ヴェールのようなふんわり発色と3つの質感。自在に纏う、主役級チーク。
【新色登場】
No.69:「透明感ミルキーラベンダー」繊細な煌めきを放つハイライトブラッシュ。
ラベンダーにひとさじのホワイトを溶かしたミルキーラベンダーが、肌をトーンアップ。
まるで透明感を忍ばせたかのような、明るい肌へと導く。
自由で、クールなイヴ・サンローラン ウーマンたちが図らずも頬を赤く染める。そんな一瞬を切り取ったかのような YSL メイクミーブラッシュ。
煌めきを放つシマリー、上質な艶のサテン、肌に溶け込むマットの3つの質感で自在に自分だけのスタイルを引き出して。
【光を操り、毛穴をブラーしてふんわり発色】
光を均一に反射させ、気になる毛穴や凹凸も滑らかに目立ちにくく。元々が美しい肌かのようにふんわりと頬を染め上げます。
【長時間 ロングラスティング*1】
崩れにくく、くすみにくく、美しい発色が長時間続く『ロングラスティング』*1
一つ一つの色素を密着性の高い薄膜でコーティングした「コーティングピグメント」*2がぴたりと肌にフィットします。
【しっとり軽い、快適な着け心地】
肌の上をなめらかに広がる心地良い感触を実現。潤いを閉じ込める「エモリエント成分」*3、ローズヒップ*4とスクワラン*5配合で、パウダーでありながら潤っているかのようなしっとりとした肌を叶えます。
※シマリーシェードとサテンシェードの製品名は「YSL メイクミーブラッシュ パウダーS」です。
*1 YSL調べ。個人差があります。
*2 酸化チタン、酸化鉄/着色成分
*3ジメチコン・トリ・アラリアエスクレンタエキス(整肌)
*4カニナバラ果実エキス (保湿 )
*5スクワラン(保湿)
-
BEAUTY ADVISER’S VOICE
ショップスタッフ・ブランド担当者のおすすめをご紹介
HOW TO
HOW TO
- 1.お手持ちのブラシに粉を含ませ、ティッシュまたは手で一度軽くオフし、パウダーの量を調整します。
2.肌の上を優しく滑らせるようにつけ、中央をポンポンと押さえて濃淡を出します。
【イメージに合わせたチークのつけ方】
・ナチュラル(基本)
頬骨に沿ってチークを置き、楕円をイメージして、外側から内側に向かって入れ、内側から外側になじませます。
・ソフト(フェミニン)
基本よりもチークを内側に置き、楕円(丸み)をイメージしてふわっと入れます。
・シャープ(スタイリッシュ)
基本よりも頬骨の下のくぼみの部分からチークを置き、頬骨に沿って外側から内側になじませます。
商品詳細
主役級パウダーチークから、ラベンダーカラーが限定登場