税込2,500円以上で送料無料
大丸松坂屋オンラインストアをご利用中のお客様へ
朝の洗顔、水だけにしていない?洗顔料の編集部おすすめ20選&選び方【タイパ・香り…などタイプ別】

朝の洗顔、水だけにしていない?洗顔料の編集部おすすめ20選&選び方【タイパ・香り…などタイプ別】

DEPACO編集部
エディター 高梨
2025/05/23
暖かい陽気の日が増えてきて、朝に洗顔するのがすっきりと気持ちよく感じるシーズンですね!ところで皆さんは、朝に洗顔をするとき「水だけ派」か「洗顔料を使う派」のどちらでしょうか?
慌ただしい朝になかなか丁寧な洗顔はできないけれど、美肌のためには、きちんと洗顔料を使って汚れを落とす方がいいのだとか。そこで今回は、朝の洗顔タイムがぐんと楽しく&ラクになる洗顔料に注目。洗顔料のタイプ別に、おすすめアイテムをご紹介します!

01
朝の洗顔は「水だけ」or「石けん・洗顔料」どっちがいい?

朝の洗顔は「水だけ」or「石けん・洗顔料」どっちがいい?
朝、顔を洗うときも洗顔料を使うのがおすすめ!

夜にしっかりクレンジングや洗顔をしたとしても、寝ている間に皮脂を分泌したり、ホコリなどが肌に付着したりするもの。特に、皮脂は水洗いでは落ちにくいため、ちょっぴり面倒でも洗顔料を使うのがおすすめです。
皮脂や汚れをきちんとオフすることで、次のスキンケアステップもスムーズに。肌状態が整うことでメイクののりもよくなるので、ぜひ洗顔料を使ってみて。

※アトピー肌や極度の敏感肌などの場合は、肌状態に合わせてぬるま湯洗顔に留めておくのがベターです。


洗顔するときは、この4つのポイントを押さえて!

  1. 30度くらいのぬるま湯を使用

    洗顔料をつける前の予洗い、洗い流しともに、肌の表面温度と同じ32~34℃のぬるま湯で行うのがおすすめ。少し冷たく感じるかもしれませんが、これ以上高い温度だと肌に必要なものまで落としすぎることがあるので注意して!


  2. 洗顔料をしっかり泡立てる

    洗顔料を使うときは、弾力のある泡をしっかり立てることが重要。泡で洗顔することで、肌への摩擦が軽減でき、汚れを吸着しやすくなります。


  3. 肌をこすらず、やさしくなじませる

    避けたいのが、肌をゴシゴシとこするように洗って摩擦すること。泡で包み込むようにやさしく洗うことを心がけて。皮膚が薄い目元や口元は、泡をあてるくらいでOKです。


  4. すすぎ残しがないように洗い流す

    仕上げとして、泡が残らないようにしっかり洗い流すことが大切。髪の生え際やフェイスラインは、すすぎ残しが多くなりがちなので気をつけて!



朝洗顔は、「タイパがいい」「気分が上がる」が重要!

朝のバタバタした時間に、丁寧な洗顔をするのは大変…。そんなときは、上手に時短できる洗顔料を使うのが◎。いい香りでフレッシュできたり、さっぱり心地よく洗い上げたり、朝の気分が上がるものを選ぶのがおすすめです。
次の項目からは、朝洗顔を思わずしたくなるキーワードごとに、DEPACO編集部のおすすめアイテムを20点ご紹介します!

02
忙しい朝にぴったり!【ポンプ式の泡洗顔料5選】

朝は水だけですませていた…という理由のひとつが「泡立てが面倒だから」ではないでしょうか?泡立てネットを活用して簡単に泡立てるのもOKですが、その手間すらも惜しみたいのが朝の時間。そんなときには、プッシュするだけできめ細かな泡が出てくるポンプ式洗顔料を使ってみて!
忙しい朝にぴったり!【ポンプ式の泡洗顔料5選】
  1. 〈オルビス〉アンバー モイスト スフレ ウォッシュ(ボトル入り)(180mL) 税込2,200円

    微細なスフレ泡が毛穴やシワのすき間に入り込み、汚れをしっかり吸着。やさしく洗い上げるアミノ酸系洗浄成分(※)で、皮脂を落としすぎず肌のうるおいをキープできるのが、大人世代にうれしいポイントです。

    ※ココイルグルタミン酸TEA、ラウロイルメチルアラニンNa
    ■商品を詳しく見る→


  2. 〈ドクターケイ〉ABC-Gピールウォッシュ(200mL) 税込4,400円

    角質ケアに特化した泡洗顔で、毛穴に詰まった角栓や不要な角質をやわらかくし、皮脂や汚れとともに洗い流せるのが魅力。レチノール(※1)やナイアシンアミド(※2)などを配合しています。

    ※1 パルミチン酸レチノール(製品の抗酸化成分)
    ※2 製品の抗酸化成分
    ■商品を詳しく見る→


  3. 〈エスト〉AC ピュリファイ マッサージウォッシュ(170g) 税込4,950円

    厚みのある濃密泡が出てくる、炭酸(※)泡の洗顔料。毛穴汚れはもちろん、古い角質によるくすみもオフでき、明るい肌印象へと導きます。顔をマッサージするように使うのがおすすめです。

    ※炭酸ガス(噴射剤)
    ■商品を詳しく見る→


  4. 〈レインカ〉リズムトリートメント ムースウォッシュ(100g) 税込3,520円

    もっちりとした弾力のある微細な炭酸(※1)泡で、やさしく洗い上げるのが魅力。はちみつ由来のグルコンハニー酸(※2)配合で、古い角質を穏やかにケアできます。保湿成分や整肌成分配合で、洗顔後もうるおいをキープ。

    ※1 二酸化炭素(噴射剤)
    ※2 グルコノバクター/ハチミツ発酵液、水(洗浄補助、保湿成分)
    ■商品を詳しく見る→


  5. 〈よーじや〉su-ha スムースアップホイップ(140mL) 税込3,960円

    アミノ酸系の低刺激タイプで、マイルドな肌あたり。ホイップクリームのような泡による、やさしい洗い心地もGOOD。ヒアルロン酸(※)配合で、つっぱり感を抑えた洗いあがりが叶います。

    ※ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム(すべて保湿成分)
    ■商品を詳しく見る→

03
朝のテンションを上げたい!【いい香りの洗顔料5選】

朝は眠くて、何もしたくなーい!という日もありますよね。そんな、「洗顔すらやる気が起きない」というときにおすすめなのが、香りにこだわった洗顔料です。爽快な香りで気持ちがシャキンとしたり、穏やかな香りでリラックスできたり…。朝に顔を洗うのが楽しみになる、いい香りのアイテムを集めました。
朝のテンションを上げたい!【いい香りの洗顔料5選】
  1. 〈THREE〉バランシングネクター クリーム ウォッシュ(100g) 税込4,290円

    うるおいを与えるモイストリッチなタイプのフェイスウォッシュ。ボリュームのある濃密泡で、しっとりと洗い上げます。みずみずしい甘さを感じる、シトラスハーバルなブレンド精油の香りが◎。
    ■商品を詳しく見る→


  2. 〈ニールズヤード レメディーズ〉フランキンセンス フェイシャルウォッシュ(100mL) 税込4,070円

    植物オイル(※1)とハーブエキス(※2)などを配合したミルクタイプ。高保湿でしっとり感をキープでき、肌を整えながら洗えます。深みのあるフランキンセンスに柑橘の爽やかさをプラスした清々しい香りは、リラックス感も演出。

    ※1 ヒマワリ種子油、ホホバ種子油、アーモンド油、アンズ油(保湿成分)
    ※2 アロエベラ葉汁、トウキンセンカ花エキス、ニンジン根エキス(保湿成分)
    ■商品を詳しく見る→


  3. 〈オサジ〉チューニング ウォッシング フォーム(150g) 税込2,970円

    余分な汚れを落としながらもマイルドな洗浄力にこだわった、弱酸性の洗顔フォーム。香りあり/なしの2種がそろい、「チューニング」ラインはアロマティックウッディの香りが楽しめるタイプです。
    ■商品を詳しく見る→


  4. 〈サボン〉フェイスポリッシャー リフレッシング(125mL)(ミント) 税込3,960円 ※2025年6月1日(日)発売
    ※販売名:フェイスポリッシャーN リフレッシング

    洗顔と角質ケアを同時に叶えられる、2in1タイプのスクラブ洗顔がリニューアル新登場。古い角質や毛穴の汚れを取り除きつつ、肌にうるおいを与えます。清涼感のあるミントの香りは、すっきりしたい朝にぴったりです。
    ■商品を詳しく見る→


  5. 〈アユーラ〉フォーミングウォッシュ(120g) 税込3,080円

    濃密な泡で肌をいたわりながらつるんと洗い上げる低刺激タイプの洗顔料で、敏感肌の方にもおすすめ。ベルガモット、スイートオレンジ、ゼラニウムの精油をブレンドした、心地よくリフレッシュできる香りです。
    ■商品を詳しく見る→

04
毛穴汚れが気になる朝に◎【ジェルタイプの洗顔料4選】

オイリー肌の方や、汗をかきやすい夏場などは、朝から皮脂によるベタつきや毛穴汚れが気になることも。そんな場合は、肌に密着して汚れを落とせ、さっぱりと洗い上げられるジェルタイプがおすすめです。ジェルタイプは泡立て不要なものが多く、忙しい朝の洗顔にもぴったり!
毛穴汚れが気になる朝に◎【ジェルタイプの洗顔料4選】
テクスチャーはこちら
テクスチャーはこちら
  1. 〈コスメデコルテ〉イドラクラリティ トリートメント ジェルウォッシュ(150g) 税込3,520円

    顔全体をトリートメントするように、なめらかに肌になじむ、泡立たないタイプのジェル状洗顔料。毛穴の奥にまで密着するように入り込んで皮脂汚れなどを落とすほか、肌あれや乾燥対策もできるところが秀逸です。


    \編集部で使ってみた!おすすめポイント/

    とろりとした質感のジェルで、ゆっくりとマッサージするようにくるくると円を描きながら塗り広げると心地いい。慌ただしい朝にホッと一息つかせてくれるようなグリーンフローラルパウダリーの香りで、穏やかに過ごしたい休日にもよさそう!
    ■商品を詳しく見る→


  2. 〈ルナソル〉スムージングジェルウォッシュ(150g) 税込3,520円

    毛穴汚れや古い角質によるくすみに積極的にアプローチできるのが魅力。みずみずしいジェルで、うるおいを守りながら、爽やかに洗い上げます。くすみに働きかけることで、メイク映えする肌に導いてくれるのがGOOD。


    \編集部で使ってみた!おすすめポイント/

    みずみずしいテクスチャーで、すっきりしたい朝にぴったり。オレンジやグレープフルーツの少し苦みのあるような落ち着いた柑橘の香りに、ゼラニウムやローズが加わった、シトラス・フローラル・ハーバルのバランスのよい香りは、エディター高梨も個人的に好み!
    ■商品を詳しく見る→


  3. 〈キールズ〉ディープクレンジング ジェル CL(230mL) 税込4,730円

    メイク落としと洗顔が叶うクレンジングジェルで、さっぱりと洗い上げたい朝にもおすすめ。とろりとした質感のジェルはカレンデュラ花エキス(※)配合で、肌のうるおいを守りつつ、穏やかに整えるのも魅力です。

    ※トウキンセンカ花エキス(整肌成分)


    \編集部で使ってみた!おすすめポイント/

    朝晩使えてダブル洗顔不要というのは、ポイントが高い!ハーブの中にすっきりとしたレモンを感じる軽やかな香りなので、なんとなくやる気が出ない朝に、気分のリセットとして使うのもアリ。洗った後の爽快感が高く、男性にも使ってほしいアイテムです。
    ■商品を詳しく見る→


  4. 〈エスト〉クラリファイイング ジェル ウォッシュ(130g) 税込4,950円

    毛穴に詰まった角栓を分解し洗浄する技術を搭載した、“隠れ角栓”まで洗い流せるジェル洗顔料。うるおいを守って、なめらかで透明感のある洗い上がりを叶えます。保湿成分配合で、すすいだ後にしっとり感が続くのもGOOD!


    \編集部で使ってみた!おすすめポイント/

    糸をひくほどとろりとしたテクスチャーで、摩擦が少なく伸び広げられます。華やかな印象のフローラルグリーン調のブライトブーケの香りで、朝から明るくハッピーな気分になれるのもうれしい♪
    ■商品を詳しく見る→

05
肌の乾燥対策も叶える!【保湿重視の美容液洗顔料4選】

乾燥肌の方や、秋冬シーズンに限らず乾燥が気になる日は、「洗顔するとさらに肌が乾燥するのでは?」と思いがち。でも最近は、洗いながら保湿も叶えられる美容液(※)洗顔料が人気で、特にデパコスではリッチなスキンケア効果を得られるアイテムが豊富。いま美容界で話題の「成分買い」をするなら、配合成分にも注目してみて!

※美容液にも使われる保湿成分などを配合しているもの。
肌の乾燥対策も叶える!【保湿重視の美容液洗顔料4選】
  1. 〈スック〉ヴィアルム ザ ウォッシュ(125g) 税込11,000円

    肌の汚れを落としながら、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを追求した、〈スック〉最高峰のエイジングケアライン「ヴィアルム」の洗顔料。洗っている間に保湿成分が溶け出すカプセル技術を採用し、心地よいうるおい感が続きます。
    ■商品を詳しく見る→


  2. 〈アシヤビューティ〉モイスチャーホワイトウォッシュ(120g) 税込5,830円

    洗顔、クレンジング、年齢を重ねた肌にうるおいを与えるエイジングケアが叶うオールインワンアイテム。同ブランドの発酵美容液にも使われている植物性コラーゲン(※)などを配合。濃密な泡で洗顔した後、肌に数秒置いて“泡パック”をするのがおすすめです。

    ※ダイズ発酵エキス(うるおい成分)
    ■商品を詳しく見る→


  3. 〈ゲラン〉アベイユ ロイヤル クレンジング ケア イン ムース(175mL) 税込8,360円

    厳選されたハチミツ(※)と独自のロイヤルゼリー(※)を贅沢にブレンドした「アベイユ ロイヤル」シリーズの洗顔料。マイクロビーズを配合したジェルがきめ細かな泡に変化し、洗いながらうるおいに満ちたハリ肌を叶えます。

    ※整肌成分
    ■商品を詳しく見る→


  4. 〈カネボウ〉コンフォート ストレッチィ ウォッシュII(130g) 税込6,050円

    糸を引くほど保湿成分を贅沢に配合し、うるおいを守る&与えるの両立ができるアイテム。弾力のある濃密泡で、汚れだけをしっかり吸引して洗い上げます。乾燥による小じわを目立たなくする(※)というのも高ポイント。

    ※効能評価試験済み
    ■商品を詳しく見る→

06
洗顔~スキンケアまで一気に完了【ふき取り洗顔料(クレンジング)2選】

「とにかく時短でラクをしたい!」という方におすすめなのが、クレンジング+洗顔+スキンケアまで一気に完結できる、多機能タイプのクレンジング(洗顔料)。クレンジングというとメイクを落とすために夜に使うイメージですが、余分な皮脂を落としたい朝に使ってもOK。やさしい使い心地のタイプを選んでみて。
洗顔~スキンケアまで一気に完了【ふき取り洗顔料(クレンジング)2選】
  1. 〈シシ〉アイムユアヒーロー バランサー(230mL) 税込3,980円

    メイクオフ、洗顔、保湿、毛穴ケア(※)の1本4役を叶えるアイテム。洗浄成分を含むオイルと美容液の2層タイプで、シェイクしてコットンに含ませて拭き取るだけの手軽さが魅力。ゆらぎやすい肌にぴったりな保湿力の高いタイプです。

    ※毛穴の汚れを洗浄すること
    ■商品を詳しく見る→


  2. 〈ロクシタン〉シア ピュアモイスチャークレンジングウォーター(200mL) 税込3,520円

    ぷるんとみずみずしいテクスチャーが心地よい、クレンジング、洗顔、ふき取り化粧水の3in1タイプ。肌にうるおいを与えるシア(※)配合。不要な角質除去ができ、化粧のりがアップするのも朝にうれしいポイントです。

    ※シア脂油またはシア脂またはシアバターノキエキス(すべて保湿成分)
    ■商品を詳しく見る→



いろいろな個性がある洗顔料、いかがでしたか?いくつかそろえて、時間的な余裕のある・なしや、その日の気分に合わせて使い分けするのもGOOD。朝の洗顔タイムを思いきり楽しんでみてくださいね!

EDITOR

DEPACO編集部

エディター 高梨

忙しい朝にもうれしい、時短が叶うものや、気分に合わせて選べる洗顔料をピックアップしてご紹介しました♪水だけ洗顔だった…という方はぜひ自分の肌調子に合わせて洗顔料を取り入れてみてくださいね!
肌悩み
  • シミ・たるみ
好きなメイク
  • 素肌風ベースにリップしっかりめ
コスメの悩み
  • メイクの引き算が難しい

旅行誌の出版社で編集職を10年以上経験。出産を機にキャリアを見つめ直し、今後は大好きな美容の情報発信をしたいという想いでDEPACO編集部へ。美容はスキンケアやベースメイクでの“土台作り”が好き。趣味は旅と料理。

ご紹介の商品はこちら

  • ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
  • ※価格は全て税込です。
  • ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
  • ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
  • ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
夏の新作コスメ&おトクなキャンペーン情報をお届け♪

関連記事はこちら