

ゲラン(GUERLAIN)の香水はなぜ人気?魅力や選び方、おすすめ商品15選を紹介!

DEPACO編集部
エディター EDACO
2024/09/27
老舗の化粧品ブランドとして、世界中で愛されている〈ゲラン(GUERLAIN)〉。その歴史は長く、創立から190年以上も続いています。〈ゲラン〉が長い年月の間、人々から愛されているのはなぜなのでしょうか?今回は、そんな〈ゲラン〉の香水の魅力や選び方、おすすめの香水15選をご紹介します。
01
〈ゲラン〉とは
〈ゲラン〉は、1828年にパリで誕生した香水専門のフレグランスメゾンです。ブランドが誕生してから現在までに、800種類以上の香りを作り出しており、歴史的な偉人であるフランス皇室やヴィクトリア女王、ナポレオンなども愛用していました。伝統を重んじながらも時流を取り入れた革新的な発想や質へのこだわりは、190年以上もの間脈々と受け継がれています。その歴史のある上品でエレガントな香りは、今でも多くの女性達を虜にしています。
02
〈ゲラン〉の香水の魅力

エレガントな香りでラグジュアリーな気分に浸れる
〈ゲラン〉の香水は、何といってもエレガントで上品な幅広い香りが魅力です。定番のフローラルから、フレッシュな果実の香り、雰囲気のあるオリエンタルの香りまでさまざまな香りが展開されています。さらに、時代の先を行く革新的でロイヤルな雰囲気の香りが人気の秘密です。このように使う人を魅了するバリエーション豊かな香りが、多くの人を惹きつけています。
ボトルデザインがオシャレ
〈ゲラン〉の香水は香りだけではなく、そのボトルデザインも魅力のひとつ。上品でロイヤルな雰囲気の香りとマッチするように、オシャレなボトルが特徴です。インテリアとしてもピッタリなデザインに、見ているだけでもテンションが上がります♪
03
〈ゲラン〉の香水の選び方

シリーズから選ぶ
〈ゲラン〉の香水には、「モン ゲラン」「シャリマー」「ラ プティット ローブ ノワール」「アクア アレゴリア」「レジェンダリー フレグランス」「ラール エ ラ マティエール」「ロム イデアル」などのシリーズがあり、シリーズごとに目指せる印象が異なります。
「モン ゲラン」は、ほんのり可愛らしさを加えた上品で落ち着いた雰囲気が特徴的です。大人の女性だけれど、ちょっぴり可愛い雰囲気を演出したい方におすすめ。
「シャリマー」は、高級感のあるエレガントな雰囲気が特徴的な香水です。芯のある凛とした強い雰囲気を演出したい方にピッタリ。
「ラ プティット ローブ ノワール」は、清潔感のある可愛い香りが特徴的です。デートや色っぽさを演出したいシーンにピッタリ。キュートな印象を与えたい方は使ってみて。
「アクア アレゴリア」は、カジュアルで親しみやすい雰囲気が特徴です。フレッシュで軽やかな印象なので、活動的で元気な印象の方におすすめの香りです。
「レジェンダリー フレグランス」は、まるで恋に落ちた時のような忘れがたい香りが特徴です。心を揺さぶる洗練された香りで周囲を魅了したい方におすすめ。
「ラール エ ラ マティエール」は、厳選された素材による至高の香りが特徴です。高貴で稀少な素材を使用し、芸術作品のようなアイコニックな香りを作り上げています。見た目だけではなく香りにもこだわりたい方におすすめ。
「ロム イデアル」は、理想の男性に求められる知的・ハンサム・力強さを表現した香りが特徴です。男性の願望を汲み取り、それを叶えます。理想的な男性像に近づきたい方におすすめの香りです。
「モン ゲラン」は、ほんのり可愛らしさを加えた上品で落ち着いた雰囲気が特徴的です。大人の女性だけれど、ちょっぴり可愛い雰囲気を演出したい方におすすめ。
「シャリマー」は、高級感のあるエレガントな雰囲気が特徴的な香水です。芯のある凛とした強い雰囲気を演出したい方にピッタリ。
「ラ プティット ローブ ノワール」は、清潔感のある可愛い香りが特徴的です。デートや色っぽさを演出したいシーンにピッタリ。キュートな印象を与えたい方は使ってみて。
「アクア アレゴリア」は、カジュアルで親しみやすい雰囲気が特徴です。フレッシュで軽やかな印象なので、活動的で元気な印象の方におすすめの香りです。
「レジェンダリー フレグランス」は、まるで恋に落ちた時のような忘れがたい香りが特徴です。心を揺さぶる洗練された香りで周囲を魅了したい方におすすめ。
「ラール エ ラ マティエール」は、厳選された素材による至高の香りが特徴です。高貴で稀少な素材を使用し、芸術作品のようなアイコニックな香りを作り上げています。見た目だけではなく香りにもこだわりたい方におすすめ。
「ロム イデアル」は、理想の男性に求められる知的・ハンサム・力強さを表現した香りが特徴です。男性の願望を汲み取り、それを叶えます。理想的な男性像に近づきたい方におすすめの香りです。
香りから選ぶ
香水の香りは、つけている人の印象や雰囲気を左右するため、なりたい印象や雰囲気に合った香りを選ぶことが大切です。
例えばフローラル系の香りは、華やかで優しい印象を与えてくれるので、女性人気が高い香りです。
ウッディ系の香りは、クールやセクシー、ミステリアスといった落ち着いた印象が特徴的。メンズ香水で人気がありますが、ユニセックスの香水で使われていることもあります。
シトラス系の香りは、オレンジやレモン、グレープフルーツといった柑橘系のサッパリした爽やかな雰囲気が特徴です。男女問わず幅広い人に好意的に受け止められる香りなので、シトラス系の香りは人気があります。気分転換したい時や夏の暑い時期などに使うと、フレッシュで清潔感のある印象を与えられますよ。
グリーン系の香りは、青葉のナチュラルな香りが特徴です。甘さを抑えた落ち着いた大人の印象を与えてくれます。優しいけれどしっかりした雰囲気をまとえるので、ビジネスシーンにもおすすめです。
オリエンタル系は、お香やクセのある甘さといった中東やアジアをイメージさせる香りです。高級感やセクシーな雰囲気をまとえますが、好き嫌いが分かれる香りでもあります。個性やセクシーさを演出したいパーティーやドレスアップをした日にはピッタリ。
中でも、清潔感のある爽やかな雰囲気をまといたい方は、〈ゲラン〉の「アクア アレゴリア フローラ チェリージア」がおすすめです。爽快感のあるシトラスやフルーティーな香りが、フレッシュな印象を作ってくれます。
大人の上品な印象を目指す方は〈ゲラン〉の「モン ゲラン スパークリングブーケ」を使ってみて。上品な香りのなかにふんわりとした可愛らしい香りが漂うので、親しみやすい大人の女性という印象を与えます。
キュートで可憐な雰囲気をまといたいなら、〈ゲラン〉の「ラ プティット ローブ ノワール オーデパルファン」がピッタリです。可愛らしさを象徴する甘い優雅な香りが、乙女のような雰囲気を演出。
例えばフローラル系の香りは、華やかで優しい印象を与えてくれるので、女性人気が高い香りです。
ウッディ系の香りは、クールやセクシー、ミステリアスといった落ち着いた印象が特徴的。メンズ香水で人気がありますが、ユニセックスの香水で使われていることもあります。
シトラス系の香りは、オレンジやレモン、グレープフルーツといった柑橘系のサッパリした爽やかな雰囲気が特徴です。男女問わず幅広い人に好意的に受け止められる香りなので、シトラス系の香りは人気があります。気分転換したい時や夏の暑い時期などに使うと、フレッシュで清潔感のある印象を与えられますよ。
グリーン系の香りは、青葉のナチュラルな香りが特徴です。甘さを抑えた落ち着いた大人の印象を与えてくれます。優しいけれどしっかりした雰囲気をまとえるので、ビジネスシーンにもおすすめです。
オリエンタル系は、お香やクセのある甘さといった中東やアジアをイメージさせる香りです。高級感やセクシーな雰囲気をまとえますが、好き嫌いが分かれる香りでもあります。個性やセクシーさを演出したいパーティーやドレスアップをした日にはピッタリ。
中でも、清潔感のある爽やかな雰囲気をまといたい方は、〈ゲラン〉の「アクア アレゴリア フローラ チェリージア」がおすすめです。爽快感のあるシトラスやフルーティーな香りが、フレッシュな印象を作ってくれます。
大人の上品な印象を目指す方は〈ゲラン〉の「モン ゲラン スパークリングブーケ」を使ってみて。上品な香りのなかにふんわりとした可愛らしい香りが漂うので、親しみやすい大人の女性という印象を与えます。
キュートで可憐な雰囲気をまといたいなら、〈ゲラン〉の「ラ プティット ローブ ノワール オーデパルファン」がピッタリです。可愛らしさを象徴する甘い優雅な香りが、乙女のような雰囲気を演出。
04
香水を選ぶ時は必ず種類をチェック
香水には、パルファム、オードパルファム、オードトワレ、オーデコロンの4種類があります。それぞれ香りの強さや香りの持続時間が異なるため、使う前に特徴をチェックして好みのタイプを選ぶのがおすすめです。
パルファムは、4種類の中でも香りを強く感じ、長時間香りが続きます。外出で香りを長く楽しみたい方や厚着をする冬の時期におすすめです。香りがしっかり残るため、食事や普段使いには向いていません。パーティーや特別な日に使うといいでしょう。
オードパルファムはパルファムの次に香りが強い傾向にあります。強めの香水では使いやすいタイプであり、香りの持続性はほしいけどほどよく香らせたい方にピッタリです。しかし、高温多湿の季節は香りが強く感じられるため、普段より少なめにつけるのがおすすめ。
オードトワレは、軽めでふんわり香るので、香水をあまりつけたことがない初心者の方でも使いやすいですよ。あまり香りは続かないので、1日中香りをまといたい方は、何度かつけ直すことをおすすめします。
オーデコロンは、4種類の中で濃度が低く、より気軽に使えるのが特徴です。香りの持続時間は短めなので、何度かつけ直しをする必要があります。ビジネスシーンからプライベートシーンまで、気軽に使える香水です。初めて香水をつける方でも、つけ過ぎて失敗する可能性が低いので、香水初心者の方はぜひ使ってみて♪
パルファムは、4種類の中でも香りを強く感じ、長時間香りが続きます。外出で香りを長く楽しみたい方や厚着をする冬の時期におすすめです。香りがしっかり残るため、食事や普段使いには向いていません。パーティーや特別な日に使うといいでしょう。
オードパルファムはパルファムの次に香りが強い傾向にあります。強めの香水では使いやすいタイプであり、香りの持続性はほしいけどほどよく香らせたい方にピッタリです。しかし、高温多湿の季節は香りが強く感じられるため、普段より少なめにつけるのがおすすめ。
オードトワレは、軽めでふんわり香るので、香水をあまりつけたことがない初心者の方でも使いやすいですよ。あまり香りは続かないので、1日中香りをまといたい方は、何度かつけ直すことをおすすめします。
オーデコロンは、4種類の中で濃度が低く、より気軽に使えるのが特徴です。香りの持続時間は短めなので、何度かつけ直しをする必要があります。ビジネスシーンからプライベートシーンまで、気軽に使える香水です。初めて香水をつける方でも、つけ過ぎて失敗する可能性が低いので、香水初心者の方はぜひ使ってみて♪
05
〈ゲラン〉の香水はプレゼントしても喜ばれる!

06
〈ゲラン〉の香水をプレゼントする時のポイント
〈ゲラン〉の香水は、さまざまな種類があるのでプレゼントする時にどれが良いのか迷ってしまいますよね。そこでここでは、〈ゲラン〉の香水をプレゼントする時のポイント3点について解説していきます。
相手の香りの好みを調べておく
香りは好き嫌いがはっきりするアイテムなので、相手の好みをチェックすることが大切です。普段つけている香水の傾向から、好みをさりげなくリサーチするのがおすすめ。また紅茶の香りや自宅で使っているアロマの香りなどもヒントになります。〈ゲラン〉は、シリーズによって香りの特徴が異なるので、相手がどのシリーズの香りが好きそうかプレゼントする前にチェックしてみてくださいね♪
シーンを選ばず使いやすいアイテムを贈る
相手の好みが分からない場合は、シーンを選ばず使える万人ウケする香水を選ぶといいですよ。クセが少なくサッパリ香る「アクア アレゴリア グラナダ サルヴィア」は好き嫌いが分かれにくいのでおすすめです。
また強めの香水は苦手意識を持つ方もいるので、軽く香るタイプを選んでみて♪さらに持ち運びに便利なコンパクトなタイプをプレゼントするのもおすすめ。出先で手軽に使えるのに加え、もしあまり気に入らなくても少量ならすぐ使い切ることができます。
また強めの香水は苦手意識を持つ方もいるので、軽く香るタイプを選んでみて♪さらに持ち運びに便利なコンパクトなタイプをプレゼントするのもおすすめ。出先で手軽に使えるのに加え、もしあまり気に入らなくても少量ならすぐ使い切ることができます。
ボトルデザインにもこだわる
ボトルのカラーやデザインも相手にピッタリなものを選ぶと、より喜んでもらえますよ。〈ゲラン〉の香水のボトルは、どれも高級感があってスタイリッシュなデザインばかり。同じシリーズでも、香りに合わせてボトルのカラーが微妙に異なるので、プレゼントを贈る相手の印象に合わせてみて♪
07
編集部が厳選!〈ゲラン〉のおすすめ香水15選
ここからは〈ゲラン〉のアクア アレゴリアシリーズから編集部が厳選したおすすめ香水15選をご紹介します!
春の訪れを感じさせる可憐な香り
こちらでご紹介するフローラ チェリージアは、日本の桜にインスパイアされた香り。春の訪れと満開の桜を連想させる爽やかでフルーティーな香りが、美しい自然をイメージさせてくれます。トップノートには、さわやかなベルガモットとフルーティーなウォーターメロンの香り。ミドルノートには、春の訪れを感じさせるチェリーブロッサムと梨の香りがふんわり漂うのが特徴です。ラストノートでは、ホワイトムスクの優しく繊細な香りとパウダリーなヴァイオレットが、ウッディノートとまろやかに混ざり合い溶け込むように余韻を残します。桜のような可憐で可愛らしい雰囲気をまといたい方におすすめの香りです。オードトワレタイプの軽い香りなので、春や夏といった暖かい季節にピッタリ♪
甘酸っぱいフルーティーな香りが活発な雰囲気にピッタリ
ペラ グラニータは、ジューシーでフルーティーな明るい香りが魅力です。トップノートは、ほろ苦いベルガモットと爽やかなグレープフルーツやレモンのシトラスの香り。ミドルノートでは、グリーンでジューシーな洋ナシが香り、次第に穏やかなキンモクセイやムスクが香ります。親しみのある活発で元気な印象をまといたい方におすすめ。軽めのオードトワレタイプなので、オフィス使いや日常使いにピッタリです。比較的好かれやすいシトラス系の清潔感のある香りなので、プレゼントにもおすすめ。
オールシーズン使える清潔感のある香り
グラナダ サルヴィアは、朗らかで清潔感のある香りが特徴です。爽やかな香りの中に、フルーティーな甘さが感じられます。トップノートは、甘酸っぱいフルーティーなザクロと華やかなローズとセージの香り。ミドルノートでは、フレッシュなカシス・レモン・ヒノキ・ベルガモットの爽やかな香りが漂います。ラストノートは、落ち着いた印象のホワイトムスク・モス・パチュリが優しく香り立ち心地良さを感じられるでしょう。
ほどよく香るオードトワレなので、ビジネスの場や日常生活など、さまざまなシーンで活躍します。またオールシーズン使えるので、迷ったらこちらを選んでみて♪
ほどよく香るオードトワレなので、ビジネスの場や日常生活など、さまざまなシーンで活躍します。またオールシーズン使えるので、迷ったらこちらを選んでみて♪
ほのかな甘さと清潔感のある優しい香り
ベルガモット カラブリアは、太陽の光を浴びて実ったベルガモットを摘み取る瞬間を描いた香りです。トップノートのフレッシュなベルガモットに続き、ミドルノートでは清涼感のあるカルダモンがアクセントとなって香ります。ラストノートでは、ホワイトムスクの甘く優しい香りが心地良く広がり、穏やかな雰囲気を演出。軽く香るオードトワレタイプです。爽やかな香りを探している方や日常使いしたい方におすすめ。
さりげない色気を感じさせる香り
フローラ サルヴァジアは、フレッシュな香りから徐々に色気のある香りへの変化が楽しめる香水です。トップノートは、フレッシュでみずみずしいウォーターメロンの香り。ミドルノートでは、ジャスミンとオレンジブロッサムの微かに甘いフローラルの香りがふんわり漂います。ラストノートでは、ホワイトムスクとパウダリーなアイリスの香りが、穏やかで品のある色気を演出。フレッシュで若々しい雰囲気から落ち着いた大人の色気に変化する香りが魅力です。軽い香りのオードトワレなので、ビジネスシーンやプライベートシーンなど、さまざまな場面にピッタリの香り♪大人の落ち着いた雰囲気を演出したい方におすすめです。
深みのある穏やかな香り
ハーバ フレスカの香りは、広々とした草原を思わせるような深みのある香りが特徴です。トップノートは、クローバーの葉とフレッシュなイタリアンレモンが香り、ミドルノートでは清涼感のあるスペアミントとアロマティックなグリーンティーの香りが漂います。ラストノートでは優しいフローラルの香りが穏やかに香り、心地の良い余韻を感じられるでしょう。ナチュラルで深みのある雰囲気をまといたい方におすすめの香りです。こちらも軽い香りのオードトワレなので、日常使いにピッタリ♪
前向きでポジティブな印象の香り
マンダリン バジリックは、フレッシュで心躍るマンダリンオレンジが特徴的な香りです。トップノートは、ジューシーなマンダリンオレンジと渋みのあるバジルが香ります。ミドルノートではクリアなグリーンティーが香り、ラストノートはほんのり甘いアンバーの香りが幸福感を演出。前向きでポジティブな印象をまといたい方におすすめです。日常使いやオフィスでも使えるオードトワレ。
上品で華やかな雰囲気を演出
ネッターレ ディ ソーレは、上品で華やかな花の蜜の香りが特徴です。爽やかなベルガモットの香りに続き、花の蜜をイメージさせるフラワーハニーアコードが優しく香ります。上品で華やかな雰囲気をまとえるので、デートや特別な日におすすめの香り。甘すぎない軽く優しい香りが、大人の雰囲気をまといたい方にピッタリです。
スパイシーでさっぱりした印象の香り
オランジェ ソレイヤは、ブラッドオレンジのジューシーな香りが特徴的です。ピンクペッパーとミントが、スパイシーさをプラス。さらに温かみのあるウッディノートとトンカビーンの安らぐ香りが穏やかに漂います。清涼感のあるフレッシュな香りが、刺激的で爽やかな印象を与え、甘い香りが苦手な方におすすめです。軽く香るオードトワレなので、オフィス使いや日常使いにも◎。
リフレッシュしたい時にピッタリな香り
パンプルリューヌは、フレッシュなグレープフルーツの香りが魅力。シュッとひと吹きすると、サッパリ爽やかなグレープフルーツとベルガモットの香りが広がります。時間が経つと上品で明るいパチュリが香り、大人の落ち着いた雰囲気を演出。リフレッシュしたい時におすすめの香りです。柑橘系の香りが好きな方にもピッタリ♪
ローズの香りが好きな方におすすめ
ローザ ロッサは、ライチやカシス、ローズの香りが魅力的な香水です。重めの香りをイメージされがちなローズですが、ライチやカシスと掛け合わせたことでローズが強く出過ぎず、ほどよい香りを実現。さらに時間が経つと、サンダルウッドの深みのある香りとホワイトムスクの優しい香りが漂います。ローズの香りが好きな方におすすめです。
穏やかで親しみのある香り
ネロリア ベチバーは、地中海の煌めきを描くフローラル ウッディの香りです。グリーンでありながらフローラルなネロリの香りを中心に、それを引き立てるようウッディなベチバー、〈ゲラン〉を代表するベルガモット、心地よい刺激感のあるプチグレン、フレッシュに匂い立つバジルの香りをプラス。さらに時間が経つと、イチジクのフルーティーな香りがまろやかに広がります。大人の落ち着きを感じさせる雰囲気をまといたい方におすすめです。軽い香りなので日常使いや暑い季節にピッタリ。
エレガントな雰囲気をまとえる香り
フローラブルームは、南米アタカマ砂漠で数年に一度起こるスーパーブルームの現象に着想を得て生み出された製品で、新鮮な花々の香りが魅力です。チュベローズのフローラルな香りにローズやアイリス、スミレなどさまざまな花の香りが加わり、まるで色鮮やかなブーケのよう。次第にマンゴーやココナッツのフルーティーノートとなめらかに融合し、クリーミーな香りへと変化します。ほのかに甘く上品な香りが、エレガントで華やかな雰囲気を演出。洗練された落ち着いた印象を与えたい方におすすめです。軽く香るので日常使いもOK♪
夕暮れの浜辺をイメージさせるヴァニラの香り
フォルテ ボスカ ヴァニラは、パワフルでエモーショナルな残り香を持つウッディーヴァニラの香りが特徴です。使い始めは流木のアコードから漂うソルティーな香りを温かみのあるヴァニラチンキが包み込み、鮮烈なソルティーノートを放ちます。やがてアロマティックなユーカリがほのかに香り、時間が経つとイモーテルのスパイシーなアロマの香りに変化し、夕暮れのビーチをイメージさせる穏やかな香りへ。爽やかでどこか落ち着いた印象を与えたい方におすすめです。日常使いもできるオードトワレ。
穏やかに香るミステリアスな香り
フォルテ ウード ユズは、柑橘系の爽やかで穏やかな香りが特徴です。トップノートではスッキリしたシトラスの香りが漂い、徐々に落ち着いたウードウッドが香ります。シトラスとウードウッドのミステリアスな香りが、大人の余裕を演出。穏やかな印象をまといたい方におすすめです。
08
〈ゲラン〉の香水で何気ない日常を贅沢な気分で過ごそう
長い歴史から生み出された高級感のある香りは〈ゲラン〉ならではのもの。大人っぽさや聡明さ、セクシーさなど、さまざまな雰囲気をまとえるのが香水の良いところです。今回ご紹介したアイテムのなかで、いつもの自分よりワンランク上の自分を演出してくれる香りは見つかりましたか?メイクやファッションを毎日楽しむように、香水も毎日楽しんでみてください♪
合わせて読みたい
-
【リンゴ(アップル)&洋梨(ペアー)の香水】6種試してみた!フレグランス好きDEPACOメンバーが徹底レビュー
-
秋の始まりにぴったり!金木犀や紅茶など…落ち着いた甘さが引き立つ「フレグランス」をご紹介 #コスメの専門家
-
〈ジョー マローン ロンドン(Jo Malone London)〉の人気香水をご紹介!香り豊かなおすすめフレグランスアイテムもチェック♪
-
〈トム フォード ビューティ〉の人気香水15選でラグジュアリーな雰囲気を満喫♪
-
大人気ブランド〈メゾン マルジェラ「レプリカ」フレグランス〉の常設ショップが大丸心斎橋店にオープン!
-
【デパコス名鑑Vol. 13】〈ゲラン〉サステナブルな香水、アクア アレゴリアに迫る!
EDITOR

DEPACO編集部
エディター EDACO
時代を超えて愛されている〈ゲラン〉の香水。今回ご紹介したアクア アレゴリアシリーズはボトルのデザインもおしゃれなので、お部屋に飾って楽しむこともできますよ♪
イベント運営や広告代理店での勤務を経て、“女性にとって身近なコスメの世界に携わりたい”という思いからDEPACO編集部へ。いつも同じコスメを選びがちのため、新しいメイクに挑戦することが今後の目標。アウトドア好きで、外でも映えるメイクに興味あり。
ご紹介の商品はこちら
- ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
- ※価格は全て税込です。
- ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
- ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
- ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。