

【飲み会リップ】落ちづらいリップをエディターが選んでみた!〈忘年会・新年会のお供に♪〉

DEPACO編集部
エディター 高梨
2025/10/05
目次
-
01「飲み会リップ」とは?落ちにくくする技もチェック!
-
02エディターがリアルに使った!落ちづらい「飲み会リップ」についてレビュー!
-
03DEPACOでも売り切れ続出!〈RMK〉デューイーメルト リップカラー
-
04みずみずしさのとりこになる〈アディクション〉リップ セラム ティント
-
05自然な血色感カラーが魅力!〈カネボウ〉ルージュスターヴァイブラント
-
06シルキーなマットでむっちり唇印象に〈スック〉ベルベット フィット リップスティック
-
07サテン質感でモードに仕上げる〈NARS〉エクスプリシット リップスティック
-
08つけたての美しさを保つ〈M・A・C〉ロックド キス インク リップカラー
-
09肌に溶け込むようななじみ感が◎〈ルナソル〉フュージングカラーリップス
-
10番外編:手持ちのリップを落ちにくくする!〈メイクアップフォーエバー〉〈ボビイ ブラウン〉
01
「飲み会リップ」とは?落ちにくくする技もチェック!
「飲み会リップ」って何?
“たくさん飲んでも食べてもおしゃべりしても落ちにくいリップ”が、いまSNSで話題になっている「飲み会リップ」。飲み会ではもちろん、普段のメイクでも活躍するリップとして注目を浴びています。
リップの色もちのよさはもちろん、ちょっと落ちても「メイクがくずれている」と思われにくいタイプを選ぶのもポイントです。
【リップが落ちにくいテクニック】DEPACO BAがレクチャー!
デパコスのブランドを横断したカウンセリングを日々行っているDEPACOビューティーアドバイザー(DEPACO BA)。コスメ選びはもちろん、メイクテクニックにも精通している美容のプロに、リップを落ちにくくするポイントを教えてもらいました。

リップの色もちのよさはもちろん、ちょっと落ちても「メイクがくずれている」と思われにくいタイプを選ぶのもポイントです。
【リップが落ちにくいテクニック】DEPACO BAがレクチャー!
デパコスのブランドを横断したカウンセリングを日々行っているDEPACOビューティーアドバイザー(DEPACO BA)。コスメ選びはもちろん、メイクテクニックにも精通している美容のプロに、リップを落ちにくくするポイントを教えてもらいました。
- 色落ちしにくいティントタイプやマットタイプのリップを使う
まずは「落ちにくい」という特徴があるリップを選ぶのがいちばん。おすすめアイテムは、この記事の「03」パート以降でチェックして! - リップライナーを唇全体に仕込む
リップライナーは唇の輪郭を描くだけでなく、実は唇全体に使うこともできます。全体を塗りつぶすように塗布すると、マットリップのような仕上がりになり、その後に重ねたリップの落ちにくさがアップ。手軽に取り入れやすいテクニックです。 - ティントタイプのリップクリームでほのかに色づけしておく
唇を染め上げるように発色するため、落ちにくい特徴があるティントタイプのリップクリーム。リップを塗る前に仕込むことで、ベースの色がつくれます。その人の唇になじむ自然な発色のアイテムが多いので、上に重ねるリップの色みを邪魔しにくいのも◎。 - リップコートやパウダーで色もちアップ
色はもちろん質感のキープ力にもこだわるなら、リップを塗った後につけるタイプのリップコートを使うのがおすすめ。リキッドのリップコートは、ツヤ仕上がりのリップとの相性がよいです。
マット仕上がりのリップと好相性なのは、色がつかないタイプのフェイスパウダー。リップを塗った後、軽くポンポンと重ねるだけでOKです。 - 特別なアイテムがなくてもできること
リップを塗った後、一度ティッシュオフして余分な油分をおさえ、唇にしっかり密着させてからリップを二度塗り。落ちにくくなるだけでなく、発色もよくなります。
また、普段から唇の乾燥を防いでおくのも重要なポイント。こまめにリップクリームやリップセラムなどで唇の保湿ケアをしておくと、化粧のりのよい土台ができます。
02
エディターがリアルに使った!落ちづらい「飲み会リップ」についてレビュー!
今回レビューしたのは、この2人
DEPACO編集部 エディター 高梨
全体的にナチュラルメイクだが、リップだけは常に2本以上持ち歩くリップ重視派。マットやセミマットのリップが好きで、ワイン好きかつ飲み会も多いので必ずバッグにIN。
DEPACO編集部 エディター HANACO
年々リップの大事さに気づき、話題の新作はこまめにチェック。唇が薄く小さめなので、輪郭をはっきりさせるため&発色のもちをよくするために、リップライナーは欠かせません!
DEPACO編集部で「飲み会リップ」として人気だったのがこちらの7アイテム!
それでは、ここからは各アイテムの特徴やエディターのコメントをチェックしていきましょう!

全体的にナチュラルメイクだが、リップだけは常に2本以上持ち歩くリップ重視派。マットやセミマットのリップが好きで、ワイン好きかつ飲み会も多いので必ずバッグにIN。
DEPACO編集部 エディター HANACO
年々リップの大事さに気づき、話題の新作はこまめにチェック。唇が薄く小さめなので、輪郭をはっきりさせるため&発色のもちをよくするために、リップライナーは欠かせません!
DEPACO編集部で「飲み会リップ」として人気だったのがこちらの7アイテム!

- 〈RMK〉デューイーメルト リップカラー
- 〈アディクション〉リップ セラム ティント
- 〈カネボウ〉ルージュスターヴァイブラント
- 〈スック〉ベルベット フィット リップスティック
- 〈NARS〉エクスプリシット リップスティック
- 〈M・A・C〉ロックド キス インク リップカラー
- 〈ルナソル〉フュージングカラーリップス
それでは、ここからは各アイテムの特徴やエディターのコメントをチェックしていきましょう!
03
DEPACOでも売り切れ続出!〈RMK〉デューイーメルト リップカラー
クリアな発色とツヤ感があり、むっちりとした立体的な唇印象に。独自技術の「カラーロックテクノロジー」を採用し、色落ちしにくいだけでなく、ツヤも長時間持続。くすみ感が絶妙なカラー展開も◎です。
高梨
伸びやすいやわらかめのテクスチャーで、薄膜でピタッと唇に密着してくれる感がお気に入り。好きすぎて2色買いしてしまいました!さりげなく主張できる「05 ムーンリット モーブ」「08 アンバー クイーン」を愛用中です。
HANACO
しっとりしているけどベタつきにくく、唇にフィットして自然な印象に発色。「03 シャイ ハート」はイエベの私にもぴったりな色みで、洒落たこなれ感が出るのでお気に入りです。
03使用イメージ
全10色
■商品を詳しく見る→
高梨
伸びやすいやわらかめのテクスチャーで、薄膜でピタッと唇に密着してくれる感がお気に入り。好きすぎて2色買いしてしまいました!さりげなく主張できる「05 ムーンリット モーブ」「08 アンバー クイーン」を愛用中です。
HANACO
しっとりしているけどベタつきにくく、唇にフィットして自然な印象に発色。「03 シャイ ハート」はイエベの私にもぴったりな色みで、洒落たこなれ感が出るのでお気に入りです。


04
みずみずしさのとりこになる〈アディクション〉リップ セラム ティント
ティントの色もち、グロスのツヤ、ルージュの高発色を兼ね備えたリップティント。ロングラスティングタイプで発色を長時間キープできます。スキンケア発想でつくられていて、軽やかなつけ心地と保湿感を両立しているところが◎。
高梨
光沢感のある仕上がりが好きな方におすすめ。長時間つけるとツヤ感は落ち着くものの、発色は続きます。「011 ヌードピンク」は、ナチュラルに唇の色に深みを出しつつ血色感を盛れるので、まるで素の唇がきれいなように見えるのがうれしい!
HANACO
みずみずしい使用感でなめらかに伸びるため、簡単にさっと塗れるところがうれしいポイント。発色がよく、見たままの色がのるイメージです。私は、ポジティブな印象の「006 アンバー」がお気に入り。
011使用イメージ
全12色
■商品を詳しく見る→
高梨
光沢感のある仕上がりが好きな方におすすめ。長時間つけるとツヤ感は落ち着くものの、発色は続きます。「011 ヌードピンク」は、ナチュラルに唇の色に深みを出しつつ血色感を盛れるので、まるで素の唇がきれいなように見えるのがうれしい!
HANACO
みずみずしい使用感でなめらかに伸びるため、簡単にさっと塗れるところがうれしいポイント。発色がよく、見たままの色がのるイメージです。私は、ポジティブな印象の「006 アンバー」がお気に入り。


05
自然な血色感カラーが魅力!〈カネボウ〉ルージュスターヴァイブラント
いきいきとした印象の血色カラーと粘膜のようなツヤ感が魅力。よれ・こすれに強く、時間が経っても血色感やツヤ、うるおいが続き、ハリ感のある仕上がりをキープできます。どのカラーも、肌の色になじむところがGOOD。
高梨
ツヤ系リップスティックのなかでも、厚膜な仕上がりで唇のシワを埋めるように密着し、ふっくらとしたハリ感(※)のある仕上がりが続きます。「V09 Innocent Mood」は肌なじみのいいベージュピンクカラーで、自然な血色感をプラスしてくれるのがうれしい!
HANACO
ツヤ感とふっくら感(※)が叶うリップ。薄くて小さい私の唇でも存在感を出せて、メイクがキマります。「V09 Innocent Mood」はこなれ感が出るので、ちょっとモードな感じにしたいときやリップメイクでおしゃれ感を出したいときにつけるのがおすすめ。
※メイクアップ効果によるもの。
V09使用イメージ
全14色
■商品を詳しく見る→
高梨
ツヤ系リップスティックのなかでも、厚膜な仕上がりで唇のシワを埋めるように密着し、ふっくらとしたハリ感(※)のある仕上がりが続きます。「V09 Innocent Mood」は肌なじみのいいベージュピンクカラーで、自然な血色感をプラスしてくれるのがうれしい!
HANACO
ツヤ感とふっくら感(※)が叶うリップ。薄くて小さい私の唇でも存在感を出せて、メイクがキマります。「V09 Innocent Mood」はこなれ感が出るので、ちょっとモードな感じにしたいときやリップメイクでおしゃれ感を出したいときにつけるのがおすすめ。
※メイクアップ効果によるもの。


06
シルキーなマットでむっちり唇印象に〈スック〉ベルベット フィット リップスティック
ベルベットのような密かなツヤ感で、保湿感もあるリップ。なめらかに伸び広がり、高発色な色膜が唇にピタっとフィット。つけたての仕上がりが長時間続くのはもちろん、ムラ落ちしにくく、落ちても上品に見えるのが魅力的。
高梨
クリーミーな質感で、ほんのりツヤ感のあるソフトマットな仕上がり。唇を均一にきれいに見せてくれます。ふんわり&ぽってりとした印象の唇にしてくれるので、上品な色気もプラスできちゃいます。
HANACO
上質なベルベットを思わせる、しっとり感とツヤ感のバランスがいいクリーミーな質感。リップを塗っているのを忘れそうなくらい自然な塗り心地です。ほどよくボリューム感を出せ(※)、エレガントで大人っぽい印象に仕上がります。
※メイクアップ効果によるもの。
02使用イメージ
全10色
■商品を詳しく見る→
高梨
クリーミーな質感で、ほんのりツヤ感のあるソフトマットな仕上がり。唇を均一にきれいに見せてくれます。ふんわり&ぽってりとした印象の唇にしてくれるので、上品な色気もプラスできちゃいます。
HANACO
上質なベルベットを思わせる、しっとり感とツヤ感のバランスがいいクリーミーな質感。リップを塗っているのを忘れそうなくらい自然な塗り心地です。ほどよくボリューム感を出せ(※)、エレガントで大人っぽい印象に仕上がります。
※メイクアップ効果によるもの。


07
サテン質感でモードに仕上げる〈NARS〉エクスプリシット リップスティック
鮮やかに色づいてにじみにくい、サテン仕上がりのリップスティック。唇のうるおいと心地よさが持続します。ミディアムからフルカバレッジまで発色を調整しやすく、飲み会ならあえて薄づきに仕上げるのもおすすめ。
高梨
パッケージのかっこよさから、強めの発色やマット質感かと思っていましたが、使ってみると肌なじみのよい発色で、クリーミーさもあり塗りやすい!輪郭をとればモードな印象に、唇の山を指でトントンとぼかすと優しげなぽってり唇に。
HANACO
マットな質感ではあるけれど、唇にフィットしやすいしっとり感があり、心地よいテクスチャーです。「800 EXPOSED」は落ち着いた印象のクールトープで、塗るとほどよいブラウン感になり、おしゃれ度が増す気がします。
800使用イメージ
全36色
■商品を詳しく見る→
高梨
パッケージのかっこよさから、強めの発色やマット質感かと思っていましたが、使ってみると肌なじみのよい発色で、クリーミーさもあり塗りやすい!輪郭をとればモードな印象に、唇の山を指でトントンとぼかすと優しげなぽってり唇に。
HANACO
マットな質感ではあるけれど、唇にフィットしやすいしっとり感があり、心地よいテクスチャーです。「800 EXPOSED」は落ち着いた印象のクールトープで、塗るとほどよいブラウン感になり、おしゃれ度が増す気がします。


08
つけたての美しさを保つ〈M・A・C〉ロックド キス インク リップカラー
まるでカラーがロックされたかのように、落ちにくさに優れたリキッドリップ。保湿成分配合で、マット質感と唇のうるおい感を両立。鮮やかなカラーだけでなく、軽やかなつけ心地のよさも長もちします。
高梨
塗った瞬間はツヤのあるテクスチャーなのですが、10秒くらいで徐々にマット質感に!一度塗りでもきちんと発色します。「65 ポッシュ」はダークめのブラウンカラーで、モードな雰囲気の方にぴったり。
HANACO
発色がよく、リップの存在感が欲しいときに活躍!唇においたらすぐに指でポンポンとぼかすように広げると、ほどよくなじむのでおすすめです。「65 ポッシュ」は、スタイリッシュなイメージになりたいときにぜひつけてみて!
65使用イメージ
全27色
■商品を詳しく見る→
高梨
塗った瞬間はツヤのあるテクスチャーなのですが、10秒くらいで徐々にマット質感に!一度塗りでもきちんと発色します。「65 ポッシュ」はダークめのブラウンカラーで、モードな雰囲気の方にぴったり。
HANACO
発色がよく、リップの存在感が欲しいときに活躍!唇においたらすぐに指でポンポンとぼかすように広げると、ほどよくなじむのでおすすめです。「65 ポッシュ」は、スタイリッシュなイメージになりたいときにぜひつけてみて!


09
肌に溶け込むようななじみ感が◎〈ルナソル〉フュージングカラーリップス
濃密カラーがなめらかに伸び、湿度感のあるつややかな仕上がりに。唇の動きに追従する膜を形成し、美しい仕上がりが長時間続きます。時間が経つほどに唇と一体化するようになじんで、浮いた感じになりにくいところが秀逸。
高梨
ツヤはあるのですがギラギラしすぎず、そのバランスのよさが大人の女性にとってうれしいポイント!とろけるようにやわらかいテクスチャーで、密着しながら自然に唇がうるおっているように見せてくれます。
HANACO
ツヤ感としっとり感がとても心地よいリップ。発色もよく、塗ると上品に仕上がります。「02 Bare Classic」は肌なじみのいいピンクベージュで、さまざまなメイクと相性がよく、オフィスメイクにはもちろん華やかにキメたいときにも◎。
02使用イメージ
全10色
■商品を詳しく見る→
高梨
ツヤはあるのですがギラギラしすぎず、そのバランスのよさが大人の女性にとってうれしいポイント!とろけるようにやわらかいテクスチャーで、密着しながら自然に唇がうるおっているように見せてくれます。
HANACO
ツヤ感としっとり感がとても心地よいリップ。発色もよく、塗ると上品に仕上がります。「02 Bare Classic」は肌なじみのいいピンクベージュで、さまざまなメイクと相性がよく、オフィスメイクにはもちろん華やかにキメたいときにも◎。


10
番外編:手持ちのリップを落ちにくくする!〈メイクアップフォーエバー〉〈ボビイ ブラウン〉

- 〈メイクアップフォーエバー〉アーティストカラーペンシル エクストリーム(136) 税込3,080円
ウォータープルーフ、スマッジプルーフ、トランスプルーフにキスプルーフまで備えた、落ちにくいリップライナー。クリーミーな描き心地なので、唇全体を塗りつぶす使い方にもおすすめです。高発色のマットタイプ。
■商品を詳しく見る→ - 〈ボビイ ブラウン〉エクストラ リップ ティント(619) 税込5,060円
自然な血色感を薄いベールのようにまとえるティントタイプのリップスティックは、リップ前の仕込みにぴったり。保湿力が高く、唇のケアも叶います。「619 ベアラズベリー」は、ほのかに赤みをプラスできるラズベリーカラーです。
■商品を詳しく見る→
DEPACOがおすすめする落ちにくいデパコスリップと、美容のプロならではの落ちにくくするテクニックはいかがでしたか?年末年始に向けて飲み会が増えるシーズン。ぜひこの記事を参考にして、きれいなリップメイクで楽しんでください!
無料で手軽に相談!DEPACO BAのオンラインカウンセリング
「自分に似合う飲み会リップを見つけたい」「もっと塗り方のコツを知りたい」というときは、オンラインカウンセリングをご活用くださいね♪
■DEPACO BAによるオンラインカウンセリングはこちら→

DEPACO会員様限定の無料サービス「オンラインカウンセリング」はもうお試しいただけましたか?50ブランド以上の知識を持ち、ブランドを横断してお客様のお悩みに寄り添う、DEPACO専属ビューティーアドバイザー(DEPACO BA)が、カウンセリングを担当しています。コスメ選びに迷ったときはもちろん、お手持ちのアイテムの使い方なども、ぜひお気軽にご相談くださいね♪ ■DEPACO BAによるオンラインカウンセリングはこちら→
イラスト:green K
EDITOR

DEPACO編集部
エディター 高梨
忘年会や新年会が徐々に増えてくるシーズン。メイクくずれを気にすることなく、飲み会に集中するためにも、ぜひこの記事を参考にリップ選びをしてみてくださいね!
旅行誌の出版社で編集職を10年以上経験。出産を機にキャリアを見つめ直し、今後は大好きな美容の情報発信をしたいという想いでDEPACO編集部へ。美容はスキンケアやベースメイクでの“土台作り”が好き。趣味は旅と料理。
ご紹介の商品はこちら
- ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
- ※価格は全て税込です。
- ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
- ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
- ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
通称「飲み会リップ」…つまり、飲食しても色もちがいいデパコスのリップはどれ?ということで、今回はDEPACOエディターのリアルな使用感レビューとともに「落ちにくい」おすすめ飲み会リップをご紹介します!