

コスメオタクの「2023年ベストコスメ」盛りも時短も諦めたくない! #MAQUIA

MAQUIAエキスパート
ゆう
2024/01/11
01
毎日使いたいさまざまなメイクに合うアイシャドウ〈ルナソル〉
1点目は〈ルナソル〉の「アイカラーレーション 15」です。このアイシャドウは最初限定色として発売されたものの、人気のため定番カラーとして復刻しました。そうなるのも納得のカラーで、とにかく使いやすい色です。
左2色は大粒ラメがたっぷり入っていて、まるでダイヤモンドのようなきらめき。左上のカラーはクリアカラーがベースになっているので、他のアイシャドウに合わせても可愛いです。上まぶた中央に重ねたり、涙袋に塗ったり、どこにでも使えるラメです。
左下のカラーは、温かみのあるゴールドブラウンをベースにしています。ブラウンシャドウに合わせると一気に濡れ感が出て綺麗な目元に。しっとりとした粉質でラメ飛びもしにくいです。
右2色はソフトマットな質感で、自然に陰影をつけることができます。この2色だけで仕上げるとメイクしたような感じが出ないのに、いつもより目が大きく見えます。肌トーンも選びにくく素肌に溶け込むようなベージュとブラウンで、無難なのになかなか出合えないカラーです。
実際に目元に使うとこのような仕上がり。右2色だけで基本的な陰影をつけるので、メイク時間の短縮にもつながります。ベーシックなカラーなのでリップやチークの色も選びにくく、さまざまなカラーアイテムと相性が良いです。

左下のカラーは、温かみのあるゴールドブラウンをベースにしています。ブラウンシャドウに合わせると一気に濡れ感が出て綺麗な目元に。しっとりとした粉質でラメ飛びもしにくいです。
右2色はソフトマットな質感で、自然に陰影をつけることができます。この2色だけで仕上げるとメイクしたような感じが出ないのに、いつもより目が大きく見えます。肌トーンも選びにくく素肌に溶け込むようなベージュとブラウンで、無難なのになかなか出合えないカラーです。

02
多幸感爆発の愛され頬になれるチーク〈NARS〉
〈NARS〉の「アフターグロー リキッドブラッシュ」は、リキッドタイプのチークです。リキッドチークの強みは、じゅわっとした仕上がりの頬を簡単に作れること。また、しっとりとしているので、頬の乾燥が気になる方にもおすすめです。
「02799」は、〈NARS〉の代表とも言える大人気カラーです。フレッシュなピーチピンクに繊細なゴールドパールがたっぷり配合されていて、ツヤのあるコーラルピンクに発色します。
「アフターグロー リキッドブラッシュ」は伸びのいいテクスチャーなので、頬の左右に1点ずつ置くだけで十分です。指でトントンと叩き込むと、簡単にツヤのある多幸感頬が完成。指塗りで綺麗に仕上がるので、チークが苦手でも安心です。

「アフターグロー リキッドブラッシュ」は伸びのいいテクスチャーなので、頬の左右に1点ずつ置くだけで十分です。指でトントンと叩き込むと、簡単にツヤのある多幸感頬が完成。指塗りで綺麗に仕上がるので、チークが苦手でも安心です。
03
頬に透けるような透明感が出るハイライト〈アディクション〉
〈アディクション〉の「ザ ブラッシュ ニュアンサー 005N」は、シャーベットのようなパープルカラーで、頬に透明感のヴェールをまとうような仕上がりを作ってくれます。パープルというと、一見難しいと感じるかもしれませんが、シアーな発色なので肌に溶け込むようになじみます。
偏光パールでツヤが美しいのが特長。ラメ感のあるものを頬に乗せると毛穴が気になるという方も、こちらは繊細で小さめのパールなので使いやすいと思います。
単品で使うよりは、手持ちのチークに重ねて頬の高い位置にふんわり塗るのが私のおすすめの使い方。透明感がアップして、肌トーンが明るく見えます。

単品で使うよりは、手持ちのチークに重ねて頬の高い位置にふんわり塗るのが私のおすすめの使い方。透明感がアップして、肌トーンが明るく見えます。
04
塗るたび美唇になれるさっと塗れる色付きリップ〈クレ・ド・ポー ボーテ〉
〈クレ・ド・ポー ボーテ〉「マニフィカトゥールレーブルn〈医薬部外品〉」は、唇の荒れを防ぐスキンケア効果のあるティントバームです。色付きリップクリームのような感覚でさっと塗ることができ、ティント効果も併せ持つ優れもの。
「2」はニュートラルな赤で、「マニフィカトゥールレーブルn〈医薬部外品〉」の中でもしっかり色付くタイプです。透け感があるので真っ赤にはならず、赤リップが苦手な私でも肌なじみよく、違和感を覚えることなく使えています。
唇に塗ると縦じわが目立ちにくくなります(※)。べたつきはあまりありませんが、保湿力はあるので、日中の乾燥対策にもぴったり。リップケアをしながら可愛さもゲットできます。
※メイクアップ効果によるもの。
私は日頃在宅ワークで家中で過ごしているので、こちらのリップにはかなりお世話になっています。さっと綺麗に仕上がるので、急なリモート会議のカメラオンや宅配便、ちょっとした外出の際も短時間でリップメイクが完成します。もちろん、リップ下地として使うこともできます。
今回は、「2023年のマイベストコスメ」を4点ご紹介しました。どのアイテムも2023年の間、本当にたくさんお世話になりました。今年も愛用予定のお気に入りばかりなので、ぜひチェックしてみてください。


※メイクアップ効果によるもの。
私は日頃在宅ワークで家中で過ごしているので、こちらのリップにはかなりお世話になっています。さっと綺麗に仕上がるので、急なリモート会議のカメラオンや宅配便、ちょっとした外出の際も短時間でリップメイクが完成します。もちろん、リップ下地として使うこともできます。
今回は、「2023年のマイベストコスメ」を4点ご紹介しました。どのアイテムも2023年の間、本当にたくさんお世話になりました。今年も愛用予定のお気に入りばかりなので、ぜひチェックしてみてください。
EDITOR

MAQUIAエキスパート
ゆう
皆さんが2023年最も愛用したコスメは何でしたか?実際に誰かが気に入って長く使ったアイテムは優秀であることが多いはず。色んな方のベストコスメを見ると学びが多いのでおすすめですよ。
コスメや美容が大好きな会社員OL。年間100万円以上、美容に課金するオタクです。メイクを通してもっと可愛くなれる、自分を好きになれる情報を発信。JPCAパーソナルカラーアドバイザーの資格も取得済。
ご紹介の商品はこちら
- ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
- ※価格は全て税込です。
- ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
- ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
- ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
ベストコスメをご紹介するにあたり、私の簡単なスペックも記載しておきます。パーソナルカラーがブルべ夏でイエべ春要素もあるので、青みや黄みで得意不得意が分かれるというより、明るめの色を好みます。また、朝が弱いので時短が大好き。でも、盛りたいという欲張りさもあります。似ていると感じた方はぜひ参考にしてみてください。