

ホリデイシーズンに“もらってうれしい”ギフト8選!【バイヤー&エディターおすすめデパコス】

DEPACO編集部
エディター YASACO
2024/11/01
相手にちょっとした特別感を届けることができて、自分にはセレクトする楽しさがある。そんなデパコスはギフトにぴったり!今回は、日々たくさんのアイテムにふれているDEPACOバイヤーのTOKIIとエディターのYASACOが、自信をもっておすすめする“もらってうれしい”デパコスを、贈るお相手ごとにご紹介。ぜひギフト選びの参考にしてくださいね♪
01
“隠れた名品”を追い求める! BUYER TOKII’s Pick

1.〈アスレティア〉のルームミスト
TOKII:お部屋で過ごすひとときを大切にしている友達やパートナーに贈りたいのが〈アスレティア〉の「スイッチング アロマルームミスト N」。スギの葉をはじめとする天然植物精油を配合したルームミストです。4種のラインアップから、ここではスギの葉にヒノキやヒバなどの精油がブレンドされ、森林浴をしているような気分を楽しめる「GREEN RAY」をセレクトしました。
シュッと一吹きすれば、空間にフレッシュな香りが漂います。パッケージも、インテリア感覚でお部屋に置いておきたくなるスタイリッシュさ。旅行や出張が多い方にはミニボトルに詰め替えて持ち歩き、宿泊先のお部屋やバスルームのニオイが気になるときに使っていただいても◎。
YASACO:ジェンダーレスに好まれる香りとパッケージで、幅広い方に喜んでいただけそうなアイテム。「GREEN RAY」はすっきりとしたグリーン系の香りで、リモートワークが多い方にリフレッシュ用に贈るのもいいですよ♪
シュッと一吹きすれば、空間にフレッシュな香りが漂います。パッケージも、インテリア感覚でお部屋に置いておきたくなるスタイリッシュさ。旅行や出張が多い方にはミニボトルに詰め替えて持ち歩き、宿泊先のお部屋やバスルームのニオイが気になるときに使っていただいても◎。
YASACO:ジェンダーレスに好まれる香りとパッケージで、幅広い方に喜んでいただけそうなアイテム。「GREEN RAY」はすっきりとしたグリーン系の香りで、リモートワークが多い方にリフレッシュ用に贈るのもいいですよ♪
2.〈アロマセラピーアソシエイツ〉のバスオイル
TOKII:バスタイムをこよなく愛する方や、忙しいワーキングマザーさんには〈アロマセラピーアソシエイツ〉の「ライトリラックス バスアンドシャワーオイル」はいかがでしょうか?ちょっとビターなニュアンスもあるハーブ調の香りのバスオイル。浴槽に入れてほのかな香りと肌のしっとり感を楽しむほか、濡れたボディーになじませてから洗い流すシャワーオイルとしても活用できます。〈アロマセラピーアソシエイツ〉らしい高級感のある香りが、入浴のひとときをラグジュアリーに心地よく彩ってくれます。ちょっとお値段が張るので自分ではなかなか購入できないけれど、だからこそもらうとうれしい一品。シンプルで上品なデザインのパッケージもギフトにぴったり!
YASACO:特に子育て中のママさんにとって、お風呂時間は慌ただしいもの。こんな素敵なアイテムを贈られたら、子供のお風呂をパパにお願いして、久しぶりに一人でゆったりバスタイムを味わうきっかけになるかもしれません♡(※)
※妊娠中・授乳中はご使用をお控えいただき、体調に合わせてご使用ください。
YASACO:特に子育て中のママさんにとって、お風呂時間は慌ただしいもの。こんな素敵なアイテムを贈られたら、子供のお風呂をパパにお願いして、久しぶりに一人でゆったりバスタイムを味わうきっかけになるかもしれません♡(※)
※妊娠中・授乳中はご使用をお控えいただき、体調に合わせてご使用ください。
3.〈パンピューリ〉のアロマキャンドル
TOKII:センスの良い大人女子や、上司・先輩のためにセレクトするなら〈パンピューリ〉の「サイアミーズウォーター シグネチャー キャンドル」にご注目を。シックなパッケージに収められた、天然のソイワックスと天然精油からなるアロマキャンドルです。香りは〈パンピューリ〉を代表する「ジャスミン・ミント」。芳醇なタイ産のジャスミンに爽やかなミントを組み合わせた、ちょっとフレッシュなニュアンスもあるフローラル系の香りです。
お洒落なルックスで、インテリアとしても活躍しそう。寝室やリビングに置くほか、バスルームに持ち込んでゆったりした時間をすごしていただくのもおすすめです♡
YASACO:軽やかなジャスミンベースで匂い立ちもやわらかく、どなたにも好まれそうな香りです。私は自分でアロマキャンドルを購入しないタイプなので、ギフトにもらったらうれしいです!
お洒落なルックスで、インテリアとしても活躍しそう。寝室やリビングに置くほか、バスルームに持ち込んでゆったりした時間をすごしていただくのもおすすめです♡
YASACO:軽やかなジャスミンベースで匂い立ちもやわらかく、どなたにも好まれそうな香りです。私は自分でアロマキャンドルを購入しないタイプなので、ギフトにもらったらうれしいです!
4.〈エレクトロン〉のシートマスク
TOKII:ビューティー感度の高い方や新しいもの好きな方に喜んでいただくなら、イチオシが〈エレクトロン〉の「リッチタイトニングマスク」!美容液をたっぷり含ませたシートマスクです。注目ポイントは、デンキバリブラシ(R)などの美容機器で有名な〈エレクトロン〉のアイテムであること。「あのブランドでシートマスクを出しているの!?」と、きっと興味津々で受け取ってもらえるはず♪
シートは“さすが〈エレクトロン〉!”と、うならされる3D設計。鼻周りも含めて顔にしっかりフィットし、ドライヤーをかけるなどで体を動かしてもズレにくい形状です。うるおったハリ肌を目指すならコレ♡
YASACO:デパコスのシートマスクの使い心地を体感できるアイテムです。“大切な予定のある日やその前日にどうぞ”と一言添えて贈りたいですね♪

YASACO:デパコスのシートマスクの使い心地を体感できるアイテムです。“大切な予定のある日やその前日にどうぞ”と一言添えて贈りたいですね♪
02
王道&新作好き EDITOR YASACO’s Pick

1.〈サボン〉のボディースクラブ
YASACO:ボディーケアビギナーの友達や、ボディーの乾燥を気にしている方へのギフトには〈サボン〉の「ボディスクラブ」を。〈サボン〉を代表するアイテムで、発売27年の時を経て2024年3月に初のリニューアル!死海の塩(※1)と死海の湖水(※2)、3種のボタニカルオーガニックオイル(※3)が配合され、よりなめらかなテクスチャーになりました。オイルに包まれた塩のスクラブが汚れや古い角質をやさしくオフ。肌にしっとりしたうるおいを与えます♡豊富な香りのラインアップの中で、“鉄板もの”を選ぶなら「デリケート・ジャスミン」がおすすめ。ジャスミンにイランイランやスズランをブレンドした、上品で清々しい香りです。
TOKII:ボディーケアアイテムはデパコスの中でもプレゼントとして選びやすいカテゴリー。中でも〈サボン〉はギフト人気が特に高く、多くの方にとって“もらうとうれしい”ブランドとなっているので、迷ったらぜひこちらを選択してみて♪
※1 海塩(洗浄補助成分)
※2 海塩/水(整肌成分)
※3 アルガニアスピノサ核油、ホホバ種子油、アーモンド油(すべて保湿成分)
TOKII:ボディーケアアイテムはデパコスの中でもプレゼントとして選びやすいカテゴリー。中でも〈サボン〉はギフト人気が特に高く、多くの方にとって“もらうとうれしい”ブランドとなっているので、迷ったらぜひこちらを選択してみて♪
※1 海塩(洗浄補助成分)
※2 海塩/水(整肌成分)
※3 アルガニアスピノサ核油、ホホバ種子油、アーモンド油(すべて保湿成分)
2.〈クラランス〉のリップバーム
YASACO:メイク好きの友達には、気軽に贈れて重宝されるアイテムがいい。それなら、2024年9月にデビューしたばかりの〈クラランス〉「リップ オイル バーム」はいかがでしょうか?スティック形状なので指を使わずに塗ることができ、体温でとろけて瞬時に薄膜オイルとなって唇を保湿します。6つのカラーバリエーションから、ここでは「01 ペールピンク」をセレクト。わずかに色づくペールピンクで、乾燥が気になるときのリップケアのほか、おうち時間のリップメイクやリップ下地にも活用できます。
お手頃プライスでパッケージも可愛いので、ちょっとしたギフトにぴったり!唇の保湿に気を配る美容男子にも喜ばれるかも♪
TOKII:オイルアイテムに定評のある〈クラランス〉の新作で、乾燥が気になるこれからの時季はより人気が高まりそう!見た目もキュートで、ギフト候補のリストにぜひ加えていただきたいアイテムです。
お手頃プライスでパッケージも可愛いので、ちょっとしたギフトにぴったり!唇の保湿に気を配る美容男子にも喜ばれるかも♪
TOKII:オイルアイテムに定評のある〈クラランス〉の新作で、乾燥が気になるこれからの時季はより人気が高まりそう!見た目もキュートで、ギフト候補のリストにぜひ加えていただきたいアイテムです。
3.〈ジルスチュアート〉のヘアミルク
YASACO:ヘアケアに気を使っている方やフェミニンな香りが好きな方には、〈ジルスチュアート〉の大人気アイテム「ホワイトフローラル ヘアミルク」が喜ばれるのでは?こちらも2024年10月にリニューアルし、3種の保湿成分(※)が配合されてよりしっとりとした仕上がりに。ドライヤーやヘアアイロンの熱から保護しながら髪表面を整え、パサつきを防ぎます。光をきれいに反射するつややかな髪をお好みの方へ。ピーチやストロベリーなどのフルーツと、リリーやミュゲなどのフローラルが調和する華やかな香りがふんわり漂うので、ヘアコロンのように活用していただくのもおすすめです♡
TOKII:実は私も友達にプレゼントして、「パッケージも香りも素敵!」と喜んでもらった経験があります。リボンをあしらった新デザインになり、よりギフト感が増しました♪
※ローズヒップオイル(カニナバラ果実油)、アルガンオイル(アルガニアスピノサ核油)、グリセリン
TOKII:実は私も友達にプレゼントして、「パッケージも香りも素敵!」と喜んでもらった経験があります。リボンをあしらった新デザインになり、よりギフト感が増しました♪
※ローズヒップオイル(カニナバラ果実油)、アルガンオイル(アルガニアスピノサ核油)、グリセリン
4.〈バウム〉のジェル状ナイトマスク
YASACO:仕事にプライベートにと慌ただしく日々を過ごす友人やママ友には、〈バウム〉の「アロマティック スリーピングマスク」で、肌をいたわるひとときを届けてみて。顔全体になじませて、みずみずしいうるおいを肌に届けるアイテム。夜のスキンケアのあとの、眠る直前に使用します。
シダーウッドなどを調合した香りと美容成分(※1)を配合したジェル状テクスチャーの中には、アロマオイルを封じ込めたカプセルが。なじませるとすぐにカプセルが弾け、軽やかなユーカリの香りと油性美容成分(※2)が広がります。まるで森の中で過ごすような爽やかな香りに包まれて眠りながらスキンケアが叶います。ナイトケアに興味がある方に贈っても♪
TOKII:〈バウム〉はサステナビリティにも配慮しているブランド。このアイテムにも付け替え用リフィルが用意され、キャップを長く使うことができます。キャップに使われている木製パーツは家具製造の過程で出る端材を活用したもの。どのアイテムもお洒落で、環境への配慮とデザイン性との両立を叶えたものばかり。SDGsに関心のある方へのギフトとしてもおすすめです。
※1 ネムノキ樹皮エキス(保湿成分)
※2 ユーカリ油(保湿成分)
DEPACOではギフトラッピングサービスもご用意。「DEPACOで包装し、お相手に直接お届けする(贈り先届け)」または「ラッピングツールを購入して、ご自身で包装する(自宅進物)」の2つから、お届けスタイルも選べます。選り抜きのデパコスギフトで、大切なあの人に笑顔も届けてくださいね♪
■ギフトラッピングについて詳しくはこちら→ ■他にもいろいろ!記事では紹介しきれなかったおすすめアイテムをチェック→

TOKII:〈バウム〉はサステナビリティにも配慮しているブランド。このアイテムにも付け替え用リフィルが用意され、キャップを長く使うことができます。キャップに使われている木製パーツは家具製造の過程で出る端材を活用したもの。どのアイテムもお洒落で、環境への配慮とデザイン性との両立を叶えたものばかり。SDGsに関心のある方へのギフトとしてもおすすめです。
※1 ネムノキ樹皮エキス(保湿成分)
※2 ユーカリ油(保湿成分)
DEPACOではギフトラッピングサービスもご用意。「DEPACOで包装し、お相手に直接お届けする(贈り先届け)」または「ラッピングツールを購入して、ご自身で包装する(自宅進物)」の2つから、お届けスタイルも選べます。選り抜きのデパコスギフトで、大切なあの人に笑顔も届けてくださいね♪
■ギフトラッピングについて詳しくはこちら→ ■他にもいろいろ!記事では紹介しきれなかったおすすめアイテムをチェック→
合わせて読みたい
-
秋冬に向けてスキンケアアイテムもアップデートを!おすすめ8選【バイヤー&エディターおすすめデパコス】
-
【予算3,000円台】もらってうれしいデパコスのプレゼント33選
-
【2024年度版】編集部おすすめ!入浴剤・バスソルト12選〈プレゼントにもぴったり〉
-
おすすめデパコスヘアオイル16選!プレゼントにも人気のブランドをご紹介
-
【予算5,000円台】プレゼントにおすすめのデパコス30選〈コスメギフト特集〉
-
【最旬】予算1,000円台で選ぶ!デパコス30選〈プレゼントにもおすすめ〉
-
〈SABON(サボン)〉のおすすめボディースクラブ8選を編集部が厳選!魅力や使い方も紹介します
-
〈BAUM(バウム)〉の人気アイテムが気になる!DEPACOでリアルに売れているアイテムをイッキ見♪ギフトにもおすすめ
-
エイジングケア用に手に入れたい!投資コスメ&美容機器8選【バイヤー&エディターおすすめデパコス】
-
グッドナイトビューティー~眠ることは美を磨くこと。わたしを満たす、夜美容のすすめ~
EDITOR

DEPACO編集部
エディター YASACO
今回は、ホリデイシーズンにおすすめのギフトアイテムをピックアップしました。大切な方への贈り物や、自分へのご褒美に、ぜひチェックしてみてくださいね♪
大学卒業後、幅広いジャンルの編集や制作に携わり、直近では化粧品業界の広告制作を担当。子育て中の現在は、簡単だけどキレイに見えるミニマムメイクを探求している。スキンケアコスメは成分で選びたいこだわり派。
ご紹介の商品はこちら
- ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
- ※価格は全て税込です。
- ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
- ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
- ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。