

【2025年最新版】メンズ香水おすすめ20選!基本的な使い方や選び方も解説〈男性におすすめのフレグランス&香り〉

DEPACO編集部
エディター EDACO
2025/10/25
香水は、リフレッシュや気分転換以外にも、なりたい印象を演出するのに効果的なアイテムです。セクシー・知的・爽やかなどイメージに合った香りを選ぶことで、なりたい印象を目指せます。しかし、さまざまな種類の香水が展開されているので、迷う方も多いはず。そこで今回は、編集部がおすすめするメンズ向け香水20選をご紹介します。基本的な使い方や選び方も解説しているので、参考にしてみてください♪
目次
-
01メンズ香水を使ってなりたい印象を目指そう!
-
02メンズ香水の基本的な使い方
-
03メンズ香水の選び方
-
04種類ごとの香りの強さや持続時間の違い
-
05メンズ香水の香りと目指せる印象
-
06メンズ香水の人気ブランド
-
07メンズ香水のおすすめ20選
-
ビジネスシーンにもぴったり〈フェラガモ〉
-
クリアな香りでリフレッシュ〈THREE〉
-
森林浴をしているようなクリアな香り〈バウム〉
-
深みのあるエキゾチックな香り〈アイアム〉
-
自然のエネルギーに満ちた爽やかな香り〈イッセイ ミヤケ〉
-
のどかな夏をイメージさせる香り〈ドルチェ&ガッバーナ〉
-
クリーンでセクシーな印象へ〈イヴ・サンローラン〉
-
落ち着いた大人の印象を与えるオリエンタルな香り〈SHIRO〉
-
幸福感のあるラグジュアリーな香り〈クリーン〉
-
甘くセクシーな印象の香り〈グッチ〉
-
力強さを感じさせる香り〈コーチ〉
-
カップルで使うのもおすすめのペアフレグランス〈ティファニー〉
-
エキゾチックで甘美な香りが魅力〈ル クヴォン メゾン ド パルファム〉
-
包容力を感じさせる香り〈ジバンシイ〉
-
強く繊細な印象へ〈バーバリー〉
-
夏にぴったりの爽やかな香り〈ジョー マローン ロンドン〉
-
まるで肌を優しく撫でるような穏やかな香り〈ディプティック〉
-
普段使いできるカップルフレグランス〈メゾン フランシス クルジャン〉
-
スパイシーで芳醇な紳士を連想させる香り〈トム フォード ビューティ〉
-
クリーミーで繊細な香り〈ペンハリガン〉
-
-
08メンズ香水を使って印象アップ!
01
メンズ香水を使ってなりたい印象を目指そう!
メンズ香水を使う理由は、身だしなみのためだけではなく、個性や魅力をより引き立たせるためでもあります。香りはその人の雰囲気に大きく影響を与えるので、なりたい自分の印象を考えて選ぶことが大切です。例えば爽やかな印象を与えたいビジネスシーンでは、スッキリした香りがおすすめ。一方で、色気のある雰囲気をまといたいデートでは、オリエンタル系やスパイシー系の香りがいいですよ。
香りは記憶を呼び起こすきっかけになるので、相手に自分のことを印象づけるためには効果的です。メンズ香水を活用することで、ビジネスシーンやプライベートシーンにおいて、自分自身の魅力をより引き出せます。香りの持つ効果をしっかり理解し使いこなすことで、より素敵な自分になれますよ。
香りは記憶を呼び起こすきっかけになるので、相手に自分のことを印象づけるためには効果的です。メンズ香水を活用することで、ビジネスシーンやプライベートシーンにおいて、自分自身の魅力をより引き出せます。香りの持つ効果をしっかり理解し使いこなすことで、より素敵な自分になれますよ。
02
メンズ香水の基本的な使い方
ここではメンズ香水の基本的な使い方について、注意点を交えながら解説していきます。
つける場所
香水は、ウエスト・手首・足首・膝の裏などの下半身につけるのが効果的です。香りは、下から上へ香る特性があるので、下半身につけることで優しくふんわりと香ります。
ただし、香水を手首につけた場合、手首同士をすり合わせるのはNGです。手首をこする時に発生する摩擦熱は、香りを飛びやすくするので香りが長続きしません。香水は、体温によって香りが変化するので、体温が伝わりにくい髪の毛に使うのは避けましょう。さらに、脇や足の裏など汗をかきやすい場所は、体臭と混ざって不快な匂いになりやすいので要注意!香水は、体臭を消す目的には向いていません。
ただし、香水を手首につけた場合、手首同士をすり合わせるのはNGです。手首をこする時に発生する摩擦熱は、香りを飛びやすくするので香りが長続きしません。香水は、体温によって香りが変化するので、体温が伝わりにくい髪の毛に使うのは避けましょう。さらに、脇や足の裏など汗をかきやすい場所は、体臭と混ざって不快な匂いになりやすいので要注意!香水は、体臭を消す目的には向いていません。
つけるタイミング
香水をつけるタイミングは、外出の約30分前がおすすめ♪香水は、つけてから5~10分が一番強く香るので、匂いがキツイと思われる可能性があるためです。誰かと待ち合わせをしている時は、約30分前につけるとちょうどよく香りますよ。
つける量
香水は、1~2プッシュを目安に少なめにつけるのが基本!香水の種類によって目安量は異なりますが、オードパルファムは1プッシュ、オードトワレは1~2プッシュ、オーデコロンは2プッシュが適量です。香水のつけ過ぎは、周囲に不快感を与える原因になります。適量が分からない場合は、周囲の人に匂いが強すぎないか確認するといいですよ。
注意点
香水をつける時は、TPOに配慮しましょう。例えば食事の時や病院では、香水はつけないのが基本的なマナーです。どうしても香水をつけるのであれば、食事の風味を邪魔しないシトラスや紅茶の香りなどナチュラルな香りを選んでみて。
03
メンズ香水の選び方
香りの強さ・持続時間から種類を選ぼう
香水には、パルファム・オードパルファム・オードトワレ・オーデコロンの4種類があります。これらは香りの強さや持続時間が異なるのが特徴です。
パルファムは、4種類の中で一番香りが強いです。香りを長時間まといたい人や冬場におすすめ。オードパルファムはパルファムの次に香りが持続します。香りの持続性はほしいけど、パルファムより優しく香らせたい人におすすめです。オードトワレは軽めの香りで、ふんわり香らせたい人におすすめです。オーデコロンは、4種類の中で最も軽い香りで、香水を初めて使う人にぴったりです。
パルファムは、4種類の中で一番香りが強いです。香りを長時間まといたい人や冬場におすすめ。オードパルファムはパルファムの次に香りが持続します。香りの持続性はほしいけど、パルファムより優しく香らせたい人におすすめです。オードトワレは軽めの香りで、ふんわり香らせたい人におすすめです。オーデコロンは、4種類の中で最も軽い香りで、香水を初めて使う人にぴったりです。
なりたい印象から香りを選ぼう
自分がどのような印象を与えたいかを考え、それに合った香りを選ぶのもいいですよ。例えば、清潔感を演出したいならシトラス系やグリーン系、知的なイメージならウッディ系がおすすめです。万人に好かれる印象なら、ムスク系やシトラス系、グリーン系がぴったり♪
またセクシーさをアピールする場合はオリエンタル系やアンバリー系、個性的な印象ならオリエンタル系やスパイシー系、アニマリック系などもいいですよ。
またセクシーさをアピールする場合はオリエンタル系やアンバリー系、個性的な印象ならオリエンタル系やスパイシー系、アニマリック系などもいいですよ。
使うシーンから種類・香りを選ぼう
使うシーンに合わせて選ぶのもおすすめです。例えばビジネスシーンでは、取引先の人に好印象を与える必要があります。そこでグリーン系やウッディ系、ムスク系などの控えめで上品な香りを選んでみて。軽い香りのオードトワレやオーデコロンがぴったりです。
スポーツをする時は、爽やかなシトラスやグリーンなどを使ってみて。汗をかいても清潔感のある印象をキープできます。
デートシーンでは、相手の好みや関係値に合わせて選ぶといいですよ。例えば相手とまだ知り合ったばかりで好みが分からない場合は、多くの人から好かれやすいグリーン系やウッディ系、ムスク系などがおすすめ。ある程度関係が出来上がっているなら、甘い印象を与えるフローラル系や色気を演出するアンバー系をチョイスしてみて。
自分だけの時間を過ごす時は、自分が一番好きな香りや使ってみたい香りがおすすめです。誰にも気兼ねなく、自分時間を楽しめる香りを選びましょう。
スポーツをする時は、爽やかなシトラスやグリーンなどを使ってみて。汗をかいても清潔感のある印象をキープできます。
デートシーンでは、相手の好みや関係値に合わせて選ぶといいですよ。例えば相手とまだ知り合ったばかりで好みが分からない場合は、多くの人から好かれやすいグリーン系やウッディ系、ムスク系などがおすすめ。ある程度関係が出来上がっているなら、甘い印象を与えるフローラル系や色気を演出するアンバー系をチョイスしてみて。
自分だけの時間を過ごす時は、自分が一番好きな香りや使ってみたい香りがおすすめです。誰にも気兼ねなく、自分時間を楽しめる香りを選びましょう。
年齢から香りを選ぼう
年齢によって似合う香りは変化します。そこで、年齢に合わせて香りを選ぶのもおすすめです。
例えば、10代なら香りがあまり強くない爽やかな柑橘系やせっけん・サボン系がぴったり。使いやすいので、初めて香水を使う方にもいいですよ。仕事で人と会う機会が多くなる20代は、フレッシュで清潔感のあるシトラスがおすすめです。そして30~40代なら、大人の色気を感じさせるスパイシーなムスクを選んでみて。
年齢の雰囲気と香りが合っていないと違和感を持たれてしまうので、年齢に合った香りを選ぶことも大切です。
例えば、10代なら香りがあまり強くない爽やかな柑橘系やせっけん・サボン系がぴったり。使いやすいので、初めて香水を使う方にもいいですよ。仕事で人と会う機会が多くなる20代は、フレッシュで清潔感のあるシトラスがおすすめです。そして30~40代なら、大人の色気を感じさせるスパイシーなムスクを選んでみて。
年齢の雰囲気と香りが合っていないと違和感を持たれてしまうので、年齢に合った香りを選ぶことも大切です。
好みのブランドの香水も探してみて
好みのブランドがある方は、そのブランドが展開している香水を使うのもおすすめです。ブランドが多くて迷ってしまう方は、人気のブランドから選んでみて♪
ギフト・プレゼントなら試しやすいものを
ギフトやプレゼントとして香水を贈る場合、お試しとして気軽に使えるミニボトルやサンプルセットがおすすめです。また強い香りが苦手な方もいるので、相手の好みが分からない場合は、控えめな香りをチョイスしてみて。事前に相手の好みを聞いておくと、より喜ばれるでしょう。
04
種類ごとの香りの強さや持続時間の違い
パルファム・オードパルファム・オードトワレ・オーデコロンは、それぞれ香りの強さと持続時間が異なります。
その日の用事やつけるタイミングによって、香水の種類を使い分けてみてくださいね。
- パルファム
香りが強く少量でもしっかり香るのが特徴です。そのため、4種類の中でも比較的長い時間香りが楽しめます。 - オードパルファム
香りが強めなので、香りを長めに楽しみたい方にぴったりです。1~3滴を薄く伸ばすようにつけるのがコツ。香りが長続きするので、外出前につけるのがおすすめです。 - オードトワレ
程よく香りを楽しみたい方にぴったり。ビジネスシーンやプライベートなど、さまざまなシーンで使えるのがうれしいポイントです。ただし、香りはあまり長く続かないので、1日中香りを楽しみたい場合は重ねづけしてみてください。つけ過ぎると香りが強くなるので注意が必要です。 - オーデコロン
濃度が薄いのでライトに香水を楽しみたい方向け。持続時間は短めで、ほのかに香ります。たくさんつけても香りが強くなりにくいので、寝る前やリラックスタイムにぴったりです。
その日の用事やつけるタイミングによって、香水の種類を使い分けてみてくださいね。
05
メンズ香水の香りと目指せる印象
ここでは、香りの種類ごとに目指せる印象をご紹介しましょう。
シトラス
シトラス系の香りは、フレッシュで清潔感のある印象を与えてくれます。年齢や性別問わず、多くの人から好まれる香りです。
ウッディ
ウッディ系の香りは、落ち着きのある大人っぽい印象を目指せます。知性的な印象を与えたい場合におすすめです。
オリエンタル
オリエンタル系の香りは、エキゾチックでセクシーなイメージを相手に与えます。デートの時に、より魅力的な自分を演出したい人はチェックしてみて!
フゼア
フゼア系の香りは、知的で上品な印象を与えます。フォーマルな場面に適しており、ビジネスシーンにもぴったりです。
マリン
マリン系の香りは、海や水などを連想させるので、カジュアルで爽やかな印象を目指せます。夏のレジャーシーンにぴったりな香りです。
グリーン
グリーン系の香りは、フレッシュで清涼感のある印象!アウトドアやリラックスしたい時におすすめの香りです。
スパイシー
スパイシー系の香りは、刺激的でエネルギッシュな印象を演出できます。香辛料の刺激的な香りが特徴で、個性的で活力あるイメージを求めている方におすすめです。
ムスク
ムスク系の香りは、セクシーで官能的な印象を与えます。柔らかく温かみのある香りなので、夜のシーンや特別なシーンにぴったり。
フローラル
フローラル系の香りは、優しくエレガントな印象を与えます。ほんのり甘さを感じる香りなので、ロマンチックな雰囲気を演出したい方におすすめです。
ハーバル
ハーバル系の香りは、知的で落ち着いた印象を与えます。スッキリした清涼感のある香りなので、ビジネスシーンにぴったり。
06
メンズ香水の人気ブランド
ここでは、メンズ向け香水の人気ブランドの特徴について解説します。
〈ジバンシイ〉
〈ジバンシイ〉の香水は、品の良いエレガントな香りが特徴です。つけている人の個性を自然に引き出し、より魅力的に演出♪上品な香りから色気のある香りまで、幅広く展開しています。
■〈ジバンシイ〉の香水一覧はこちら→
■〈ジバンシイ〉の香水一覧はこちら→
〈ドルチェ&ガッバーナ〉
世界的にも有名な〈ドルチェ&ガッバーナ〉の香水は、香料に柑橘系やスパイス、リゾートフラワーなどを使った爽やかな香りが特徴です。強すぎない香りが多いので、香水初心者にもおすすめ。
■〈ドルチェ&ガッバーナ〉の香水一覧はこちら→
■〈ドルチェ&ガッバーナ〉の香水一覧はこちら→
〈グッチ〉
〈グッチ〉の香水は、落ち着いた大人の印象が特徴的です。オードパルファムやオードトワレなど、香りが程よく長もちするタイプを多く展開しているので、しっかり香るタイプを好む方はぜひチェックしてみて!
■〈グッチ〉の香水一覧はこちら→
■〈グッチ〉の香水一覧はこちら→
〈イヴ・サンローラン〉
〈イヴ・サンローラン〉の香水は、セクシーなのにフレッシュな香りが特徴です。そして、それぞれに強いテーマやメッセージ、ストーリーが込められています。
■〈イヴ・サンローラン〉の香水一覧はこちら→
■〈イヴ・サンローラン〉の香水一覧はこちら→
〈フェラガモ〉
〈フェラガモ〉の香水は、洗練された都会的な印象を与える香りが特徴です。フレッシュな香りから落ち着きのある香りまで、さまざまなタイプを展開しています。
■〈フェラガモ〉の香水一覧はこちら→
■〈フェラガモ〉の香水一覧はこちら→
〈ジョー マローン ロンドン〉
〈ジョー マローン ロンドン〉の香水は、重ねづけが楽しめる上品で高級感のある香りが特徴です。フレッシュからセクシーな香りまで豊富に扱っているので、幅広い年齢層におすすめ。
■〈ジョー マローン ロンドン〉の香水一覧はこちら→
■〈ジョー マローン ロンドン〉の香水一覧はこちら→
〈ディプティック〉
〈ディプティック〉の香水は、男女共につけられる穏やかな香りが特徴です。洗練されたボトルデザインは、インテリアとの相性も良く、プレゼントとしても喜ばれます。
■〈ディプティック〉の香水一覧はこちら→
■〈ディプティック〉の香水一覧はこちら→
〈トム フォード ビューティ〉
〈トム フォード ビューティ〉の香水は、天然精油を使った複雑でラグジュアリーな香りが特徴です。男女共につけられる香りなので、夫婦やカップルで使いたい方におすすめ。
■〈トム フォード ビューティ〉の香水一覧はこちら→
■〈トム フォード ビューティ〉の香水一覧はこちら→
07
メンズ香水のおすすめ20選
ここからは、DEPACO編集部がおすすめするメンズ香水20選をご紹介します。
ビジネスシーンにもぴったり〈フェラガモ〉
つけた直後は、地中海のシトラスとベルガモット、レモンのみずみずしい香りが漂い、イタリアを連想させます。時間が経つにつれ、ヴァイオレットの華やかさとヴァイオレットリーフアブソリュートのグリーン、〈サルヴァトーレ フェラガモ〉をイメージさせるレザーアコードの独特な香りに変化。最後にムスクとベチバーの温かい香りが優しく漂います。ビジネスシーンにもぴったりなオードトワレです。
クリアな香りでリフレッシュ〈THREE〉
〈THREE〉の「00 WRITTEN IN STONE」は、レモンやユズの清々しいトップの香りが特徴。思考をスッキリさせるような、天然精油を使った透明感のある香りが広がります。情報過多で忙しい日常生活から距離を置いて、フラットになりたい時にぴったりです。寝起きや頭を整理したい時など、気分転換に使ってみて。程よく香るオードトワレなので、ビジネスやプライベートなどさまざまなシーンにおすすめです。さらにシンプルなのに高級感のあるボトルデザインも魅力。
森林浴をしているようなクリアな香り〈バウム〉
まるで森林浴をしているかのような、清々しいクリアなウッドランドウインズの香りが特徴的な香水。爽やかさや清潔感を印象づけたい方におすすめです。ふわっと穏やかに香るので、香水初心者にもぴったり。さらに、ボトルトップの樹木を感じさせるデザインが個性的です。
深みのあるエキゾチックな香り〈アイアム〉
洗練されたシトラスの爽やかな香りに、ウッディの繊細さとベチバーのアーシーな深みが余韻を残します。さらに、ヒノキやガイアックウッドが重なり合うことで、奥行きのある神秘的でエキゾチックなムードを演出。太陽の優しい光に包まれるような温もりと、水や木々が奏でる自然の調和を感じさせる香りが魅力です。
自然のエネルギーに満ちた爽やかな香り〈イッセイ ミヤケ〉
つけたては、スパイシーなカルダモンとグレープフルーツのアコードが香ります。時間が経つにつれ、温かみのあるシダーウッドや優雅なベチバー、深みのあるパチョリに変化し森林の雄大さを感じさせる香りへ。またボトルデザインは、木材の質感を残したキャップと、水を思わせるクリアなガラスボトルを使用し、自然をイメージしています。
のどかな夏をイメージさせる香り〈ドルチェ&ガッバーナ〉
〈ドルチェ&ガッバーナ〉らしい香りはそのままに、さらに香りが長続きするタイプで登場。地中海に浮かぶカプリ島の夏を切り取ったような、のどかな雰囲気を感じさせる香水です。レモンとローズマリーの清々しい香りとパチョリの洗練された香りが、軽やかで爽快な印象を与えます。
ボトルデザインは、よりモダンにアップデートされたすりガラスのシルエット。キャップは、カプリ島のマヨリカタイルを思わせる光沢あるライトブルーが魅力です。さらに天面には、シルバーのDGモノグラムをあしらっています。
ボトルデザインは、よりモダンにアップデートされたすりガラスのシルエット。キャップは、カプリ島のマヨリカタイルを思わせる光沢あるライトブルーが魅力です。さらに天面には、シルバーのDGモノグラムをあしらっています。
クリーンでセクシーな印象へ〈イヴ・サンローラン〉
ここでご紹介するのは、クリーンでセクシーな印象を与える香りが魅力的な〈イヴ・サンローラン〉の香水です。トップノートは、ベルガモットやジンジャーなどフレッシュなアクセントが、はじけるような清涼感とセクシーな印象を演出。ミドルノートでは、ラベンダーやゼラニウムなどのアロマを感じさせる香り、ラストノートではアンバーグリスやシダーウッド、バニラの甘くセクシーな香りが漂います。クリスタルクリアガラスと鮮やかなブルー、アイコニックなYが印象的なボトルデザインです。
落ち着いた大人の印象を与えるオリエンタルな香り〈SHIRO〉
素材にこだわった〈SHIRO〉の「インセンス クリア」は、水の代わりにヨモギの蒸留水(※)を採用した香水です。落ち着きのあるオリエンタルな香りなので、穏やかで大人の雰囲気をまといたい方におすすめです。程よく濃厚なオードパルファムタイプです。
※保湿・芳香成分
※保湿・芳香成分
幸福感のあるラグジュアリーな香り〈クリーン〉
〈クリーン〉を象徴するフレグランス「ウォームコットン」は、ユニセックスのフレグランスです。美しいフローラルコットンに、優雅で豊かなリリーの香りが魅力です。さらに、ベチバーとインセンスを加えることで奥行きのあるラグジュアリーな印象に。伝統的な「ウォームコットン」の優しい香りは、そのまま香るのが特徴です。
また、トップからラストまで香りの印象は大きく変わらないので、他の「クリーン リザーブ」の香りと重ねづけするのもおすすめ。自分だけの香りを楽しみたい方にぴったりです。シンプルなボトルに木目調のキャップを組み合わせた、ナチュラルで洗練されたデザインも魅力。
また、トップからラストまで香りの印象は大きく変わらないので、他の「クリーン リザーブ」の香りと重ねづけするのもおすすめ。自分だけの香りを楽しみたい方にぴったりです。シンプルなボトルに木目調のキャップを組み合わせた、ナチュラルで洗練されたデザインも魅力。
甘くセクシーな印象の香り〈グッチ〉
甘くセクシーな香りが印象的な香水。つけた直後は、フレッシュなイタリアンレモンとスパイシーなピンクペッパーの香りが漂います。個性的なのにナチュラルに香る香水を探している方におすすめです。男女どちらでも使え、穏やかに香るオードトワレです。
力強さを感じさせる香り〈コーチ〉
「コーチ マン」から2025年5月に登場した、より力強さを感じさせるオードパルファム。スパイスやウッド、フローラルをブレンドすることで、モダンで官能的な印象を与えます。
ボトルには、ブランドアイコンの「ホース アンド キャリッジ」とレザーのタグを採用。ヴィンテージな雰囲気を感じさせるおしゃれなデザインです。存在感のあるオードパルファムなので、長時間香りを楽しみたい方にぴったり。
ボトルには、ブランドアイコンの「ホース アンド キャリッジ」とレザーのタグを採用。ヴィンテージな雰囲気を感じさせるおしゃれなデザインです。存在感のあるオードパルファムなので、長時間香りを楽しみたい方にぴったり。
カップルで使うのもおすすめのペアフレグランス〈ティファニー〉
「ティファニー & ラブ フォーヒム オードトワレ」は、〈ティファニー〉として初めてのペアフレグランス。こちらのメンズタイプは、爽やかでやや渋めの香りが特徴的です。ボトルには〈ティファニー〉らしい鮮やかなカラーを採用。オードトワレタイプなので、ビジネスシーンにも使えます。パートナーとお揃いの香水をつけたい方にぴったりです♪
エキゾチックで甘美な香りが魅力〈ル クヴォン メゾン ド パルファム〉
〈ル クヴォン メゾン ド パルファム〉の「リマーカブル パルファム」コレクションから、ブラジルサンパウロのイラベラ島をイメージした香りをご紹介します。
ターコイズブルーに輝く海と白い砂浜、そしてジャングル特有のカラフルな花々を感じさせる甘くエキゾチックな香りが魅力です。しっかり香りが楽しめるオードパルファムなので、外出前につけるのがおすすめ。ブラックバニラとアンブロキサンが織りなす甘美な香りに包まれてみませんか。
ターコイズブルーに輝く海と白い砂浜、そしてジャングル特有のカラフルな花々を感じさせる甘くエキゾチックな香りが魅力です。しっかり香りが楽しめるオードパルファムなので、外出前につけるのがおすすめ。ブラックバニラとアンブロキサンが織りなす甘美な香りに包まれてみませんか。
包容力を感じさせる香り〈ジバンシイ〉
包容力のある大人の男性をイメージさせる香りが、よりあなたの魅力を引き立てます。ベルガモットやカルダモン、バジルなどのアロマティックな香りに寄り添うように、ブルーアイリスの上品なフローラルの香りが漂います。地球環境のことを考えSDGsに配慮したアウターパッケージで、ガラスの使用量を削減したボトルデザインを採用。程よく香るオードトワレタイプなので、さまざまなシーンにぴったりです。
強く繊細な印象へ〈バーバリー〉
強く繊細な印象を演出する〈バーバリー〉のオードパルファム。3種類のシダーウッドが、温かみを感じさせてくれます。時間が経つにつれ、フレッシュで明るい印象の香りへ変化し、さらに松葉の活発な香りが加わることで、豊かで深みのあるセクシーな香りが漂います。程よく濃厚な香りをまといたい方におすすめです。
夏にぴったりの爽やかな香り〈ジョー マローン ロンドン〉
夏の海を連想させる爽やかで清潔感のある香りです。つけた直後は、上質で軽やかなアンブレット シードの香りが漂います。時間が経つと、清々しい夏の海を連想させるシーソルトの香りに変化し、最後はエレガントで深みのあるアロマティックなセージの香りへ。控えめな香りなので、ビジネスシーンや日常使いにぴったり♪香水初心者の方にもおすすめです。
まるで肌を優しく撫でるような穏やかな香り〈ディプティック〉
こちらの香水は、5感(嗅覚・味覚・触覚・視覚・聴覚)に訴えかけるような、肌を優しく撫でる香りが特徴的です。オレンジブロッサム・アンジェリカルート・パチュリ・ジュニパーベリー・ビターオレンジなどの芳醇なフレグランスが、感覚を惑わせます。控えめに、でも存在感のあるフレッシュな香りをまといたい方におすすめです。
普段使いできるカップルフレグランス〈メゾン フランシス クルジャン〉
〈メゾン フランシス クルジャン〉のカップルフレグランスのメンズ用「マスキュラン プルリエル」。力強いフゼアノートをベースに、ラベンダーアブソリュートの香りが深みをプラス。さらにレッドシダーやパチョリ、ベチバーなどが、ソフトに漂います。強すぎない香りなので、シーンを選ばず普段使いしたい方におすすめです。
スパイシーで芳醇な紳士を連想させる香り〈トム フォード ビューティ〉
タバコフラワーとバニラ、スパイスが重なり合った芳醇な香りが魅力的な香水です。贅沢で温かみのある香りが、エレガントな紳士クラブを連想させます。大人の落ち着いた雰囲気を演出したい方におすすめです。濃厚な香りがあなたの魅力を引き立てます。
クリーミーで繊細な香り〈ペンハリガン〉
〈ペンハリガン〉のこちらの香水は、ユニセックスのフレグランスで、スモーキーな香りとクリーミーな香りが織りなす力強さが魅力。フローラルタイプの魅惑的な香りで、存在感を示してくれます。ボトル上部の象のアイコンが、特徴的なデザインです。長く香りが続くオードパルファムなので、長時間香らせたい方にぴったり。
08
メンズ香水を使って印象アップ!
メンズ香水は、あなたの印象をアップさせるために重要なアイテムです。香りによって印象を大きく変えることも可能なので、まといたい印象に合わせて香水を選んでみて♪またギフトやプレゼントなら、お試ししやすいサイズがおすすめです。今回ご紹介した使い方や選び方、注意点を押さえて上手に活用してくださいね。なりたい自分に近づいて第一印象をアップさせたい方は、ぜひ香水から変えてみてください。
■メンズにおすすめのモテ香水記事はこちらをチェック!→
■メンズにおすすめのモテ香水記事はこちらをチェック!→
EDITOR

DEPACO編集部
エディター EDACO
香りは人の印象を左右する大きな要素のひとつ。自分がなりたいイメージに合わせて、お好みのメンズ香水を探してみてくださいね♪
イベント運営や広告代理店での勤務を経て、“女性にとって身近なコスメの世界に携わりたい”という思いからDEPACO編集部へ。いつも同じコスメを選びがちのため、新しいメイクに挑戦することが今後の目標。アウトドア好きで、外でも映えるメイクに興味あり。
ご紹介の商品はこちら
- ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
- ※価格は全て税込です。
- ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
- ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
- ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
































