レチノール
「レチノール」とは、脂溶性ビタミンとして知られるビタミンAのこと。シワを改善する、という効果を持つ医薬部外品の美容液やクリームの有効成分として、一躍脚光を浴びました。
コスメには、より安定して配合しやすい「誘導体」という分子構造の一部を変えた成分が用いられることも。「パルミチン酸レチノール」という成分も、「レチノール誘導体」の一種です。そのため、誘導体ではないレチノールは「純粋レチノール」と呼ばれることもあります。
主な効果
- 〈医薬部外品として〉シワを改善する
- 肌をなめらかにする
- 肌にハリを与える など
レチノール配合の
おすすめ商品
-
レチノールでシワ改善。
進化した薬用美白(※)クリーム〈SHISEIDO〉
バイタルパーフェクション リンクルリフト ディープレチノブライト A+〈医薬部外品〉(20g)
税込15,950円
※メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと(有効成分: 4-メトキシサリチル酸カリウム塩)
-
肌にツヤを与え、なめらか肌に整える美容液
〈ドクターケイ〉
ABC-Gリペアセラム(25mL)
税込8,250円
-
肌にハリを与えて、毛穴を
目立ちにくくする美容液〈キールズ〉
DS RTN リニューイング セラム(30mL)
税込9,900円
-
コクのあるリッチな使い心地で、
シワ改善する美容液〈クレ・ド・ポー ボーテ〉
セラムリッサーリッズS〈医薬部外品〉(20g)
税込35,200円
王道 ビタミンC
野菜や果物に含まれる栄養素としてもおなじみの「ビタミンC」。化粧品にはピュアビタミンCと呼ばれる「アスコルビン酸」やビタミンCの安定性を高め、より化粧品に配合しやすく改変した「ビタミンC誘導体」という成分が、肌を整えたり、肌にうるおいを与えたりする目的で配合されています。
医薬部外品の効果として知られているのは、メラニンの生成を抑えて、シミ・そばかすを防ぐという美白の効果。ビタミンC配合のアイテムで美白(※)のお手入れがしたい、という時は「メラニンの生成を抑えて、シミ・そばかすを防ぐ」という効果が承認されている医薬部外品かどうかもチェックしてみましょう。
※メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと
主な効果
- 〈医薬部外品として〉メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
- 肌のキメを整える
- 肌にハリを与える など
ビタミンC配合の
おすすめ商品
-
キメを整え、輝くようなツヤ肌へと導く化粧水
〈ドクターシーラボ〉
VC100エッセンスローションEX(150mL)
税込5,390円
-
ショット型のパッケージもユニークな
薬用美白(※)美容液〈ジバンシイ〉
ブラン ディヴァン スポット コレクター〈医薬部外品〉(15mL)
税込11,000円
※メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと
-
コクのある濃密なテクスチャーが
魅力の美白(※)保湿液〈RMK〉
インテンシブ ブライトニング ローション〈医薬部外品〉(160mL)
税込4,400円
※メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと
-
ビタミンC誘導体(※)増量、
うるおいを与えてなめらか肌に導く美容液〈ドクターケイ〉
Cコントロールリペアセラム(30mL)
税込9,350円
※リン酸アスコルビルMg(保湿成分)
ナイアシンアミド
ひとつでさまざまな効果を持つ、注目の成分です。医薬部外品の有効成分として「美白(※)」「肌あれ」「シワ改善」の効果が承認されています。中には「シワ改善効果があり、美白(※)ケアもできる」と複数の効果を持つアイテムも。
また、医薬部外品ではないスキンケアやベースメイクのアイテムなどにも、「保湿」や「整肌」の目的で配合されていることがあります。こちらも商品によって効果が異なるため、目的に合わせたアイテムを選ぶようにしましょう。
※メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
主な効果
- 〈医薬部外品として〉メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
- 〈医薬部外品として〉肌あれを防ぐ
- 〈医薬部外品として〉シワ改善
- 肌をなめらかにする
- 肌の乾燥を防ぐ など
ナイアシンアミド配合の
おすすめ商品
トラネキサム酸
医薬部外品の有効成分として知られています。もともとは肌あれに効果がある成分として承認されていましたが、紫外線を浴びた時に、メラニンの生成を抑える効果があることがわかり、美白(※)有効成分として追加承認されました。
化粧水や美容液などのスキンケアをはじめ、ファンデーションやパウダーなど、幅広いアイテムに配合されています。ただし「トラネキサム酸」は、コスメではあくまでも医薬部外品として承認されている成分です。また「m-トラネキサム酸」という名前で呼ばれることもあります。
※メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
主な効果
- 〈医薬部外品として〉メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
- 〈医薬部外品として〉肌あれを防ぐ など
トラネキサム酸配合の
おすすめ商品
-
肌あれと美白(※)のお手入れができる美容液
〈アユーラ〉
ホワイトコンセントレート〈医薬部外品〉(40mL)
税込9,350円
-
うるおいと美白(※)有効成分を
集中的に肌に届けるシートマスク〈クレ・ド・ポー ボーテ〉
マスクエクレルシサン〈医薬部外品〉(1包)
税込2,200円
-
ベースメイクやスキンケアの
仕上げに使える美白(※)パウダー〈SHISEIDO〉
ホワイトルーセント ブライトニング スキンケアパウダー N〈医薬部外品〉(25g)
税込5,280円
-
お手頃な価格感もうれしい!
肌あれを防ぐ美白(※)乳液〈ちふれ〉
美白乳液 TA〈医薬部外品〉(150mL)
税込1,155円
※メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと
グリチルリチン酸
甘草(かんぞう)というマメ科の植物の根や茎から抽出された成分。それを水に溶けやすくした「グリチルリチン酸2K」「グリチルリチン酸ジカリウム」や、油に溶けやすくした「グリチルレチン酸ステアリル」などが、グリチルリチン酸から派生した成分として、さまざまなコスメに配合されています。
医薬部外品として承認を受けているのは、「肌あれを防ぐ」「にきびを防ぐ」といった効果。また「整肌」や「保湿」の目的で、化粧品に配合されることもあります。
主な効果
- 〈医薬部外品として〉肌あれを防ぐ
- 〈医薬部外品として〉にきびを防ぐ
- 肌を整える
- 肌をすこやかに保つ など
グリチルリチン酸配合の
おすすめ商品
-
肌あれを防ぎ、たっぷりのうるおいを
肌に届ける化粧水〈エスティ ローダー〉
アクア チャージ 薬用 トリートメント ローション〈医薬部外品〉(200mL)
税込7,590円
-
ローションとバームの良さを両立し、
肌あれ・ニキビを防ぐ化粧水〈コスメデコルテ〉
薬用 マイクロバーム ローション〈医薬部外品〉(250mL)
税込5,500円
-
リニューアルして登場!
肌あれを防ぎ、やわらかな肌に導く美容液〈ヒカリミライ〉
ハイドラ アップ エッセンス〈医薬部外品〉(100mL)
税込6,820円
-
肌あれ・ニキビを防ぎ、
敏感肌にもおすすめの薬用ゲル〈ドクターシーラボ〉
薬用アクアコラーゲンゲルスーパーセンシティブEX〈医薬部外品〉(200g)
税込11,770円
ツボクサエキス(シカ)
化粧品には植物由来の成分が配合されることも多いのですが、「ツボクサエキス」もそのひとつ。セリ科の植物・ツボクサの葉や茎から抽出したエキスです。別名「シカ(CICA)」とも呼ばれ、配合されている韓国コスメが話題になったので、名前に聞き覚えがある人も多いのではないでしょうか。
「肌をすこやかに保つ」などの「整肌」のために配合されることが多いのですが、「保湿」の目的で配合された商品もあります。
主な効果
- 〈医薬部外品として〉肌あれを防ぐ
- 〈医薬部外品として〉にきびを防ぐ
- 肌を整える
- 肌をすこやかに保つ など
ツボクサエキス(シカ)配合の
おすすめ商品
セラミド
肌にもともとある保湿因子のひとつ。肌の構造を見た時、一番外側にあって吸水性や保湿性を保つのが「角質層」と呼ばれる部分ですが、その角質層内で細胞同士をつなげている細胞間脂質の一種が「セラミド」です。乾燥などから肌を保護し、うるおいを保つ役割を担っています。
化粧品に配合されるセラミドも同じような効果を持つ成分で、さまざまな種類があり、中には人の細胞間脂質の比率に合わせて作られた「ヒト型セラミド」と呼ばれる成分が配合された商品もあります。乾燥が気になる時の保湿ケアとして、注目したい成分です。
主な効果
- 肌にうるおいを与える
- 肌のキメを整える
- 肌の乾燥を防ぐ
- 肌をやわらげる など
セラミド配合の
おすすめ商品
王道 ヒアルロン酸
私たちの体のさまざまな部位にあって、クッションのような役割をする「ヒアルロン酸」。保水力と粘性があり、化粧品ではうるおいを与えたり、保ったりする成分として、スキンケアはもちろん、ヘアケアやボディーケアなどの幅広いアイテムに配合されています。
また、より水に溶けやすい「ヒアルロン酸Na」や分子構造の小さい「加水分解ヒアルロン酸」などもよく使われています。
主な効果
- 肌にうるおいを与える
- 肌の乾燥を防ぐ
- 肌の水分、油分を補い、保つ
ヒアルロン酸配合の
おすすめ商品
-
うるおいを持続させ、
肌あれやニキビも防ぐ薬用化粧水〈イプサ〉
ザ・タイムR アクア〈医薬部外品〉(200mL)
税込4,730円
※肌あれやニキビを防ぐ(有効成分:トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム配合)
-
多重層バイオリポソームで、
うるおいをしっかり届ける美容液〈コスメデコルテ〉
リポソーム アドバンスト リペアセラム(50mL)
税込12,650円
-
ヒアルロン酸(※)で保湿しながら、
美しいツヤが続くリキッドファンデーション〈ランコム〉
タンイドル ウルトラ ウェア ケア アンド グロウ(30mL)
税込7,920円
※ヒアルロン酸Na
-
リッチなうるおいで肌を包み込むクリーム
〈ヘレナ ルビンスタイン〉
リプラスティ R.C. クリーム(50mL)
税込68,200円
グルタチオン等のペプチド
ペプチドとはアミノ酸が複数つながった化合物の総称のこと。化粧品成分の場合、アミノ酸が2個つながったものをジペプチド、3個ならトリペプチド、といった個別の呼び名もあります。
このようにアミノ酸のつながり方によって多様なペプチドがあり、化粧品に配合されるものだけで700種(※)近くの成分があるそう。ちなみに今、話題の「グルタチオン」も3つのアミノ酸が結合したペプチドの一種で、肌の保湿効果や肌あれを防ぐ効果のために配合されています。
※日本化粧品工業会の成分表示リストより
主な効果
- 肌にハリを与える
- 肌をなめらかにする
- 肌にうるおいを与える
- 肌あれを防ぐ など
ペプチド配合の
おすすめ商品
-
ブランド独自のCL1870ペプチド複合体(※)を
配合した美容液〈クリニーク〉
スマート リペア セラム(30mL)
税込11,000円
※アセチルヘキサペプチド-8、パルミトイルトリペプチド-1、パルミトイルテトラペプチド-7、ホエイタンパク、カフェイン、カギイバラノリエキス(肌にハリを与える成分)
-
保湿成分グルタチオン配合。
美白(※)ケアもできる化粧水〈ドクターケイ〉
薬用Cクリアホワイトローション〈医薬部外品〉(120mL)
税込5,940円
※メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと(有効成分:L-アスコルビン酸 2-グルコシド)
-
4種のペプチド(※)配合し、
肌をひきしめ、ハリを与える美容液〈エステダム〉
インテンシブ PRO+ セロム(30mL)
税込18,700円
※アセチルテトラペプチド-9、パルミトイルトリペプチド-1、パルミトイルテトラペプチド-7、ヘキサペプチド-9(皮膚コンディショニング成分)
-
肌にハリを与えるエイジングケア(※)ラインの
モイスチャライザー〈ボビイ ブラウン〉
エクストラ リペア モイスチャー クリーム インテンス(50mL)
税込15,180円
※年齢を応じた肌のお手入れのこと
ハチミツ
ハチミツは栄養価の高い食品として、古来より世界中で珍重されてきました。食べるだけでなく、肌に塗ると保湿効果や保水力があることでも知られ、かのクレオパトラもハチミツ入り化粧品を愛用していたとか。現代では「肌にうるおいを与える」「肌をなめらかにする」などの目的で、化粧品に配合されています。
ミツバチが集める花の蜜が「ハチミツ」ですが、ミツバチが採取した植物の樹液と自らの唾液を混ぜ合わせた「プロポリス」や働きバチの分泌物から得られる「ローヤルゼリー」などの関連成分も化粧品に使われています。
主な効果
- 肌にうるおいを与える
- 肌にハリを与える
- 肌をなめらかにする
など
ハチミツ配合の
おすすめ商品
王道コラーゲン
タンパク質の一種で、私たちの体を構成する大切な要素でもあるコラーゲン。皮膚ではハリを保つ役割を担います。
保湿効果に優れ、肌や髪の表面に保護膜をつくるので、化粧品にも「肌にうるおいを与える」「肌を保護する」といった目的で配合されます。のびのよい成分なので、化粧品に配合するとなめらかなテクスチャーになる効果も。
分子を小さくした「加水分解コラーゲン」、コラーゲンの水溶性の部分を抽出した「水溶性コラーゲン」などもよく使われています。
主な効果
- 肌にうるおいを与える
- 肌にハリを与える
- 肌を保護する
- 肌の乾燥を防ぐ など
コラーゲン配合の
おすすめ商品
-
浸透(※1)型コラーゲンEX(※2)配合の
高機能保湿ゲル〈ドクターシーラボ〉
アクアコラーゲンゲル エンリッチリフトEX (200g)
税込13,860円
※1 角層まで
※2 加水分解コラーゲン、アセチルヘキサペプチド-8、シイタケエキス(整肌成分) -
手軽に使える、濃厚テクスチャーの
薬用(※)シワ改善 目元用美容液〈アテニア〉
アイ リンクルセラム〈医薬部外品〉 (15g)
税込3,740円
※シワ改善(有効成分:ナイアシンアミド)
-
コラーゲンが肌にうるおい・ハリを与える、
薬用(※)化粧液〈ファンケル〉
エンリッチプラス 化粧液 しっとり〈医薬部外品〉 (30mL)
税込1,870円
※シワ改善(有効成分:ナイアシンアミド)
-
1976年発売のロングセラー(※)。
肌を引き締め、ハリを与える夜用クリーム〈シスレー〉
ナイトクリーム (50mL)
税込31,900円
※シスレーにおいて
カモミール
フルーティーな香りの小さい白い花をつけ、ハーブティーとしても親しまれているバラ科の植物。化粧品には花や葉、茎からの抽出液が用いられ、和名“カミツレ“の名のついた「カミツレ花エキス」「ローマカミツレ花エキス」などが、肌にうるおいを与えたり、肌あれを防いだりする目的で配合されています。
また花王が開発し、1998年に医薬部外品の有効成分として承認された「カモミラET(R)」も、カモミールが原料。なじみのある植物由来成分で、メラニンの生成を抑制し、シミ・そばかすを防ぐお手入れを叶えます。
主な効果
- 〈医薬部外品として〉メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
- 肌にうるおいを与える
- 肌あれを防ぐ など
カモミール配合の
おすすめ商品
-
メラニン発生源(※1)の働きを抑制する、
有効成分カモミラET(R)(※2)配合の美容液〈エスト〉
ブライトニング エフェクト エッセンス〈医薬部外品〉(30g)
税込11,000円
※1 シミのもととなるメラノサイト
※2 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
※販売名:エスト ブライトニングエッセンス -
カモミール(※)の魅力を詰め込み、
うるおいを届ける保湿クリーム〈THREE〉
バランシング コンセントレート ソフト クリーム(30g)
税込8,800円
※カミツレ花油、ローマカミツレ花エキス(保湿成分)
-
とろりとリッチな使用感で、
つややかな肌へ導く化粧液〈ビー〉
ローション C(100mL)
税込5,830円
-
フィット感のあるテクスチャーで、
目元にハリを与える夜用アイクリーム〈エピステーム〉
アイパーフェクトショットb(18g)
税込12,100円