

「保湿クリーム」人気ランキング!【みんながDEPACOでリアルに買ったデパコスTOP10】

DEPACO編集部
エディター HANACO
2025/11/21
10位|SHISEIDO
※画像は容器に入った状態です。
山形県の最上紅花を使ったキー成分紅花RED(TM)(※1)と、美白(※2)有効成分の4MSK(※3)を贅沢に配合。エイジングケア(※4)と美白(※2)ケアを同時にかなえる薬用クリームです。肌をやさしく包みながら、たっぷりなうるおいで、ハリ感をサポートします。乳液とクリーム、2つの役割を兼ね備えているので、べたつきにくく朝のメイク前にも心地良く使えるのもポイント。
※1 ベニバナエキス、グリセリン(保湿成分)
※2 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと。
※3 4-メトキシサリチル酸カリウム塩
※4 年齢に応じたお手入れのこと。
■この商品を紹介している記事を見る→
【50代コスメコンシェルジュ厳選】秋の始まりに取り入れたいスキンケア4選 #コスメの専門家
■商品を詳しく見る→
山形県の最上紅花を使ったキー成分紅花RED(TM)(※1)と、美白(※2)有効成分の4MSK(※3)を贅沢に配合。エイジングケア(※4)と美白(※2)ケアを同時にかなえる薬用クリームです。肌をやさしく包みながら、たっぷりなうるおいで、ハリ感をサポートします。乳液とクリーム、2つの役割を兼ね備えているので、べたつきにくく朝のメイク前にも心地良く使えるのもポイント。
※1 ベニバナエキス、グリセリン(保湿成分)
※2 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと。
※3 4-メトキシサリチル酸カリウム塩
※4 年齢に応じたお手入れのこと。
■この商品を紹介している記事を見る→
【50代コスメコンシェルジュ厳選】秋の始まりに取り入れたいスキンケア4選 #コスメの専門家
■商品を詳しく見る→
9位|ポーラ
ハリを与え、うるおいによるツヤで肌を立体的にみせることを目指すアイテム。うるおいを抱え込む量や水分をキープする長さを強化した(※1)自己再生ベール(※2)により、うるおいをしっかり閉じ込め、なめらかなツヤで肌を立体的にみせ、弾力感のある肌に。
※1 〈ポーラ〉従来品比
※2 形状復元性のあるベール物性のこと
■この商品を紹介している記事を見る→
ポーラ最高峰ブランド「B.A」が進化!2025年9月、第7世代となる新スキンケアラインが登場
■商品を詳しく見る→
6位|カネボウ
夜も軽やかなテクスチャーのアイテムでお手入れしたい方におすすめの夜用クリームです。たっぷり含まれた保湿成分(※)が角質のすみずみを満たし、しっとりとした触り心地の肌に。寝ている間も肌がうるおいで包み込まれているような優しい感触が魅力です。 おだやかで心地よい香りも特徴。可憐なティートピアの香りを基調に、ローズやサンダルウッドなどの華やかな香りが絶妙に溶け合い、おやすみタイムを演出してくれます。
※甜茶エキス、グリチルリチン酸塩ジカリウム、ビターオレンジ果皮エキス、グリセリン
■商品を詳しく見る→
5位|カネボウ
「日中の肌にうるおいとハリを与えたい!」という方におすすめのクリーム。水分を抱え込んだ保護膜が角層をうるおいで満たし、エアコンや紫外線などによる日中の乾燥から肌のうるおいを守ります。
朝の目覚めが楽しみになりそうな軽やかなテクスチャーとフレッシュな香りで、1日の始まりを盛り上げてくれそう♪紫外線防止効果もあり、化粧下地としても使えます。
■商品を詳しく見る→
4位|カネボウ
生まれたばかりの赤ちゃんの未熟な肌を乾燥などから守る“胎脂”に着想を得て開発された疑似機能成分「TAISHI(TM) Complex(※)」と、シワを改善する有効成分ナイアシンアミドを配合。眠っている間中うるおいで包み、もっちりとしたハリ肌へ導きます。茶花の香り「ティートピア」とアイリス、ウッディが織りなすウォームフローラルの香りでやさしい気分に。
※長鎖分岐脂肪酸コレステリル、マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル(いずれも基剤)、N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン、濃グリセリン(いずれも保湿成分)
■この商品を紹介している記事を見る→
【2025冬新作】この冬、コスメは何を買う?編集部メンバーのリアルお買い物リスト
■商品を詳しく見る→
3位|ポーラ
このクリームの特徴は3段階に感触が変わるテクスチャー。溶け込むようになじんで、ストレッチするようにしっかり密着。オリジナル複合保湿成分(※)を配合し、ハリのある目元に導いてくれます。
※桑の実エキスCB(マグワ果実エキス、アーチチョーク葉エキス)、CFエキス(マロニエエキス、マドンナリリー根エキス)、MUSエキス(チョウジエキス、オトギリソウ花/葉/茎エキス)、仙人穀ロスマ(センニンコク種子エキス、セージ葉エキス)、BAコアリキッド(イガイグリコーゲン、ヘチマエキス、チョウジエキス、イザヨイバラエキス、加水分解コンキオリン)
■商品を詳しく見る→
2位|コスメデコルテ
敏感肌の方にもおすすめの低刺激レシピの夜用クリーム。なめらかでリッチなテクスチャーながら肌に溶け込むようになじみ、後肌のベタつき感や膜感も気になりにくい使用感で、心地よくスキンケアできます。たまねぎ状に重なる層の中に美容成分(※)を抱えたマイクロカプセルの構成成分をアレンジした「ナイト多重層バイオリポソーム」により、いきいきとしたハリとツヤ感のある肌に。
※ヒプジェネフィクサー[ブドウ果実エキス・甘草葉エキス・グリセリン]、シロキクラゲエキス、アルギニン、チャ葉エキス、テンニンカ果実エキス、ヒドロキシプロリン、エクトイン、ヒアルロン酸ジメチルシラノール、トコフェロール、シラカンバ樹液(すべて保湿成分)
■この商品を紹介している記事を見る→
【肌タイプ別】乾燥肌・混合肌・脂性肌・敏感肌さんに使ってほしい高保湿アイテムをピックアップ!頭皮&ボディーケア用にも注目
■商品を詳しく見る→
1位|カネボウ
生まれたばかりの赤ちゃんの未熟な肌を乾燥などから守る「胎脂」に着想(※)。なめらかで伸縮性の高いテクスチャーで、メイクのノリを高めながら乾燥や紫外線などをガード。うるおってハリのあるツヤ肌を長時間キープします。ティートピア(茶花)をアクセントにしたフレッシュフローラルの香りが、スキンケアのひとときを優雅に彩ります。
※TAISHI(TM)Complex:長鎖分岐脂肪酸コレステリル(基剤)、マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル(基剤)、N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン(保湿成分)、濃グリセリン(保湿成分)
■この商品を紹介している記事を見る→
【2025秋新作】この秋、コスメは何を買う?編集部メンバーのリアルお買い物リスト
■商品を詳しく見る→
まとめ
栄えある第1位は〈カネボウ〉「クリーム イン デイ II」でした!乾燥する季節にはぜひ「保湿クリーム」を取り入れてみてくださいね。
もっとアイテムをご覧になりたい方はこちらからチェック! 最新ランキングの確認や、ブランドや価格での絞り込みも可能です。
■「クリーム」商品一覧はこちら→
もっとアイテムをご覧になりたい方はこちらからチェック! 最新ランキングの確認や、ブランドや価格での絞り込みも可能です。
■「クリーム」商品一覧はこちら→
EDITOR

DEPACO編集部
エディター HANACO
季節の変わり目はスキンケアを見直してみては?秋冬の寒い時期は特に肌の乾燥でお悩みの方が多いと思うので、クリームでしっかり保湿をして、秋冬を乗り切りましょう!
女性向けメディア・PRを経験し、再び編集職へ。出産を経て、肌質や体質の変化を目の当たりにし、美容への興味関心が益々高まり中。最近は、麹を使った料理や甘酒などを取り入れ、腸活に励む日々。
ご紹介の商品はこちら
- ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
- ※価格は全て税込です。
- ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
- ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
- ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
























※「クリーム」カテゴリにおける2025年8月15日(金)→2025年11月14日(金)までの期間売上点数上位。数量限定品は除く。
最新の人気ランキングや新着商品はこちらからチェック♪ ■「クリーム」商品一覧はこちら→