DEPACOエディターが「腸もみ」をやってみた!〈編集部おすすめボディーオイルもご紹介〉
DEPACO編集部
企画担当 下田
2024/04/17
01
腸もみとは?
「腸もみ」とは、カラダの外側から腸を刺激する腸活マッサージのこと。
いろいろなやり方がありますが、今回ご紹介するのは、RUBYZ(ルビーズ)深部リンパサロン&スクールを主宰する夜久ルミ子さんのメソッドです。
夜久さんのモットーは、「楽しく、ラクに、短時間で、しかも効果のある施術を提案する」こと。これは、教えていただいた腸もみにも活かされています。
腸もみのタイミングは、朝・夜を問わず、いつでもOK。姿勢は寝て行うのが基本ですが、座ってお腹をゆるめた状態でも大丈夫。今回は、寝転がるスペースがなくても気軽にできる座った姿勢でのメソッドをご紹介します。
それでは、エディター下田と一緒に、さっそく挑戦してみましょう♪
【夜久ルミ子さん プロフィール】
薬剤師として医療センターの薬局に勤務後、西洋医学の対症療法に疑間を抱き、ホリスティック医学に興味を持ち東洋医学を学ぶ。鍼灸・マッサージ師の資格を取得し、「薬もわかる東洋治療家」として開業。ストレスケアのための脳科学・心理学を学び、美と癒しのエステ、アロマテラピーなどの知識と技術を総合的に組み合わせ、心身両面のストレスケアと外見の美を実現させるデトックスメソッド「深部リンバ節開放(R)」と「WATCHセラピー(R)」を開発。現在、日本全国で講演やセミナーを行っている。
公式YouTubeチャンネル『ルミちゃんねる』で自ら開発したセルフケア方法を発信。著書『やせスイッチを押せば驚くほど細くなる』『腸リンパを流せば驚くほどお腹からやせる』(いずれも西東社)など。その他、メディア掲載多数。
RUBYZ(https://rubyz.jp/)
02
【腸もみの準備】鎖骨の上側を押して全身のリンパを流れやすくする
- 親指以外の四指を鎖骨の上側において息を吸う。
- ゆったりと息を吐きながら指を鎖骨に沿って押し入れる。
- 息を吸って指の力を抜く。
※①~③の動作を5回繰り返す。
【ワンポイントアドバイス】
・押すのは1回3秒ほど。頭の中で1・2・3と数えながら押しましょう。
・呼吸は鼻から吸って鼻から吐くのがおすすめ。
03
【腸もみStep1】ろっ骨の下を押して横隔膜をゆるめる
- ろっ骨の一番下の骨に指をひっかけるようにおき、大きく息を吸う。
- 息を吐きながらろっ骨の下に指を押し込み、脚を左右にパタパタと3往復動かす。
- 手ひとつ分を外側へずらし、②の動作を行う。
- さらに手ひとつ分を外側へずらし、②の動作を行う。
※押す位置は、ろっ骨に沿って中心から脇あたりまで3カ所が目安。
【ワンポイントアドバイス】
・この動作により横隔膜がゆるみ、マッサージしやすくなります。
・力はそれほど強くなくてもOK。押す動作に脚を左右に倒すなどの動きを加えることで、弱い力でも効果的にマッサージができます。
・寝て行う場合は、仰向けでヒザを立てた姿勢で行ってください。
04
【腸もみStep2】骨盤のキワを押して腹筋群をゆるめる
- 骨盤の2cmほど上に親指をおき、四指は背中側に添え、大きく息を吸う。
- 息を吐きながら親指を深く押し込み、脚を左右にパタパタと3往復動かす。
- 親指を2cmほど下にずらし、②の動作を行う。
- さらに親指を2cmほど下にずらし、②の動作を行う。
※押す位置は、骨盤のキワに沿ってそけい部まで3~4カ所が目安
【ワンポイントアドバイス】
・この動作により腹筋群がゆるみ、マッサージしやすくなります。
・寝て行う場合は、仰向けでヒザを立てた姿勢で行ってください。
05
【腸もみStep3】お腹をつかんで腸を刺激
- おへその左右にあるお肉をがっしりとつかむ。
- ゆったりと呼吸しながら、お肉をつかんだまま脚を左右にパタパタと3往復動かす。
- 手の位置を下にずらし、②の動作を行う。
※肉をつかむ位置は、おへそ横から骨盤のキワまで2~3カ所が目安。
【ワンポイントアドバイス】
・がっしりとつかんだお肉は、つかんだまま上下にねじる動きを加えるとさらに効果的。
・お腹のお肉が気になる方は、【Step3】のあと、気になる箇所を浅くつまみながら脚を左右に3往復動かすステップを加えるのがおすすめです。
・寝て行う場合は、仰向けでヒザを立てた姿勢で行ってください。
06
【腸もみStep4】+αで大腸を刺激して、さらに腸活!
- 座った状態で前かがみの姿勢になり、ろっ骨の下の肉をがっしりと深くつかむ。つかんだ状態でカラダを真っ直ぐに戻す。
- いきむように腹筋に力を入れながらカラダを反らして3秒キープ。
- 手の位置を外側にずらし、①・②の動作を行う。
※①~③の動作を3セット行う。 - カラダを反らしたまま骨盤の上を横からつかみ、顔を左へ向ける。
- 左ひじを床に近づけるようにカラダを斜めうしろに倒して3秒キープ。
- 右側も同様に行う。
※④~⑥の動作を3セット行う。
【ワンポイントアドバイス】
・ゆったりと呼吸し、リラックスした気分ではじめてください。
・大腸の大ぜん動運動に似た状態を物理的につくる運動です。
07
編集部おすすめのボディーオイル&ボディークリーム
乾燥が気になる部分のボディーケアや、マッサージオイルに。粘性があり、保湿力の高いヒマシオイルは、コクのあるテクスチャーが特徴。お腹まわりにオイルを塗布し、マッサージにより心地よいあたたかさを感じるまで手のひらでゆっくり円を描くようになじませてみて!ゼラニウム、オレンジ、セロリなどの控えめな香りです。
中央:〈アスレティア〉デュアルエッセンス ボディオイル 01(100mL) 税込6,600円
エッセンス(美容液)とオイルの層を混ぜて使う、二層式のトリートメントオイル。乾いた肌にもするする伸びて、マッサージしやすいこっくりとしたテクスチャーに変化。さらに、つけたあとの肌はしっとりうるおいながら、さらりとした感触に!落ち着きのあるウッディノートに、ジュニパーベリーやグレープフルーツで清々しさを高めた香りです。ベタつきにくいので、暑い夏も快適に使えます。
右:〈クラランス〉マスヴェルト アドバンスト(200mL) 税込10,450円
しっとりなめらかな肌へと導く、アークティック発酵エキス(※)配合のボディー用マッサージクリーム。気分がほぐれる上品な香りと、塗ったあとに感じるスーッとした清涼感で心地よく使えます。二の腕やウエスト、ヒップ、太もも、ヒザ上など気になる部分になじませてトリートメントすると、引き締まったハリのある肌に。なじみのよい軽やかなテクスチャーも魅力的!
※シュードアルテロモナス発酵エキス(保湿成分)
08
1回5分の腸もみを毎日の習慣に
今回ご紹介した「腸もみ」は、ゆっくり行っても1回5分ほど。寝て行うのが基本ですが、椅子に座った状態でもOKなので、トイレやお風呂、テレビを見ながらなど、「ながら腸もみ」「ついで腸もみ」ができるのがいいですね!ぜひ皆さんもやってみてください♪
EDITOR
DEPACO編集部
企画担当 下田
「第二の脳」と呼ばれる腸は、すこやかな体づくりに影響を及ぼす大切な器官。手軽な「腸もみ」から、腸活をスタートしてみてくださいね♪
アミューズ ボーテ大丸京都店での販売業務を経て、DEPACO編集部 兼 化粧品プロモーション担当へ。現場経験を活かしたさまざまな企画を立案中。クールな印象のメイクが好きで、アイブロウの描き方やラインの入れ方にもこだわりあり。
ご紹介の商品はこちら
- ※この記事は、当記事の公開時点のものです。
- ※価格は全て税込です。
- ※写真と実物では、色、素材感が多少異なる場合がございます。
- ※取り扱いの商品には数に限りがございます。
- ※入荷が遅延する場合や急遽販売が中止になる場合がございます。
今回のキーワードは「腸」活。腸内環境を整えることからキレイに!という考えから、発酵食品などを積極的に取り入れて「腸活」をしている方も多いと思います。DEPACOでは、カラダの外からのアプローチである「腸もみ」にチャレンジ!マッサージの方法は、RUBYZ(ルビーズ)深部リンパサロン&スクールを主宰する夜久ルミ子さんに教えていただきました。
「腸もみ」のあとには、編集部おすすめのデパコスのボディーオイル&ボディークリームもご紹介します♪
「DEPACOの夏ビューティー」関連記事もチェック!