税込2,500円以上で送料無料
【スパイス系の香水】6種試してみた!フレグランス好きDEPACOメンバーが徹底レビュー

【スパイス系の香水】6種試してみた!フレグランス好きDEPACOメンバーが徹底レビュー

DEPACO編集部
エディター HANACO
2025/10/14
まとう香りによって気分や印象を変えられるのが、香水の魅力。同じ香調でも、同じ香料を使っていても、手がけるブランドやつける人によって雰囲気ががらりと異なるところにも、探究心をくすぐられる!この企画では、毎回ひとつの香りのキーワードに注目して、その香りの特徴をもつ香水をレビューします。

第20回のテーマは「スパイス系」。近ごろ、香水好きの方たちから人気を集めている“ひとクセありの香り”をピックアップ。DEPACOの香水好き3人が、その魅力を語り合いました♪

■Vol.19「バニラの香水」はこちら→
■DEPACOで買える香水・パルファム商品一覧はこちら→

01
【スパイス系の香水】を徹底レビューするのは、この3人

【スパイス系の香水】を徹底レビューするのは、この3人
24時間心地いい香りに包まれたい!全方位型の香りマニア
DEPACOビューティーアドバイザー(DEPACO BA) 釣川(写真左)

50ブランド以上の知識を持つ美容のプロ・DEPACO BA。香水の好みは一途だが、コスメ知識の広さゆえに香りアイテムには移り気。ルームフレグランスや入浴料、ボディー&ヘアケアも香りにこだわってQOLを上げたい派。


好きな香りを追い求める、オタク気質の香水好き
DEPACO プロモーション企画担当 KUROCO(写真中央)

Z世代らしく、香りも自由な感性で冒険したいタイプ。心地いいグリーン系からクセ強めのニッチフレグランスまで、さまざまなジャンルを開拓中。SNSで話題の香りにもすばやく反応するアグレッシブさがウリ。


トレンド情報には強い!真の香水好きへの修行中ビギナー
DEPACO編集部 エディター HANACO(写真右)

ここ数年で深みにハマった香水ビギナー。ユニセックスな爽やか系一辺倒だったが、通好みの香りにも開眼しそうな予感。DEPACOの新作コスメ担当ゆえに、トレンド情報はいち早くキャッチできる強みあり。

02
〈SHIRO〉キリッとドライな雰囲気の軽やかスパイシー

HANACO:ユニセックスな印象の香水が流行しているなか、注目されているのがスパイス系の香り。スパイスの要素が加わることで個性的な雰囲気を演出できるところが、いま人気の理由なのだと思います。

釣川:スパイスというとオリエンタルな香りのイメージがありますが、最近はバリエーションも多彩に。たとえばこちらは、森林のようなウッディ系の爽やかさのなかにブラックペッパーのピリッと感を効かせた軽やかな香りです

KUROCO:甘みを感じないキリッとした香りで、スパイス系のなかではさまざまなシーンにつけやすそう!

釣川:すっきりとした清潔感のある香りという〈SHIRO〉らしさがありつつ、スパイス系ならではの深みも感じられますよね。お酒のジンからインスピレーションを受けたという凛としたドライな香りで、大人っぽい爽やかさ。

HANACOマニッシュな雰囲気がありながらも軽やかにまとえるから、ユニセックス香水にぴったり!

KUROCO:ほんのりクセのある香りをカップルでシェアしたいときによさそうです!

03
〈ジョー マローン ロンドン〉カルダモンがやさしい甘さの名脇役に!

KUROCO:スパイス系をフローラルとあわせたのがこちら。やさしい甘さのあるミモザを中心にしたフローラルの香りを引き立てるように、清涼感のあるカルダモンのフレッシュさが存在している感じ。

釣川フローラルな甘さと、トンカビーンのクリーミーな甘さがあって。ヘリオトロープのパウダリー感も加わることで、上品な甘さになっていますね。

KUROCO:私はこの香りに、かわいらしさを感じるんですよね。清純で、快活で、みんなから好かれているかわいい女性のイメージ!

釣川:子供っぽいわけではないけれど、ピュアな印象はありますね。好印象で幅広い層からウケがよさそう。

HANACOフローラルのなかにほのかにスパイス…という感じなので、スパイス系の初心者にも使いやすいかと!

KUROCO:寝る前にふわっとまとう、いわゆる「寝香水」にもよさそう。心地よくて、いい夢を見られそうな香りです。

04
〈ディプティック〉ほどよいクセありで男女を超えて人気

釣川:ローズ、ベルガモット、モス…と深みのある香りの変化が楽しめるシプレー系の名香のこちらも、ペッパーがその魅力を引き立てています。

KUROCO:柑橘のすっきりした爽やかさや、ローズの上品さがあって…。ひとことでは言い表せない複雑な香り!

釣川:その奥深さが〈ディプティック〉らしさですよね。ローズが中心にいるけれどフローラルなだけではなく、柑橘のグリーン感やモスのウッディ感、ペッパーのほんのりスパイシー感がバランスよく調和しています。

HANACO:フローラルの香りが好きな私が、いつもより複雑味のある香水にチャレンジしたいときにちょうどいい感じ!ユニセックスで使えそうです。

釣川:男性なら、ほんのり甘さがほしいときにつけるのがよさそう。

HANACO人気の香水だけあって、クセが強すぎず弱すぎずのちょうどいい塩梅。おしゃれな雰囲気ですよね。

KUROCO:いい感じの重すぎない色気も演出できるので、男女ともに人気なのもうなずけます!

05
〈ル クヴォン メゾン ド パルファム〉ミステリアスさが魅力的

KUROCO:スパイス系のなかでも、ちゃんと甘さが主張するなと思うのがこちら。つけたてはベルガモットとペッパーの、おいしそうな印象も!

釣川シダーウッドのスモーキーさやウッディな香りもあるから、甘いだけじゃない深みがあって。これもユニセックスで使える香水ですね。

HANACO:私は、どちらかというと男性っぽい印象を受けて。いかにもメンズ香水っぽいという意味ではないのだけど…。

KUROCO:わかる!ビジネスマン的な男性らしさではなく、つかみどころのない自由人の男性のような、性別を超えた雰囲気というか。

釣川爽やかだけど奥行きがあって、アンニュイな雰囲気があるんですよね。地中海に浮かぶコルシカ島をイメージしてつくられた香りなので、どこか楽園的な自由さがある印象。

HANACO:表現しにくい、詩的な印象がする香りですね。

KUROCO:女性がつけるとミステリアスな雰囲気になりそうで、それも素敵!路地裏のカフェでひとり、静かに本を読んでいる女性のかっこよさみたいな。

釣川:リラックス感のあるシーンで、心地よくまといたい香りです!

06
〈トム フォード ビューティ〉瞑想やヨガをしたくなるような香り

HANACO:スパイス系の香水といえば、こちらも象徴的な香り。

釣川サンダルウッドとシナモンをはじめとするいくつかのスパイスが重なった、エキゾチックな香りですね。個性はしっかり強いのですが、不思議と心が落ち着くような、瞑想したくなる香り!

HANACO:たしかに、瞑想やヨガをしたくなるような香りですね。

KUROCO:いま人気の、お寺の心地よさを彷彿させるような香りで、オリエンタルな雰囲気だから、日本の静ひつなお寺とは違って。華やかさやどこか官能的な感じもあります。

HANACO:個性的なクセがあるけど、あたたかみを感じられるから、肌なじみがいい香りという気が。〈トム フォード ビューティ〉の香水のなかでは、自然にまといやすいかも。

釣川:たしかに、肌と一体化するような香り立ちなので、自然な感じでまとえますね。

07
〈グタール〉甘さ×スパイシーが小悪魔的なセクシーさ!

釣川:オリエンタルな雰囲気のスパイス系でいえば、これは官能的な甘さが特徴的な香り。つけたては特に、甘さのなかにピンクペッパーのスパイシーさが効いています。

HANACO:ローズとレザーの深みも出てきて、そのなかにもピンクペッパーがピリリと!

KUROCOスモーキーな樹木の香りのミルラなどが加わって、かわいい感じの甘さじゃなくて、ちょっと小悪魔的な。芯の強さを感じる、エネルギッシュな甘さになっていますね。

釣川:これは、「レ・パルファン・ドゥ・ジェラルディーヌ」コレクションという、若き日のアニック・グタールをイメージした香水のひとつ。香水文化が成熟しているフランスでは若い世代の香りかもしれないけれど、日本人の感覚では大人の女性がセクシーにまとえそう!

HANACO:ポンポンがついたボトルデザインも、女性らしい気分を盛り上げてくれますね。

KUROCO:自分がポジティブになるためのお守りみたいに持っておきたい香水です!

HANACO次回のテーマは「人から褒められたいい香り」。DEPACOメンバーのリアルな褒められ香水はホリデイギフトにもおすすめなので、お楽しみに!
DEPACOの香水好きな3人が、毎回テーマに沿った香水についてレビューする連載「#香り好きのフレグランスレビュー」。季節に合わせてまといたい香りをご紹介しています。
■過去の記事はこちら→
■DEPACOで買える香水・パルファム商品一覧はこちら→

EDITOR

DEPACO編集部

エディター HANACO

スパイス系の香水は難しいイメージがありましたが、意外性のある香料との組み合わせが多く、初心者さんから個性派さんまで幅広く楽しめると思いますよ♪
肌悩み
  • シミ・小じわ
好きなメイク
  • 目じり長めのアイライン
コスメの悩み
  • 決まった色のアイシャドウばかりを選びがち

女性向けメディア・PRを経験し、再び編集職へ。出産を経て、肌質や体質の変化を目の当たりにし、美容への興味関心が益々高まり中。最近は、麹を使った料理や甘酒などを取り入れ、腸活に励む日々。

ご紹介の商品はこちら

  • ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
  • ※価格は全て税込です。
  • ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
  • ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
  • ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
顔パターン・パーソナルカラーAIチェッカー

関連記事はこちら