税込2,500円以上で送料無料
大丸松坂屋オンラインストアをご利用中のお客様へ
【ママ美容:後編】Vol.10 よこみねさやか(イラストレーター)<Switching Story ~“母”の顔と“私”の顔~>

【ママ美容:後編】Vol.10 よこみねさやか(イラストレーター)<Switching Story ~“母”の顔と“私”の顔~>

DEPACO編集部
エディター 高梨
2025/04/02

出産すると体調や体形もこれまでの自分とは全く違うものに。今までとは異なる美容の悩みを抱える女性も多いはず。また、女性としての生き方と母としての人生の両立を難しいと感じる人や、今後のキャリアについて悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
そんな人たちの美や人生のヒントになるように、仕事と家庭、2つの顔を持ち、母になったことでさらに美しく輝いている女性にフォーカスし、連載します。

第10回はイラストレーターとして活躍され、二児の母であるよこみねさやかさんです。

14
子育てで忙しいなか、美容ではどんなことにこだわっていますか?

スキンケアは高価なものだと続かなくなってしまうので、大容量の手に取りやすい価格のものをたっぷり使うことが多いですね。でもヘアケアのアイテムはちょっといいものを使っています
あと水仕事をする場所にネイルオイルを置いていて、水を触るたびにつけるようにしています。気づいたら手がガサガサで昨年からネイルサロンに通いはじめたんですけど、ジェルネイルもすぐ剥げてしまうほど乾燥がひどくて。それでサロンの方にネイルオイルを使うと乾燥が防げてもちも良くなりますよと言われたので、キッチンや洗面所の目につく場所に置いてこまめにつけるようにしています。

子育てで忙しいなか、美容ではどんなことにこだわっていますか?

15
体調管理のためにしていることがあったら教えてください。

昨年夫が病気で入院していた時期に私も体調をくずしてしまい、注射を打たないと動けないぐらい腰の痛みがひどくて整形外科に駆け込んだんです。それからリハビリを始めたんですけど、私の体に負担のない運動方法をいろいろアドバイスしてくれる先生に出会えて、1日5分の運動をするようになったのをきっかけに体重管理をするようになりました
正しい知識のもとで私にあった運動をすることが本当に気持ちよくて、これまで運動してこなかったのにどんどんのめり込むようになり、少しずつ運動のレベルを上げながら新しいタスクをこなしているうちに、健康も向上してきたように感じます。
せっかく運動するなら痩せたいという欲も出てきて、一番痩せていた頃のデニムを着られるようになることを目標に毎日運動して体重を記録するようになりました。途中から食事制限も取り入れたら、半年ぐらいかけて9kgも体重を落とすことができました。
今は毎日YouTubeを見ながらヨガを20分、天気によってできないこともありますがランニングを15~20分、朝早く起きてやるようにしています。
普段縮こまった体勢で過ごしているので、月2回マシンピラティスにも通って体を伸ばしています。姿勢を整えることが健康状態に大きく影響していたことに気づけました。

16
子育てをしているママにご紹介したい愛用アイテムを教えてください。

写真左から:〈ジョー マローン ロンドン〉イングリッシュ ぺアー & フリージア コロン(30mL) 税込11,880円、〈rolland OWAY〉インフィーネ フラックスポーション(240mL) 税込4,840円 ※DEPACOではお取り扱いがございません。あらかじめご了承ください。、〈NUEX〉プロディジュー オイル(50mL) 税込3,630円 ※DEPACOではお取り扱いがございません。あらかじめご了承ください。

以前イラスト展を開いた時に来てくださった方がお土産に持ってきてくださったんです。とてもいい香りなので、おしゃれに興味がある息子にも嗅がせたら二人でハマってしまい、息子用にも1本購入したほど。
息子が香水の使い方をYouTubeで検索したようで、「お風呂上りにつけるとお布団にもほんのり香りが蓄積されるんだよ」と教えてくれました。私自身も家で自分だけのために香りを楽しむことが多くて、一人きりで作業をしている時にお気に入りの香りに包まれて幸せな気分を味わっています。


〈rolland OWAY〉インフィーネ フラックスポーション(240mL) 税込4,840円
※DEPACOではお取り扱いがございません。あらかじめご了承ください。

朝、髪をセットする時のクセ出しに使っているスタイリング剤です。ウエットに仕上がるタイプのようなんですが、私の髪につけると程よくクセも復活してくれます。クセ毛の自虐ネタの投稿をした時にフォロワーさんがおすすめしてくださったアイテムのひとつです。

子育てをしているママにご紹介したい愛用アイテムを教えてください。

子育てをしているママにご紹介したい愛用アイテムを教えてください。

〈NUEX〉プロディジュー オイル(50mL) 税込3,630円
※DEPACOではお取り扱いがございません。あらかじめご了承ください。

体のどこにでも使えるオイルで、私はヘアオイルとして使っています。こちらも欠かせないアイテムのひとつです。髪が濡れている状態の時に2~3プッシュつけてから乾かすと、少しウエットな感じに仕上がります。これも香りが心地よいので、手に余ったオイルは顔やデコルテにもつけています。


〈AKOMEYA TOKYO〉おにぎり型 小 税込2,200円

〈AKOMEYA TOKYO〉おにぎり型 小 税込2,200円

お酒を飲むほうなので糖質制限しているんですが、おにぎりが大好きなんです。滅多に食べられないので、せっかく作るなら素敵な道具を使っておにぎりを作りたいと思って探しました。これでおにぎりを作るとヒノキのいい香りがするのも気に入っています。
最初は娘が小学校の入学祝いにおにぎり型が欲しいと言われて購入したんですが、今では親子で愛用しているんです。これだと形がくずれないので、娘はウインナーや唐揚げをグイグイごはんに押し込んで、自分でおにぎりを作っています。

17
長年愛用されているという「ほぼ日手帳」にはどんなことを書いていますか?

メモするのが好きで、ネタにできることや思い出したことを書いておくために手帳は欠かせないんです。とにかく手で書くことが大好きで、手帳セラピストのさとうめぐみさんの手帳術をベースにして、5色ボールペンを使ってテーマごとに色分けして書くようにしています。例えば緑色は楽しみにしている予定、赤色は重要なこと、青色は仕事と、色分けするとどんな分量で生活しているかがパっと見ればわかるので、予定を見直すことができるんです。

長年愛用されているという「ほぼ日手帳」にはどんなことを書いていますか?

5色で色分けして手帳を使うようになったのは息子を妊娠中からなんですが、息子が生まれてからしばらくは絵日記に切り替えてました。今、絵日記はデジタルツールを使うようにしたので、手帳は自分の好きなように使えてうれしいです。
もうずっと「ほぼ日手帳」を愛用していて、ここ数年はweeks MEGAというメモページがたっぷりあるタイプを使っていて、モヤモヤしている理由がわからない時に思いつくままに書いて、思考の整理をしています。結構モヤモヤしてることが多いからなのか、メモが足りなくなってしまうので、別のメモも使っています。
2023年の7月から体重管理も手書きで記録するようにしたら、不思議なことに体重が減りました。1kg落ちる自分のサイクルもわかるようになったので、モチベーションが下がっても見返すことで励みにもなります。

長年愛用されているという「ほぼ日手帳」にはどんなことを書いていますか?

18
仕事や子育てのストレスはどのように発散されていますか?

今のところストレスも悩みもないですね。質問していただいて改めて気づきました。家庭が安心に暮らせるビオトープのような感じで、いろいろなことがうまく巡っています。

19
よこみねさんが癒やされるのはどんな時間ですか?

お布団にくるまってゴロゴロするのが好きなので、起きる時間よりもあえて少し早く目覚ましをかけています。目は覚めているんですが、冬場は温かさを感じながらベッドでゴロゴロしています。

20
これからママになる方(後輩ママ)にアドバイスをお願いします。

みなさんケースが違うのでアドバイスはなるべくしないようにしているんですがあえて言うなら、今、試行錯誤していることがあなたにとっての正解なので、周囲の意見や情報に傷つかないで欲しいということです
ママにしかその子の正解ってわからないというか、身近にいるから気づけることもあるので、人のアドバイスに左右されず、その試行錯誤こそが一番の正解だと思ってください

これからママになる方(後輩ママ)にアドバイスをお願いします。

21
今後挑戦されたいと思っていることはありますか?

昨年の夏休みに、私も宿題を決めて娘と一緒に絶対にやると約束をしたんです。一つは毎日運動をコツコツやること。もう一つは何か新しいことを努力して成し遂げるという宿題でした。
そこでやってみたかった動画編集をやってYouTubeにアップすると約束して、夏休みに行った旅行の動画を4本アップしたら、子どもたちがすごく褒めてくれたんです。それで息子が動画編集に興味を持つようになったので、一緒にアニメーション動画の勉強を頑張っていこうと思っているところです。
実は私のInstagramとYouTubeのアカウントは将来息子が引き継ぐことになっているので、引き継いでくれるその日までコンテンツをきちんと維持していくことが私の目標です。今のところYouTubeも旅ものの長めのチャンネルと、ショートアニメのチャンネルがあるので、コンテンツを少しずつ増やして、息子に引き継げる頃には収益化できたらいいなと思っています。

22
よこみねさんが思う、母になってさらに美しい人とは?

  • よこみねさんが思う、母になってさらに美しい人とは?

23
全国の美容好きママへエールをお願いします。

  • 全国の美容好きママへエールをお願いします。

24
よこみねさんのモーニング&ナイトルーティン

よこみねさんのモーニング&ナイトルーティン
よこみねさんのモーニング&ナイトルーティン

前編では育児日記をInstagramに投稿するようになったきっかけや仕事と家庭の両立で悩んだことについて伺いました。

<よこみねさやかさんプロフィール>
大学在籍時からモデル業を経験し、九州のテレビ番組でリポーターとして活躍するが、イラストレーターを目指し上京。第一子出産を機にInstagramに投稿した育児絵日記が話題となり、以降、息子、娘との日常を描いた子育て漫画が人気を博している。著書に『まめ日記』(かんき出版)、『まめ日和』(光文社)、『ちんちんぼうずのだいぼうけん』(KADOKAWA)、電子書籍『へたのよこずき1・2』(主婦と生活社)などがある。現在は『CHANTO WEB』『FRaU web』をはじめ多数のメディアにて連載中。
Instagram:@sayakayokomine

編集/㈱メディアム 成田 恵子、執筆/北村 文、撮影/三浦 藤一


■コスメのお買い物・メイク情報は「DEPACO」でCHECK!

大丸・松坂屋が運営するコスメの情報メディア&オンラインストア「DEPACO」。
家にいながらデパコスのお買い物ができるほか、おうちで無料カウンセリングが受けられるサービスも!
新作コスメ情報や、デパコスのおすすめアイテムのご紹介はもちろん、メイクのHOW TO、シーンに合わせたメイクなど、コスメのお買い物に役立つ情報も幅広くお届けしています。
ぜひほかの記事もご覧ください♪

EDITOR

DEPACO編集部

エディター 高梨

クセを生かした素敵なヘアスタイルのよこみねさん愛用のスタイリング剤は似た髪質の方の参考になりますね。小学生にして香水を愛用しているおしゃれなまめくん。お風呂上りに使うテクは私も真似させていただきます!
肌悩み
  • シミ・たるみ
好きなメイク
  • 素肌風ベースにリップしっかりめ
コスメの悩み
  • メイクの引き算が難しい

旅行誌の出版社で編集職を10年以上経験。出産を機にキャリアを見つめ直し、今後は大好きな美容の情報発信をしたいという想いでDEPACO編集部へ。美容はスキンケアやベースメイクでの“土台作り”が好き。趣味は旅と料理。

  • ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
  • ※価格は全て税込です。
  • ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
  • ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
  • ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
3月29日DEPACO'S DAY

<PR>香水好きの方に「香りの定期便」がおすすめ

クーポンコード【DEPACO_colo】で2か月連続500円オフ!

※外部サイトへ移動します

関連記事はこちら