税込5,400円以上で送料無料
大丸松坂屋オンラインストアをご利用中のお客様へ
【ママ美容:前編】Vol.8 横澤夏子(お笑いタレント)<Switching Story ~“母”の顔と“私”の顔~>

【ママ美容:前編】Vol.8 横澤夏子(お笑いタレント)<Switching Story ~“母”の顔と“私”の顔~>

DEPACO編集部
エディター 高梨
2024/11/06

出産すると体調や体形もこれまでの自分とは全く違うものに。今までとは異なる美容の悩みを抱える女性も多いはず。また、女性としての生き方と母としての人生の両立を難しいと感じる人や、今後のキャリアについて悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
そんな人たちの美や人生のヒントになるように、仕事と家庭、2つの顔を持ち、母になったことでさらに美しく輝いている女性にフォーカスし、連載します。

第8回はお笑いタレントとして活躍され、三児の母である横澤夏子さんです。

01
芸人を目指したきっかけを教えてください。

学生時代は生徒会長や学級委員などをやったりしていて、とにかく何か目立ったら親に褒められるという構図が、幼い頃からあったんです。だから目立ちたがり屋の延長線上で芸人になったという感じです(笑)。
高校生の時、一緒にお弁当を食べるメンバーがとにかくおもしろい子ばかりで、みんなで渡辺直美さんや友近さんのものまねを披露していたんです。だから私もみんなに負けないようにと思って、ノートの余白に先生が授業中に言ったことをメモするようになって、先生のものまねするようになったのが今思えば芸人としてのスタートでした

芸人を目指したきっかけを教えてください

02
最初からピン芸人としてやっていこうと思っていましたか?

高校を卒業して東京NSC(吉本総合芸能学院)に入ってからネタ見せには参加していたので、女性から一緒にコンビを組もうと誘われることが多かったんです。
そもそも毎日参加していたのは授業料もそれなりの金額だったので元を取るためにやっていただけなんですけど、目立っていたんでしょうね。あの時がモテ期のピークでした(笑)。
コンビの人たちを見ていたら、バイトの時間を削って公園やカラオケでネタ合わせをしていたんです。でも一人だったらバイトに行き来する移動時間でも練習できるので時間を調整する必要もないし、お金も節約できるじゃないですか。ある意味、効率を考えてピン芸人になったところもあります
お笑いを観始めたきっかけになったタカアンドトシさんは同級生コンビだったので、同級生とずっと一緒にいられるって、なんて素敵な職業なんだろうと思っていました。だから高校時代に出たM-1甲子園でコンビを組んだ友人を誘いたかったんですが、就職が決まってしまって。
私もライブに出るようになったら改めて友人を誘えるかもと思ったこともありましたが、ピン芸人を続けていくうちに案外私に合っているかもとなって、今に至ります。

03
ネタ作りはどのようなころから考えていますか?

出会った人のワードが多いですね。ネタの7割は憧れている人のこのセリフを言ってみたいというところから考えています。
例えば「ちょっと恋愛は休もうと思っている」なんて、恋愛をたくさんしてないと言えない言葉だし、ちょっとカッコいいじゃないですか(笑)。あとの2割は自分の口癖だったり、言わなきゃよかったという言葉を反省の意味も込めてネタにしたり、残りの1割は大嫌いな人という構成になっています。
言ってみたいセリフはイメージやシチュエーションもあるので、4分間のネタにするのは大変でした。ひと言だったらいくらでもネタが出てくるのに。
でも『ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ』のオーディションに行った時に、タイトルを付けさえすればネタはひと言でもいいと言われたのが衝撃で。そのおかげでボツになっていたネタも「〇〇な女」というカテゴリーで生まれ変わったので、本当にありがたい場所だと思っています。

ネタ作りはどのようなころから考えていますか?

04
ピン芸人として苦労されたことがあったら教えてください。

営業先で一緒にご飯を食べてくれる人がいなくて寂しいです。コンビ芸人が必ずしも一緒に食事をしているわけではありませんが、私の場合はまず出演者を見て、誰と行こうから考えないといけなくて。ご一緒するコンビ芸人は自然な流れでご飯に行っているので楽しそうに見えますし、憧れますね。
あとピン芸人は私が喋らないと無音になってしまうところが怖いです。学園祭などに呼んでいただくと15分の持ち時間で30~40のネタをやるので、息をつく暇もない感じになってしまいます。でも相方がいてくれたら無音になることもないし、疲労感も半分になるんじゃないかと思うんです。
お腹がだいぶ目立ってきた妊娠中に学園祭へ行った時も、妊婦であることに触れずにネタを始めたので、観ている方たちがちょっと困った感じになったことがあったんです。誰かツッコんでくれる人がいたら、なんとなく収まったりするんですけど、妊娠のせいもあってすぐ疲れちゃって、一人でぜいぜい言いながらネタをやっていました。
楽屋に戻った時、先輩に「妊婦であることは最初に言ったほうがいい」とアドバイスされたことは、今でも覚えています(笑)。なので、誰かツッコんでくれる人がいてくれたらラクなのに、と思うことはたまにあります

ピン芸人として苦労されたことがあったら教えてください。

05
妊娠されてから仕事に対する意識や取り組み方に変化はありましたか?

結婚してから妊活クリニックに通院して、待望の1人目だったので、もしものことを考えて妊娠したことを喜ばないようにしていた期間が長かったし、どんどん心配のほうが増えてくるような感じでした。
ただ赤ちゃんは予防接種がたくさんあるってことは聞いていたので、どうやって休みを取ればいいんだろう予防接種は平日しか受けられないから今の働き方では行けないかもしれない?とぼんやり考えていたぐらいです。
私の心配性もあって予定日の2か月前から産休に入ったんですが、学生時代以降まとまった休みを取るのが初めてだったので、どうやって休んだらいいのか、何をしたらいいのか分かりませんでした。でも出産に対する恐怖心があったので、先輩ママに出産についての話は聞きまくっていました
仕事は出産後すぐに復帰できると思っていたし、吉本はどんな働き方をさせてくれるんだろう、保育園はいつから入れるんだろうと想像がつかなくて、出産以降のことは全く考えていなかったんです。
復帰時期については出産前からマネージャーさんと相談していたんですが、いざ子どもが生まれたら仕事に行きたくないモードになっちゃって(笑)。私が離れたら死んじゃいそうな、かけがえのない小さな命を育てなきゃという思いが強くなって、復帰プランを変更できないか相談しました。
出産入院中ぐらいからコロナがはやり出したので、退院後は竜宮城に行っていたかのような気持ちになるほど外の世界は一変していて、ただでさえ子育てで孤独を感じている中、もっと孤立したような気分になりました。でも主人もコロナ禍でリモートワークになったので、赤ちゃんとの生活を夫婦で共にして、いろんなことに驚くと同時に学ぶ時間にもなったんです。
子どもが生まれる前までは自分の仕事に子どものスケジュールをどう合わせていったらいいのかと考えていましたが、家族3人で過ごすことで、誰かに子どもを預けないと働けないんだとか、急に風邪をひいたりするんだと当たり前のことを考えていなかったことに気づき、改めて今までのようにフルで仕事することはできないんだと実感しました
出産前はマネージャーさんから前日に翌日のスケジュールがメールで届いて現場に行く感じでしたが、子どもが生まれてからは事前に仕事の日時が送られてきて、子どもの預け先が手配できてから受けるという形になったので、仕事を受けるまでの過程が回りくどくなってしまったことに申し訳ない気持ちになりました
復帰後、初めてスタジオ収録に行った時チーフマネージャーさんに「そんなに働かなくていいです」と言われたこともあったんです。吉本がこんなこと言ってくれるんだと思いましたし、チーフマネージャーさん自身の父親としての後悔の念みたいなものも含んでいたのかもしれないんですが、最小限にしましょうと言われたことにびっくりしましたね。
そのうちにお願いしやすいシッターさんが増え、保育園に行っている時間を目安にして、その範囲内で受けられる仕事を調整できるようになりました

妊娠されてから仕事に対する意識や取り組み方に変化はありましたか?

06
ご出産後、子育てと仕事を両立されてきた中で、悩まれたり、難しいと感じたりしたことはどんなことでしたか?

1人目の時になんとなく働き方のスタイルができたかなと思っていたんですが、2人目が生まれた時はこんなに手が足りないんだという状況になりましたね。
1人目での経験もあったので大丈夫だろうと思っていたんですが、子どもが2人になった途端にペースがくずれちゃって、全然生活が回らなくなってしまったんです。1人目もまだ1歳7か月の幼児だったので2人の面倒も回らないし、今仕事をしても、きっと台本を読めないまま行くこともあるかもしれない!と、また仕事の量を調整しました

ご出産後、子育てと仕事を両立されてきた中で、悩まれたり、難しいと感じたりしたことはどんなことでしたか?

07
それを解決するために心がけたことや、変化したことはありましたか?

状況にぶつかっては変えていくトライ&エラーの繰り返しです。もう仕事を120%することはできないものとして、できる仕事の中で考えてみるしかないと
やりたい仕事もありましたけど、生活を回すためにお断りすることもありました。それは全部神様のせいにしようと私は決めているんです。私のせいでも子どものせいでもないので、神様が今働くなと言っているんだと思うようにしたら気持ちもラクになりました。
3人目が生まれた時に「子どもは2人と3人はあまり変わらない」とママ友が言っていた意味が分かりました。2人目の時の経験から上の子と下の子の行動というか展開みたいなものが体験できたので、そんなに回らないみたいな状況にはならなかったんです。
私も主人も3人兄弟だったので、どこかで兄弟は3人というベースがあり、妊娠が分かった時はやっと夢が叶った感じでした。ただお手玉が2個から3個になった途端に難しくなるような感覚と同じで、初めて主人が子ども2人を連れてお見舞いに来た時、3人が揃ってこんなに目が回るのは初めてというぐらい、右目と左目だけじゃ見る目が足りなくてクラクラしました
これが毎日続くのは大変だなと思いましたが、逆に悟りを開けたというか人に頼ったり、甘えたりしないと無理だと開き直れたんです。そうしたら、1人目はかけがえのない存在すぎて心配ばかりしていたし、2人目は目も手も足りなくてどうしようって気持ちが強くて、可愛い瞬間を見逃していたことに気づいて、3人目にして初めて赤ちゃん時代に可愛く思える存在になりました(笑)。
今は病児保育のシッターさんや主人とともに生活を回しています。主人と毎週日曜日の夜に一週間のシミュレーションをして、どう回していくかを会議しています。
ママ友と家で一緒にごはんを食べて、お風呂や歯磨きまでして、寝る時間に別れるという会もしているのですが、それがとっても楽しいし、ありがたいです。子どもの数が増えても大人がもう一人いるだけで、気持ちに余裕ができるんですよね。
それでもまだ家庭と子育てのバランスは1週間ごとに良かったりダメだったりを繰り返しているので、とにかくトライ&エラーを繰り返していくしかない感じです。

それを解決するために心がけたことや、変化したことはありましたか?

08
子育てに対するマイルールはありますか?

自分ではズボラだと思っているんですが、子育てに関してはやらなきゃいけないというマイルールに縛られているというか、こうしなきゃいけないんじゃないかと、常に正解を探しているところがあるかもしれません
教師の娘だからじゃないんですけど、昔からこうじゃなきゃ、こうあるべきみたいなことを男子生徒に注意するようなタイプでしたね。少しは柔らかくなったかもしれませんが、NSCの同期には厳しくなっちゃうこともあるんです。なんか同期だから私も同じように考えているだろうとか、連帯責任みたいに思われるのが嫌で。
でも3人目が生まれてメンタルが一番穏やかなので、何か解放できる部分があるんじゃないかと試行錯誤しているところです。
ちょっと前まで子どもは19時半までに寝かしつけるというマイルールに縛られて、その時間に間に合わなかったらどうしようみたいに考えていたんです。でも番組でご一緒している藤本美貴さんに「19時半と20時では何が違うの?まだ小学生じゃないから、最悪眠かったら保育園で寝かしてくれるよ」と言われて、保育園はゴロゴロさせてくれる場所なんだと認識しました(笑)。それで20時までに寝かせることにしたらすごくラクになったんです。きっといろんな魔法がかかっているので、本当に少しずつ溶けたらいいなと思っています。
そして私自身がニコニコでいる時間を1秒でも増やすように心がけています家庭内の明るさって私次第なんですよね。だからお腹が空いている状態で子どもにごはんをあげたりすると私がイライラしてくるので、ごはんをあげる前にシュークリームを1個食べるんです。そこで糖分を摂取すれば私も満足するし、余裕のあるニコニコでごはんをあげられる。
多少ごはんをこぼされてもイライラしません(笑)。なので自分の機嫌を取るために、すぐテンションが上がるものを常備しておくようにしています。それでも結局子どもにイライラさせられるんですけど、それを上手くかわすためでもあり、心に余裕を持った状態にしておくためには大事なことだと思っています。

172㎝と長身の横澤さんはマキシ丈のスカートに憧れがあるんだそう。今日は幾何学なロングプリーツスカートでフェミニンな装いに(ビスチェ:hunch 税込4,950円【お問合せ先】info@hunch.jp(https://hunch.jp/))、ほかスタイリスト私物
172㎝と長身の横澤さんはマキシ丈のスカートに憧れがあるんだそう。今日は幾何学なロングプリーツスカートでフェミニンな装いに(ビスチェ:hunch 税込4,950円【お問合せ先】info@hunch.jp(https://hunch.jp/)、ほかスタイリスト私物)

後編では多数の資格を取得した理由や美容について伺いました。

<横澤夏子さんプロフィール>
NSC東京校に15期生として入学し、2010年にデビュー。2015年3月にはヨシモト∞ホールのバトルライブ『彩~irodori~East Championship~決勝~』で優勝し、同劇場で女性初となるトップの座に就く。『R-1ぐらんぷり』では2016年に決勝進出し、2018年には『女芸人No.1決定戦 THE W』で準優勝。『細かすぎて伝わらないモノマネ選手権』でも披露されている「ちょっとイラっとくる女」は自身の代表するシリーズとなる。現在もテレビ、ラジオなど幅広くマルチに活動している。

編集/㈱メディアム 成田 恵子、執筆/北村 文、撮影/大平 晋也、スタイリスト/大瀧 彩乃、ヘアメイク/山内 マサヒロ


■コスメのお買い物・メイク情報は「DEPACO」でCHECK!

■コスメのお買い物・メイク情報は「DEPACO」でCHECK!

大丸・松坂屋が運営するコスメの情報メディア&オンラインストア「DEPACO」。
家にいながらデパコスのお買い物ができるほか、おうちで無料カウンセリングが受けられるサービスも!
新作コスメ情報や、デパコスのおすすめアイテムのご紹介はもちろん、メイクのHOW TO、シーンに合わせたメイクなど、コスメのお買い物に役立つ情報も幅広くお届けしています。
ぜひほかの記事もご覧ください♪

EDITOR

DEPACO編集部

エディター 高梨

3人のママとしてパワフルに仕事と家庭を両立している横澤さん。ごはんの時間に自分もお腹がすいているとイライラ…に激しく共感したと同時に、横澤さんが教えてくださった対処法をすぐ取り入れたいと思いました!
肌悩み
  • シミ・たるみ
好きなメイク
  • 素肌風ベースにリップしっかりめ
コスメの悩み
  • メイクの引き算が難しい

旅行誌の出版社で編集職を10年以上経験。出産を機にキャリアを見つめ直し、今後は大好きな美容の情報発信をしたいという想いでDEPACO編集部へ。美容はスキンケアやベースメイクでの“土台作り”が好き。趣味は旅と料理。

  • ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
  • ※価格は全て税込です。
  • ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
  • ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
  • ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
冬の新作コスメ&おトクなキャンペーン情報をお届け♪

関連記事はこちら