税込2,500円以上で送料無料
ブルベ冬におすすめのリップアイテム9選!似合うカラーをプロがセレクト【イエベブルベ特集】

ブルベ冬におすすめのリップ9選!似合うカラーをプロがセレクト【イエベブルベ デパコス特集】

ファッションナビ プレミアム
スタッフ 能田
2025/10/17
デパコスカウンターに並ぶ、色とりどりのメイクアイテム。好きな色を選ぶのも楽しいですが、自分のパーソナルカラーに合わせてセレクトしたものをまとうと、ハッとするほどキレイに見えて気分も高まります♡
今回、ピックアップするのは、【ブルベ冬】タイプ。大丸心斎橋店スタッフの片岡をはじめ、パーソナルカラーのプロである「ファッションナビ プレミアム」スタッフが、【ブルベ冬】タイプの魅力を引き立てるリップカラーを9点ご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね♪
大丸心斎橋店スタッフ片岡
■「イエベ・ブルベとは?」をおさらいするなら、この記事をチェック!→

01
【ブルベ冬】タイプの特徴は?

つややかながらも、やや厚みがあり血色の出にくい肌に、ツヤのある黒髪と漆黒の瞳が印象的な【ブルベ冬】タイプ。
青みを感じさせる白目とくっきりした黒目、つやっとした黒い髪と透明感のある肌など、ご自身の持つコントラストが大きいことが特徴。メリハリのある顔立ちの方も多く、クールで華やかな存在感を醸し出しています。
(ファッションナビ プレミアム 担当者)

02
【ブルベ冬】タイプの魅力を引き立てるカラー&似合うメイクのポイント

【ブルベ冬】タイプの魅力を引き立てるカラー&似合うメイクのポイント
このタイプの魅力を引き立てるのは、しっかりと青みを含んだ濃く鮮やかなカラー原色やモノトーンなど、ハイコントラストを演出する色みもよく似合います。はっきりとしたツヤや輝きをまとえる質感のものを効果的に使いこなすのもおすすめです。
ふんわりソフトなナチュラルメイクより、ほどよく“メイクした感”に仕上げるほうが、持ち味であるスタイリッシュでモダンな印象が一層高まります。強めのカラーが似合う分、「目元・頬・口元のどこかひとつにポイントを置く」「アイシャドウのアクセントカラーはライン使いなどで存在感を抑える」といったメイクアップでメリハリを意識すると、こなれた印象が加わっておしゃれ感がアップしますよ♪
(ファッションナビ プレミアム 担当者)

03
【ブルベ冬】タイプにおすすめのリップアイテムはこれ!スウォッチも♪

ビビッドレッドをデイリーにまとえるのは、このタイプの特権!|クレ・ド・ポー ボーテ

\パーソナルカラーのプロがレビュー!/

はっきりした色が似合う【ブルベ冬】タイプは、デイリー使いするリップカラーもベージュ系よりレッド系がおすすめ〈クレ・ド・ポー ボーテ〉「ルージュアレーブル マット」の「103 レジェンド オブ ルージュ」はそんな1本です。
真紅のバラを思わせる鮮やかな赤ですが、【ブルベ冬】タイプの血色に良くなじむので、肩ひじ張らずに使いこなせます。なめらかなテクスチャーは唇にほのかな光沢をプラスし、ふっくらとした魅力的な口元を演出しますよ♡


【おすすめの使い方】

“赤リップの決定版”と呼びたくなるような印象的なレッド。リップブラシできっちり輪郭を取ってから内側を塗りつぶしてクラシカルに決めるのも素敵ですが、デイリー使いするならトントンと指づけして、少し軽やかさを出すのも◎。
(ファッションナビ プレミアム 担当者)

ソフトマットなガーネットレッドでこなれた雰囲気に|ジバンシイ

\パーソナルカラーのプロがレビュー!/

“【ブルベ冬】タイプの持ち味を活かしながらも、強すぎない色みのリップカラーを押さえておきたい”―そんなご相談をいただいたときにご提案するのが、〈ジバンシイ〉「ルージュ・ジバンシイ・シアー・ベルベット」の「No.39 ルージュ・グルナ」やさしい青みを宿したガーネットレッドです。
ソフトマット質感で、きちんと発色しつつ空気をはらんだような軽やかさがあり、見た目以上に使いやすい1本。【ブルベ冬】タイプのスタイリッシュさや華やかさを引き立てながら、どこかリラクシーな印象をもたらす表情を叶えてくれます。〈ジバンシイ〉らしいエレガントな雰囲気も装えるからイベントなどにもピッタリ。


【おすすめの使い方】

リップブラシに取ってややオーバー気味にラインを描き、指でたたいて自然になじませます。内側を塗りつぶしてから、唇の中央に重ねて立体感(※)を出しても素敵です。
(ファッションナビ プレミアム 大丸心斎橋店 片岡)

※メイクアップ効果によるもの。

媚びない華やかさを表現するバーガンディー|ボビイ ブラウン

\パーソナルカラーのプロがレビュー!/

“媚びない華やかさ”を表現できるのは【ブルベ冬】タイプならではの強み。その特徴を引き出すのがバーガンディーです。
〈ボビイ ブラウン〉「リュクス リップスティック」の「666 ユアマジェスティ」は深みと青みのあるダークレッド。濃厚な発色で、肌のなめらかさを引き立てながらモダンで印象的な表情を演出します。マニッシュなファッション&シンプルメイクで唇にこのカラーを装えば、洗練された大人の女性の出来上がりです。


【おすすめの使い方】

最初にリップブラシで輪郭を描きます。唇の山はあまり角度をつけずまろやかなラインにして、決め過ぎずに抜け感をもたせて。次に内側を塗りつぶし、ティッシュオフしてから再度カラーを重ねると、冴えた発色を楽しめますよ♡
(ファッションナビ プレミアム 担当者)

ピンクっぽいモーブカラーで可愛らしさを装って|トム フォード ビューティ

\パーソナルカラーのプロがレビュー!/

落ち着いて見られることの多い【ブルベ冬】タイプ。“ときには、ちょっとキュートなメイクにしてみたい”と思う方もいらっしゃるのでは?
その気持ちを叶えてくれるのが〈トム フォード ビューティ〉「リップ カラー」の「69 ナイト モーブ」。やさしい青みピンクにも見えるモーブカラーで、表情に明るさをもたらし、どこか可愛らしさのある雰囲気に。ほどよい光沢のある質感が、フレッシュさもプラスします。元気な印象を演出したいときや、カジュアルなファッションのときにもぜひ手に取って!


【おすすめの使い方】

クリーミーで、うっとりするほどなめらかなつけ心地。直塗りしてから、輪郭を指で少したたいてなじませ、抜け感を持たせるのがおすすめです。目元はアイライン中心に抑え、口元はこのリップカラーを二度塗りして仕上げると洗練された引き算メイクに♡
(ファッションナビ プレミアム 大丸心斎橋店 片岡)

やさしい色合いを口元にまとうならソフトトーンのプラムカラー|グッチ

\パーソナルカラーのプロがレビュー!/

コントラスト強めの色みで魅力が引き立つ【ブルベ冬】タイプ。そんなカラーが似合うのはよくわかっているけれど、ヌードカラーを思わせるやさしい色合いのタイプもまとってみたい。それなら、〈グッチ〉「ルージュ ア レーヴル ヴォワル」の「214 コール イット ア デイ」を選択肢に。
発色のやわらかなソフトトーンのプラムカラーで、肌に溶け込むようになじみます。肌の透明感(※)を自然に高めてくれる効果もあって、デイリーにまといたくなる1本です。キュート&上品なパッケージで、手に取るたびに気分も上がりますよ♪


【おすすめの使い方】

するすると伸びるなめらかな塗り心地。直塗りでサッと彩り、ナチュラルさを出しながら仕上げるのがおすすめです。ちょっとした外出のシーンでは、下唇の中央にクリアカラーのグロスを軽く重ねて。
(ファッションナビ プレミアム 大丸心斎橋店 片岡)

※メイクアップ効果によるもの。

カジュアルな一面を見せたいなら、澄んだフューシャピンクを|アディクション

\パーソナルカラーのプロがレビュー!/

スマートに見られがちな【ブルベ冬】だけれど、カジュアルで元気な一面も見せたい!そんなシーンでのイチオシがフューシャピンク。【ブルベ冬】タイプがこのカラーをつけると、表情がパッと明るくなるんです♪
ここでは〈アディクション〉「ザ マット リップ リキッド」の「004 フューシャ ガーネット」をセレクト。華やかで濁りのないビビッドピンクは女子ウケ抜群!ロングラスティングでマスク移りもしにくいから、お友達とお茶やお食事を楽しむときに手放せなくなること間違いなしです!


【おすすめの使い方】

密着度が高くしっかり色づくマットリップだから、事前にクリームなどで唇を保湿しておくとよりキレイな仕上がりに。付属のチップで唇の輪郭を取ってから、内側を塗りつぶして完成です。
(ファッションナビ プレミアム 担当者)

フレッシュな表情に導くつややかローズピンク|シスレー

\パーソナルカラーのプロがレビュー!/

赤リップをサラリとつけこなせるのは【ブルベ冬】タイプの強みではありますが、気負わずにまとえるものをセレクトするなら、私のイチオシは〈シスレー〉「フィト リップ ツイスト」の「26 トゥルー レッド」
鮮やかなローズピンクで、みずみずしいツヤ感があり、【ブルベ冬】タイプの肌に調和していきいきとした表情を演出してくれます。洒落たゼブラ柄のパッケージも遊び心をくすぐります♡
このアイテムでメイクするときは、目元と頬は抑えめに。白いシャツとブルーデニムのようなカジュアルな装いとのコーディネートでご自身の魅力を存分に発揮して♪


【おすすめの使い方】

リップスティックにもリップペンシルにもなるマルチアイテム。スタンダードな使い方をするなら、最初に輪郭を取ってから内側を塗りつぶして。ツヤ感のある質感なので、お手持ちのマットリップと組み合わせて、仕上げに唇の上下中央に重ねて光沢をプラスしても◎。
(ファッションナビ プレミアム 担当者)

青み強めのプラムカラーでクール&スタイリッシュに決めて|M・A・C

\パーソナルカラーのプロがレビュー!/

【ブルベ冬】タイプにはやはり、インパクトのある色みをサラリと使いこなしていただきたい!例えば、〈M・A・C〉「リップグレイザー」の「ナイトモス」のような青み強めのプラムカラーは、持ち味のクールさやスタイリッシュさを引き立ててくれます
サテンのようなツヤ感のある仕上がりが、上品な大人っぽさもプラス。黒メインのモノトーンや、シャツ×パンツなどのシャープでマニッシュな装いにコーディネートすると、凛としながらもどこか女性らしさが漂う雰囲気に。こちらも目元にはアイラインのみ、頬はヌーディーなチークかチークレスの引き算メイクでまとめて。


【おすすめの使い方】

クレヨンのようにやわらかい塗り心地で、リップペンシルとしてもリップカラーとしても活躍します。1本でメイクするなら、最初に輪郭を取ってから内側を塗りつぶすのがおすすめ。
(ファッションナビ プレミアム 担当者)

素の血色感を活かすなら、パープルピンクのぷっくりグロスを|イヴ・サンローラン

\パーソナルカラーのプロがレビュー!/

もともとの唇の色が濃い【ブルベ冬】タイプの方が素の唇を活かしてリップメイクをするなら、〈イヴ・サンローラン〉「YSL ラブシャイン グロスプランパー」の「No.8 パープル ドリーム」はいかがでしょうか?
まるでゼリーのようにぷっくりとしたツヤ感を唇にまとえるリッププランパー。ブルーベリーやカシスを思わせる紫がかったピンクが、【ブルベ冬】の肌に透明感(※)をもたらします。
ボルドーやワインレッドなど、深みがあるカラーのファッションにもピッタリ。パンツスーツなどマニッシュな装いに合わせて、ほどよいフェミニンさを利かせてもGOOD。


【おすすめの使い方】

デイリー使いには1本でサラリとまとって。保湿成分配合で、乾燥が気になるときにはメイクしながら唇のケアも叶えます。お手持ちのリップカラーに重ねてグロスとして使うのもおすすめです。
(ファッションナビ プレミアム 担当者)

※メイクアップ効果によるもの。


「ファッションナビ プレミアム」では、ファッションタイプ診断を通じてパーソナルカラーをアドバイスするだけでなく、お客様と一緒に店頭に足を運んで、似合うカラーコスメやファッションの選び方をレクチャーすることにも力を入れています。
“似合うアイテムを着実に見極める”セレクト眼を手に入れて、より魅力的な自分を演出してください!

「ファッションナビ プレミアム」は大丸・松坂屋アプリ会員様専用のサービス。ぜひ、大丸・松坂屋アプリをダウンロードの上、ご利用くださいね♪

■「ファッションナビ プレミアム」とは?詳しく知るなら、この記事をチェック!→ ■イエベさんにおすすめの記事をまとめて読む!→ ■ブルベさんにおすすめの記事をまとめて読む!→

EDITOR

ファッションナビ プレミアム

スタッフ 能田

似合う色は百人百色!パーソナルカラーを知って未体験ゾーンにワクワク&ドキドキ♪ぜひ、挑戦してみてください。明るく楽しい未来が待っています。あなたの毎日が“カラフル”でちょっと素敵になりますように!
肌悩み
  • たるみ・ハリのなさ
好きなメイク
  • ゴールド・キラキラメイク
コスメの悩み
  • ナチュラルに見えるしっかりアイメイク

子供服売場や婦人服売場、パリ大丸(当時)勤務などを経験した後、「ファッションナビ」の立ち上げに参加。お客様に喜んでいただくことが何よりも好きで、“その方の個性を最大限活かし、毎日をさらに楽しんでいただく”ことを目標に、パーソナルカラーチェックやアドバイスを行っている。

ご紹介の商品はこちら

  • ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
  • ※価格は全て税込です。
  • ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
  • ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
  • ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
この冬だけのホリデイコフレや限定コスメ情報が満載!

関連記事はこちら