

今から始めたい大人世代の夏スキンケア!UVカット&汗・皮脂対策おすすめアイテム #コスメの専門家

日本化粧品検定協会コスメコンシェルジュ
前田 多香
2025/05/13
01
紫外線を防ぐだけじゃない!美白(※1)ケアと保湿で美肌へ導く

■選び方のポイント
・美白(※1)有効成分(ビタミンC誘導体、ナイアシンアミドなど)配合の化粧水や美容液を選ぶ。
・日焼けが気になる季節には、保湿効果のある成分を含んだ美容液を取り入れる。
■おすすめアイテム 〈ポーラ〉のオリジナル成分である「ルシノール®EX(※2)」を配合した美白(※1)美容液。小さめの真珠1粒大を気になる部分に塗り込むことでピタッと密着。こっくりしたクリームなのにベタつきにくく、気になる部分に集中して使いやすいテクスチャーなのも魅力です。
保湿型ビタミンC誘導体(※3)を濃密配合した美容液。
さらにビタミンCと相性の良いサイエンスローズ(※4)とナイアシンアミド(※5)も配合し、大人肌にうるおいを与えます。軽やかなテクスチャーでベタつきにくく、洗顔後すぐに使う美容液。みずみずしい使い心地で、毎日使いたくなる使用感です。
※1 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと。
※2 美白有効成分「ルシノール®」と「ビタミンC誘導体」に、美容成分マジョラムエキス、クジンエキスクリア、ショウキョウエキスを加えたポーラオリジナル複合成分
※3 3-グリセリルアスコルビン酸(整肌成分)
※4 Rosality®(ロザリティ(ダマスクバラ花水、ダマスクバラ花油))(保湿成分)
※5 保湿成分
02
SPF入りデイクリームで日中の肌を守る

■選び方のポイント
・SPF30・PA+++以上を目安に選ぶ。
・保湿成分配合でうるおいを与えるものを取り入れる。
■おすすめアイテム 高いUVカット効果を備えつつ、スキンケアクリームのような心地よい使用感が特徴。植物エキスなど7種の美容成分(※)配合で化粧ノリもUP。さらに、塗布することで花粉や微粒子汚れの付着を防ぐ効果も。
※乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、チャ葉エキス、オリーブ葉エキス、スギナエキス、グリチルレチン酸、ヒアルロン酸、コラーゲン(保湿)
03
汗・皮脂対策で清潔感のある肌へ

■おすすめの使い方
・ゴシゴシこすらず、やさしく押さえつけるようになじませるのがポイント。
・コットンに化粧水をたっぷり含ませて使用し、摩擦を防ぐ。
■おすすめアイテム 敏感肌の方にもお使いいただけるふき取り化粧水。不要な角質層をオフし、肌荒れやニキビを防ぎつつ、うるおいのある健やかな肌へ導きます。肌にうるおいを与える、毎日使いたくなるアイテムです。
04
“テカリレス”アイテムをメイク前に仕込んでくずれにくい肌へ

■おすすめの使い方
・メイク下地の前に気になる部分に毛穴カバー下地やポアプライマーを仕込みましょう。
・日中のテカリが気になった際に、メイクの上から塗布すれば、サラッとした肌に整います。
■おすすめアイテム ブラーリング&ソフトフォーカス効果で毛穴をぼかし、毛穴の目立たちにくい肌に整えるプライマーです。テカリを抑えながら、メイクのくずれにくい肌を目指せます。
大人世代の肌は、夏に向けた「UVカット対策」「汗・皮脂対策」が美肌を保つ鍵。この季節にぴったりの対策アイテムを上手に取り入れ、つややかで透明感あふれる肌で夏を楽しみましょう!
合わせて読みたい
-
新作コスメ・デパコスまとめ【2025年5月発売】コスメデコルテ、スックなど全9ブランドを発売日順にチェック!
-
【40代の春夏ベースメイク術】化粧下地・ファンデーションなど、幸福感あふれるツヤ肌を目指せるコツとアイテム #コスメの専門家
-
「チーク」人気ランキング!【みんながリアルに買ったデパコスTOP10】
-
【時短・簡単コスメ】母の日ギフト3選!忙しいワーママや面倒くさがりのズボラママに #MAQUIA
-
【2024年度版】編集部おすすめ!デパコス日焼け止め22選
-
【漫画まとめ読み】4月のテーマはUV対策!今月の、美容のお悩み解決しよ!
-
【2024年版】編集部が選ぶ!フェス・アウトドアで使いたいデパコス10選
EDITOR

日本化粧品検定協会コスメコンシェルジュ
前田 多香
夏の肌悩みはUVカット対策、汗・皮脂対策など考えるがことたくさん!ぜひ、この記事の対策を参考にしていただきつややかで透明感あふれる肌で快適に過ごしましょう。お気に入りのアイテムで夏支度を!
激務系会社員のかたわら、大好きなコスメとの接点を減らしたくないと、コスメライターの資格を取得。日々、時短メイクと年齢に負けないスキンケアを研究しながら、美容記事を中心にライティングを行っている。
ご紹介の商品はこちら
- ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
- ※価格は全て税込です。
- ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
- ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
- ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
コスメコンシェルジュとは?
日本化粧品検定最上位資格を有する「化粧品の専門家」。化粧品の種類ごとの特徴を学ぶことで、肌悩みに合わせた化粧品を選ぶスキルを身につけています。
※メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと。