ばしてなじませればOK。その後は、通常通り乳液やクリームを塗布をします。
目の周りは皮膚が薄いため、強くこすらず軽やかなタッチでお手入れするように心がけてくださいね。
適度なコクがありながらもみずみずしく伸びが良いテクスチャーは、目元のお手入れに適した質感で、肌になじませるとしっとりした感触で目元を包み込むような使い心地を楽しめます。
べたつきを感じにくく目元になじむなめらかな感触。朝の使用でもアイメイクに影響しにくい軽やかな使用感が魅力です。
目元の乾燥が気になりやすい方やなめらかな肌を目指したい方におすすめしたいアイクリームです。
■〈ランコム〉の「ジェニフィック」シリーズについて詳しく見るならコチラ→
■商品を詳しく見る→
今回ご紹介した4つのクリームは、それぞれ異なるテクスチャーと使用感があり、肌質やライフスタイルに合わせて選ぶことができます。心地よさをもたらすアイテムを取り入れて、日々のケアを楽しんでみてはいかがでしょうか。
繊細な目元の肌のためにマイクロ化した特徴的な成分であるβグルカン(※1)やグリチルリチン酸(※2)を配合。肌にうるおいを与え、キメを整えます。また、パール成分(※3)によるソフトフォーカス効果も。皮膚が薄い目元の肌の特性に配慮した製品設計となっています。
※1 カルボキシルメチル-β-グルカンNa(整肌成分)
※2 グリチルリチン酸(整肌成分)
※3 合成フルオロフロゴパイト、酸化チタン、アルミナ(メイクアップ効果によるもの。)

目の周りは皮膚が薄いため、強くこすらず軽やかなタッチでお手入れするように心がけてくださいね。
適度なコクがありながらもみずみずしく伸びが良いテクスチャーは、目元のお手入れに適した質感で、肌になじませるとしっとりした感触で目元を包み込むような使い心地を楽しめます。
べたつきを感じにくく目元になじむなめらかな感触。朝の使用でもアイメイクに影響しにくい軽やかな使用感が魅力です。
目元の乾燥が気になりやすい方やなめらかな肌を目指したい方におすすめしたいアイクリームです。
■〈ランコム〉の「ジェニフィック」シリーズについて詳しく見るならコチラ→
■商品を詳しく見る→
今回ご紹介した4つのクリームは、それぞれ異なるテクスチャーと使用感があり、肌質やライフスタイルに合わせて選ぶことができます。心地よさをもたらすアイテムを取り入れて、日々のケアを楽しんでみてはいかがでしょうか。
EDITOR

日本化粧品検定協会コスメコンシェルジュ
石川 紀子
年齢を重ねるにつれてスキンケア選びの重要性を感じています。肌との相性や実際の使い心地を大切にしながら、自分にぴったりと思えるアイテムを探すのが最近の楽しみです。
デパコス好きの50代会社員。美容好きに加え肌悩みに合ったコスメ選びをしたくてコスメコンシェルジュ、メイクアップアドバイザーを取得。新しいコスメは必ずチェックして年齢にとらわれずメイクを楽しんでいる。
ご紹介の商品はこちら
- ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
- ※価格は全て税込です。
- ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
- ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
- ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
コスメコンシェルジュとは?
日本化粧品検定最上位資格を有する「化粧品の専門家」。化粧品の種類ごとの特徴を学ぶことで、肌悩みに合わせた化粧品を選ぶスキルを身につけています。