税込2,500円以上で送料無料
ポイント利用分の30%が戻ってくるキャンペーン
【2025年度版】デパコス日焼け止め28選!編集部おすすめ

【2025年度版】デパコス日焼け止め28選!編集部おすすめ

DEPACO編集部
エディター EDACO
2025/04/25
UV対策に不可欠な日焼け止め。美しい肌を保つためには、夏や紫外線が強い季節だけに限らず年中対策が必要です。デパコスの日焼け止めは、成分やテクスチャーなど種類が豊富なので、自分の肌に合ったものを見つけて使用することが大切です。今回は、日焼け止めを選ぶ際のポイントと、DEPACO編集部がおすすめするデパコスの日焼け止め28選をご紹介します。

目次

01
紫外線対策に日焼け止めはマスト!

紫外線対策に日焼け止めはマスト!
紫外線対策には、日焼け止めは欠かせないアイテム!紫外線はシミ・そばかすの原因になるため、しっかり防ぐことが大切です。
最近は、UVカット成分入りの化粧下地も増えていますが、しっかりUVカット効果を実感するためには、化粧下地と日焼け止めを一緒に使うのがおすすめです。肌に負担がかかりそうと心配する方もいますが、両方使うことで肌を守る効果が期待できます。

02
デパコスの日焼け止めを選ぶ際のポイント

デパコスの日焼け止めは種類が非常に多いので、どのブランドを選べばいいか悩んでしまいそう…という方も多いのではないでしょうか?はじめに、日焼け止めを選ぶ際の基本的な8つのポイントをご紹介します。

日焼け止めの指数で選ぶ

まず、日焼け止めの指数を表す「SPF」や「PA」についても少しおさらいしておきましょう。

  1. SPFについて

    紫外線B波であるUVBを防ぐ効果指数のことです。1~50+までの数値があります。


  2. PAについて

    4段階で表示されます。肌のハリを失わせるUVA(紫外線A波)を防ぐ効果を表しており、現状販売されている日焼け止めで最も効果が高いのは、PA++++(+が4つ)のものです。

シーンに合わせて選ぶ

日焼け止めは屋外で使用することが多いと思いますが、屋外といっても使用するシーンはさまざまです。例えば、通勤や通学・ちょっとしたお買い物などの日常生活での移動の際には、下地としても使えるアイテムがおすすめです。フェスなどの屋外イベントやアウトドア、日差しの強い中での夏のスポーツ時には、汗に強い日焼け止めが便利です。外で活動する時間が長い時は、SPFやPA値が高いものがおすすめです。


〈シーン別で選ぶ際の参考数値〉

  1. 通勤や通学・ちょっとしたお買い物などの日常生活では・・・SPF10~20、PA++
  2. 軽いスポーツやレジャーの場合は・・・SPF30以上、PA+++
  3. フェスなどの屋外イベントやアウトドア・スポーツ時などでは・・・SPF50以上、PA++++

テクスチャーや使用感で選ぶ

おなじみのクリームタイプ以外にも、ミルク、ジェル、スプレーなど、さまざまなテクスチャーの日焼け止めがあります。

  1. ミルクタイプ:とろりとした柔らかいテクスチャーで保湿ケアができるので、乾燥が気になる方におすすめ。
  2. ジェルタイプ:さらりとした軽い使い心地が魅力。ベタつきやテカリが気になる方と相性がいいですよ。
  3. スプレータイプ:サッと吹きかけるだけで簡単に使える便利アイテム。さらっとした使い心地で塗り直しもすぐにできるので、屋外でレジャーを楽しみたい方におすすめです。


ぜひ店頭でも試してみて、自分の肌に合ったものを選んでみましょう。

日焼け止めのプラス機能で選ぶ

デパコスの日焼け止めは、化粧下地やファンデーション、乳液など、追加の機能も豊富です。コントロールカラーとしても使えるタイプやスキンケア効果が期待できるアイテムもあります。UV対策だけではなく、肌をきれいに見せたい方は他の機能もチェックしてみて!

使用部位で選ぶ

日焼け止めは、顔用や体用など使う部位に合せたアイテムも展開されているので、使いたい部位に合わせて選ぶのもおすすめ。使う部位に適した日焼け止めを使うことで、ムラになりにくくし、メイクくずれしにくくなりますよ
また、顔用と体用では価格や内容量などが異なるケースがあり、例えば、顔用は使用する面積が少ないため、体用よりサイズが小さいことも。そのため、自分の用途にあっているかどうかを事前にチェックすることが大切です。

香りで選ぶ

香りつきや無香料など、香りの好みで日焼け止めを選ぶのもいいでしょう。強い香りが苦手な方や香りに敏感な方は、微香タイプや無香料のタイプがおすすめ。好きな香りや系統を知っておくと、日焼け止めを選ぶ時の目安になりますよ。

肌悩みで選ぶ

肌の色ムラや毛穴などの悩みがある方は、化粧下地としても使える日焼け止めを選んでみて!特に色付きのアイテムは、コントロールカラーとしても使えるのが魅力。例えば、グリーンは赤みやニキビ跡をカバーし、ピンクは透明感(※)や自然な血色感(※)を演出します。

※メイクアップ効果によるもの。

成分で選ぶ

日焼け止めには、さまざまな成分が配合されているので、期待したい効果に合わせて選ぶといいでしょう。例えば、乾燥が気になる方は、コラーゲンやヒアルロン酸などの保湿成分をチェックしてみて!敏感肌の方が使えるものを選びたいなら、優しい使い心地のものを選びましょう。
さらに、医薬部外品であれば有効成分をチェックするのもいいですね。日焼け止めを選ぶ時には、成分表を確認しながら選んでみてください。
■美容成分について詳しく知りたい方はこちらをチェック→

03
日焼け止めのおすすめの塗り方

ここでは、日焼け止めの塗りムラを作らないおすすめの塗り方をご紹介します。


〈おすすめの手順〉

  1. 適量を手に取る
  2. 両頬・鼻・額・顎・こめかみの7点に置く
  3. 指2本を往復させるようにしてしっかり塗り込む
  4. 口元や目元など塗り忘れをチェック


日焼け止めは、十分な量を使うことが大切です。少ない量では、日焼け止めの効果を得にくくなります。また髪の生え際や耳の後ろは、塗り忘れが多いので要注意。

04
日焼け止めの効果的な使い方

日焼け止めの効果を得るためには、いくつかポイントがあります。しっかりポイントを押さえることで、より効果的に紫外線対策ができますよ♪

ムラなく塗る

日焼け止めの効果をしっかり引き出すためには、ムラなく塗ることが大切です。一気にたくさん塗るとムラになってしまうため、適量を2~3回に分けて少しずつ塗るのがコツ!

こまめに塗り直す

時間が経つと日焼け止めが落ちるため、2~3時間に1回は塗り直すことが大切です。特に汗をかいたり強くこすったりした場合は、塗り直しましょう。たとえウォータープルーフタイプ(※)でも塗り直すことをおすすめします。

※化粧もち性能

日焼けしやすい部分には重ね塗りをする

日焼け止めはムラなく塗り広げることが大切ですが、日焼けしやすい顔の高い部位(おでこ、鼻など)には重ね塗りがおすすめ

夏以外の季節にも塗る

紫外線対策は夏だけしかしていない…そういう方もいらっしゃるのではないでしょうか?実は、紫外線は1年を通して降り注ぐため、季節に関係なく1年中日焼け止めを塗るのがおすすめ。特にスキーや山登りなどのアウトドアシーンは日焼けをしやすいため、耳たぶやうなじなどにも念入りに日焼け止めを塗ることが大切です!


それでは、ここからはDEPACO編集部がおすすめする「デパコスの日焼け止め」28選をご紹介します!

05
編集部おすすめのデパコス日焼け止め28選

美容液仕立てのみずみずしいつけ心地〈フローラノーティス ジルスチュアート〉

美容液を80%(※)配合した美容液仕立ての日焼け止めです。みずみずしくなめらかなジェルが肌へ均一にのび広がり、素早くなじんでピタっと密着。ベタつかずやわらかな使い心地です。国内最高値のSPFにも注目。高い紫外線カット効果で大事な肌をしっかりと守ります。さらにジャスミン、シトラス、ミュゲなどのフレッシュな生花の香りがつけるたびに香ってふわりと肌をつつみこみ、リラックスさせてくれます。

【おすすめのシーン】室内/アウトドア/スポーツ/レジャー/日中用
【テクスチャー】みずみずしい質感

※粉体及び紫外線吸収剤を除くエマルジョン成分

日焼け止め・美容液・化粧下地の1本3役〈オブ・コスメティックス〉

〈オブ・コスメティックス〉のUVエッセンスは、日焼け止め・朝用美容液・化粧下地の3つの機能を備えた便利アイテム!さらにボディー用としても使えるのもうれしいですね。8つの美容液成分がみずみずしい肌へ導くので、紫外線対策しながらスキンケアしたい方におすすめです。ウォーターベースで伸びが良い乳液タイプ。軽いレジャーや日常使いにぴったりなアイテムです。忙しい朝の時短ケアに使ってみてください♪

【おすすめのシーン】屋外/レジャー/日中用
【テクスチャー】なめらかで肌になじみやすい乳液タイプ

光ダメージを防ぎつつナチュラルに素肌をトーンアップ(※)〈スナイデル ビューティ〉

気になる毛穴や色ムラをナチュラルにカバーして、透明感(※)のある肌を演出します。日焼け止めと化粧下地、トーンアップ(※)を叶える1本3役の便利アイテムです。カラーは「01 Sheer Beige」と「02 Sheer Pink」の2色展開。「01 Sheer Beige」は、自然にトーンアップ(※)しながら色ムラを整え、まるで素肌のように仕上がります。ナチュラルメイクを好む方におすすめ。「02 Sheer Pink」は、黄ぐすみをカバーしつつ自然な血色感(※)と透明感(※)を与えてくれます。黄ぐすみが気になる方は、使ってみてください。

【おすすめのシーン】室内/日中用
【テクスチャー】みずみずしい軽やかな質感

※メイクアップ効果によるもの。

たっぷり配合した保湿成分がみずみずしさをキープ〈RMK〉

乾燥が気になる方は保湿成分をたっぷり配合した〈RMK〉のUVクリームがおすすめ。みずみずしくメイクのりの良い肌へ導きます。薄膜感処方で、素肌感のある軽いつけ心地が魅力。白浮きしにくく薄付きのため、ナチュラルメイクをしたい方にぴったりです。さらに化粧下地としても使えます。日常生活はもちろん、レジャーやスポーツなどさまざまなシーンで活躍!微細なパールを配合することで、自然なツヤ感も仕込めますよ。うるおいに満ちたナチュラルな肌を演出したい方は、使ってみてください。

【おすすめのシーン】屋外/レジャー/スポーツ
【テクスチャー】軽やかなテクスチャー

シワ改善・美白(※1)ができるUVプロテクター〈オルビス〉

有効成分配合のWナイアシン(※2)が、コラーゲン産生を促しシワを改善!さらにメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防いでくれます。独自の複合保湿成分を配合することで、みずみずしくハリのある肌へ。紫外線だけではなく、気になる肌悩みもケアしたい方におすすめのUVプロテクターです。化粧下地としても使えるのがうれしいポイント♪上質なコクのあるテクスチャーで、とろけるように心地よく肌になじみます。

【おすすめのシーン】日中
【テクスチャー】クリーミーな質感なのにベタつきにくい軽いテクスチャー

※1 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと。
※2 ナイアシンアミド

いくつもの効果を備えた多機能の薬用UVクリーム〈ドクターケイ〉

シワ改善・美白(※1)・毛穴肌の保湿ケア(※2)・紫外線プロテクト・トーンアップ(※3)・下地効果を兼ね備えた多機能UVクリーム。シワ改善・美白(※1)の有効成分ナイアシンアミドが配合されているので、気になる肌悩みもケアできます。また保湿成分の無水カフェインとコーヒーエキスを配合しているのが特徴です。クリーミーなテクスチャーが肌にスッと伸びて、気になる乾燥による小じわ・シミ・毛穴をカバーして目立たなくしてくれます(※3)。日焼け対策をしながらスキンケアもしたい方は、一度使ってみてください♪

【おすすめのシーン】室内/日中用
【テクスチャー】なめらかでクリーミーな質感

※1 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと。
※2 乾燥によってきめが乱れ毛穴が目立つ肌状態のこと。
※3 メイクアップ効果によるもの。

敏感な肌にも使いやすい優しい日焼け止めクリーム〈イプサ〉

〈イプサ〉の「プロテクター センシティブ ex」は、敏感肌の方でも使いやすいアイテムです。しっとりとした肌当たりで乱れた角質層を整え、乾燥による紫外線ダメージから肌を保護。さらに空気中のチリやホコリからも守ってくれます(※)。

【おすすめのシーン】室内/軽い外出(通勤通学、お買い物など)/日中用
【テクスチャー】柔らかくなじみやすい質感

※製品を肌に塗ることによる物理的効果によるもの。

肌悩みに合わせて選べる3色展開〈セルヴォーク〉

〈セルヴォーク〉のカラープライマーは、肌悩みに合わせてローズ・ミント・シャンパンベージュの3色から選べるのが特徴です。赤みのある「01 ローズ」は、自然な血色感(※)を与え、まるで上気したかのような肌を演出。血色感(※)をプラスしたい方におすすめです。「02 ミント」は、赤みを抑えてナチュラルな肌へ整えます。頬や小鼻周りなど、赤みが気になる方は使ってみてください。「03 シャンパンベージュ」は、肌の色ムラをカバーして透明感(※)のある印象へ仕上げます。全体的な色ムラを自然に整えたい方におすすめ。日中の乳液代わりにも使えるみずみずしいテクスチャーが、ツヤのある肌をキープします。

【おすすめのシーン】室内/日中用/レジャー
【テクスチャー】みずみずしいテクスチャー

※メイクアップ効果によるもの。

メイクの上から使える!〈アディクション〉

ファンデーション感覚で塗れるクッションコンパクト型の日焼け止め。メイクの上から塗ってもヨレにくく、なじみやすいのが魅力。無香料なので、香りに敏感な方でも使いやすいのも特徴です。3色展開なので、コントロールカラーとしても使えます!しっとりした使用感で、肌にツヤとうるおいを補給してくれます。

【おすすめのシーン】日中用
【テクスチャー】みずみずしい質感

ナチュラル処方のカラーUVジェル〈アスレティア〉

UVカット+下地+肌色の補正が叶うカラーUVジェル。光を拡散する大粒径酸化チタンやパール剤を配合することで、透明感(※)のある肌に仕上げます。ピンクとブルーの2色のパールが、より自然なツヤ感を演出。コーラルカラーが、気になるくすみやクマをカバーしつつ、血色感(※)を与えてくれます。爽快で明るい香りがほのかに漂うので、気持ちもリフレッシュ♪

【おすすめのシーン】日中用
【テクスチャー】みずみずしい質感

※メイクアップ効果によるもの。

1本4役の日中用オールインワン下地〈エトヴォス〉

オールインワンアイテムを探している方には、美白(※1)・保湿・日焼け止め・化粧下地の1本4役をこなす〈エトヴォス〉薬用美白(※1)美容液UV下地がおすすめ。肌にうるおいをチャージしながら美白(※1)ケアもできるアイテムです。青みのあるテクスチャーが、青白い光をコントロールすることで気になるくすみをカバーし、透明感(※2)のある肌を演出します。さらにしっとりしたテクスチャーが肌を包み込んで保湿、もっちりうるおった肌へ。敏感肌の方でも使いやすいアイテムです。

【おすすめのシーン】日中用
【テクスチャー】しっとりしたテクスチャー

※1 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと。
※2 メイクアップ効果によるもの。

うるおいのあるツヤ肌が続くスキンケアUVクリーム〈ワフィト〉

紫外線やブルーライト、乾燥などの刺激から肌を守りうるおいをキープする「UVクリーム」。UVカット・スキンケア・化粧下地の1本3役で機能性も◎。白浮きしにくく、自然なトーンアップ(※)もできるアイテムです。素肌感のあるナチュラルなツヤ肌を目指す方にぴったり!スフレのような軽いテクスチャーが肌を優しく包み込みます。

【おすすめのシーン】日中用
【テクスチャー】軽いテクスチャー

※メイクアップ効果によるもの。

紫外線や外部刺激から守る(※1)顔用プロテクター〈THREE〉

熊本県南阿蘇産の〈THREE〉オリジナルレモングラス精油による、朝日を浴びるような爽やかな香りのUVクリーム。紫外線吸収剤フリーのノンケミカル処方でありながら、デイクリームのようなみずみずしい使用感で、しなやかな薄膜を作ってくれます。〈THREE〉オリジナルのバンブーUVベール(※1)が、紫外線などの光ダメージだけでなく、空気中の飛散物質からも肌を守ります。
毛穴をカバーしながら肌をさりげなくトーンアップ(※2)して、なめらかに。ユキノシタエキスやドクダミエキスなどの9つの有用植物エキスや、アドオン成分アラントインが、日中の肌をなめらかに、心地よく整えます。

【おすすめのシーン】室内/日中用/レジャー
【テクスチャー】さらりとした質感

※1 竹由来成分配合のUVベール
※2 メイクアップ効果によるもの。

軽くしっとりした使用感〈コスメデコルテ〉

軽いつけ心地なのに、しっとり滑らかな質感の日焼け止め。紫外線やチリ、ホコリなどの外的刺激から肌を保護(※)します。肌なじみが良く、伸びが良いのでムラになりにくいのがうれしいポイントです。素肌のようなエアリーなつけ心地を求める方にぴったり!

【おすすめのシーン】日中用
【テクスチャー】みずみずしく滑らか

※製品を肌に塗ることによる物理的な効果によるもの。

紫外線から守り透明美肌へ導く〈ドクターシーラボ〉

うるおうのにベタつきにくいテクスチャーが魅力の日焼け止め。ゲルとミルクのいいとこどりをしたみずみずしいテクスチャーが肌にスッとなじみます。保湿成分の浸透(※1)型ヒアルロン酸EX(※2)を配合することで、角質層の隅々までしっとり保湿。肌が乾燥しがちな方でも使いやすいのが魅力です。長時間の外出や屋外でのレジャーにぴったり!

【おすすめのシーン】室内/アウトドア/スポーツ/レジャー/日中用
【テクスチャー】ゲルのみずみずしさ・伸びの良さとミルクのべたつかなさを両立した質感

※1 角質層まで
※2 アセチルヒアルロン酸Na(整肌成分)

とろけるようなリッチな感触!〈ルナソル〉

スキンケアクリームのようなリッチなコクで、心地よくとろけるようなテクスチャーのうるおい持続UVクリーム。UVカットしながら、水でみたされたようなツヤのある柔らかな肌へ整えます。高いUV防御効果ながらなめらかで心地よいスキンケア感覚の使用感をお求めの方におすすめです。
オレンジやグレープフルーツのみずみずしいフレッシュな香りに、ゼラニウムやローズを加えたシトラス・フローラル・ハーバルの香りを楽しめます。

【おすすめのシーン】日中用
【テクスチャー】心地よくとろけるリッチな感触

色みがないから首からデコルテ、体まで使える〈キールズ〉

色みがないため、首からデコルテ、体まで幅広く使える日焼け止め乳液。さらに男性も含む家族全員で使えるのもうれしいポイントです。保湿ケアをしながら大気中の微粒子(※)(すべての大気中物質をさすわけではありません)から肌を守ります。

【おすすめのシーン】日中用
【テクスチャー】軽いテクスチャー

※製品を肌に塗ることによる物理的な効果によるもの。

水をまとったような心地よさ〈ハッチ〉

〈ハッチ〉の「アクアUV Rn」はオールシーズン使える日焼け止め。みずみずしいテクスチャーが、肌をうるおして乾燥と紫外線から守ってくれます。フラットパウダーが、気になる肌の凹凸をカバーして、なめらかな肌を演出。ベースメイクの下地としても使えるアイテムです。柔らかいホワイトブーケの香り。

【おすすめのシーン】日中用
【テクスチャー】みずみずしいテクスチャー

スキンケアのような機能性日焼け止めクリーム〈ビー〉

厳選した美容成分(保湿・整肌)を配合した、まるでスキンケアのような日焼け止めクリーム。紫外線カットはもちろん、保湿ケアや化粧下地としても使えるアイテムです。さらにブルーライトによるダメージも防いでくれます。きしみ感や白浮きしにくいのも魅力です。〈ビー〉独自の爽やかな精油ブレンドの香り

【おすすめのシーン】日中用
【テクスチャー】なめらかなテクスチャー

ハリのある肌へ導く化粧下地UV〈ジェノマー〉

エイジングケア(※)もしたい方におすすめなのが〈ジェノマー〉の化粧下地UVです。美容液成分が角質層の隅々まで浸透し、年齢が気になる肌をケア。さらに独自成分の「マイクロジペプチド229™」を配合することで、ハリのあるツヤ肌へ整えます。すがすがしい洗練された独自の香りが魅力。

【おすすめのシーン】日中用
【テクスチャー】ベタつきにくいテクスチャー

※年齢に応じた肌のお手入れのこと。

紫外線ダメージから肌を守り、スキンケアも叶える日焼け止め〈SHISEIDO〉

〈SHISEIDO〉の日焼け止め用乳液「アーバン トリプル ビューティ サンケア エマルジョン」は、紫外線や空気中のチリ・ホコリから肌を守ってくれる(※)アイテム。さらに美肌効果としても◎。うるおいが続き、ハリを感じるすこやかな肌へ導いてくれますよ♪スキンケアも同時に叶えたい方におすすめです。

【おすすめのシーン】屋外/レジャー
【テクスチャー】軽いテクスチャー

※製品を肌に塗ることによる物理的な効果によるもの。

自然な肌色にトーンアップ(※1)してくれる日焼け止め乳液〈クラランス〉

肌をなめらかに整え、自然なトーンアップ(※1)を叶える日焼け止め乳液。紫外線や大気中のチリ・ホコリ(※2)、乾燥などの外的刺激から肌を守ってくれます。肌を保護しながらトーンアップ(※1)したい方は使ってみて♪

【おすすめのシーン】日中用
【テクスチャー】さらりとしたテクスチャー

※1 メイクアップ効果によるもの。
※2 製品を肌に塗ることによる物理的な効果によるもの。

なめらかで自然な立体感のある肌を演出する日焼け止めクリーム〈エピステーム〉

〈エピステーム〉の日焼け止めクリームは、凹凸をカバーして(※1)なめらかな肌を演出。自然なツヤと立体感(※1)のある印象へ仕上げます。さらに美容成分のフォトショットコンプレックス(※2)とトリプルブライトエフェクター(※2)を配合。スキンケア成分にこだわる方におすすめです。

【おすすめのシーン】室内/日中用
【テクスチャー】みずみずしいテクスチャー

※1 メイクアップ効果によるもの。
※2 肌を整える成分

部分使いに便利なスティックタイプ〈ジバンシイ〉

部分的に日焼け止めを使いたいなら〈ジバンシイ〉のスティックタイプの日焼け止めを使ってみて♪日焼けしやすい箇所へ重ねづけしたい時に便利ですよ。さらにハイライトとしても使える便利なアイテム。またピンクと白のマーブルカラーが自然な血色感(※)をプラスし、パールがツヤのある肌を演出します。

【おすすめのシーン】日中用
【テクスチャー】軽いテクスチャー

※メイクアップ効果によるもの。

独自のUVフィルターで3種の太陽光対策を実現〈ランコム〉

「UV エクスペール トーン アップ ローズ N」は、紫外線だけではなく、可視光線や赤外線も含めた3種の太陽光から肌を守り、美肌の大敵を幅広くブロックします。また、ナイアシンアミドなどのスキンケア成分を約75%(※1)配合。うるおいを保ち、ツヤめく肌へ導きます。
ローズのティントによる肌のトーンアップ(※2)効果もうれしいポイント。柔らかい血色感(※2)がほしい方や、愛され肌を目指したい方におすすめです。

【おすすめのシーン】室内/アウトドア/スポーツ/レジャー/日中用
【テクスチャー】みずみずしく軽やかな使用感

※1 着色剤、紫外線吸収剤、散乱剤を除く。
※2 メイクアップ効果によるもの。

ハリがあふれる美しい肌に〈クレ・ド・ポー ボーテ〉

肌の防御に着目した独自技術、アダプタブルインシールドテクノロジーを採用。太陽光から肌を守りつつ、肌にいい光を選択して取り込む技術を搭載した日焼け止めクリームです。乾燥による小じわを目立たなくし(※)、ハリのある美しい肌へと導きます。

【おすすめのシーン】日中用
【テクスチャー】クリーミーなテクスチャー

※効能評価試験済み

スキンケアも叶う日焼け止め〈ゲラン〉

ハチ由来成分のハチミツとロイヤルゼリー(いずれも整肌成分)を配合しているので、UV対策をしながらスキンケアもできるアイテム!みずみずしいテクスチャーが肌に密着し、心地よく使えます。SPF50・PA++++なので、屋外での活動を楽しみたい方にもおすすめです。

【おすすめのシーン】室内/アウトドア/スポーツ/レジャー/日中用
【テクスチャー】みずみずしく滑らかな質感

紫外線を防ぎ、赤色光を活かす新発想の日中用クリーム〈ポーラ〉

「B.A ライト セレクター」は、太陽光の中の肌に良い光「赤色光」に着目した日焼け止めです。赤色光の透過率(※)を引き上げることで、紫外線を浴びるほどハリベールが高まり、紫外線・近赤外線やブルーライトなどの外的刺激から肌を守ります。クレンジング不要なのもうれしいポイント。買い物などのちょっとした外出から、屋外での活動時にも活躍してくれそう♪

【おすすめのシーン】室内/アウトドア/スポーツ/レジャー/日中用
【テクスチャー】みずみずしい質感

※自社従来品比

06
デパコスの日焼け止めは成分も香りも充実!

デパコスの日焼け止めは、UVカットはもちろん、保湿や香りといったプラスの機能が充実しています。夏じゃないからといって油断は禁物!「年中紫外線を浴び続けている」ということを忘れずに、お出かけの相棒となるアイテムに出合ってくださいね。

EDITOR

DEPACO編集部

エディター EDACO

暖かくなってうれしい反面、紫外線対策に本腰を入れなければいけない時季になってきました…。デパコスの日焼け止めは多機能なものが多いので、ぜひ使ってみてくださいね!
肌悩み
  • 毛穴
好きなメイク
  • ナチュラルメイク
コスメの悩み
  • 同じようなメイクになってしまうこと

イベント運営や広告代理店での勤務を経て、“女性にとって身近なコスメの世界に携わりたい”という思いからDEPACO編集部へ。いつも同じコスメを選びがちのため、新しいメイクに挑戦することが今後の目標。アウトドア好きで、外でも映えるメイクに興味あり。

ご紹介の商品はこちら

  • ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
  • ※価格は全て税込です。
  • ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
  • ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
  • ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
夏の新作コスメ&おトクなキャンペーン情報をお届け♪

<PR>香水好きの方に「香りの定期便」がおすすめ

クーポンコード【DEPACO_colo】で2か月連続500円オフ!

※外部サイトへ移動します

関連記事はこちら