

春夏のベースメイクに!UVカット&薄膜仕上げに役立つおすすめナチュラルコスメ5選

日本化粧品検定協会コスメコンシェルジュ
鳴海千穂
2024/03/24
01
春夏におすすめの【化粧下地兼日焼け止め】
ベースメイク全体の印象を左右すると言っても過言ではない化粧下地。ベースメイクを薄膜に仕上げるにしても、省きたくないアイテムです。むしろ、化粧下地である程度肌が整えばファンデーションの塗り過ぎを防げるため、薄膜のベースメイクがつくりやすくなります。
紫外線から肌を守りながら、気になる肌のアラを目立ちにくくカバーする化粧下地を2つピックアップしました。
紫外線から肌を守りながら、気になる肌のアラを目立ちにくくカバーする化粧下地を2つピックアップしました。
〈セルヴォーク〉ミントカラーが涼しげ!赤みカバーに役立つUVカット下地
〈セルヴォーク〉の「エンハンスメント カラー プライマー」は、SPF43・PA+++のUVカット機能に加え、ブルーライトカットにも対応した肌色補正下地です。日中用乳液としても使えるくらい、保湿効果も充実しています。
1品で日焼け止めや化粧下地、肌色補正、さらに日中用乳液の機能を持つため、ファンデーションを塗るまでに重ねるアイテムを減らせることが魅力です。
色展開はローズとミント、そしてシャンパンベージュの3色。春夏に使うなら、特にミントがおすすめです。
ミントは肌がゆらぎやすい春先に気になることが多い、赤みをカバーします。またミントは寒色のため、涼しげな印象に見せたいときのメイクにも活躍。暑い夏場でも爽やかな雰囲気を演出できます。
肌に塗布した様子がこちらです。顔全体に塗布したあと、赤みが気になる小鼻と頬に少量を塗り重ねています。全体的にトーンアップ(※)して赤みが目立ちにくくなり、透明感(※)とツヤ(※)も感じられる仕上がりに。
左:手の甲に塗布し直射日光を当てて撮影、右:手の甲の一部を拡大
ツヤ肌仕上げの鍵となっているのは、色とりどりのパールです。「エンハンスメント カラー プライマー」は、“エンハンスト”という宝石本来の色みや輝きを生かす加工技術から着想を得てつくられています。真珠のような奥行きのあるツヤを肌にもたらすべく、この下地には、赤やグリーン、オレンジなど、波長の異なるパールを配合。
パールはよく見ないとわからないくらい繊細ですが、だからこそ自然なツヤに見せられると感じます。〈セルヴォーク〉ならではの“抜け感メイク”が叶う逸品です。
※メイクアップ効果によるもの。
1品で日焼け止めや化粧下地、肌色補正、さらに日中用乳液の機能を持つため、ファンデーションを塗るまでに重ねるアイテムを減らせることが魅力です。

ミントは肌がゆらぎやすい春先に気になることが多い、赤みをカバーします。またミントは寒色のため、涼しげな印象に見せたいときのメイクにも活躍。暑い夏場でも爽やかな雰囲気を演出できます。


パールはよく見ないとわからないくらい繊細ですが、だからこそ自然なツヤに見せられると感じます。〈セルヴォーク〉ならではの“抜け感メイク”が叶う逸品です。
※メイクアップ効果によるもの。
〈ドゥーナチュラル〉化粧下地機能を持つ、淡いベージュカラーの日焼け止め
屋外で強い日差しを浴びるときは、より一層紫外線対策をしたいところ。UVカット機能があるベースメイクアイテムを使うとしても、日焼け止めを仕込んでおくのがベターです。
そんなときにおすすめなのが〈ドゥーナチュラル〉の「コンフォート UV ミルク」。化粧下地として使える日焼け止めで、SPF50+・PA+++のUVカット機能があります。
2色展開のうち「ブライト ベージュ」は、淡いベージュの色つきです。これ一つでライトなメイク効果が得られるため、薄膜のベースメイクづくりに役立ちます。
テクスチャーはサラサラとしており、軽やかな塗り心地。まるで化粧水のようにみずみずしく、肌になじみやすいところが魅力です。
伸びがよく広範囲に塗布しやすいため、首までカバーしやすいこともポイント。首まで塗布すれば、顔の色とのギャップを埋めつつ、抜かりなく紫外線から肌を守れます。
顔全体に塗布した様子がこちらです。トーンアップ効果(※)とツヤ感(※)により、肌が明るく見える(※)仕上がりに。また、ミルクが肌になじみ毛穴も目立ちにくくカバーされ、ファンデーションがキレイにのりやすいフラットな肌に。
「ブライト ベージュ」は赤みにも黄みにも寄り過ぎない色みのため、イエベ・ブルベ関係なく使いやすいですよ。
※メイクアップ効果によるもの。
そんなときにおすすめなのが〈ドゥーナチュラル〉の「コンフォート UV ミルク」。化粧下地として使える日焼け止めで、SPF50+・PA+++のUVカット機能があります。
2色展開のうち「ブライト ベージュ」は、淡いベージュの色つきです。これ一つでライトなメイク効果が得られるため、薄膜のベースメイクづくりに役立ちます。

伸びがよく広範囲に塗布しやすいため、首までカバーしやすいこともポイント。首まで塗布すれば、顔の色とのギャップを埋めつつ、抜かりなく紫外線から肌を守れます。

「ブライト ベージュ」は赤みにも黄みにも寄り過ぎない色みのため、イエベ・ブルベ関係なく使いやすいですよ。
※メイクアップ効果によるもの。
02
春夏におすすめの【ファンデーション兼コンシーラー】
ベースメイクを薄膜にするときに試してほしいやり方で、スティックタイプのファンデーションを部分使いする方法があります。スティックタイプは油分が多めに含まれており、肌への密着力とカバー力の高さが特長です。スティックタイプのおすすめアイテムと使い方をご紹介します。
〈ナチュラグラッセ〉高カバー力&高SPF・PA値のスティックファンデーション
「クリームバー ファンデーション」は、〈ナチュラグラッセ〉のファンデーションの中で最もカバー力が高いアイテムです。スティックの形状と高いカバー力を生かし、コンシーラー代わりとしても使用できます。
SPF50+・PA++++のUVカット機能も魅力です。ブルーライトカットにも対応しています。
化粧下地である程度肌をキレイに見せられているならば、部分的に塗布する使い方がおすすめ。気になる部分を目立ちにくくカバーしながらも、ベースメイク全体としては薄膜に仕上げやすくなります。
顔全体に塗布すればよりきちんとメイクをしている印象に仕上げられ、“しっかりメイク”にも対応。1本持っておけば、気分やシーンに合わせたさまざまなメイクで重宝しますよ。
ファンデーションは手やスポンジで伸ばすと、肌にピタッと密着します。べたつきにくいサラッとした質感でフィットするため、夏場も快適なつけ心地です。
化粧下地を顔全体に塗布したあと、キレイに見せたいと同時に日焼けしやすいパーツでもある、頬・鼻を中心に「クリームバー ファンデーション」を使用しました。頬と鼻それぞれにファンデーションを伸ばしたあと、指に残った分を目や口の周りになじませています。仕上がりはセミマット肌に。
カバー力を重視したい方は、スポンジで伸ばすのがおすすめです。スポンジでファンデーションを肌にトントンと置くようにしてなじませると、持ち前のカバー力の高さをより生かせます。
SPF50+・PA++++のUVカット機能も魅力です。ブルーライトカットにも対応しています。
化粧下地である程度肌をキレイに見せられているならば、部分的に塗布する使い方がおすすめ。気になる部分を目立ちにくくカバーしながらも、ベースメイク全体としては薄膜に仕上げやすくなります。
顔全体に塗布すればよりきちんとメイクをしている印象に仕上げられ、“しっかりメイク”にも対応。1本持っておけば、気分やシーンに合わせたさまざまなメイクで重宝しますよ。


カバー力を重視したい方は、スポンジで伸ばすのがおすすめです。スポンジでファンデーションを肌にトントンと置くようにしてなじませると、持ち前のカバー力の高さをより生かせます。
03
春夏におすすめの【マルチユース・リキッド&BBクリーム】
化粧下地やファンデーションなど複数の機能を持つアイテムは、ベースメイクを薄膜に仕上げやすいだけでなく、メイクが手軽にできることもメリットです。
アクティブシーンとご近所・おうちメイク、それぞれに向いているアイテムをご紹介します。
アクティブシーンとご近所・おうちメイク、それぞれに向いているアイテムをご紹介します。
〈THREE〉アクティブシーンに!自分好みの使い方ができるマルチユース・リキッド
〈THREE〉の「ソーラーティンティドグローフロー」は、日焼け止め、ベースメイク、メイク直しに使用できるアイテムです。
紫外線対策のために使うもよし、化粧下地やファンデーションとして活用するもよし、外出先で日焼け止めの塗り直しとメイク直しをするために使うもよし。使う人の目的に合わせて多様な使い方ができる、“マルチユース・リキッド”となっています。
UVカット機能はSPF50+・PA++++。さらに水や汗によるくずれを防ぐウォータープルーフとなっており、春夏のおでかけやレジャーに頼もしい仕様です。
リキッドはなめらかなテクスチャーで、肌にスルスルと塗り広げられます。伸ばしていくと徐々にサラサラの肌触りとなっていく感覚があり、塗り心地が絶妙です。
化粧下地兼ファンデーションとして、スキンケアを終えた肌に塗布しました。ほんのりツヤ(※)があるセミマットで、毛穴が目立ちにくいなめらかな仕上がりに。
今回使用したのは、標準色にあたるミドルカラーの「03」です。オレンジみを帯びた色合いで、黄みが苦手なブルーベースの方でもくすんで見えにくく、ヘルシーな肌印象に。
色展開は全7色。元々の肌トーンはもちろんのこと、なりたい印象や使う目的に合わせて色を選んでみるのもいいですね。
※メイクアップ効果によるもの。
紫外線対策のために使うもよし、化粧下地やファンデーションとして活用するもよし、外出先で日焼け止めの塗り直しとメイク直しをするために使うもよし。使う人の目的に合わせて多様な使い方ができる、“マルチユース・リキッド”となっています。
UVカット機能はSPF50+・PA++++。さらに水や汗によるくずれを防ぐウォータープルーフとなっており、春夏のおでかけやレジャーに頼もしい仕様です。


今回使用したのは、標準色にあたるミドルカラーの「03」です。オレンジみを帯びた色合いで、黄みが苦手なブルーベースの方でもくすんで見えにくく、ヘルシーな肌印象に。
色展開は全7色。元々の肌トーンはもちろんのこと、なりたい印象や使う目的に合わせて色を選んでみるのもいいですね。
※メイクアップ効果によるもの。
〈オンリーミネラル〉ご近所&休日メイク向き!乾燥から肌を守るBBクリーム
ベースメイクをシンプルに仕上げられるBBクリーム。ご近所への外出や休日メイクで使用する方も多いのでは?
〈オンリーミネラル〉の「ミネラルエッセンス BBクリーム」は、日焼け止め、化粧下地、ファンデーションに加え、美容液、クリームの機能を兼ね備えていることが特長です。メイクをしながらうるおいを与え、ハリのある肌に導きます。肌がゆらぎやすい春先や、長時間冷房の効いた場所で過ごす夏場に、肌の乾燥対策ができるところが嬉しいですね。
日焼け止めとしてはSPF25・PA++のUVカット機能があり、ご近所へのちょっとしたお出かけや、室内での紫外線防止に対応できます。ブルーライトカット機能もあるため、在宅ワークをする方にもおすすめです。
テクスチャーは、みずみずしく柔らかなクリーム状。春夏も心地よく塗布でき、スムーズに肌になじみます。
スキンケアをした肌に塗布した仕上がりがこちらです。素肌がキレイに見えるようなナチュラルさと、うるおった肌に見えるツヤ感(※)がとても気に入っています。
塗布したあとはべたつきにくく肌に密着しますが、肌への圧迫感を感じにくいつけ心地。ミネラルコスメを展開する〈オンリーミネラル〉ならではの快適な使用感は、肩ひじを張らずに自分らしく過ごしたい日にぴったりです。
※メイクアップ効果によるもの。
メイクで紫外線対策を欠かしたくない方や、厚塗りによるメイクくずれを防ぎたい方は、ぜひ今回ご紹介したナチュラルコスメをチェックしてみてくださいね。
〈オンリーミネラル〉の「ミネラルエッセンス BBクリーム」は、日焼け止め、化粧下地、ファンデーションに加え、美容液、クリームの機能を兼ね備えていることが特長です。メイクをしながらうるおいを与え、ハリのある肌に導きます。肌がゆらぎやすい春先や、長時間冷房の効いた場所で過ごす夏場に、肌の乾燥対策ができるところが嬉しいですね。
日焼け止めとしてはSPF25・PA++のUVカット機能があり、ご近所へのちょっとしたお出かけや、室内での紫外線防止に対応できます。ブルーライトカット機能もあるため、在宅ワークをする方にもおすすめです。


塗布したあとはべたつきにくく肌に密着しますが、肌への圧迫感を感じにくいつけ心地。ミネラルコスメを展開する〈オンリーミネラル〉ならではの快適な使用感は、肩ひじを張らずに自分らしく過ごしたい日にぴったりです。
※メイクアップ効果によるもの。
メイクで紫外線対策を欠かしたくない方や、厚塗りによるメイクくずれを防ぎたい方は、ぜひ今回ご紹介したナチュラルコスメをチェックしてみてくださいね。
EDITOR

日本化粧品検定協会コスメコンシェルジュ
鳴海千穂
今回ご紹介したベースメイクアイテムは、いずれも紫外線吸収剤フリーです。石けんオフに対応したアイテムもあります。紫外線カット剤や落としやすさにもこだわってコスメを選びたい方は、ぜひご参考に。
主婦の傍らコスメライターとして美容記事を執筆。自然豊かな地域で生まれ育った影響から、ナチュラル&オーガニックコスメが好き。アロマテラピー検定1級合格。コスメ選びではマイルドな使い心地にこだわる。
ご紹介の商品はこちら
- ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
- ※価格は全て税込です。
- ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
- ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
- ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
コスメコンシェルジュとは?
日本化粧品検定最上位資格を有する「化粧品の専門家」。化粧品の種類ごとの特徴を学ぶことで、肌悩みに合わせた化粧品を選ぶスキルを身につけています。