税込2,500円以上で送料無料
大丸松坂屋オンラインストアをご利用中のお客様へ
【予算4,000円台】新作も登場!プレゼントにおすすめのデパコス19選

【予算4,000円台】新作も登場!プレゼントにおすすめのデパコス19選

DEPACO編集部
エディター EDACO
2025/03/26
「友人の誕生日やお世話になった人へのちょっとしたプレゼント」「頑張った自分へのプレゼント」には、いつもどんなものを選んでいますか?
せっかくなら、手に届きそうだけどなかなか買えないものや、プラスワンのアイテム、いつか使ってみたかったものなど…“特別感があるもの”がうれしいですよね。予算が4,000円台のコスメであれば、その特別感も感じてもらえるのではないでしょうか?
今回は、DEPACO編集部が4,000円台でお買い求めいただけるギフトにおすすめデパコスをセレクトしてみました♪
■プチギフトから大切な人への贈りものまで。おすすめ「デパコスギフト」特集はこちら→

目次

01
4,000円台のデパコス|おすすめの活用方法

4,000円台となると、「買えないこともないけれど、いつかほしいな…」や「頑張ったご自身へのご褒美!」など、いつもより特別感がワンランク上がるイメージですよね。

・大切な人のお誕生日などで、感謝の気持ち・特別感を伝えたい時
・ちょっと頑張ったご自身へのご褒美
・ご自分の記念日に

贈り物をする時には、自分でも手が届きそうだけれど普段は手を出しにくい4,000円台のデパコスをセレクトすると、少し特別に感じることができ相手も喜んでくれるはずです♪

  1. パートナーや友達、お世話になった人へのプレゼントに

    パートナーや友達へのプレゼント選びは、喜んでもらえるものを送りたいけれど何がいいのだろう…と悩んでしまいますよね。普段から使っているものではなく、知らなかったけどこんな素敵なものがあったの?というサプライズ感、そして、欲しかったけどなかなか手に取れなかったちょっぴり贅沢感のあるものだと、「私のためにちゃんと選んでくれたんだ!」とさらに喜んでもらえるかも。


  2. 誕生日、成人式、クリスマスなどの記念日に

    誕生日、成人式、クリスマス、どれも特別な一日。そんな特別な日にふさわしいプレゼントは、「ちょっぴりリッチな気分になれるもの」を選びたいですよね。おめでとうという気持ちが伝わると印象に残って素敵なギフトになりそう。


  3. ご自身へのご褒美に

    いつもなんとなく同じアイテムを使っていて、なかなか違うアイテムを試す機会がないという方も多いのではないでしょうか?普段はなかなか手が伸びないワンランク上のものを、頑張ったご自身へのご褒美に選ぶと、ブランドの世界観を感じるなど新しい発見があるかもしれません!そんな幸せな気分にしてくれるアイテムが、また頑張ろうというモチベーションにつながることもありそう♪

02
4,000円台のデパコスにはどんなアイテムがある?

4,000円台のデパコスにはどんなアイテムがある?
ここでは、4,000円台で手に入るデパコスアイテムについてご紹介します。

メイクアップアイテム

4,000円台のコスメには、リップやアイシャドウ、化粧下地などがあります。コスメをプレゼントする時は、チェックしてみてくださいね。
■4,000円台のメイクアップアイテム一覧はこちら→

スキンケアアイテム

4,000円台のスキンケアアイテムでは、洗顔料や化粧水などがあります。肌タイプに合わせて選べるので、相手の肌タイプを事前にリサーチしてプレゼントすると喜ばれること間違いなし!
■4,000円台のスキンケアアイテム一覧はこちら→

ヘアケアアイテム

ヘアケアアイテムには、ヘアブラシやヘアケアトラベルセットなどがあります。ヘアケアのトラベルセットは、旅行や試しに使いたい方にぴったり♪
■4,000円台のヘアケアアイテム一覧はこちら→

ボディーケアアイテム

4,000円台のボディーケアアイテムでは、ハンドクリームやハンドソープ、ボディーケアセット、ネイルリムーバーなど幅広いアイテムが展開されています。プレゼント用にセットでも販売されているので、チェックしてみてくださいね。
■4,000円台のボディーケアアイテム一覧はこちら→

フレグランス

4,000円台のフレグランスでは、お試しサイズが数種類セットになっているタイプもあります。毎日別の香りを楽しみたい方やいろいろな香りを使ってみたい方におすすめです。メインのプレゼントに添えたりご自身用にトライアルとして購入するのもいいですよ。
■4,000円台のフレグランスアイテム一覧はこちら→

03
4,000円台のデパコスを選ぶポイント

プレゼントを選ぶ時は、以下の6つのポイントを押さえて考えてみてください♪

どのジャンルのコスメを選ぶか

4,000円台のデパコスと一口に言っても、ボディーケア用の商品やベースメイク用の商品、コスメなどさまざまなので、迷ってしまいますよね。そこでまずはプレゼントするジャンルを決めてみて。日常使いするものなら、成分にこだわったスキンケアアイテムがおすすめ。またメイクで必須のリップは、SNSで人気のアイテムや新作などを選ぶと喜ばれます。同じく必須アイテムのアイシャドウは、相手のパーソナルカラーに合ったものや話題のアイテムなどがおすすめです。

ブランドの持つイメージ

それぞれのブランドには、イメージがあるので、プレゼントを贈る相手のイメージと一致しているかどうかも大事です。「自分で買うにはちょっと高いな」という少しだけ高級感のあるものがおすすめ。ブランドイメージを調べて相手に合う雰囲気から選ぶと、ミスマッチが起こりにくいですよ。

パッケージの可愛さ

デパコスは、機能性が高いのはもちろんのこと、パッケージデザインにもこだわっています。そのため、おしゃれなデザインから可愛いデザインまで幅広く展開されているのが魅力。相手の好みに合わせたパッケージでプレゼントを選ぶのもおすすめです。持っているだけで気分が上がるようなパッケージだと、プレゼントをもらう方もうれしいですよね。プレゼント選びに迷ったら、わくわくするようなデザインを選んでみてください。

使いやすさ

喜ばれるプレゼントを選ぶなら、使いやすさも大切です。特に相手の好みが分からない場合は、定番で人気のあるアイテムがぴったり♪ボディークリームや人気の高いリップカラーなどであれば、使いやすいため喜んでもらえますよ。
また、もらっても困りにくいアイテムもおすすめ。例えば、ボディーウォッシュや保湿アイテムなら家族でシェアできるため喜ばれやすいですよ。このように相手が使いやすいと感じるアイテムを選んでみてくださいね。

相手に似合うカラーはどれか

アイシャドウやリップなどは、ハイブランドなのに4,000円台で買えるものが多くプレゼントしやすいのが特徴です。さまざまなカラー展開がされているので、相手の肌の色や雰囲気、好みに合うカラーを選ぶことが大事です。例えばイエベやブルベなど、相手のパーソナルカラーをチェックしておくといいですよ。カラーバリエーションが豊富な分、色を選ぶ基準がないとどのアイテムにしようか迷ってしまいがち。相手に似合うアイテムを選ぶためにも、事前に相手のことを調べておくことをおすすめします。

どんな悩みを持っているか

肌や髪、メイクなど相手の悩みを解決できるアイテムをプレゼントするのもおすすめ。例えば、乾燥肌に悩んでいる方には保湿力のあるクリーム、メイクくずれに悩む方にはくずれにくい化粧下地がぴったりです♪


ここからは、DEPACO編集部が厳選した4,000円台でお買い求めいただけるデパコスをご紹介します。日頃の感謝やおめでとうの気持ちがしっかりと伝わるようなアイテムをセレクトしたのでぜひ参考にしてみてください♪

04
予算4,000円台のデパコス19選

3種の質感×高発色のアイシャドウ〈スック〉

〈スック〉の「トーン タッチ アイズ」はフロスト、シルク、ステラーという異なる3タイプの質感でなめらかなテクスチャーと高純度発色が特徴です。カラー展開は18色。
マットタイプで肌なじみが良い「フロスト」、絹のような肌を演出してくれる粒子の細かいラメタイプの「シルク」、華やかで透け感を表現する「ステラー」があります。それぞれが異なるツヤ感を生みだし、印象的な目元を演出してくれる単色アイシャドウです。単色使いで目の際からグラデーションで表現したり、カラーを重ねてもにごりにくくさまざまな表現が楽しめますよ♪

リラックスしたバスタイムを過ごしたい方にぴったりなバスオイル〈ナリン〉

〈ナリン〉の「バスエッセンス サンダルウッド」は、サンダルウッドを基調に、ゼラニウムとローズマリーの香りが魅力のバスエッセンスです。穏やかなサンダルウッドと調和を感じるゼラニウム、リフレッシュできるローズマリーの香りが、リラックスタイムを演出。優しい甘さとスッキリした香りで、リフレッシュしてみませんか。
また肌を保湿するサンフラワーオイルとホホバオイルを配合。洗い流す必要がなく、しっとりした肌に仕上げます。さらに、普段使っているバスソルトやエプソムソルトと一緒に使えるのも魅力。いつも頑張っている方へのプレゼントや自分へのご褒美におすすめです。

フィット感と立体感(※)を叶えるアイシャドウ〈コスメデコルテ〉

ピタッとまぶたに密着し、自然な立体感(※)を演出できるのが〈コスメデコルテ〉の「AQ アイシャドウ」。手の甲にのせて色づきをチェックしてから使うのがおすすめ。カラー展開も豊富なので、パーソナルカラーに合った色が見つかるでしょう。単色パレットなのでポイント使いにぴったり。また少しずつ色をぼかすことで、グラデーションメイクもできます。

※メイクアップ効果によるもの。

細かいラインも自在に引ける極細アイライナー〈スック〉

シャープで繊細なラインを引くなら〈スック〉の「カラー インク リクイド アイライナー」を試してみて。リキッドタイプなのでまぶたにピタッと密着し、スルスル描けるのが特徴です。ウォータープルーフタイプなので、パンダ目になりにくくきれいな目元が続きます。ブラック以外のカラーも展開されているので、印象を変えたい時にもぴったり。にじみにくく、クッキリした繊細なアイラインを引きたい方におすすめです。

使いやすいサラサラしたテクスチャーの洗い流さないトリートメント〈ミリ〉

ヘアケアでお探しの方には「ミリ オイル」の洗い流さないオイルトリートメントがおすすめ。水のようにサラサラとした軽いテクスチャーが特徴です。程よいツヤを与え、手触りの良い髪へ導きます。またボディーにも使えるので、使いやすさも◎。落ち着きを感じるオレンジフラワーの香り。

リラックスタイムにおすすめのボディーフレグランス〈アイアム〉

香りを楽しみたい方におすすめなのが〈アイアム〉のフレグランスミスト。シュッとひと吹きで、パウダリックな香りとヨーロピアンテイストなオレンジフラワー、フローラルブーケの香りが漂います。きめの細かいシャワーミストが特徴。お出かけ前やお風呂あがりなどにおすすめです。

厳選したオーガニック成分が魅力のボディーオイル〈シゲタ パリ〉

〈シゲタ パリ〉のボディーオイルは、厳選したオーガニック成分を配合。自信や自己愛をサポートするために、さまざまな香りを組み合わせているのが特徴です。さらに、愛の石として有名なローズクォーツをボトリング前のオイルにつけ込んでいます。
軽やかなテクスチャーが肌にスッとなじみ、ハリとうるおいをチャージ。幸福感にあふれる使い心地の良いオイルです。忙しい日々を過ごしている方へのプレゼントにぴったり♪

オーラを放つ立体的なツヤをメイクする化粧下地〈ポール & ジョー ボーテ〉

「わがままでチャーミングな大人の女性」を理想の女性像に掲げる〈ポール & ジョー ボーテ〉が展開する化粧下地。3種のラベンダーパールが配合されていて、肌に透明感と上質なツヤ、立体感(※)をもたらし、オーラを放つように発光する、引き締まった顔立ちを演出するのが特徴です。「オレンジフラワー水」や3種のヒアルロン酸などの保湿成分配合で、トリートメント効果も期待できます。
パッケージも可愛いので使うたびに気分も上がりますよね♪ご自身へのご褒美として選んでみてはいかがでしょうか。

※メイクアップ効果によるもの。

軽いつけ心地で素肌感を演出するパウダーファンデーション〈イプサ〉

皮脂トランスフォーム技術を採用することで、サラサラとしたつけ心地を叶える〈イプサ〉の「パウダー ファウンデイションe」。皮脂による化粧くずれや毛穴の目立ちが気になる方にはおすすめのアイテムです。ファンデーションが毛穴をカバーしながら、出てきた皮脂を、フィット感を高める成分へ変換させるので、きれいな仕上がりが続きます。日差しが気になる時も使いやすいSPF25・PA++。日中のカサつきを感じにくくするため、ヒアルロン酸複合成分(グリセリン/ヒアルロン酸Na/ケイ酸(Li/Mg/Na))(保湿成分)を配合しています。

日焼けが気になる方におすすめ!ボディーとヘア用日焼け止めオイル〈クラランス〉

日焼けが気になる方におすすめなのが〈クラランス〉のボディーとヘア用日焼け止めオイル。ベタつきにくいテクスチャーで、使いやすいのが特徴です。日常生活やレジャーなど、幅広いシーンで使えるためプレゼントにもぴったり。また、オーガニックカカオエキス(※1)、オーガニックアロエベラ(※2)、オーガニックアルガンオイル(※3)が、肌をなめらかに整えます。

※1 カカオエキス(保湿成分)
※2 アロエベラ葉汁(保湿成分)
※3 アルガニアスピノサ核油(保護成分)

しなやかでツヤのある髪へ導くヘアミルク〈ダヴィネス〉

〈ダヴィネス〉の「オイ ミルク」は、乾燥でパサつく髪や熱ダメージが気になる方にぴったりなアイテム。みずみずしいミルクが髪にうるおいを与え、柔らかくしなやかな手触りへ仕上げます。洗い流さないトリートメントとして使えるのはもちろん、スタイリング剤としても使えるのがポイント!ヘアケアもスタイリングもできる使いやすいアイテムです。甘さとスパイシーさを感じさせるエレガントな香り。

爽やかで深みのある香りを楽しめるフレグランスディフューザー〈SHIRO〉

容器・中身のリキッド・スティックがセットになった〈SHIRO〉のフレグランスディフューザー。爽やかなシトラス調の中に深みあるティーが香る、落ち着きある「ホワイトティー」の香り。透け感のあるボトルなので中身の残量が分かり、使いやすいのが魅力。またボトルに香り名を印字していないため、他の香りでも繰り返し使えます。

豊富なカラーバリエーションで好みのカラーが見つかる美容液ルージュ〈カネボウ〉

〈カネボウ〉の「ルージュスターブリーズ」は、ブリージングマット仕上がりが長時間続く美容液ルージュです。複合保湿成分のインテリジェントモイストコンパウンドを配合。うるおいを閉じ込めるラッピング効果で、みずみずしいうるおいが続きます。全8色の豊富なカラーバリエーションなので、好みのカラーが見つかるはず。ふっくらとしたやわらかな仕上がりがお好みの方やメイクが好きな方へのプレゼントにおすすめです。

大胆でマットな口元を叶えるマットリップスティック〈NARS〉

マットで上質な唇を叶えるなら〈NARS〉の「パワーマット リップスティック」がおすすめです。カラー展開が豊富なので、気に入ったカラーが見つかりやすいのが魅力!色違いで持っておくと、メイクのニュアンスチェンジに便利です。リップスティックを唇に乗せると、とろけるように密着。薄いベールで唇を覆ったような軽いつけ心地が特徴です。色移りしにくいのでメイク仕立ての発色が続くのもうれしいポイント。高発色なので存在感のある唇を叶えます。

いつものベースメイクにプラスするだけでハリや透明感(※)UP!〈THREE〉

「生まれ持った素肌を生かし、生命感を輝かせる」というベースメイクのコンセプトを掲げる〈THREE〉のハイライト&チークベース。肌となりたい印象に合わせた2色のラインアップです。
クリーミーなテクスチャーが、肌にのせるととけこみながらサラッとしたパウダー状に変化します。ハイライト&チークベースの2色のコンビネーションが自然な血色感(※)とツヤ(※)を出し、肌にいきいきとした印象を与えます。
コンパクトなサイズ感なので、持ち歩きにもぴったり。お直しにも使えるので、ポーチに入れて常備しておくのもおすすめです。

※メイクアップ効果によるもの。

みずみずしさをまとうフィニッシングパウダー〈RMK〉

パウダーなのにみずみずしさを感じさせるのは、〈RMK〉の「エアリータッチ フィニッシングパウダー」。ふんわり軽いつけ心地で、重ねるたびに自然なツヤ感(※)を演出します。肌のツヤ感は残したまま、さらりとした肌でいたいという方にぴったり。バランスよく配合したオイル、パウダーが肌に密着するのを助け、ツヤ肌(※)に見せます。気になる毛穴やくすみをカバーするのに、つけていないかのようなさらっとエアリーなつけ心地です。

※メイクアップ効果によるもの。

汚れを落としながら保湿を叶えるふき取り化粧水〈カネボウ〉

〈カネボウ〉から2024年6月に発売されたふき取り化粧水の「ラディアント スキン リファイナー」。余分な皮脂や古い角質を取り去りながら透明感に満ちた肌へ導くアイテムです。保湿成分を含むローションが、肌にうるおいを与えキメの整った肌へ。毎日のデイリーケアや週に1回のスペシャルケア、デコルテや背中など全身のボディーケアにも使えます。

たっぷり泡立つクレイが毛穴汚れをスッキリ落とす〈アスレティア〉

天然クレイと自然由来のスクラブでできた〈アスレティア〉の「スムーススクラブウォッシュ」。肌の上でなでるように泡を広げれば、スクラブが汚れをそっと落とします。さらに余分な皮脂をクレイが吸着して落とすので、毛穴汚れや古い角質が気になる時におすすめです。肌表面の汚れを落とすことで、きめの整った滑らかな肌を目指せます。週1~2回程度のスペシャルケアにぴったりです。

ハイダメージヘアもしっとりまとまるヘアオイル〈ユメドリーミン〉

ヘアケアに力を入れている方へのギフトにおすすめなのが〈ユメドリーミン〉のヘアオイルです。8種のボタニカルオイルによるリッチなテクスチャーと、シルク・アミノ酸オイルによるキューティクルとコルテックスのW補修が特徴。指通りなめらかでしっとりとしなやかな髪に整えます。ツヤ・指通り・まとまりのすべてが欲しい方にぴったりのギフトです。

※こちらの商品はパッケージ・商品名が変更となっております。
旧商品名:ツイ ヘアオイルリッチ

05
4,000円台で買えるデパコスを探してみましょう!

プレゼント選びは贈る相手のことを考えるのでちょっとドキドキもしますよね。今回ご紹介したのは、どれも贈ってみたい素敵なアイテムばかり。
美容アイテムは新たなご自身との出合いにも繋がるので、その人を輝かせるアイテムを選んでぜひ喜んでもらいましょう♪
■プチギフトから大切な人への贈りものまで。おすすめ「デパコスギフト」特集はこちら→

EDITOR

DEPACO編集部

エディター EDACO

4,000円台のデパコスは、スキンケアからメイクアップアイテムなど幅広いジャンルが展開されています。贈る相手のことを考えながら、ぴったりのプレゼントを見つけてみてくださいね♪
肌悩み
  • 毛穴
好きなメイク
  • ナチュラルメイク
コスメの悩み
  • 同じようなメイクになってしまうこと

イベント運営や広告代理店での勤務を経て、“女性にとって身近なコスメの世界に携わりたい”という思いからDEPACO編集部へ。いつも同じコスメを選びがちのため、新しいメイクに挑戦することが今後の目標。アウトドア好きで、外でも映えるメイクに興味あり。

ご紹介の商品はこちら

  • ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
  • ※価格は全て税込です。
  • ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
  • ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
  • ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
3月29日DEPACO'S DAY

<PR>香水好きの方に「香りの定期便」がおすすめ

クーポンコード【DEPACO_colo】で2か月連続500円オフ!

※外部サイトへ移動します

関連記事はこちら