

フェミニン派の私が推す、おすすめのモテ香水3選 #MAQUIA

MAQUIAエキスパート
maki
2024/08/02
01
オードパルファム編
トップノート:スパークリングペアー、アンブレット
ミドルノート:ラシャスローズエッセンシャルLMR、オーリス(アイリス)
ラストノート:バージニアセダーウッド、ムスク
最初に紹介するのは、フェミニン派にぜひ一度試していただきたい〈ジバンシイ〉の「イレジスティブル オーデパルファム」。トップノートではスパークリングペアーの爽やかさを感じ、ミドルノートでラシャスローズのフェミニンな香りに包まれます。そして最後にはバージニアセダーウッドのほんのりシックなニュアンスが小悪魔的なオーデパルファム。
甘さとスパイスのバランスが大好きで、手に取ることが多い1本です。
こちらのフレグランスは、空気に吹きかけてその間をくぐるように付けるのがおすすめ。この付け方をすると比較的ほんのり、近づいた時にふわっと香るので、オフィスなどの主張しすぎたくない場面やデートでの接近戦にもおすすめ。
ミドルノート:ラシャスローズエッセンシャルLMR、オーリス(アイリス)
ラストノート:バージニアセダーウッド、ムスク
最初に紹介するのは、フェミニン派にぜひ一度試していただきたい〈ジバンシイ〉の「イレジスティブル オーデパルファム」。トップノートではスパークリングペアーの爽やかさを感じ、ミドルノートでラシャスローズのフェミニンな香りに包まれます。そして最後にはバージニアセダーウッドのほんのりシックなニュアンスが小悪魔的なオーデパルファム。
甘さとスパイスのバランスが大好きで、手に取ることが多い1本です。

02
ウォーターコロン編
トップノート:シトラス(ベルガモット)、和茶(※)、アニス(アニスシード)
ミドルノート:フローラル(ジャスミン)
ラストノート:スウィート(バニラ、ヘリオトロープ、ベンゾイン、ミルラ、ペルーバルサム)、アンバー、ムスク
※ジャパンアコード
続いては、〈コスメデコルテ〉の「キモノ マイ ウォーターコロン」。アルコールフリーの水性香水で、肌にやさしくふわっとした香りが楽しめるコロンです。
キモノ マイの香りは、バニラがメインの甘い香りが特徴。ただ、数あるバニラ系のフレグランスの中でも、和茶の香りが加えてあるのがポイント。舞妓さんの「だらり帯」に着想を得た、白いリボンを結んだパッケージもフェミニンで可愛らしいです。
水性香水でやわらかな香り立ちなので、手首や足首などにダイレクトにつけても強すぎずふんわりと香ります。私は毎年秋の始め頃からバニラ系のフレグランスを着けたくなるので、今年はこの〈コスメデコルテ〉「キモノ マイ ウォーターコロン」をヘビロテしようと思っています。
ミドルノート:フローラル(ジャスミン)
ラストノート:スウィート(バニラ、ヘリオトロープ、ベンゾイン、ミルラ、ペルーバルサム)、アンバー、ムスク
※ジャパンアコード
続いては、〈コスメデコルテ〉の「キモノ マイ ウォーターコロン」。アルコールフリーの水性香水で、肌にやさしくふわっとした香りが楽しめるコロンです。
キモノ マイの香りは、バニラがメインの甘い香りが特徴。ただ、数あるバニラ系のフレグランスの中でも、和茶の香りが加えてあるのがポイント。舞妓さんの「だらり帯」に着想を得た、白いリボンを結んだパッケージもフェミニンで可愛らしいです。

03
ヘアミスト編
トップノート:ストロベリー、ラズベリー、ペアー
ミドルノート:ジャスミン、オレンジフラワー、ピオニー、ダチュラ
ラストノート:ホワイトムスク、パチョリ
最後に紹介したいのがヘアミスト。香水よりライトにフレグランスを楽しみたい方におすすめです。〈イヴ・サンローラン〉の「モン パリ ヘアミスト」は、〈イヴ・サンローラン〉の代表的な香りであるモン パリの香りを髪からふわっと香らせることができます。
トップノートのフルーティーな香りから、ラストノートのムスク系の香りへの変遷がなんともセクシー。比較的香りが長持ちするヘアミストです。
ヘアセットした後に髪全体に3プッシュかける使い方がおすすめ。ココナッツオイルが配合されているので、香り付けとともに保湿ケアとしても期待できそう。ピンクのボトルにブラックのリボンのデザインも可愛く、ドレッサーに置いておくだけでもテンションが上がります。
今回はパルファム、コロン、ヘアミストそれぞれから1つずつご紹介しました。ぜひご自身のライフスタイルに合わせたアイテムを選んでみてくださいね。
ミドルノート:ジャスミン、オレンジフラワー、ピオニー、ダチュラ
ラストノート:ホワイトムスク、パチョリ
最後に紹介したいのがヘアミスト。香水よりライトにフレグランスを楽しみたい方におすすめです。〈イヴ・サンローラン〉の「モン パリ ヘアミスト」は、〈イヴ・サンローラン〉の代表的な香りであるモン パリの香りを髪からふわっと香らせることができます。
トップノートのフルーティーな香りから、ラストノートのムスク系の香りへの変遷がなんともセクシー。比較的香りが長持ちするヘアミストです。

今回はパルファム、コロン、ヘアミストそれぞれから1つずつご紹介しました。ぜひご自身のライフスタイルに合わせたアイテムを選んでみてくださいね。
合わせて読みたい
-
《メイク初心者さん向け》質感でこなれる!垢抜けブラウンメイクのコツを解説 #MAQUIA
-
【ブルベさんにもおすすめ】ツヤっとオレンジリップが主役のヘルシー初夏メイク #MAQUIA
-
Webでお気に入りのフレグランスに出合うには?〈ラトリエ デ パルファム〉香水のスペシャリストがレクチャー♪
-
デパコス香水人気ランキング【みんながリアルに買った!TOP10 フレグランス】
-
【シトラスの香水】6種試してみた!フレグランス好きDEPACOメンバーが徹底レビュー
-
初対面で好印象の香水は?第一印象を良くするおすすめフレグランス6選【新社会人や大学生の新生活を応援!】
-
【桜の香水】5種試してみた!フレグランス好きDEPACOメンバーが徹底レビュー
-
【バニラの香水】7種試してみた!フレグランス好きDEPACOメンバーが徹底レビュー
-
【紅茶の香水】6種試してみた!フレグランス好きDEPACOメンバーが徹底レビュー
-
プレゼントに香水はいかが?ユニセックスで使えるおすすめフレグランス6選
EDITOR

MAQUIAエキスパート
maki
目に見えないものながら与える印象をガラッと変えられるフレグランス。その日の気分や与えたい印象だけでなく、季節に合わせた香りを選ぶのもおすすめです。
大学時代は美意識について研究していたほど、美容への探究心が止まらない都内OL。艶っぽいフェミニンメイクが得意で、ダイエットやインナービューティー情報にも目がない。日本化粧品検定1級取得。
ご紹介の商品はこちら
- ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
- ※価格は全て税込です。
- ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
- ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
- ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
今回は、数々のフレグランスを試した私が選ぶ、おすすめフレグランスを3アイテムご紹介。私は普段フェミニンなメイクやファッションをすることが多く、フレグランスもフェミニンな香りを選ぶことが多いので、女性らしく男女ともに受けがいい「モテ香水」をキーワードに選んでみました。新しい香り探しのお手伝いができると嬉しいです。