税込5,400円以上で送料無料
大丸松坂屋オンラインストアをご利用中のお客様へ
ベースメイクの順番【基礎】?崩れにくい美肌に仕上げる方法

ベースメイクの順番【基礎】崩れにくい美肌に仕上げる方法

DEPACO編集部
エディター KATOCO
2022/10/26

ベースメイクがうまくいかずに困っていませんか?
心当たりのある方は、ファンデーションを種類に合った順番で使えていなかったり、スキンケアがベースメイクの仕上がりに影響していたりするかもしれません。今回は、少し意識するだけで仕上がりがワンランクアップするベースメイクの方法をご紹介します。

01
美しさが長持ちする!ベースメイクの順番

美しさが長持ちする!ベースメイクの順番

今回は、パウダーとリキッド・クリームテクスチャー(クッション含む)のファンデーションを用いたベースメイクの順番についてそれぞれ解説します。ちょっとしたコツを押さえるだけで、崩れにくく美しい仕上がりをキープできるポイントがつかめますよ。

普段使いのファンデーションのテクスチャーに合ったメイクの順番をここから確認していきましょう!


  1. パウダータイプのファンデーションの場合の順番(おすすめ)

    1.スキンケア
    2.日焼け止め
    3.化粧下地
    4.コンシーラー
    5.ファンデーション



  2. リキッド・クリーム系ファンデーションの場合の順番(おすすめ)

    1.スキンケア
    2.日焼け止め
    3.化粧下地
    4.ファンデーション
    5.コンシーラー
    6.フェイスパウダー



①パウダータイプのファンデーション

手軽に持ち運びができ、化粧直しも簡単なので、愛用者が多いパウダータイプのファンデーション。美しく仕上げるためのポイントは、入念なスキンケアとコンシーラーを使う順番です。うるおいの下地をしっかり作ってから、気になる箇所をコンシーラーでカバーしていくことで、ナチュラルで美しい肌をキープします。


1.スキンケア

忙しい朝の時間は、ついスキンケアを手抜きしたくなることも多いもの。しかし、ファンデーションを肌に密着させるにはスキンケアでうるおいを補給することが重要です。化粧水+乳液などを組み合わせて、水分と油分をきちんと与えましょう。乾燥が気になる場合はクリームもプラス。ただし、肌になじむ前に次のプロセスに移ると、ファンデーションがムラになってしまう原因になることもあるので、きちんとなじむまで待ちましょう。


2.日焼け止め

UVカット効果があるファンデーションを使っていても、ファンデーションだけで長時間日焼けをムラなく防ぐのは難しいもの。紫外線カット機能がある化粧下地を併用するか、屋外で長い時間を過ごすときなどは、日焼け止めもしっかり塗っておきましょう。1円玉程度の量を取ってからあご・鼻先・頬・額に点置きして、内側から外側へとまんべんなく伸ばします。


3.化粧下地

肌の凹凸をなめらかにしたり、色ムラをカバーするなど、ファンデーションを美しく塗布するには、化粧下地を塗っておくのはマスト。皮脂崩れを抑えるものや肌色に合わせたコントロールカラータイプもおすすめです。

赤みやクマなど気になる部分にだけ塗るタイプの化粧下地(コントロールカラー)もあるので、目的によって使い分けるようにしましょう。

高SPF・高密着のクリアカラー日焼け止め下地で、ファンデーションをより美しく活かす。

4.コンシーラー

パウダータイプのファンデーションを使う場合、コンシーラーはその前に塗っておきましょう。肌色と同じトーンか少し暗い程度のコンシーラーを少量取り、気になる箇所より一回り大きく塗りましょう。境目の部分を肌色となじむように軽く指先でぼかしていくと、自然な仕上がりになります。あまり多くの量をベタ塗りしてしまうと、逆に目立ってしまうので気をつけてください。

筆ペンタイプで塗りやすく、気になる箇所にぴったりフィット。


5.ファンデーション

パフの三分の一程度にファンデーションを取ったら、頬、あご、額の順番に内側から外側にパフをすべらせていきます。肌が引きつらないよう、優しく塗りましょう。目元、口元は皮膚が薄く崩れやすい箇所なので、顔全体を塗った残りで薄く塗るのがおすすめです。塗りにくい小鼻や目尻は、パフを二つ折りにして軽いタッチで塗りこむと、きれいに仕上がります。

しっとり質感の薄いヴェールで覆われたような、軽やかな仕上がり。




②リキッド・クリーム系ファンデーション

パウダータイプのファンデーションとの大きな違いは、コンシーラーを使う順番と、崩れにくくするためにフェイスパウダーで仕上げをすることです。フェイスパウダーは肌をなめらかに整えて、印象をガラッと変えられます。


1.スキンケア

丁寧なスキンケアでしっとりした肌を保つことで、ファンデーションが肌に密着し化粧崩れしにくくなります。化粧水や乳液などで肌を整えたら、ある程度肌になじむまで待ちましょう。どうしても急がなければいけないときは、軽くティッシュオフをするとファンデーションがきれいに仕上がります。


2.日焼け止め

1円玉程度の量を手のひらに取り、額・頬・鼻先・あごに点置きして伸ばしていきます。特に小鼻の周りなどは丁寧に仕上げましょう。また、最近は便利なスプレータイプもあります。時短メイクを叶えたい時などにおすすめですよ。


3.化粧下地

テカり防止やトーンアップタイプなど、お好みの化粧下地を選んで理想の仕上がりに近づけましょう。コントロールカラーは、パープルやブルーなら黄くすみをカバーして透明感ある肌を演出し、オレンジなら気になる目の下の青クマをカバーします。厚塗りは化粧崩れの原因になりますので、薄く伸ばすように塗りましょう。


肌色を整えながら、明るさと輝きを与える新感覚のコントロールカラー。


4.ファンデーション

クッションタイプならパフを一度、ネットに押し付け、取れた量を使って頬・額から軽く伸ばしながら内側から外側に塗っていきます。ビンやチューブ容器のリキッドタイプはメーカーのおすすめ量を参考に額・あご・頬に点置きし、指やブラシ、パフなどを使って、内側から外側へ塗っていきましょう。最初に顔全体に塗り、余った量で目元・口元・小鼻と塗ると崩れにくい仕上がりになります。

肌と一体化するような、とろっとしたテクスチャーで華やかに輝く肌へ。豊富な色展開も魅力。


5.コンシーラー

ベースメイクアイテムは液状のものを先に使い、そのあとにパウダー状のものを重ねることで、崩れにくい仕上がりになります。リキッド・クリーム系ファンデーションの場合は、その後にコンシーラーを使うのが基本です。フェイスパウダーを使わない場合は、ファンデーション前に使用しても良いでしょう。その場合には、気になる箇所に一度置いてから周りをぼかします。


6.フェイスパウダー

コンシーラーとファンデーションをなじませるために、フェイスパウダーを使用します。大きめのブラシやパフでパウダーを取ったら、手の甲などで余分な粉を落としましょう。こうすると、きれいな薄づきに仕上がります。顔全体にふわっとのせるのが基本ですが、マスクによるヨレが気になる方は、T・Cゾーンに少し多くのせておくとヨレを防ぐことができます。

ファンデーションの肌色を損なわず、自然な透明感とツヤをプラス。

02
自分に合うベースメイクの方法

自分に合うベースメイクの方法

ここまでファンデーションのテクスチャー別に崩れにくいベースメイクの順番をおさらいしてきましたが、自分の肌に合うファンデーション選びに迷っている方も多いのではないでしょうか?そこで肌の色・肌の悩みはもちろん、肌タイプや使用感など基本的な選び方の基準をご紹介します。

1.肌の色で決める
2.肌質や肌の悩みで決める
3.化粧品の使用感で決める

  1. 肌の色で決める

    ファンデーションの色は、顔と首の中間の色がベストです。このとき手の甲や頬の高い箇所で選んでしまうと、暗すぎたり明るすぎたりして色浮きしやすくなりますので気をつけましょう。

    数種類の色で迷ったときは、美容部員さんに相談するのがおすすめです。また、ナチュラルな肌色に近づけるために、自分の肌に合ったファンデーションを選ぶほか、コントロールカラーを活用するのも良いでしょう。



  2. 肌質や肌の悩みで決める

    乾燥肌の方は水分と油分が多いリキッド・クリーム系、脂性肌の方はパウダータイプを選ぶことが多いようですが、実は保湿成分入りのパウダータイプや、ベタつきの少ないリキッド・クリーム系のファンデーションも販売されています。店舗のコスメカウンターや商品情報などをチェックして、ぜひご自身の肌質に合ったものを選んでみましょう。

    自分の肌のタイプがよくわからない場合は、店頭などでチェックしてもらい、自分に合うファンデーションを教えてもらうのもおすすめです。そのほか、「毛穴を目立ちにくくしたい」「乾燥気味なのに、部分的なテカりが気になる」など、特に気になっているお悩みや肌の状態によっても、ファンデーションを使い分けると良いでしょう。



  3. 化粧品の使用感で決める

    いろいろな選び方はありますが、コスメは毎日使うものなので、自分の気に入った使用感で選ぶのもおすすめです。肌にフィットしてしっとりした仕上がりのものや、肌表面がサラッと仕上がり崩れにくいタイプもあります。長時間使うことも考えて、自分の好みの使い心地やライフスタイルに合った使用感のアイテムを選びましょう。

03
きれいなベースメイクで、より一層の輝きを

きれいなベースメイクで、より一層の輝きを

ベースメイクは顔全体を美しく見せ、目元や唇、頬などのポイントメイクも引き立たせてくれるものです。各アイテムの特徴や使用順を意識してメイクすれば、崩れにくく美しいベースメイクに仕上がります。今回の記事を参考に自分にぴったりのアイテムを見つけて、もっとメイクを楽しんでみてくださいね。

今回ご紹介したアイテムはこちら

EDITOR

DEPACO編集部

エディター KATOCO

「今さら聞きづらい...」と思ってしまう、基本的なベースメイクの順番をご紹介しました。メイク初心者の方はぜひ参考にしていただけると嬉しいです♪
肌悩み
  • 脂性肌
好きなメイク
  • 透明感アップメイク
コスメの悩み
  • 皮脂によるベースメイク崩れ

入社後1年半、コスメのセレクトショップ「アミューズ ボーテ」で接客担当として勤務。美容への探究心から日本化粧品検定1級・コスメコンシェルジュ資格を取得。“無理せずキレイにきちんと見える”を合言葉に、時短のケア・メイクを追求中。ミニマリストに憧れて、断捨離がマイブーム。

ご紹介の商品はこちら

  • ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
  • ※価格は全て税込です。
  • ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
  • ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
  • ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
冬の新作コスメ&おトクなキャンペーン情報をお届け♪

関連タグはこちら

関連記事はこちら