税込5,400円以上で送料無料
大丸松坂屋オンラインストアをご利用中のお客様へ
【乾燥肌におすすめ】化粧水・美容液・クリームを厳選!冬の肌にぴったりな保湿アイテム #コスメの専門家

【乾燥肌におすすめ】化粧水・美容液・クリームを厳選!冬の肌にぴったりな保湿アイテム #コスメの専門家

日本化粧品検定協会コスメコンシェルジュ
Akari
2025/01/23
乾燥しやすい真冬の肌には、しっかりうるおいを与えたいもの。肌をすこやかに保つために、保湿アイテムを見直すこともおすすめです。
本記事では、乾燥しやすい季節におすすめの保湿アイテムを4つ集めました。敏感肌の方におすすめのものや、穏やかな香りでスキンケアタイムを楽しめるものなどをご紹介しているので、ぜひこの冬の保湿ケアの参考にしてみてください。

コスメコンシェルジュとは?
日本化粧品検定最上位資格を有する「化粧品の専門家」。化粧品の種類ごとの特徴を学ぶことで、肌悩みに合わせた化粧品を選ぶスキルを身につけています。

01
とろんとした質感で乾燥しがちな肌にうるおいを与えるローション〈エトヴォス〉

まるで美容液のような、とろんとしたテクスチャーが心地よい化粧水。うるおい感があり、やさしく肌を包み込むような使用感です。

ヒト型セラミド(※1)、ナイアシンアミド(※2)、ナス果実エキス(※2)、2種のヒアルロン酸(※3)を配合。濃密なうるおいが角層まで浸透し、肌をやわらげます。乾燥しがちな真冬の肌や乾燥によるくすみが気になる方にもおすすめです。

また、石油系界面活性剤・鉱物油・シリコン・着色料・合成香料・パラベン・アルコールは不使用。ラベンダー花水のゆったりとした雰囲気の香りで、心地よく使えるのも魅力です。また、敏感肌の方も試しやすい保湿化粧水(※4)です。

※1 セラミドEOP、NG、NP、AG、AP(すべて保湿成分)
※2 保湿成分
※3 加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na(すべて保湿成分)
※4 パッチテスト・アレルギーテスト・スティンギングテストも実施済み。すべての方にアレルギーや肌トラブル、皮膚刺激が起こらないというわけではありません。

02
オイルなのにミルキーな質感!スペシャルケアにおすすめの美容液〈アスレティア〉

肌にうるおいを与えたいときのスペシャルケアにおすすめの美容液。「ミルキーな質感のオイル」という、ユニークなテクスチャーです。

はじめはミルクのように軽やかな質感ですが、塗り広げるとオイルリッチな感触へと変化します。なめらかになじんでいく様が心地よく、しっかりとした保湿感がほしい方にぴったりです。

ビオ エナジェティック コンプレックス(※1)やゲンノショウコエキス(※2)、ホホバ油(※2)が配合されていて、肌にしっとりとしたうるおいを与えます。

また、ドラマチックなローズの香りも魅力的。主な香り成分としてローズ、ゼラニウム、ベルガモット、ラベンダー、セダーウッドが配合され、贅沢で優雅なスキンケアタイムを演出します。敏感肌の方にもおすすめです(※3)。

※1 アシタバ葉/茎エキス、シソ葉エキス、コメ発酵液、グリセリン(すべて保湿成分)
※2 保湿成分
※3 アレルギーテスト実施済み。すべての方にアレルギーが起こらないというわけではありません。

03
こっくりとしたリッチな質感の濃密保湿クリーム〈エトヴォス〉

保湿しながら、うるおいによるツヤが肌をやわらかく包み込む濃密クリーム。こっくりとしたテクスチャーが心地よく肌になじみ、乾燥しやすい季節のスキンケアにぴったりです。

5種のヒト型セラミド(※1)のほか、4種のビタミン(※2)や9種の植物エキス(※3)が配合されています。肌にハリを与え、肌をやわらげる保湿クリームで、真冬のスキンケアにおすすめです。

プッシュ式の容器で、使いたい量を手に取りやすいのもポイント。通常のお手入れでは1~2プッシュ、乾燥が気になる時期には寝る直前にも1プッシュ塗るのがおすすめです。

また、天然ラベンダーの落ち着いた香りも魅力的。ゆったりとした雰囲気のなか、心地よく保湿ケアが楽しめます。

※1 セラミドEOP、NG、NP、AG、AP(すべて保湿成分)
※2 ビタミンA誘導体(パルミチン酸レチノール)、ビタミンB誘導体(パンテノール)、ビタミンC誘導体(テトラへキシルデカン酸アスコルビル)、ビタミンE(トコフェロール)(すべて整肌成分)
※3 アロエベラ葉エキス、クズ根エキス、クロレラエキス、ローマカミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ヤグルマギク花エキス、カミツレ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、フユボダイジュ花エキス(すべて保湿成分)

04
とろける質感&穏やかな香りで1日を締めくくるスリーピングクリーム〈アスレティア〉

濃密なテクスチャーで、寝る前のお手入れにぴったりなスリーピングクリーム。とろけるような心地よい使用感が、おやすみ前のひとときを彩ります。重すぎず、べたつきにくいのも使いやすいポイント。手のひらを使って体温でクリームを溶かしたあとに、顔全体を包み込むように手のひらで押さえ、やさしくなじませればお手入れ完了です。

やわらかなラベンダーや穏やかなセダーウッドのほかに、オレンジやサンダルウッドの香りがふわりと広がるのも魅力的。落ち着きのあるゆったりとしたスキンケアタイムにぴったりです。

保湿成分としては、ビオ エナジェティック コンプレックス(※1)やヒメフウロエキスのほか、月見草油、アーモンド種子油、ブドウ種子油、サトウキビ由来スクワラン、オリーブ油などが配合されています。乾燥しやすい季節の肌にしっとりとうるおいを与えられる、濃密なクリームです。また、パラベン・シリコン・鉱物油・合成着色料・石油系界面活性剤は使用されていません。

敏感肌の方はもちろん、季節によって肌がゆらぎやすい方にもおすすめです(※2)。

※1 アシタバ葉/茎エキス、シソ葉エキス、コメ発酵液、グリセリン
※2 アレルギーテスト実施済み。すべての方にアレルギーが起こらないというわけではありません。

EDITOR

日本化粧品検定協会コスメコンシェルジュ

Akari

真冬はとても乾燥する季節だからこそ、スキンケアでは保湿にも力を入れたいもの。日頃の水分補給や入浴などの習慣も大切にしながら、本記事でご紹介したアイテムもぜひ取り入れてみてください!
肌悩み
  • 開き毛穴
好きなメイク
  • ツヤメイク
コスメの悩み
  • 毛穴のカバー

美との向き合い方を言葉にすることが大好きな、哲学科卒のコスメライター。美容を通して心に余裕が生まれ、周りにも優しくなれた感動体験から、スキンケア・コスメにまつわる情報を発信している。

ご紹介の商品はこちら

  • ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
  • ※価格は全て税込です。
  • ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
  • ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
  • ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
フレグランス案内

<PR>香水好きの方に「香りの定期便」がおすすめ

クーポンコード【DEPACO_colo】で2か月連続500円オフ!

※外部サイトへ移動します

関連記事はこちら