

夏を感じるきらめき!【イエロー・ゴールド系】のおすすめアイシャドウ5選

日本化粧品検定協会コスメコンシェルジュ
南 帆乃佳
2024/07/11
01
どの角度から見ても美しい、リッチな濡れツヤを演出〈ボビイ ブラウン〉
〈ボビイ ブラウン〉「リュクス アイシャドウ リッチ スパークル」の「10 サンフレア」は、まるで宝石のような輝きとツヤが特徴のアイシャドウ。ラメがたっぷりとまぶたにフィットし、ひと塗りでうるっとした印象に仕上がります。
ラメの贅沢な美しさを堪能できる一品なので、「とにかくラメが大好き」「ツヤツヤの仕上がりにしたい!」という方は必見です。
肌なじみのよいカラーのため、ラメがザクザク入っていても派手になりすぎず、大人っぽい仕上がりに。涙袋などのポイント使いはもちろん、アイホールに広げてワントーンメイクを楽しむのもおすすめです。
ラメの贅沢な美しさを堪能できる一品なので、「とにかくラメが大好き」「ツヤツヤの仕上がりにしたい!」という方は必見です。

02
爽やかで、さらりとした印象のゴールドカラー〈セルヴォーク〉
次にご紹介するのは〈セルヴォーク〉「ヴァティック アイズ」の「04 ネイチャーゴールド」。
明るいイエロートーンがとても可愛らしく、細かなラメが爽やかな印象を与えてくれるアイシャドウです。
やわらかな発色と上品なツヤ感は、アイシャドウのベースカラーにもぴったり!明るいゴールドカラーなので、目元をパッとトーンアップ(※)してくれます。
普段使いしているアイシャドウのベースカラーをこのアイシャドウにチェンジして、いつもと違った印象のアイメイクを楽しむという使い方もおすすめです。
※メイクアップ効果によるもの。
明るいイエロートーンがとても可愛らしく、細かなラメが爽やかな印象を与えてくれるアイシャドウです。

普段使いしているアイシャドウのベースカラーをこのアイシャドウにチェンジして、いつもと違った印象のアイメイクを楽しむという使い方もおすすめです。
※メイクアップ効果によるもの。
03
エキゾチックなカラーメイクを楽しむなら〈カネボウ〉
〈カネボウ〉「アイカラーデュオ」の「23 Tropical Passion」は、カラー名の通り鮮やかでトロピカルな発色が魅力のアイシャドウ。
ポップなイエローとカシスカラーの絶妙なバランスで、おしゃれで遊び心のあるアイメイクを楽しめるアイテムです。
ラメは控えめで、ふんわりとしたセミマットな質感。カラフルなカラーなので、一見取り入れるのが難しく感じるかもしれませんが、意外と肌なじみがよくデイリーに使いやすいところも魅力です。
おすすめの塗り方はイエローをベースに、カシスカラーをアイラインのように引く方法。エキゾチックなイメージとナチュラルさを両立した、大人のカラーメイクが手軽に完成します!
ポップなイエローとカシスカラーの絶妙なバランスで、おしゃれで遊び心のあるアイメイクを楽しめるアイテムです。

おすすめの塗り方はイエローをベースに、カシスカラーをアイラインのように引く方法。エキゾチックなイメージとナチュラルさを両立した、大人のカラーメイクが手軽に完成します!
04
夏らしい自然を感じるカラーと、スタイリッシュな輝き〈RMK〉
洗練された輝きを纏うなら、〈RMK〉「シンクロマティック アイシャドウパレット」の「02 ストリート スマート」がおすすめ。
アーシーな色使いと、ぎゅっとラメがつまったゴールドカラーのバランスが、夏らしいスタイリッシュなイメージを生み出します。
シルキーなツヤ感があるベースカラーと、ラメ感の強いアクセントカラー。異なる質感が重なることで、深みのある魅力的な目元を演出することができます。
ムラになりにくいなめらかな発色なので、ブレンドやグラデーションが作りやすいところもイチ押しポイント!
アーシーな色使いと、ぎゅっとラメがつまったゴールドカラーのバランスが、夏らしいスタイリッシュなイメージを生み出します。

ムラになりにくいなめらかな発色なので、ブレンドやグラデーションが作りやすいところもイチ押しポイント!
05
透け感と繊細なトーンが今っぽい〈ルナソル〉
最後にご紹介するのは、〈ルナソル〉「アイカラーレーション」の「20 Venus Glow」。
イエローとオレンジがやわらかく輝くこのカラーは、春から夏にかけてのうきうきとした気分にぴったり。
透け感のある発色と、カラーごとに絶妙に異なる質感が魅力の一品です。
しっとりとした粉質が、メタリックな発色のカラーに上品さをプラス。重ねても重たい印象になりにくく、トレンド感のあるクリアで繊細なトーンを作ることができます。
ラフに塗り広げても、丁寧に作りこんだ目元を表現することができる優秀なアイテムです。
一口にイエロー・ゴールド系といっても、質感や発色によって印象はさまざま。自分のなりたいイメージをつくる輝きを味方につけて、夏らしいメイクを思い切り楽しみましょう!
イエローとオレンジがやわらかく輝くこのカラーは、春から夏にかけてのうきうきとした気分にぴったり。
透け感のある発色と、カラーごとに絶妙に異なる質感が魅力の一品です。

ラフに塗り広げても、丁寧に作りこんだ目元を表現することができる優秀なアイテムです。
一口にイエロー・ゴールド系といっても、質感や発色によって印象はさまざま。自分のなりたいイメージをつくる輝きを味方につけて、夏らしいメイクを思い切り楽しみましょう!
合わせて読みたい
-
【2024年上半期マイベストコスメ】仕事の日も休日も。毎日のように活躍する3品をピックアップ!
-
【夏の必需品】蒸し暑くなる季節に揃えたい、おすすめの頭皮ケアアイテム
-
【イエベブルベ特集】〈ルナソル〉の人気アイシャドウ「アイカラーレーション」全色をパーソナルカラーのプロが分けてみた!おすすめカラーのスウォッチも♪
-
ブルベさんに似合う!鉄板アイシャドウ14選【イエベ・ブルべ特集】
-
誕生月で選ぶ!誕生花コスメ【プレゼントにも自分へのご褒美にも】
-
新作コスメレビュー【2024年7月発売・リップ&アイシャドウ特集】美容のプロのおすすめデパコス・スウォッチあり
-
新作コスメ・デパコスまとめ【2024年7月発売】を発売日順にチェック!
EDITOR

日本化粧品検定協会コスメコンシェルジュ
南 帆乃佳
私はブルベなのですが、イエローやゴールドカラーのアイシャドウが大好き。肌なじみのよいトーンや質感のアイシャドウもたくさんあるので、ときめきを感じたらブルベの方もぜひトライしてみてください!
元ドラッグストアの化粧品担当社員。新しいものを色々と試すのが好きで、コスメストックは常にパンパン。スキンケアと香りものが大好きで、最近は植物についても勉強中。
ご紹介の商品はこちら
- ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
- ※価格は全て税込です。
- ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
- ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
- ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
そんな夏のムードをメイクに取り入れるなら、イエロー・ゴールド系のアイシャドウが大活躍。
肌なじみのよいトーンに加え、ハッピーな印象のカラーとキラキラ輝くラメが作り出す特別感は、大人のカラーメイクにもぴったりです。
今回は、ラメの質感や仕上がりの印象が異なる5つのアイシャドウをピックアップ。ぜひメイクアイディアの参考にしてください!
コスメコンシェルジュとは?
日本化粧品検定最上位資格を有する「化粧品の専門家」。化粧品の種類ごとの特徴を学ぶことで、肌悩みに合わせた化粧品を選ぶスキルを身につけています。