

【2023年度版】編集部が選ぶ!パーティーメイクにおすすめのデパコス10選

DEPACO編集部
        エディター HANACO
      2023/08/28
    
	職場のパーティーやイベント、結婚式などの普段とは違う特別な日は、華やかなドレスとパーティーメイクにチャレンジしてみたい方も多いはず。しかし、どこまで華やかに仕上げるか、どんなアイテムを使うか迷いますよね。そこで今回は、パーティーメイクのポイントや、華やかなシーンにおすすめのデパコスをご紹介していきます!
	
    01
    パーティーメイクのポイント
 
- 
      普段よりきらめきをプラス
      
 パーティーメイクでは、華やかな雰囲気になるラメやパールなど、きらめきをプラスするアイテムを使うのがおすすめ。アイシャドウだけではなく、ベースメイクにもラメやパールを配合したアイテムを使うと、透明感(※)のある肌に仕上がります。
 ただし、上品なイメージを保つには適度に盛ることがポイント。例えば、ベースメイクはセミマットに仕上げてツヤ感を控えめにすると、全体のバランスが取れますよ。引き算メイクで全体を確認しながら、ほど良い華やかさを演出してみてください。
 ※メイクアップ効果によるもの。
- 
      くずれにくさを重視
      
 長時間のパーティーでは、汗も気になりますよね。「せっかく気合を入れたメイクだから長持ちさせたい!」と思う方も多いはず。そんな時は、くずれにくいアイテムやウォータープルーフタイプを使うといいですよ。特に、ベースメイクはくずれやすいので、化粧下地には皮脂くずれを防止してくれるタイプを使うのがおすすめです。
- 
      陰影のバランス
      
 写真を撮る機会が多いパーティーでは、立体感のあるメイクがおすすめ!普段のメイクだと顔全体の印象が薄く見えてしまうことも。ハイライトやシェーディングを上手に取り入れることで、写真でも映えるメイクができますよ。
- 
      ドレスの雰囲気と一致させる
      
 ドレスとメイクの雰囲気が合わないと、ちぐはぐなイメージになるので、統一感が大切です。
 例えば、ベージュやパステルカラーなどフェミニンなドレスには、透明感のある淡い色のメイクがおすすめです。また、黒や青、赤などしっかりした色合いのドレスなら、ボルドーリップなどはっきりした色を使った大人っぽいメイクを合わせると統一感を出せますよ。
    02
    【ベースメイク編】時間が経ってもくずれにくいツヤ肌メイクの方法は?
 
ここでは、パーティーメイクで使えるベースメイクのやり方やアイテム選びについて解説します。
- 
ベースメイクのポイント
 ファンデーションは、顔全体につけるより肌悩みが気になる部分を中心につけるのがおすすめです。例えば、肌悩みが多くなりがちな目の下と頬からこめかみにかけての三角形のゾーンを集中してカバーしてみて!
 ファンデーションでもカバーできない悩みは、コンシーラーを使ってピンポイントで隠すといいですよ。
- 
ベースメイクの選び方
 ベースメイクで使う主なアイテムは、化粧下地・ファンデーション・フェイスパウダーの3点です。
 ・「化粧下地」は、皮脂くずれ防止が期待できてコントロールカラーとしても使えるアイテムがおすすめ。メイクくずれは乾燥と過剰な皮脂分泌で起こるので、皮脂くずれ防止ができる化粧下地がいいですよ。
 ・「ファンデーション」は、ギラつき感を抑えたセミマットタイプがおすすめ。ほどよいツヤと落ち着きが演出できます。
 ・「フェイスパウダー」は、これまでのメイクの色味を邪魔しないようにカラーレスを選んでみて。肌をきれいに見せつつ、ベースメイクの質感もキープできます。
ここからは、ベースメイクで使えるおすすめのアイテムをご紹介していきましょう♪
    みずみずしく繊細なツヤ肌へ導くプライマー〈クリニーク〉
    
華やかなパーティーメイクを支えるベースメイクには、化粧下地にもハイライトにも使える〈クリニーク〉のプライマーがおすすめ。上品なツヤときらめきのある肌を演出します。
3種類の保湿成分が肌にうるおいを与え、メイクくずれしにくいベースメイクをキープ。乾燥が気になる方にもおすすめです。ファンデーション前に仕込んで、パーティーで映える肌を演出してみてくださいね。
    
    
3種類の保湿成分が肌にうるおいを与え、メイクくずれしにくいベースメイクをキープ。乾燥が気になる方にもおすすめです。ファンデーション前に仕込んで、パーティーで映える肌を演出してみてくださいね。
    セミマットな素肌感を叶えるファンデーション〈エスティ ローダー〉
    
気になる毛穴をカバーして、セミマットな肌に仕上げたいなら〈エスティ ローダー〉のリキッドファンデーションがおすすめ。肌悩みを隠してくれるので、至近距離でも自信が持てます。また、肌の動きに合わせて柔軟に伸びる持続性ポリマーが、肌にフィットするのでくずれにくいのもうれしいポイントです。
豊富なカラー展開も◎。セミマットで上品な肌に見せてくれますよ。
    
    
豊富なカラー展開も◎。セミマットで上品な肌に見せてくれますよ。
    しっとり感のある肌を演出するルースパウダー〈THREE〉
    
ファンデーションの後には、ツヤ感のあるスベスベ肌を演出する〈THREE〉のルースパウダーをつけてみて!粉っぽさを感じさせない、しっとりした仕上がりが魅力的です。ピタッと密着するパウダーが、明るく透明感(※)のある肌を演出します。
カラーはふんわりやわらかい印象に仕上がるスムースマットと、エレガントなツヤ感を演出するグローマットの2色。自分のなりたい雰囲気に合わせて、選んでみてください。パラベンフリー・合成香料不使用・鉱物油不使用・有機色素不使用です。
※メイクアップ効果によるもの。
    
    
カラーはふんわりやわらかい印象に仕上がるスムースマットと、エレガントなツヤ感を演出するグローマットの2色。自分のなりたい雰囲気に合わせて、選んでみてください。パラベンフリー・合成香料不使用・鉱物油不使用・有機色素不使用です。
※メイクアップ効果によるもの。
    ほしいところに輝きをプラスするスティックハイライター〈アディクション〉
    
スティックタイプのハイライターなら〈アディクション〉の「ザ グロウ スティック」がおすすめ。スティックなので使いやすく、目元・頬・デコルテにピンポイントで輝きをプラスできます。さらに、透明度のある超微細なパールが、ナチュラルな立体感とつやめきを演出。さらりとした軽いテクスチャーがまぶたにもなじみやすいので、アイシャドウベースにも使えますよ。
しっとりした使い心地なので、乾燥が気になる方でも使いやすい!ポーチに1本忍ばせておくと、メイク直しでササっとツヤ肌が作れます。カラーは明るめから暗めまで4色展開なので、肌に合わせて選べるのがうれしいですね。
    
    
しっとりした使い心地なので、乾燥が気になる方でも使いやすい!ポーチに1本忍ばせておくと、メイク直しでササっとツヤ肌が作れます。カラーは明るめから暗めまで4色展開なので、肌に合わせて選べるのがうれしいですね。
    しっとりしたツヤを与えるハイライトバーム〈エトヴォス〉
    
ふっくらとしたツヤのある肌を演出するなら〈エトヴォス〉の「ミネラルラディアントスキンバーム」がおすすめです。植物オイルを配合したバームタイプのハイライトが、肌にうるおいを与えながら、自然な輝きと立体感(※1)を叶えます。
肌なじみのよいしっとりとしたテクスチャーが、角質層まで浸透して保湿し、乾燥による小じわを目立たなくします。(※2)保湿ケアしながら、パーティーでも映える魅力的な肌が続きますよ。
透明感のあるシルバー・動きを感じさせるレッド・上質な輝きを演出するゴールドの3色の繊細なパールが、上品なツヤを実現。ファンデーションを塗る前に仕込むとツヤを内包した透明感を演出し、仕上げに使うとハッキリした光沢感を演出します。
上品で素肌感を大切にしながら、立体感のあるメイクをしたい方におすすめです。
※1 メイクアップ効果によるもの。
※2 効能評価試験済み
    
肌なじみのよいしっとりとしたテクスチャーが、角質層まで浸透して保湿し、乾燥による小じわを目立たなくします。(※2)保湿ケアしながら、パーティーでも映える魅力的な肌が続きますよ。
透明感のあるシルバー・動きを感じさせるレッド・上質な輝きを演出するゴールドの3色の繊細なパールが、上品なツヤを実現。ファンデーションを塗る前に仕込むとツヤを内包した透明感を演出し、仕上げに使うとハッキリした光沢感を演出します。
上品で素肌感を大切にしながら、立体感のあるメイクをしたい方におすすめです。
※1 メイクアップ効果によるもの。
※2 効能評価試験済み
    03
    【ポイントメイク編】上品かつ華やか見えするテクニックを伝授
 
- 
アイメイクについて
 「アイシャドウ」は、上質な輝きを演出するパール入りのアイテムがおすすめです。夜のパーティーは暗いので、大きめのパールが入ったアイシャドウを使うときらめきのある目元になります。一方で、昼のパーティーでは、透明感のある小さめのパール入りアイシャドウがピッタリ!派手になりすぎず、上品な目元を演出できますよ。
 「マスカラ」は、ロングタイプのもので、落ちにくいウォータープルーフを選んで。アイラインも同様ににじみにくいタイプがおすすめです。
- 
リップメイクについて
 リップは、派手過ぎない血色感と華やかさを意識して、なりたい雰囲気に合わせてみて。例えば、濃いレッドは洗練された大人の印象に、肌なじみのよいカラーは上品な印象になります。
    きらめくラメで華やかな目元を演出〈ボビイ ブラウン〉
    
リッチなラメが華やかな目元を演出してくれる〈ボビイ ブラウン〉のアイシャドウ。濡れたようなツヤ感と発色の良さが魅力的です。粉飛びしにくく軽い付け心地のため、サッと手軽に使えて、もちも良いアイテムですよ。コンパクトなサイズでミラー付きなので、持ち運びにも便利です。
    
    
    鮮やかな口元が続く〈アディクション〉
    
飲食のあるパーティーでは、もちの良いリップが良いですよね。そこでおすすめしたいアイテムが、鮮やかなカラーと落ちにくさを両立した〈アディクション〉の「ザ マット リップ リキッド」。
マットできれいな発色が、サッとひと塗りで唇に彩りを与えます。豊富なカラー展開なので、お好みの色が見つかるはずですよ。
    
    
マットできれいな発色が、サッとひと塗りで唇に彩りを与えます。豊富なカラー展開なので、お好みの色が見つかるはずですよ。
    パーティーにふさわしい手元へ〈ポール & ジョー ボーテ〉
    
指先もパーティーらしく華やかに仕上げたい方にピッタリのアイテム。なめらかな伸び広がりでムラになりにくく、きれいに仕上がるところも魅力です。
鮮やかな色から落ち着いた色まで揃う、豊富な20色展開のため、雰囲気に合せていくつか色を揃えるのもおすすめ。メイクからネイルまでトータルコーディネートすることで、さりげない所作も美しく見えますよ。
    
    
鮮やかな色から落ち着いた色まで揃う、豊富な20色展開のため、雰囲気に合せていくつか色を揃えるのもおすすめ。メイクからネイルまでトータルコーディネートすることで、さりげない所作も美しく見えますよ。
    香りもパーティー仕様に〈グッチ〉
    
パーティーの雰囲気を高める仕上げのアイテムとして、〈グッチ〉の「グッチ ブルーム オードトワレ」はいかがですか?ジャスミン・チュベローズ・ラングーンクリーパーの香りが特徴です。蜂蜜のような甘さとグリーンシトラスの爽やかな香りで、華やかに仕上げたいパーティーシーンにピッタリです。
    
    
    自然な血色感(※)をプラスするチーク〈NARS〉
    
自分のスキントーンに似合うチークを見つけたいなら〈NARS〉のチーク「ブラッシュ」がおすすめ。24色の豊富なカラーバリエーションの中から、ピッタリのカラーが見つかるはず。微細なパウダーが肌に密着し、上品さを感じさせるマットな質感に仕上げます。
立体感(※)を出したい時は、頬の高い部分にツヤのあるタイプをのせ、頬のくぼみにはマットをのせてみて!メリハリのある華やかな印象になりますよ。重ねづけすることで印象が変わるので、なりたいイメージに合わせて使用してみてくださいね。
※メイクアップ効果によるもの。
    
立体感(※)を出したい時は、頬の高い部分にツヤのあるタイプをのせ、頬のくぼみにはマットをのせてみて!メリハリのある華やかな印象になりますよ。重ねづけすることで印象が変わるので、なりたいイメージに合わせて使用してみてくださいね。
※メイクアップ効果によるもの。
    04
    華やかなパーティーメイクをマスターしてみて♪
    特別な日のパーティーメイクはいつもより気合を入れてのぞみたいですよね。初めてのパーティーメイクでも、華やかさや立体感などのポイントを意識することで、簡単になりたい印象を作れますよ。
デパコスでいつもとは違うメイクにチャレンジして、新しい自分を発見してみてください♪
    
デパコスでいつもとは違うメイクにチャレンジして、新しい自分を発見してみてください♪
合わせて読みたい
- 
              
                 【2023年度版】結婚式のお呼ばれメイクで華やかさを演出するには?テクニック、おすすめデパコスをご紹介 【2023年度版】結婚式のお呼ばれメイクで華やかさを演出するには?テクニック、おすすめデパコスをご紹介
- 
              
                 【2022年度版】編集部が選ぶ!キラキラメイクにおすすめデパコス4選 【2022年度版】編集部が選ぶ!キラキラメイクにおすすめデパコス4選
- 
              
                 【2022年度版】編集部おすすめ!崩れにくいデパコス下地5選 【2022年度版】編集部おすすめ!崩れにくいデパコス下地5選
- 
              
                 崩れにくいベースメイクアイテムの選び方のポイントは?おすすめアイテムを3つご紹介 #MAQUIA 崩れにくいベースメイクアイテムの選び方のポイントは?おすすめアイテムを3つご紹介 #MAQUIA
- 
              
                 イエベ・ブルべ特集!4タイプ別華やか赤リップ&ベージュネイル イエベ・ブルべ特集!4タイプ別華やか赤リップ&ベージュネイル
- 
              
                 【2023年上半期ベストコスメ】今すぐ買える!DEPACOでリアルに売れたコスメランキング 【2023年上半期ベストコスメ】今すぐ買える!DEPACOでリアルに売れたコスメランキング
- 
              
                 【2022年度版】編集部おすすめ!デパコスネイル5選 【2022年度版】編集部おすすめ!デパコスネイル5選
- 
              
                 【2022年度版】編集部が選ぶ!ペディキュアにおすすめのデパコスネイル4選 【2022年度版】編集部が選ぶ!ペディキュアにおすすめのデパコスネイル4選
- 
              
                 【2023上半期ベスコス】美容インフルエンサーが選ぶ、リアルなお気に入りコスメ5選! #MAQUIA 【2023上半期ベスコス】美容インフルエンサーが選ぶ、リアルなお気に入りコスメ5選! #MAQUIA
- 
              
                 【2023年度版】編集部が厳選!化粧直しにおすすめのデパコス15選 【2023年度版】編集部が厳選!化粧直しにおすすめのデパコス15選
EDITOR

DEPACO編集部
エディター HANACO
              友達の誕生日会や結婚式、年末のイベントなどパーティーといってもさまざま。季節や会場の雰囲気などに合わせて、自分なりのパーティーメイクを楽しんでくださいね!
            
          女性向けメディア・PRを経験し、再び編集職へ。出産を経て、肌質や体質の変化を目の当たりにし、美容への興味関心が益々高まり中。最近は、麹を使った料理や甘酒などを取り入れ、腸活に励む日々。
ご紹介の商品はこちら
- ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
- ※価格は全て税込です。
- ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
- ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
- ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
 
       
			  


 
    
    
    
    
    
    
    
    
    
   















