

【2024年】いい香りのデパコスボディークリーム人気19選!日々のマッサージタイムを優雅に楽しく

DEPACO編集部
エディター EDACO
2024/07/28
目次
-
01ボディークリームの効果
-
02デパコスのボディークリームの魅力は?
-
03デパコスボディークリームの香りの種類
-
04デパコスボディークリームの基本的な使い方
-
05【部位別】ボディークリームの塗り方
-
06デパコスボディークリームの選び方
-
07デパコスボディークリームの人気ブランド
-
08いい香りのデパコスボディークリーム人気19選
-
可愛いパッケージでおなじみ♪〈ジルスチュアート〉
-
しっとりしたテクスチャーと使いやすいポンプタイプのボディーミルク〈ジョンマスターオーガニック〉
-
みずみずしいテクスチャーでスーッとなじむ〈SHIRO〉
-
インテリアとしてもおしゃれなパッケージ〈ロクシタン〉
-
つけ心地にこだわりあり!〈THREE〉
-
濃密なクリームで集中保湿ケア!〈サボン〉
-
肌も心も満たされるボディークリーム〈コスメデコルテ〉
-
肌の上でとろけるバームタイプのボディークリーム〈メルヴィータ〉
-
お風呂あがりに使いやすいポンプタイプ〈ディプティック〉
-
ベルガモットの大人な香りと可愛いデザイン〈ゲラン〉
-
ポジティブで魅惑的な香り〈ティファニー〉
-
やさしい香りがうるおいに満ちたしなやかな肌を包み込む〈ローラ メルシエ〉
-
気分がほぐれる香りのボディー用マッサージクリーム〈クラランス〉
-
みずみずしい香りが全身を包み込む〈グタール〉
-
ひと味違う、ワイルドな香り〈トム フォード ビューティ〉
-
クロエの香りをボディークリームでも〈クロエ〉
-
上品な香りとオシャレなパッケージに満たされる〈ジョー マローン ロンドン〉
-
超乾燥肌さんに!肌を心地よく包み込む高保湿ボディークリーム〈シスレー〉
-
上質な肌印象へ導くボディーバーム〈ランコム〉
-
-
09ボディークリームの上質な香りを楽しんで♪
01
ボディークリームの効果
ボディークリームとは、油分を多く含むボディー用のクリームのことです。主な目的として、身体の保湿のために使うアイテムとなっています。「肌の乾燥が気になる…」「肘・膝がかさかさしている…」というお悩みをお持ちの時にはぜひボディークリームを使ってみましょう!
商品によっては肌の引き締めやリラックスできる香りを持つものも。保湿以外に注目してボディークリームを使うこともおすすめです。
商品によっては肌の引き締めやリラックスできる香りを持つものも。保湿以外に注目してボディークリームを使うこともおすすめです。
02
デパコスのボディークリームの魅力は?
- 香りの良さ
ボディークリームなので「保湿」できるのはもちろん、デパコスのボディーケアには必ずと言っていいほどそこに「上質な香り」がプラスされています。
今回ご紹介する商品は、どれも"自分を満たしてくれるような素晴らしい香り"ばかり。私もいろいろと試しながらうっとりしてしまいました。おうち時間が充実すること間違いなしのアイテムです! - 使用感+αの機能性
保湿力はどれも申し分ない実力があるデパコスボディークリーム。そのうえで、肌に塗るものなので「独自の質感にこだわっているもの」や、「おうちでセルフマッサージを楽しめるもの」がたくさんあります。 - パッケージの可愛さ
デパコスのボディークリームはパッケージにもこだわり満点。オシャレなものや、可愛らしいデザインのものが多く揃います。ビジュアルがよいので、プレゼントにも最適です。
「保湿力が高い!香りも良い!しかもオシャレ!」と、魅力がつまったデパコスボディークリームに抜かりなし、です。
03
デパコスボディークリームの香りの種類

フローラル系
フローラル系の香りは、サッパリとした清潔感が魅力的。甘すぎない上質な香りを好む方におすすめです。
フルーティー系
フルーティー系は、果物のフレッシュな甘い香りが特徴です。サッパリ感と甘さを感じたい方におすすめ♪
スイート系
スイート系は、濃密に香る甘さが人気。可愛らしい雰囲気を演出したい方におすすめです。
ハーブ・アロマ系
ハーブ・アロマ系は、サッパリ爽やかな草花を思わせる香りです。ホッと一息つきたい方におすすめ。
04
デパコスボディークリームの基本的な使い方
ボディーケア効果を得るためにも、塗るタイミングや塗る量などの基本的な使い方を守ることが大切です。ここではデパコスボディークリームの基本的な使い方を解説します。
塗るタイミング
ボディークリームを塗るタイミングはお風呂あがりがおすすめ。お風呂あがりは肌が柔らかい状態になっているので、ボディークリームの保湿成分などがなじみやすい状態になります。また、お風呂からあがった後は急速に乾燥が進んでしまうので、なるべく早めに塗るようにしましょう。
お風呂あがり以外のシーンでは、乾燥が気になった時にボディークリームを塗るようにすると◎。
お風呂あがり以外のシーンでは、乾燥が気になった時にボディークリームを塗るようにすると◎。
塗る量
ボディークリームは商品にもよりますが、パーツ1か所につき、100円玉くらいの量が目安です。量が少ないと効果が得られない場合もあるので注意しましょう。
肌の状態や商品の特性によっても適量は変わります。肌が乾燥している場合は少し多めに塗るのがおすすめ。商品のパッケージに適量の目安についての記載があれば、それに従うようにしましょう。
肌の状態や商品の特性によっても適量は変わります。肌が乾燥している場合は少し多めに塗るのがおすすめ。商品のパッケージに適量の目安についての記載があれば、それに従うようにしましょう。
手順
ボディークリームは以下の手順で塗るのがおすすめ。手順を守ることで、よりしっとりとした肌を目指すことができますよ!
- 手のひらでクリームを温める
- 円を描くようにして肌に塗る
- 乾燥しやすい部分に重ね塗りする
塗る頻度
ボディークリームは、できるだけ毎日塗るのがおすすめ♪欠かさずに保湿することで、健やかで美しい肌が目指せますよ。ボディークリームを塗るタイミングを決めて、毎日ケアしてみてくださいね♪
05
【部位別】ボディークリームの塗り方
腕
腕に塗る時は、指先から二の腕に向かって塗るのがコツ。クルクルと円を描きながらゆっくり塗り込んでみてください♪さらに乾燥しやすい肘は、重ね塗りがおすすめ。
首元
首元は年齢が出やすい部分ですよね。そのためにもしっかり保湿ケアをすることが大切。首元にボディークリームを塗る時は、上から下へ指5本を使ってリンパを流すようにマッサージするのがポイントです!そのまま下に下がって、デコルテにも塗ってケアしてみて♪
胸・背中
胸に塗る時は、アンダーからトップにかけて引っ張り上げるように塗るのがおすすめ。また手が届きにくい背中は、手の甲にクリームをつけて塗ると塗りやすいですよ。ボディーブラシを使うのも◎
脚
脚に塗る時は、足首から太ももへ引き上げるようにクリームを伸ばしてみて♪マッサージにも使えますよ。かかとや足の指は乾燥しやすいので、重ね塗りがおすすめです。
06
デパコスボディークリームの選び方
ここでは、デパコスボディークリームの選び方についてご紹介します。
香りの持続性
香りを楽しみたい方は、香りが長時間続くタイプを選ぶのがおすすめです。やさしい香りを長くまといたい方は、持続性をチェックしてみてくださいね。
配合成分
スキンケアを重視したい方は、配合成分に注目して選ぶのもおすすめです。例えば、ヒアルロン酸やセラミドといった保湿成分が配合されているボディークリームは、保湿ケアにピッタリ!シアバターやホホバオイルなどの油分を含むタイプも、保湿ケアにいいですよ。
テクスチャー
使い心地が気になる方は、テクスチャーで選んでみて♪例えばしっとり濃密なタイプは、膝やかかとなど、乾燥が気になる部分を集中的にケアしたい方にピッタリです。サラッとしたタイプは、ベタつきが苦手な方や全身に使いたい方におすすめです。
07
デパコスボディークリームの人気ブランド
多数のブランドがボディークリームを扱っており、価格や特徴もさまざま。ここでは、編集部が選んだおすすめのブランドをご紹介します。
- ロクシタン
ボディークリームの種類が豊富なブランドと言えば、〈ロクシタン〉です。すっきりとした香りから重厚な香りまで、きっと好きなものが見つかるはず♪ - クラランス
〈クラランス〉といえばマッサージクリームが有名なので、ご存じの方も多いのではないでしょうか?肌の引き締め効果があるものもあり、うれしいポイントがたくさん。 - ジョー マローン ロンドン
おしゃれなパッケージが特徴の〈ジョー マローン ロンドン〉。機能性もさることながら、ジェンダーレスで使いやすいデザインや香りが多いのも魅力です。
08
いい香りのデパコスボディークリーム人気19選
可愛いパッケージでおなじみ♪〈ジルスチュアート〉
可愛いパッケージのコスメと言えば〈ジルスチュアート〉。シンプルなデザインが多いボディークリームの中でもひときわ輝く安定の可愛さです。
見た目だけでなく、アーモンドオイルやヴァージンココナッツオイル、カカオバターなどさまざまな天然由来の保湿成分を含んでいるところも魅力です。
見た目だけでなく、アーモンドオイルやヴァージンココナッツオイル、カカオバターなどさまざまな天然由来の保湿成分を含んでいるところも魅力です。
しっとりしたテクスチャーと使いやすいポンプタイプのボディーミルク〈ジョンマスターオーガニック〉
しっとりとしたテクスチャーでありつつもみずみずしく潤うボディークリームです。バニラとオレンジのやさしい香りで、ボディーケアがくつろぎの時間になること間違いなし。
みずみずしいテクスチャーでスーッとなじむ〈SHIRO〉
保湿成分のガーナシアバターとオリーブを配合したボディークリームです。みずみずしいテクスチャーが肌にスーッとなじむので、お風呂あがりや日中の保湿にもおすすめ。フレッシュなシトラスと深みのあるティーが魅力的なホワイトティーの香り。
インテリアとしてもおしゃれなパッケージ〈ロクシタン〉
〈ロクシタン〉のおしゃれなアイテムの中でもとても「大人可愛い!」ボディーミルクがこちら。エルバヴェールの良い香りとしっとりした使い心地がたまりません。
つけ心地にこだわりあり!〈THREE〉
高品質の植物油を配合したボディーエマルジョン。〈THREE〉らしい自然な香りは万人受け間違いなし。
サラリとした肌感がほしい夏場にも、塗布した瞬間のひんやり感を避けたい冬場にも、ストレスを感じにくく使える不思議なテクスチャー。ブランドのこだわりを細部に感じます!
サラリとした肌感がほしい夏場にも、塗布した瞬間のひんやり感を避けたい冬場にも、ストレスを感じにくく使える不思議なテクスチャー。ブランドのこだわりを細部に感じます!
濃密なクリームで集中保湿ケア!〈サボン〉
こっくりとした濃密なテクスチャーが、乾燥しがちな肌にうるおいをチャージ。寝る前の保湿ケアにピッタリです♪清潔感のある夜の澄んだ空気をイメージしたクリーンフローラルが香るデリケート・ジャスミンの香り。
肌も心も満たされるボディークリーム〈コスメデコルテ〉
厳選されたローズを使用した、可憐な香りのボディークリームです。ゴールデンシルクエキス、アロエベラ葉エキス、パールエキス、ヒアルロン酸といった保湿成分が、しっとり肌をうるおします。ベタつきにくい、サッパリした使用感のローションタイプです。可愛らしいリボンがアクセントのボトル♪
肌の上でとろけるバームタイプのボディークリーム〈メルヴィータ〉
体温で溶けるバームが、肌に密着して肌を引き締めながら保湿。滑らかなテクスチャーなので、マッサージにもおすすめです。スパイシーシトラスのフレッシュな香りで心も体もリフレッシュしませんか♪
お風呂あがりに使いやすいポンプタイプ〈ディプティック〉
お風呂あがりにサッと使えるポンプタイプのボディーローションです。柔らかいテクスチャーが、肌にスーッと伸び滑らかでしっとりした肌へ導きます。ジャスミン、いちじくを使った温かみのある甘い香りが魅力的。
ベルガモットの大人な香りと可愛いデザイン〈ゲラン〉
〈ゲラン〉の人気香水「アクア アレゴリア」シリーズから発売しているボディーローション。ベルガモットの良い香りで、爽やかさと絶妙なビター感があります。
さらさらとしたつけ心地なのでベタつきが苦手な方にもおすすめ。蓋についている水晶玉のような飾りが可愛らしく、こちらもプレゼントにGOOD!
さらさらとしたつけ心地なのでベタつきが苦手な方にもおすすめ。蓋についている水晶玉のような飾りが可愛らしく、こちらもプレゼントにGOOD!
ポジティブで魅惑的な香り〈ティファニー〉
〈ティファニー〉らしいポジティブで魅惑的な香りが、よりあなたを引き立たせます。フレッシュなカシスの香りに、ブルーローズが繊細なフローラルの香りを添え、温かみのあるアンブレットシードが深みをもたらします。ティファニーブルーのパッケージも魅力的♪
やさしい香りがうるおいに満ちたしなやかな肌を包み込む〈ローラ メルシエ〉
ベタつきにくいテクスチャーのクリームが肌にスーッとなじみ、うるおいのあるきめの整った肌へ導きます。ここでご紹介する官能的なアンバーバニラのほかに芳醇なアーモンドココナッツ、みずみずしいフレッシュなネロリのエレガントな香りと好みに合わせて選べるラインアップが魅力です。
気分がほぐれる香りのボディー用マッサージクリーム〈クラランス〉
全身のマッサージに使えるボディー用マッサージクリーム。クリーミーなテクスチャーなので、滑りやすくマッサージにピッタリです。フルーティー・フローラル・ウッディーのやさしい香りで気分もほぐれます。マッサージしながら保湿ケアしたい方におすすめ。
みずみずしい香りが全身を包み込む〈グタール〉
フルーティーなプチシェリーの香りが魅惑的なボディークリーム。軽やかなミルク系のテクスチャーが、肌をうるおしてなめらかに整えます。みずみずしいテクスチャーが好みの方におすすめです。
ひと味違う、ワイルドな香り〈トム フォード ビューティ〉
とても個性的な香りで、ひと味異なるモダンな色っぽさがポイント。特に洗練された大人の男性におすすめしたいアイテムです。
ウード・ウッドは寺院などでよくお香として使われている香り。エキゾチックでスモーキー、海外を思わせるような香りは、落ち着いた魅力があります。
ウード・ウッドは寺院などでよくお香として使われている香り。エキゾチックでスモーキー、海外を思わせるような香りは、落ち着いた魅力があります。
クロエの香りをボディークリームでも〈クロエ〉
大人気のクロエ オードパルファムの香りをそのまま受け継いだボディークリームは、しっかりと香ります。
編集部メンバーからは、「この香りはまさしく素敵な女性の象徴というイメージ!」と、コメントが飛び交いました(笑)。
自分へのご褒美としてはもちろん、特別なプレゼントとしても喜ばれそうです。
編集部メンバーからは、「この香りはまさしく素敵な女性の象徴というイメージ!」と、コメントが飛び交いました(笑)。
自分へのご褒美としてはもちろん、特別なプレゼントとしても喜ばれそうです。
上品な香りとオシャレなパッケージに満たされる〈ジョー マローン ロンドン〉
〈ジョー マローン ロンドン〉の人気香水「イングリッシュ ペアー & フリージア」と同じ香りのボディークリーム。
上品に香るのでどなたにも好まれます。パッケージもシックな雰囲気なのでパートナーとシェアするのも良さそうですね♪
上品に香るのでどなたにも好まれます。パッケージもシックな雰囲気なのでパートナーとシェアするのも良さそうですね♪
超乾燥肌さんに!肌を心地よく包み込む高保湿ボディークリーム〈シスレー〉
皮脂不足による超乾燥肌にお悩みの方におすすめの保湿特化型ボディークリームがこちら。名前の通りベルベットのようにシルキーでなめらかなテクスチャーでやさしく包み込み、しっとりと心地よい肌に整えます。ハニーやオレンジブロッサムの心を解きほぐすような穏やかな香りも魅力♪
上質な肌印象へ導くボディーバーム〈ランコム〉
肌に乗せるとバーム状からクリーム状に変化し、肌にピタッと密着。みずみずしいベールが、じっくりうるおいを与え上質な肌印象へ導きます。テクスチャーの変化を楽しみながら、保湿ケアしてみませんか?優美なローズの香りが魅力的。
09
ボディークリームの上質な香りを楽しんで♪
保湿と香りを同時に楽しめるデパコスボディークリーム、ぜひ使ってみてくださいね。
EDITOR

DEPACO編集部
エディター EDACO
肌を出す機会の多い夏こそ、ボディークリームでの保湿を忘れずに!いい香りに包まれれば、蒸し暑い中でもリラックスしたマッサージタイムを過ごせるはずです♪
イベント運営や広告代理店での勤務を経て、“女性にとって身近なコスメの世界に携わりたい”という思いからDEPACO編集部へ。いつも同じコスメを選びがちのため、新しいメイクに挑戦することが今後の目標。アウトドア好きで、外でも映えるメイクに興味あり。
ご紹介の商品はこちら
- ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
- ※価格は全て税込です。
- ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
- ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
- ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
お風呂あがりの乾燥は美容の大敵ですよね!
ボディークリームにはさまざまな種類がありますが、実はデパコスのボディークリームは"ひとつで二度三度美味しい"、素敵なアイテムがたくさんあるんです…!
今回はボディークリームをメインに、さまざまなボディークリームを編集部が厳選し、特徴別のおすすめポイントをご紹介します。