

【最旬】母の日に贈りたいおすすめデパコス18選〈編集部セレクトギフト〉

DEPACO編集部
エディター 高梨
2024/03/13
目次
-
01母の日の起源って?
-
02母の日に贈るデパコスの選び方
-
03「いつもありがとう」のメッセージをリップに込めて|〈ジルスチュアート〉
-
04ケアしながら鮮やかな口元をかなえる高発色リップ|〈クラランス〉
-
05薄付きなのに鮮やかに発色するリキッドリップ|〈THREE〉
-
06シロップのようにとろける質感のリップ|〈イヴ・サンローラン〉
-
07カーネーションのように華やかなセミグロッシーリップ|〈M・A・C〉
-
08唇にゴールドの輝きを!|〈トム フォード ビューティ〉
-
09魅惑的な陰影で目元を印象的に演出|〈クレ・ド・ポー ボーテ〉
-
10頬に柔らかな発色を|〈ジルスチュアート〉
-
11頑張るお母さんの手を穏やかにケアするハンドクリーム|〈ディプティック〉
-
12華やかな香りをまとえるハンドクリーム|〈ティファニー〉
-
13穏やかなリラックスタイムを演出するバスソルト|〈シゲタ〉
-
14華やかなダマスクローズの香りのトリートメント|〈イイスタンダード〉
-
15夜寝る前に使いたい。美しい肌に導く人気クリーム|〈コスメデコルテ〉
-
16うるおい感のある仕上がりが嬉しいクレンジングクリーム|〈カネボウ〉
-
17いつものスキンケアに美白(※1)マスクをプラス|〈ポーラ〉
-
18クリーム仕立ての濃密美容液がたっぷりのマスク|〈スック〉
-
19肌をじっくりケアするナイトマスク|〈バウム〉
-
20夜のスキンケアで次の日もきれいなお母さんへ!|〈イヴ・サンローラン〉
-
21【2024年】母の日の贈りものはデパコスで!
01
母の日の起源って?
母の日の由来はいくつかあります。2つの説をご紹介しましょう。
まずは、アメリカの南北戦争中に実在したアン・ジャービスという女性が由来になっている説です。アン・ジャービスは、戦時中であるにもかかわらず、敵も味方も分け隔てなく助け、救ってきました。アンの死後、娘のアンナは優しい母を追悼するため、1907年5月12日に教会で実施された記念会で、白いカーネーションを祭壇に飾ったのです。その後、1913年に日本の青山学院で行われた「母の日礼拝」に娘のアンナからメッセージが届きました。アンナのメッセージに胸を打たれた女性宣教師が、母の日のことを熱心に説くうちに、日本でも母の日が知られるようになりました。
次に、日本で母の日が広まったのがきっかけ、という説です。明治末期頃の日本では、キリスト教を通じて母の日にカーネーションを配る風習が伝わりました。1915年(大正4年)に教会で母の日が行われると、一般の人にも徐々に広まっていったのです。
まずは、アメリカの南北戦争中に実在したアン・ジャービスという女性が由来になっている説です。アン・ジャービスは、戦時中であるにもかかわらず、敵も味方も分け隔てなく助け、救ってきました。アンの死後、娘のアンナは優しい母を追悼するため、1907年5月12日に教会で実施された記念会で、白いカーネーションを祭壇に飾ったのです。その後、1913年に日本の青山学院で行われた「母の日礼拝」に娘のアンナからメッセージが届きました。アンナのメッセージに胸を打たれた女性宣教師が、母の日のことを熱心に説くうちに、日本でも母の日が知られるようになりました。
次に、日本で母の日が広まったのがきっかけ、という説です。明治末期頃の日本では、キリスト教を通じて母の日にカーネーションを配る風習が伝わりました。1915年(大正4年)に教会で母の日が行われると、一般の人にも徐々に広まっていったのです。
02
母の日に贈るデパコスの選び方

- お母さんの肌の悩みをリサーチしておく
デパコスを選ぶ際には、お母さんの肌のタイプや悩みなどを知ることが大切です。そのため、日常会話の中からどのような悩みがあるのか、聞き出してみてください。例えば、肌が敏感であるなら刺激に配慮したデパコスや、乾燥が気になるなら保湿ケアができるアイテムがおすすめ。普段から美容の話をしていると、肌悩みや肌質の話も聞き出しやすいですよ。 - お母さんが好きなブランドがあれば覚えておく
お母さんが普段使っているブランドがあれば、覚えておくことも大事です。なじみのないブランドよりも、お気に入りのブランドの方が喜ばれやすいでしょう。年齢肌の悩みがある場合には、同じブランドの年齢に応じたお手入れができるエイジングケアラインを選んでみて。 - メイクは少し苦手という方も定番色なら使いやすい
トレンドがどんどん移り変わるメイクは、今の流行りがわからないという方や、トレンドメイクに挑戦したくてもハードルが高いと感じるお母さん世代の方も多いでしょう。そのため、同じメイクをずっとしていたり、同じアイテムを使い続けていたりするというケースも。そんな方も、カラーアイテムを1点見直すだけでも、今らしい印象にアップデートできます。
そこでおすすめなのが、コスメの中でも「定番色」を選ぶことです。定番カラーなら色々な世代の方も使いやすく、メイクアイテムを気軽に更新できますよ。最近のコスメに手を出せないでいるお母さんには、そのブランドアイテムを代表するカラーや、使いやすそうなカラーを意識して選んであげてください。 - 迷ったらいくつあっても嬉しいものを
贈るものに悩んでしまったら、「いくつ持っていても嬉しいもの」という視点で選ぶのも手です。例えばリップはスティックタイプやグロスタイプなど質感もさまざまで、色も多彩。何本持っていてもその分色々なメイクに挑戦できるので喜ばれるはず。また、シートマスクはふだんのスキンケアアイテムにプラスして使ってもらえるので、何枚あってもよいアイテムでしょう。
では、ここからはDEPACOでお買い求めいただける、母の日ギフトにおすすめのデパコスをご紹介していきます。
03
「いつもありがとう」のメッセージをリップに込めて|〈ジルスチュアート〉
たっぷりのうるおいで唇をやさしく包む、自然由来指数90%(※1)のリップ美容液。心地よい清涼感とプランプ効果(※2)で、ふっくらハリのある唇に仕上げます。
全9色のこちらのリップ美容液は、各リップに花にちなんだネーミングと花言葉がつけられています。「04 carnation blush」のカラーは、名前の通り華やかなカーネーションのようなコーラルピンクで、花言葉は「いつもありがとう」。まさに母の日にぴったりのアイテムです。
※1 自然由来指数90%(水を含まない)ISO 16128 準拠
※2 メイクアップ効果によるもの
全9色のこちらのリップ美容液は、各リップに花にちなんだネーミングと花言葉がつけられています。「04 carnation blush」のカラーは、名前の通り華やかなカーネーションのようなコーラルピンクで、花言葉は「いつもありがとう」。まさに母の日にぴったりのアイテムです。
※1 自然由来指数90%(水を含まない)ISO 16128 準拠
※2 メイクアップ効果によるもの
04
ケアしながら鮮やかな口元をかなえる高発色リップ|〈クラランス〉
唇がカサつきやすいのが悩みのお母さんには、〈クラランス〉の「コンフォート リップオイル インテンス」がおすすめ。スキンケア・ツヤ感(※)・発色の3つを叶えるリップオイルで、つける方の魅力をよりひきたてます。ふんわり軽いテクスチャーなのでベタつきにくく、鮮やかな発色をキープ。さまざまな肌タイプに使えるので、プレゼントしやすいでしょう。お母さんの雰囲気に合ったカラーを選びやすい6色展開です。
※メイクアップ効果によるもの。
※メイクアップ効果によるもの。
05
薄付きなのに鮮やかに発色するリキッドリップ|〈THREE〉
軽やかなつけ心地や発色のいいリップが好みのお母さんには、〈THREE〉のリキッドリップがおすすめ。唇につけると2層に分かれて、口紅の発色の良さとグロスの濡れ感を演出。なめらかでツヤ感(※)のある口元をかなえます。唇の水分に反応して色づくティント処方により、自然な血色感(※)をプラス。カラーは6色展開で、使いやすいカラーが揃います。
※メイクアップ効果によるもの。
※メイクアップ効果によるもの。
06
シロップのようにとろける質感のリップ|〈イヴ・サンローラン〉
スティックタイプのリップが好みのお母さんには〈イヴ・サンローラン〉で人気の“シロップリップ”はいかがでしょうか。スキンケア成分を配合し、リップケアをしながら唇を彩ります。
シロップのようにじゅわっととろけるような質感で、ふっくらとした印象の唇に見せてくれます。「15」のカラーは粘膜を思わせるミルキーでナチュラルなベージュで、優しいカラーがお好きな方にもおすすめです。
シロップのようにじゅわっととろけるような質感で、ふっくらとした印象の唇に見せてくれます。「15」のカラーは粘膜を思わせるミルキーでナチュラルなベージュで、優しいカラーがお好きな方にもおすすめです。
07
カーネーションのように華やかなセミグロッシーリップ|〈M・A・C〉
サテン、マット、レトロマット、アンプリファイド、クリームシーン、フロストと、多彩なテクスチャーとカラーバリエーションを誇る〈M・A・C〉の「リップスティック」。なかでも母の日のギフトに選びたいのはクリームシーンの「ダズン カーネーションズ」のカラーです。カバー力に優れたつややかなクリームタイプのリップは、まさにカーネーションを思わせる朱赤で、1度塗りでじゅわっと色づき、重ねれば鮮やかな発色に。かっこいい印象のお母さんにおすすめです。
08
唇にゴールドの輝きを!|〈トム フォード ビューティ〉
透明のリップにゴールドの薄片が入っており、お母さんの唇に輝きをもたらすリップ。唇につけた直後は透明ですが、その後はほんのりとしたピンク色に変化します。自然な印象に仕上がるのでメイク好きのお母さんにも、ノーメイク派のお母さんにも喜んでもらえるはず。まばゆいばかりのゴールドのケースがデパコスならではの高級感を放っており、ありがたみも倍増しそう。これぞプレゼントにふさわしい1品といえるでしょう。
09
魅惑的な陰影で目元を印象的に演出|〈クレ・ド・ポー ボーテ〉
2023年にリニューアルした〈クレ・ド・ポー ボーテ〉のアイシャドウ。素肌を生かしながらツヤ感のあるグラデーションがつくれるので、お母さんの目元をきっと印象的に演出してくれるでしょう。こちらのアイシャドウはまぶたに光沢のあるツヤと透明感(※1)を演出するプライマーと、鮮やかな発色の3色のパウダーがセットされています。プライマーには独自の保湿成分「スキンイルミネイターMK(※2)」を配合し、アイシャドウでありながら目元にうるおいを与えてくれるのも嬉しいポイントです。
大人の女性向きな全12色のカラーバリエーションが魅力(写真は「08 Warm Ocean Sunset」)。どの色がお母さんに似合うのか、選ぶ段階でもワクワクしそう♪
※1 メイクアップ効果によるもの。
※2 加水分解シルク、加水分解コンキオリン、テアニン、トウキエキス、シソエキス、グリシン、グリセリン、PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル、トレハロース、水添ポリデセン
大人の女性向きな全12色のカラーバリエーションが魅力(写真は「08 Warm Ocean Sunset」)。どの色がお母さんに似合うのか、選ぶ段階でもワクワクしそう♪
※1 メイクアップ効果によるもの。
※2 加水分解シルク、加水分解コンキオリン、テアニン、トウキエキス、シソエキス、グリシン、グリセリン、PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル、トレハロース、水添ポリデセン
10
頬に柔らかな発色を|〈ジルスチュアート〉
〈ジルスチュアート〉の「メルティシマー ブラッシュ」は、手に取りやすい価格帯であり、色も選びやすいのが魅力のチーク。オイルリッチなぷにぷにとした感触で、肌にピタッと密着します。きらめきのあるパールが光を反射し、自然なツヤ感(※)と血色感(※)を演出。軽くしっとりした使い心地なのに、汗や皮脂でくずれにくく美しい仕上がりが続きます。保湿成分にはローズマリーエキス・ラベンダーオイル・アボカドオイルを配合し、頬を彩りながら乾燥しがちな肌をうるおしてくれます。
キュートなビジュアルのアイテムが好きなお母さんにもピッタリ!定番のカラーがそろっているので幅広い世代の方に使っていただけます。
※メイクアップ効果によるもの。
キュートなビジュアルのアイテムが好きなお母さんにもピッタリ!定番のカラーがそろっているので幅広い世代の方に使っていただけます。
※メイクアップ効果によるもの。
11
頑張るお母さんの手を穏やかにケアするハンドクリーム|〈ディプティック〉
お母さんの手は水仕事や家事でかさつきがちですよね。コスメの色選びや肌質などが分からず悩んでいる人は、使いやすいハンドクリームを贈ってみるのはいかがでしょうか。
そこで、おすすめのアイテムが〈ディプティック〉のハンドクリームです。香水の世界で美しいとされるダマスクローズとセンティフォリアローズを配合。手にうるおいを与えながら、ローズが心地よく、優雅に香ります。フローラル系の香りがお好きなお母さんにおすすめです。
そこで、おすすめのアイテムが〈ディプティック〉のハンドクリームです。香水の世界で美しいとされるダマスクローズとセンティフォリアローズを配合。手にうるおいを与えながら、ローズが心地よく、優雅に香ります。フローラル系の香りがお好きなお母さんにおすすめです。
12
華やかな香りをまとえるハンドクリーム|〈ティファニー〉
華やかな香りが似合うお母さんには、〈ティファニー〉の「ティファニー ローズ ゴールド ハンドクリーム」を選んで。手肌を乾燥から保護しながら、同ブランドの人気のフレグランス「ローズ ゴールド」の香りをまとえます。ブルーローズにカシスやライチ、ムスクやアイリスが溶け合う、明るくいきいきとした香りは、パーティーシーンやイベントにもおすすめ。“ティファニーブルー”と呼ばれるカラーのパッケージも魅力的で、見ただけでテンションアップしそう!
13
穏やかなリラックスタイムを演出するバスソルト|〈シゲタ〉
いつも頑張るお母さんへのプレゼントにぴったりなアイテムが、〈シゲタ〉のバスソルトです。ブレンドされたエッセンシャルオイルが、いつものバスタイムを特別な時間へ。香りの異なる3種類のバスソルトでその日の気分に合ったバスタイムを演出します。
インナーサイレンスは、ローズマリー・ジュニパー・クラリセージを配合した凛とした香り。インナーハピネスは、ベルガモット・グリーンマンダリン・フランキンセンスが入っており、甘くやさしい香りが特徴。インナーカレッジは、イランイラン・スイートオレンジ・ベチバーを配合することで、スーッと爽やかな香りです。バスタブに一握りのバスソルトを入れ、ゆっくり呼吸すると、気分をリフレッシュできますよ。
インナーサイレンスは、ローズマリー・ジュニパー・クラリセージを配合した凛とした香り。インナーハピネスは、ベルガモット・グリーンマンダリン・フランキンセンスが入っており、甘くやさしい香りが特徴。インナーカレッジは、イランイラン・スイートオレンジ・ベチバーを配合することで、スーッと爽やかな香りです。バスタブに一握りのバスソルトを入れ、ゆっくり呼吸すると、気分をリフレッシュできますよ。
14
華やかなダマスクローズの香りのトリートメント|〈イイスタンダード〉
髪の毛のハリ・コシについて悩むお母さんにはヘアケアアイテムがおすすめです。メイドインジャパンのヘアケアブランド〈イイスタンダード〉のトリートメントは浸透型コラーゲン(※)がうるおいを与え、しなやかな髪に導きます。ダマスクローズの香りで優雅な気分のバスタイムになりそうですね。華やかなパッケージもプレゼントにぴったりです。
髪が美しいだけでも若々しく見えるもの。ぜひお母さんに魅力的な髪をキープしてもらえる、ヘアケアアイテムを贈ってみてください。同シリーズのシャンプーとセットでお渡しするのもおすすめです。
※加水分解コラーゲン
髪が美しいだけでも若々しく見えるもの。ぜひお母さんに魅力的な髪をキープしてもらえる、ヘアケアアイテムを贈ってみてください。同シリーズのシャンプーとセットでお渡しするのもおすすめです。
※加水分解コラーゲン
15
夜寝る前に使いたい。美しい肌に導く人気クリーム|〈コスメデコルテ〉
〈コスメデコルテ〉のリポソーム技術を搭載した、言わずと知れた人気シリーズのクリーム。夜のお手入れの最後に使用してほしいこちらのアイテムは、長時間の保湿をかなえる濃密なうるおいで、乾燥による小じわを目立たなくします(※)。べたつきにくく滑らかなテクスチャーも魅力。繊細で心地よいティーグリーンフローラルの香りです。贅沢なスキンケアアイテムを贈り物にすれば、お母さんも喜ぶこと間違いなしですよ!
※効能評価試験済み。
※効能評価試験済み。
16
うるおい感のある仕上がりが嬉しいクレンジングクリーム|〈カネボウ〉
大人の女性にはぜひメイク落としのお手入れにこだわってもらいたい!そんな思いを込めて、クレンジングの使い心地の良さに定評のある〈カネボウ〉のクリームクレンジングを贈り物に。とろけるようになめらかでぷるんとしたテクスチャーで、肌の上に乗せて優しく指を滑らせるだけでOK。メイク汚れや毛穴汚れなどをクリームが吸い上げて包み込み、するりとオフできます。保湿成分を配合し、うるおいケアができるのも嬉しいポイント。ティートピアをアクセントとしたフルーティフローラルの香りでメイク落としの時間が楽しみになりそうです。
17
いつものスキンケアに美白(※1)マスクをプラス|〈ポーラ〉

※1 メラニンの蓄積を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと。
※2 年齢に応じた肌のお手入れのこと
※3 デクスパンテノールW
18
クリーム仕立ての濃密美容液がたっぷりのマスク|〈スック〉
至福のスキンケアタイムをお母さんにプレゼントしたいなら、〈スック〉最高峰のエイジングケア(※)ライン「ヴィアルム」のマスクもおすすめ。こっくりとした美容液が1枚に対して33mLたっぷり含まれた贅沢なアイテムです。水溶性の保湿成分に加えて油剤が配合された濃密液が肌にぴったりと密着し、うるおいを与えてくれます。「ヴィアルム」ライン共通の気品あるアンバー調フローラルウッディの香りも魅力的です。
※年齢に応じた肌のお手入れのこと
※年齢に応じた肌のお手入れのこと
19
肌をじっくりケアするナイトマスク|〈バウム〉
家事や仕事に忙しいお母さんの中には、普段はスキンケアを手短に済ませがちになってしまう…という方も。そんな方には、寝ている間にじっくり肌にうるおいを与えてくれる〈バウム〉の「アロマティック スリーピングマスク」がおすすめ。みずみずしいジェルを肌にのせるとカプセルが溶け、うるおいのベールが肌を覆います。さらに森林浴をしているかのような穏やかな香りがリラックスタイムを演出。お母さんへ日頃の感謝を込めてプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
20
夜のスキンケアで次の日もきれいなお母さんへ!|〈イヴ・サンローラン〉
2万円台の予算がある方は、夜用美容液をプレゼントしてはいかがでしょうか?
〈イヴ・サンローラン〉では、数年前からスキンケアやフレグランス、メイクアップ用品の原料のためにボタニカルガーデンを作り育てています。ピュアショット ナイトセラムは、そこで育てられたムーンライトカクタス(※)という生命力のあるサボテンのエキスから作られた美容液。
セラムは2層に分かれているので、使用前によく振ってから使います。容器はリフィル対応になっており、地球環境にもやさしい美容液です。夜の上質なケアタイムに、お母さんもきっと満足してくれるはずですよ。
※セレウスグランディフロラス花エキス(整肌成分)
〈イヴ・サンローラン〉では、数年前からスキンケアやフレグランス、メイクアップ用品の原料のためにボタニカルガーデンを作り育てています。ピュアショット ナイトセラムは、そこで育てられたムーンライトカクタス(※)という生命力のあるサボテンのエキスから作られた美容液。
セラムは2層に分かれているので、使用前によく振ってから使います。容器はリフィル対応になっており、地球環境にもやさしい美容液です。夜の上質なケアタイムに、お母さんもきっと満足してくれるはずですよ。
※セレウスグランディフロラス花エキス(整肌成分)
合わせて読みたい
-
あのママのコスメギフトが気になる!【デザイナー・Emilyさん編】
-
あのママのコスメギフトが気になる!【クリエイティブディレクター・高園あずささん編】
-
あのママのコスメギフトが気になる!【フリーランスPR・猪岡祥子さん編】
-
【最旬】予算1,000円台で選ぶ!デパコス20選〈プレゼントにもおすすめ〉
-
誕生月で選ぶ!誕生花コスメ【プレゼントにも自分へのご褒美にも】
-
誕生月で選ぶ!誕生石コスメ【プレゼントにも自分へのご褒美にも】
-
香りも見た目もこだわりたい人におすすめ!ハンドクリーム5選【アミューズ ボーテ】
-
人と差がつく!センスがいいデパコスギフトを美容のプロ・DEPACO BAが提案
-
【最旬】プレゼントに人気のおすすめデパコス!価格帯別18選
EDITOR

DEPACO編集部
エディター 高梨
自分より年齢が上のお母さん世代へのプレゼントを選ぶのは少し難しいですよね。でも、お母さんの顔を思い浮かべながら選んだアイテムはきっと喜んでもらえるはずですよ!ぜひ記事を参考にセレクトしてみてくださいね。
旅行誌の出版社で編集職を10年以上経験。出産を機にキャリアを見つめ直し、今後は大好きな美容の情報発信をしたいという想いでDEPACO編集部へ。美容はスキンケアやベースメイクでの“土台作り”が好き。趣味は旅と料理。
ご紹介の商品はこちら
- ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
- ※価格は全て税込です。
- ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
- ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
- ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
定番のカーネーションももちろん素敵ですが、今年は少し趣向を変えてデパコスをプレゼントしてみてはいかがでしょうか?実用的でおしゃれなデパコスなら、お母さんもきっと喜んでくれるはず!
こちらの記事では、DEPACOでお買い求めいただける、母の日ギフトにおすすめのデパコスを18点ご紹介します。
DEPACO編集部のエディターが、実際にお母さんへ贈りたいと思うものを選んでみました。ぜひ参考にしてみてください。