【メンズメイク1年生・特別編2】人気ヘアメイク高橋弘樹さんのプロ直伝テクニックで、目指せ好印象〈メンズコスメ特集〉
01
特別企画のゲストは、高橋弘樹さん!
メンズメイク専門のアーティスト。幅広い知識と独自のメソッドを活かし、タレントなどのメイクを担当するほか、専門学校講師やYouTubeなど各種SNSでの情報発信でも活躍しています。
メンズ美容を極めているだけあって、得意ジャンルもオールマイティー。身だしなみとしての初級編から、ワンランク上の本格メイク、韓国風のおしゃれメイクなど、ベーシックからトレンドメイクまで最新事情を発信しています。
男性特有の肌タイプ、好まれやすいやデザイン、質感、ちょっと面倒くさがりだったりする気持ちなど、リアルな男性目線での提案もありがたい!今すぐ始めて、続けたくなるメンズ美容のアイデアが詰まっています。
次からは早速、高橋さん監修のメンズメイクQ&Aをお届けします!
02
メンズのお悩み①クマが目立つのを隠すには?
【高橋さんのアンサー】
筆ペンタイプのコンシーラーで、クマ部分をカバーしよう!
手っ取り早く隠すには、コンシーラーを使うこと。コンシーラーにはいろいろなタイプがありますが、リキッドタイプでブラシ一体型になっているものを選んでみて。気になる部分に直接のせ、筆先でそのままぼかせるので、手軽かつナチュラルに隠しやすいですよ。
【おすすめアイテム】
優れた機能性、簡単な使い方、ナチュラルな仕上がりが特長の「ミスター」シリーズ。重ねてもヨレにくい筆ペンタイプのコンシーラーは、高橋さんのイチ押しアイテム。目元を明るく演出できます。
【高橋さん流・テクニック1】頬と同じ色みを選ぶとGOOD
男性がクマをナチュラルにカバーする場合、自分の頬の色と同じ色みを選ぶのがコツ。目尻と小鼻の横の延長線上でぶつかるあたりの頬で、色みをチェックして。明るすぎるカラーだと目のまわりが強調され、クマが悪目立ちするので要注意!
【高橋さん流・テクニック2】クマの境目からぼかすと自然に!
クマとクマでない部分の境目に、ラインを1本引くように塗布。それを上下にぼかすように広げます(写真2枚目)。涙袋までコンシーラーで埋めてしまうと目が小さく見えるので、目の際までは伸ばさないで!
03
メンズのお悩み②ひげそり跡をカバーするには?
【高橋さんのアンサー】
クリームタイプのコンシーラーで、そり跡をカバーしよう!
ひげそり後の毛穴部分は、皮膚の中に毛(ひげ)があるため硬いことが多く、ファンデーションや軽めのコンシーラーだと簡単にはなじみにくいもの。粘度が高いクリームタイプのコンシーラーを使うと、カバーしやすくなります。
【おすすめアイテム】
透明感や血色感(※)を仕込めるムードカラー(上)、気になる部分をカバーできるハイカバーコンシーラー(下)、それらをシームレスに整えるライトファンデーション(中央)の3つがセットになったカラーコンシーラー。いずれもクリームタイプで、肌にぴたっと密着します。
※メイクアップ効果によるもの。
【高橋さん流・テクニック1】色ムラをリセットしてから肌色をオン!
ひげそり跡は、肌に色ムラがある状態。補色となる赤みカラーやオレンジを仕込んでから肌色を重ねると、ナチュラル&きれいにカバーできます。色白さんは赤みカラー(ピンク/アプリコット)、標準色や色黒さんはオレンジ系を選んで。
〈セルヴォーク〉のパレットの場合、まずは上のカラーをのせ(写真1枚目)、中央と下の2色を肌の色に合ったカラーにブレンドして重ねる(写真2枚目)と◎。
【高橋さん流・テクニック2】肌に押し込むようにして密着させる
コンシーラーを肌に押し込むようにしてつけると、カバー力&密着力がアップします。付属のブラシがある場合は、それを使って伸ばし、指でやさしくトントンと叩き込むようにつけます。よりきれいな仕上がりを目指すなら、スポンジを使ってみて。
04
メンズのお悩み③顔色を健康的に見せるには?
【高橋さんのアンサー】
BBクリームを使って、肌の色を補正しよう!
顔色の悪さが気になるときは、顔全体につけるベージュカラーのコスメ、BBクリームを使うのが手軽でおすすめ。顔全体に伸ばしてもいいですが、顔の印象に強く影響するパーツ(目のまわりなど)につけるだけでも、ぐっと健康的な雰囲気になりますよ。
【おすすめアイテム】
〈SHISEIDO〉のメンズラインで展開している、クマ、シミ、毛穴、赤み、ニキビ跡、青ひげなどを自然にカバーできるBBクリーム。伸ばすとサラサラの仕上がりなのも、メンズ好み。日常的なUVカット対策や、肌の保湿も叶います。
【高橋さん流・テクニック1】塗るのは、顔色が目立つパーツだけでOK!
BBクリームを塗布するのは、クマなどがある目の下の部分と、赤みがでやすい小鼻周り、さらに口角の周りだけで大丈夫。ここさえカバーしておけば、全体の顔色が明るく見える視覚効果があります。
【高橋さん流・テクニック2】円を描くように肌になじませる
指先に適量を取り、広げたい部分にのせ、やさしく円を描くようにクルクルと広げます。肌にしっかりなじませるのが、ナチュラル&きれいな仕上がりの秘訣です。
05
メンズのお悩み④手をきれいに見せるには?
【高橋さんのアンサー】
ネイルのトップコートを使うのが、メンズのトレンド!
清潔感のチェックポイントとして、爪のお手入れはマスト。とはいえ、爪を磨くのはちょっと手間がかかるので、塗るだけで手軽にきれいな爪を演出できるトップコートやベースコートがおすすめ。爪の色が健康的だと、視覚効果で手の肌もきれいに見えますよ。
【おすすめアイテム】
自爪をきれいに整えられるネイルポリッシュ。すばやく乾いて、ハーフマットな仕上がりになります。高橋さんのおすすめは、ほんのり血色感(※)を与えられるくすみピンクの「01」。何もつけていない雰囲気できれいな爪を演出できるので、年齢を問わず男性に人気だとか。
※メイクアップ効果によるもの。
【高橋さん流・テクニック1】自然な印象のマットタイプを選ぼう!
ほぼ無色でマットに仕上がるものが、“いかにも塗っている感”が出ず、さりげなく使いやすいです。メイクバレせずに好印象に導きたいメンズメイク初心者は、マットタイプから選ぶと◎。
【高橋さん流・テクニック2】ネイルを塗る前に、液含みを調節
爪に塗る前に、ボトルのふちで筆をしごくようにして、筆についた液量を調節して。液が筆にたっぷりついたまま塗ると、ドバっとついて、きれいに伸ばしにくくなります。
06
メンズのお悩み⑤マスク着用での肌トラブル対策は?
【高橋さんのアンサー】
シートマスクのスペシャルケアをお手入れにプラス
マスクの摩擦などによりコンディションをくずしてしまった肌には、通常のスキンケアに加えて、スペシャルケアも取り入れて。美容成分をじっくりチャージでき、肌荒れに対応できるタイプ(医薬部外品)のシートマスクがおすすめ。顔に広げて数分置いておくだけでスペシャルケアができるシートマスクは、手間のかかるお手入れが面倒になりがちな男性にもぴったりです。
【おすすめアイテム】
肌を整えることに特化した名化粧水「薬用スキンコンディショナー エッセンシャル N」をたっぷり含ませたローションマスクです。消炎効果や肌荒れ防止に役立つ有効成分グリチルリチン酸ジカリウムを配合。清涼感のある使い心地で、みずみずしくうるおう肌に導きます。
【高橋さん流・テクニック】肌のトラブル時は、ローションタイプから!
肌の調子がよくないときは、まずはスキンケアの基本となる水分補給+保湿ができるシンプルなタイプで肌を整えて。その後、美容液を含ませたシートマスクなど、+αのお手入れに切り替えるといいですよ。
メンズメイク初心者は、何からしたら…と迷うこともありますが、まずは今の悩みに合わせてワンアイテムだけ取り入れることからスタートすればOK!自分の変化を感じられたら、だんだんおもしろくなって、メンズ美容の世界にハマっていく…という方をたくさん見てきました。
これをご覧になっている皆様も、ぜひ勇気をもって、第一歩を踏み出してくださいね!
EDITOR
DEPACO編集部
エディター IZACO
入社後、お得意様営業部で化粧品企画の担当などを経てDEPACO編集部へ。化粧品との出合いは"舞台メイク"であったことから、カラーメイクなど「気分が上がる・元気になれるメイク」が好き。最近の休日はもっぱらジム通い。
ご紹介の商品はこちら
- ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
- ※価格は全て税込です。
- ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
- ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
- ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
「メンズコスメに興味があるけれど、何から始めればいいか分からない」「メンズメイク初心者からステップアップしたい!」など、関心が高まっているのに、なかなか一歩前に進めないままの方も多い男性の美容事情。
DEPACOでは、「メンズメイク1年生は真っ白なキャンバスだから、ちょっと手を加えただけでぐんと好印象になる!」という思いのもと、メイク熱を後押しするシリーズを展開してきました。
今回は、メンズメイクの第一人者であるメイクアップアーティストの高橋弘樹さんによる特別企画パート2。Q&A形式でおすすめコスメとテクニックを教えてもらいます。多くの男性のイケメン化をサポートしてきた高橋さんのとっておきの技を、ぜひ自分のものにしてくださいね!