税込2,500円以上で送料無料
大丸松坂屋オンラインストアをご利用中のお客様へ
【2025年度版】デパコスの石けんオフコスメ15選|編集部おすすめのクレンジング不要コスメ

【2025年度版】デパコスの石けんオフコスメ15選|編集部おすすめのクレンジング不要コスメ

DEPACO編集部
エディター EDACO
2025/08/25
「メイクはしたいけど、手軽にオフしたい…」。そんな願いを叶えるのが石けんオフコスメ。クレンジング不要で簡単にオフできるのに、仕上がりも美しいアイテムなんです。今回は、編集部が厳選したデパコスの石けんオフコスメ15選をご紹介します。石けんオフコスメを使ってみたい方は、チェックしてみてください。

目次

01
石けんオフコスメとは?

石けんオフコスメとは?
通常のメイクは、落ちにくいように成分が工夫して作られているため、クレンジング剤を使わないときれいに落とせません。一方で石けんオフコスメは、クレンジングを使わずに石けんでも落とせるように作られているのが特徴です。

最近では技術の進歩によって、クレンジング不要でも肌にフィットして美しく仕上がる処方が実現し、石けんオフコスメが注目を集めています。特にスキンケアをシンプルにしたい方にとって、石けんで落とせるコスメはうれしい存在ですよね。
ただし、石けんで落とせるコスメでも、きちんと落ちないことがあります。その原因は、しっかり洗えていないこと。例えば、十分に泡立てできていないとメイクの油分が浮かないため、きれいに落とせないことがあります。

02
石けんオフコスメの魅力

石けんオフコスメの魅力は、落としやすいだけではありません。仕上がりの自然さ・お手入れの手軽さなど、日々のメイクにうれしいメリットがたくさんあります。ここでは、それぞれについて解説していきます。

こだわりの成分

石けんオフコスメの多くは、植物由来やミネラルなどの天然成分を中心に配合されており、成分にこだわりのある方でも使いやすいのが魅力です。

軽いつけ心地でナチュラルな仕上がりに

石けんオフコスメは、一般的なメイクアイテムに比べて薄づきで軽やかな仕上がりになるものが多く、素肌感のあるメイクをしたい方にぴったりです。特にファンデーションなどは、下地なしでも使えるタイプが多いのが特徴。スキンケアの後にすぐつけられるので、時短でメイクを終わらせたい方にもおすすめです。

クレンジング不要で短時間のお手入れが可能

石けんオフコスメでうれしいポイントは、メイク落としがとにかく簡単で、時短になるということ。クレンジング不要なのでダブル洗顔もいらないことが多く、疲れて帰ってきた日や、育児・家事・仕事で自分の時間がとれない時でも、パパッと洗顔するだけでOKなのは楽ですよね。忙しい毎日でも無理なく続けられる便利なメイクアイテムです。

03
石けんオフコスメの選び方や注意点

石けんオフコスメの選び方や注意点
石けんオフコスメは使いやすい反面、選び方や使い方によっては思っていたより落ちにくいと感じることも。ここでは、石けんオフコスメを上手に取り入れるためのポイントを解説します。

アイテム選びは成分もチェック

「石けんで落とせる」と書かれていても、実際の成分によって落としやすさや使用感は大きく異なり、クレンジングが必要な成分が含まれている場合もあります。
また、香りやテクスチャー、仕上がりの質感も商品によってさまざま。そこで、石けんオフコスメを選ぶ時は、成分表を見ながら自分の肌質や好みに合ったものを選ぶことが大切です。

シーンに合わせて選ぶ

石けんオフコスメは、ナチュラルな仕上がりを楽しみたい日や、おうち時間が長い日にぴったり。例えば、テレワークや近所へのお出かけには、軽めの使用感が魅力です。一方で、「しっかりカバーしたい日」や「長時間外出する日」などは、落ちにくいコスメがおすすめ。

丁寧な洗顔が大切

石けんオフコスメは洗顔料だけで落とせるのが魅力です。しかし、落とし方が雑だと、メイクが肌に残って肌トラブルの原因になることも。石けんでメイクを落とす時には、以下のコツを押さえることが大切です。

  1. 泡でメイクを浮かせる

    石けんをしっかり泡立てて、メイクを浮かせてから洗います。泡立てネットを使うと、しっかりと泡立ちますよ。


  2. やさしく洗う

    ゴシゴシこすらず、泡のクッションを使って肌をなでるように洗うのがポイントです。


  3. しっかりすすぐ

    ぬるま湯で泡が残らないように丁寧にすすぎます。とくに髪の生え際やフェイスラインは、泡が残りやすいので念入りに。


石けんオフコスメだからこそ、落とし方にも気を配って使いたいですね。

落ちない時はアイテムを組み合わせる

石けんオフコスメとはいえ、すべてのメイクが石けんで完全に落ちるとは限りません。特に、カバー力が高いベースメイクやウォータープルーフ(※)のアイテムは、石けんだけでは落としきれないことがあります。その場合は、無理にこすらず、ポイントリムーバーや低刺激のクレンジングを併用するのがおすすめ。肌への負担を抑えながら、しっかりオフすることが大切です。

※化粧もち性能

04
デパコス石けんオフコスメを選ぶべき理由!

デパコス石けんオフコスメを選ぶべき理由!
デパコスの石けんオフコスメは、ブランドごとに成分や品質、デザインにこだわっているのが強み。例えば、保湿などスキンケア機能を兼ね備えたアイテムが多く展開されています。また、パッケージデザインも洗練されており、ポーチに入れているだけで気分が上がる、上質なデザインもデパコスならではの魅力です。

05
デパコス石けんオフコスメの人気ブランドは?

石けんオフコスメは多くのブランドから展開されていますが、ここでは編集部が特におすすめする人気のデパコスブランドをご紹介します。肌へのこだわりはもちろん、仕上がりの美しさや使い心地にもこだわりたい方にぴったりです。

エトヴォス

アイシャドウやリップカラーなど、メイクアップアイテムで注目されている〈エトヴォス〉。スキンケアやヘアケア製品も豊富に展開しており、トータルビューティーを楽しめるブランドです。特に保湿力へのこだわりが強く、スキンケアだけでなくメイクアップコスメにも保湿成分をしっかり配合。メイク中もうるおいを守りながら、ツヤ感のある肌に仕上げてくれます。
■〈エトヴォス〉の商品一覧はこちら→

エムアイエムシー

〈エムアイエムシー〉は、天然ミネラルと植物由来成分をベースにアイテムを開発しているブランド。さまざまなアイテムを展開していますが、特に人気が高いのはメイクアップアイテムです。プロのメイクアップアーティストが監修に入り、美しい発色と高いカバー力を実現したコスメが多数ラインアップされています。
■〈エムアイエムシー〉の商品一覧はこちら→

オンリーミネラル

世界中から厳選したミネラルと天然由来成分を使用した、メイクアップやスキンケアを展開している〈オンリーミネラル〉。なかでもベースメイクアイテムは、忙しい朝でも手早く美しく仕上がる点が高く評価されています。美容機器ブランド〈ヤーマン〉が展開しているブランドなだけあって、ブラシなどのメイクツールも使い心地・仕上がりともに◎。メイクアイテムと合わせて使うことで、よりナチュラルで上質な仕上がりを目指せます。
■〈オンリーミネラル〉の商品一覧はこちら→

06
編集部おすすめ!カテゴリー別デパコス石けんオフコスメ【ベースメイク】

洗顔料で落とせる日焼け止め乳液〈イプサ〉

夏の強い紫外線はもちろん、汗・皮脂・こすれにも強い〈イプサ〉の「プロテクター サンシールドex」。SPF50+・PA++++で日差しが気になる季節やアウトドアレジャーにもぴったりです。さらに、塗布することで空気中のちりやホコリなどの付着をブロック!さらっと軽やかな使い心地で、顔・ボディーどちらにも使えます。肌をしっかり守りながら、スポーツや海・山のレジャーを思い切り楽しみたい方におすすめです。

1本3役の高機能日焼け止め〈オルビス〉

〈オルビス〉の「リンクルブライトUVプロテクター」は、日焼け止め・シワ改善・美白(※1)ができる1本3役の高機能アイテムです。有効成分Wナイアシン(※2)が、コラーゲンの産生を促してシワを改善しながら、メラニンの生成も抑えてシミ・そばかすを防ぎます。加えて、ブルーライトカット(※3)や大気中のちり・ホコリをブロック(※4)するなど、多方面から肌を守るマルチプロテクト設計を採用。さらに伸縮するプロテクト膜が、表情の動きに合わせて肌にフィットするので長時間肌を守ります。テクスチャーは、保湿クリームのようなコクがありながら、肌にスッと広がる心地良さが魅力です。ベタつきやきしみ感が少なく、心地良く続けられます。忙しい毎日でも、手軽さと多機能を両立したい方におすすめの1本です。

※1 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと。
※2 ナイアシンアミド
※3 ポーラ化成研究所調べ
※4 製品を肌に塗ることによる物理的効果

自然な血色感を演出するスキンケアベース〈エトヴォス〉

肌にほんのりと血色感をプラスしたい方におすすめなのが、〈エトヴォス〉の「ミネラルインナートリートメントベース」。自然に肌になじむ色みが明るさとやわらかさを引き出し、素肌そのものがきれいに見えるような仕上がりに導きます。厳選された植物由来の美容成分を配合し、ハリ不足やくすみ(※1)をケア。さらに乾燥による小じわを目立たなく(※2)してくれます。
SPF31・PA+++の紫外線カット力を備えつつ、石けんでオフできる処方なのもうれしいポイントです。

※1 乾燥によるもの
※2 効能評価試験済み

みずみずしいツヤ感を演出するリキッドファンデーション〈エムアイエムシー〉

肌のうるおいを保ちながら、みずみずしいツヤ感を引き出す〈エムアイエムシー〉の「ミネラルリキッドリーファンデーション」。保湿力に優れ、うるおいのあるなめらかな肌に仕上がります。8種類の植物由来成分(※)が、乾燥を防ぎながら肌のコンディションを整えてくれるのも魅力のひとつです。
またコンパクトタイプなので持ち運びにも便利。肌をいたわりながら、自然なカバー力とツヤ肌を手に入れたい方におすすめのアイテムです。

※ツボクサエキス、イタドリ根エキス、オウゴン根エキス、カンゾウ根エキス、チャ葉エキス、カミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、セイヨウハッカ葉エキス(すべて保湿・整肌成分)

軽いつけ心地で気になる部分をカバーするミネラルファンデーション〈オンリーミネラル〉

日焼け止め・コンシーラー・ファンデーション・フィニッシングパウダーの4役をこれ1つで叶える、便利なミネラルパウダーファンデーション。ブラシでくるくるとなじませるだけで、気になる毛穴やくすみ、シミ、そばかすまでふんわりカバーしてくれます。つけていることを忘れるほど軽い使用感なのに、仕上がりは透明感(※)のあるナチュラル美肌。
オイル・タルク・香料・合成着色料不使用で、とことんこだわった処方です。SPF17・PA++で日常の紫外線をしっかりカバー。ナチュラルに仕上げたい日におすすめのアイテムです。

※メイクアップ効果によるもの。

ふんわり美肌質感を作るプレストパウダー〈オルビス〉

スキンケアのあとにサッとひと塗りするだけで、透明感(※1)のある肌を演出してくれる〈オルビス〉の「オルビスユー レステッド エアリー スキン パウダー」。3色の微細なパールパウダーが自然なツヤを与え、毛穴やくすみをソフトフォーカス効果でふんわりカバー。軽やかなつけ心地で、美肌質感を作ります。
また、紫外線・花粉・ちり・ホコリなど外的刺激から肌を守ってくれる処方(※2)なので、肌を休ませたい日やリモートワーク中の軽めのメイクにもぴったり。SPF10・PA+で日常の紫外線対策にも◎。無香料・パラベンフリー・アルコールフリー・紫外線吸収剤不使用など、こだわった設計もうれしいポイント。軽やかな仕上がりながらも、きれいに見せたい時におすすめのアイテムです。

※1 メイクアップ効果によるもの。
※2 皮膜効果により花粉やちり・ホコリを付着させない、紫外線カット

3色で自在にカバーするコンシーラーパレット〈エトヴォス〉

〈エトヴォス〉の「ミネラルコンシーラーパレットI」は、気になるシミ・クマ・ニキビ跡を自然にカバーできる3色入りのコンシーラーパレット。ナチュラルピンクベージュ・オレンジベージュ・ピンクオークルのカラーを自由に組み合わせて、肌悩みに合わせた色補正ができます。付属の2wayブラシは、広範囲には筆、ピンポイントにはスポンジと使い分けられて便利!例えば範囲の広いクマには筆、シミやニキビ跡などにはスポンジでトントンと重ねるのがおすすめです。肌色やお悩みに合わせて自在に調整できる、使い勝手抜群のアイテム。

07
編集部おすすめ!カテゴリー別デパコス石けんオフコスメ【メイクアップ】

簡単にあか抜け眉が作れるパウダーアイブロウ〈Koh Gen Do〉

〈Koh Gen Do〉の「マイファンスィー パウダー アイブロウ」は、立体感・ぼかし・フォルムを簡単にデザインできるパウダータイプのアイブロウ。天然ミネラル色素にこだわり、温かみのある赤みベースの色合いが、顔印象をグッと引き締めます。〈Koh Gen Do〉独自の「グロスフィルムパウダー(R)」(※1)が、肌にピタッと密着し美しい仕上がりをキープ。
また2色のパレットをブレンドして、自分にぴったりのカラーを作ることができるのもうれしいですね。さらに、肌のことを考えて植物由来のトリートメント成分(※2)を配合。描きやすさを追求した専用ブラシ付きで、プロ級のあか抜け眉が叶います。

※1 マイカ、酸化チタン、酸化鉄、ジメチコン、ハイドロゲンジメチコン
※2 ホホバ種子油、スクワラン(オリーブ由来)、シア脂、センブリエキス、パンテノール、ビオチノイルトリペプチド-1(すべて保湿成分)

洗練されたあか抜け眉を叶えるアイブロウマスカラ〈セルヴォーク〉

〈セルヴォーク〉の「インディケイト アイブロウマスカラ C 08」は、ミルクティーカラーにほんのり赤みを忍ばせた、こなれ感のあるミュートカラー。濃い眉もしっかりコーティングしながら、自然にあか抜けた印象に仕上がります。植物由来ワックス(※)配合で、毛流れを整えながらきれいにキープしてくれます。皮脂や汗にも強く、仕上がりが長もちするのに、お湯で簡単にオフできるのもうれしいポイントです。

※カルナウバロウ(保湿成分)

長く繊細なまつ毛を作るマスカラ〈クリニーク〉

日本人の目元に合わせて開発された〈クリニーク〉のマスカラ。まつ毛一本一本をセパレートしながら、自然で繊細なロングまつ毛に仕上げます。汗・涙・皮脂に強いロングラスティング処方で、にじみにくいのにお湯で簡単にオフできるのも魅力のひとつ。デイリー使いにぴったりのアイテムです。

濡れたようなツヤ感を演出するアイバーム〈エトヴォス〉

まぶたにスッとなじんで、うるおいとツヤを同時に叶える〈エトヴォス〉の美容バームシャドウ。アイシャドウでありながら、美容クリームのようなスキンケア効果も兼ね備えたアイテムです。みずみずしいツヤ感と自然な発色で、じゅわっと色づく目元を演出。ヨレにくく、しなやかにフィットするので、美しい仕上がりが続きます。目元の乾燥が気になる方や、ナチュラルな抜け感メイクを楽しみたい方にぴったりのアイシャドウです。

目元をケアしながらツヤ感をプラス〈SHIRO〉

保湿しながらまぶたに自然な輝きをプラスする〈SHIRO〉の「米ぬかアイシャドウクリーム」。米ぬか(※1)やシアバター(※2)などの保湿成分に加え、ゆず(※3)の香りが心地よさも演出してくれます。なめらかなテクスチャーが、やさしく目元をケア。にじみにくいのにお湯で簡単オフできるのがポイントです。単色使いはもちろん、重ね塗りやライン使いにもおすすめ


※1 コメヌカ(保湿成分)
※2 シア脂(保湿成分)
※3 ユズ果皮油(芳香成分)

みずみずしい血色感を与えるクリームチーク〈エムアイエムシー〉

ベースに濃縮美容液を採用することで、保湿しながらフレッシュな血色感を叶えます。乾燥しがちな頬にもなめらかにフィットし、うるおいとツヤが続く。エイジングケア(※)もできる、頼もしいチークです。

※年齢に応じたお手入れのこと。

軽やかに色づく新感覚マットルージュ〈オンリーミネラル〉

ベタつきやムラづきを感じにくい〈オンリーミネラル〉の「ミネラルエアリールージュ」。サトウキビ由来のシュガースクワラン(※)やミツロウ(※)などをバランスよく配合し、しっとり感はありながらも軽い質感を実現。マットリップ初心者に使ってほしいアイテムです。

※保湿成分

紫外線から守りつつクリアな発色も叶えるカラーリップ〈エムアイエムシー〉

透明感のある発色で唇を美しく彩りながら、SPF20・PA++で紫外線からもしっかり守ってくれる〈エムアイエムシー〉のカラーリップ。なめらかな塗り心地とみずみずしいツヤ感が魅力です。「10 クワイエットローズ」は、優雅さを感じさせるロージーベージュ。

08
自分にあった石けんオフコスメを見つけましょう!

毎日のメイクを心地よいものにしたいなら「石けんオフコスメ」は心強い味方です。デパコスの石けんオフコスメには、きれいを叶えてくれるアイテムがたくさん揃っています。自分の肌悩みやライフスタイルに合ったアイテムで、もっと自由に、もっと自分らしくメイクを楽しんでみてくださいね。

EDITOR

DEPACO編集部

エディター EDACO

時短にもなる石けんオフコスメは、人とあまり会わない日などに使うのがおすすめ。記事を参考に、石けんオフコスメを探してみてくださいね♪
肌悩み
  • 毛穴
好きなメイク
  • ナチュラルメイク
コスメの悩み
  • 同じようなメイクになってしまうこと

イベント運営や広告代理店での勤務を経て、“女性にとって身近なコスメの世界に携わりたい”という思いからDEPACO編集部へ。いつも同じコスメを選びがちのため、新しいメイクに挑戦することが今後の目標。アウトドア好きで、外でも映えるメイクに興味あり。

ご紹介の商品はこちら

  • ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
  • ※価格は全て税込です。
  • ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
  • ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
  • ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
顔パターン・パーソナルカラーAIチェッカー